(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HD10)
2021/11/11 02:37:43(最終返信:2021/11/22 07:07:35)
[24440275]
...パッドの情報まで教えて頂きありがとうございました。 m(_ _)m いえいえ(^^) 私も寝た状態で使用する事もあるのですが、安定しませんので(^^;; 中古での購入だったので、ご心配になったと思うのですが、試聴機もこんな感じの側圧でしたので...
(イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL N6 mini2SE)
2021/11/17 17:02:59(最終返信:2021/11/21 22:14:26)
[24450380]
...m/hくらいです。 うどん型は使ったことがないのですが、言われてみると重心が下にかかって安定するのかも? 量販店に行って試着してみます。 BOSEのネックバンド型っていうのがどうい...り、緑→黄→赤→赤点滅と変化することで残量確認するタイプ。 シンプルながらマットな材質や安定感など、質感が一番高いのはElite7Activeかと思います。 【音質について】 今...音という印象。 HA-AE5Tは低域がやけにゴワゴワした不自然さを感じました。 【接続安定性について】 試聴した環境が賑やかな上にBluetoothサーチするとわらわら出てくるよ...
[24351839] Marshal 新製品情報( ANC付、AirPodsタイプの2種)
(イヤホン・ヘッドホン > Marshall > MODE II)
2021/09/19 22:18:21(最終返信:2021/11/21 11:16:11)
[24351839]
...がそれなりに安定するものの音質的には抜け感が気になります。ですので、MODE IIに付属していて使っていたLLサイズに替えました。抜け感が無くなり安定性も増しまし...使用の場合は改善ですが、Android使いの場合は後退で残念です。 装着感は素晴らしく安定します。遮音性や音漏れ、ノイキャンの効きや接続性、機能性、アプリなどについてはいずれ追記...て 密閉度を上げました。 ●接続性 iPhone(AAC?) 朝の渋谷駅構内で途絶無く安定。電車入線時のふらつきもありません。 ●機能性 タップ操作はシンプルで反応も過敏過ぎず...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD HA-FW1000T)
2021/11/06 23:39:13(最終返信:2021/11/21 08:59:22)
[24433396]
...一度覚えるとそんなに難しくありませんが、デバッグですので、もう一台スマホが必要になります。 WiFiよりもUSBで繋ぐ方が安定しますので、時間があるときに試してみてください。 この設定をした後、アプリに権限を振ります。 設定>他のプレイヤー...
[24449257] fiioのBA搭載タイプの新製品FA7sがお気に入りな件
(イヤホン・ヘッドホン > FiiO)
2021/11/16 21:50:27(最終返信:2021/11/17 23:30:07)
[24449257]
...。DD入ってないかな...これ... 【フィット感】5 イヤホン本体がコンパクトでシュア掛けして安定します。イヤーピース選択が大切です。 【遮音性、音漏れ】3 遮音性はイヤーピース次第ではありますがそれなりです...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2021/11/04 13:07:08(最終返信:2021/11/12 03:16:06)
[24429104]
...今回は大丈夫かなとちょっと不安!? 確かに当たりはずれの確率は多いですが、私的にはノイキャンや音質は安定していますからその点は評価に値いですね。 この製品は交換修理対応なので、保証期間はリセットされるらしいです...
(イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini)
2021/09/17 05:55:17(最終返信:2021/11/10 06:30:22)
[24346366]
...粘着で固定してるのではなく、耳の穴に合わせて体温で変形して固定する構造なので、Crystalよりも安定感があります。 もちろんCrystalのように拭き取ると汚れが取れるわけではないので、何日かに一回は洗ったらしないといけないのでちょいと面倒ですが...煮詰めてきたので大丈夫ですって言ってたけどまぁ色々ありますね笑 こういう欠点が多いと音が悪くても安定感ありそうなAirPodsとかソニーとかになっちゃいそうですよね〜本末転倒笑 >fujiwhiteさん...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/10/05 09:16:54(最終返信:2021/11/08 00:00:17)
[24379935]
...確かに通勤/帰宅ラッシュの特に混み合う時間帯の駅や電車内では、時折接続が不安定になることもあります。それでも個人的には音質優先にしては接続が安定しているな、という印象です。 加えて、自分の場合は買い物等をした際に再生機器がバッグやリュックサックの底にあり...そういう場合は再生機器をよりイヤホンに近く、遮るものが少ない場所(ズボンのポケット等)に移動させると改善します。 一口に接続が安定しない、と言っても個人によって使用環境は異なり、また同じ人間でも常に同じ状況で使用し続けるわけでもないので難しいですよね...
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ)
2021/09/07 22:36:18(最終返信:2021/11/06 14:38:34)
[24329913]
...他のメーカーと比較してもB&Oはアプリとファームウェアの更新頻度が高く、E8シリーズで細かな不具合を一つ一つ改善させ安定させてきたという実績があります。 E8 3rdではホワイトノイズが酷かったりBEOSONICの設定...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/09/12 11:22:41(最終返信:2021/11/03 16:58:25)
[24337679]
...>音質優先だからでしょうか。 接続優先を試さない理由は何かあるのでしょうか? 同じスマホで使用していますが接続はとても安定しています。 ただ、red minote10proを車とBluetooth接続した状態で他のスマホ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/10/16 15:58:07(最終返信:2021/10/20 17:55:06)
[24398619]
...私は発売日に買いましたが初期FWは曲の切り替わり接続時などにボォってノイズが良く鳴りました。 その後数回アップデートでその症状は直りました。 接続安定性はまだ直っていませんが、ノイズに関しては皆無の状況です。 後、ジョギングでは使っていませんので分かりませんが...
[23808481] マルチポイント接続時の音の途切れについて
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t)
2020/11/24 17:58:05(最終返信:2021/10/20 07:00:36)
[23808481]
...IA1とWALKMAN色々 のマルチポイントで接続させる事が多いのですが、接続は非常に安定してます。 途切れる事はありますが、自宅内では1時間に1回程度です。 日本国内で使用率...ook Pro、iPhoneとの組み合わせで利用しておりますが、音途切れはほとんどなく、安定して利用できています。ほとんどない、というのは、長時間利用していると、突然接続が切れるこ...そうでもないみたい。 我慢できないほどひどくはないですが気にはなります。 アップデートで安定してくれることを願います。 私のElite 85tでも同じような症状が起きています。 ...
[24393566] AZ70Wユーザーです。AZ60、低音寄りにシフトしましたね
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2021/10/13 12:17:14(最終返信:2021/10/19 07:11:25)
[24393566]
...トータルバランスは良いTWSだと思います(AZ70を知らないので偉そうに語れませんが 汗)。 そしてやはりマルチポイントは便利ですね。なかなか接続が安定しない他社のものに比べると一番挙動がまともに感じます。 一つ難点はアプリの挙動が怪しいところだけです...!)と重みのある低域が楽しく、落胆の激しかったS社製のリベンジをやっと果たせそうです。これで挙動が安定したくれたら間違いなく本年一位にしたいです(Devialetはとにかく不具合が多くて音が良いだけに...
[24344084] WF-1000XM4 をご使用中の方に質問します。
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/09/15 21:03:32(最終返信:2021/10/15 17:51:09)
[24344084]
...その際に音量が小さくなりガイダンスが流れる、たまに音楽アプリが停止する。 2:イヤホンのLRでバッテリーの減り具合が安定しない。 3:不便なのはイヤホン装着時に電源のON/OFFが装着完了まで発生する。 イヤホンを触り続けてるとオンになったりオフになったりと繰り返される...
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t)
2021/10/11 17:26:32(最終返信:2021/10/13 06:50:42)
[24390685]
...10ヶ月位は名古屋や豊橋のような都会には出掛けられてません。 jabraのBluetoothは他社と比較しても接続安定性は高いと思います。しかし都会の様に雑多な電波が飛び交う所では、ある程度の音切れは仕方無いのかな?...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2021/10/11 15:11:15(最終返信:2021/10/11 17:39:49)
[24390517]
... LDAC接続です。 開発者オプションを有効にして、音声優先で聴くと ケーズデンキとエディオンでは安定してましたが、Joshinでは切れまくりでした。 アプリさえインストールして有れば、接続はSONYより迅速簡単に繋がります...
(イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini)
2021/10/09 13:46:30(最終返信:2021/10/09 22:45:46)
[24386765]
...スレ主さんのバッテリー状況は私の一度目の交換の時と同じです。 ANCオフにも関わらず4時間しか持たず右側の減りが5割以上早い、サポートからは「右側が接続安定性のためにマスターにしているので幾分早いです」と。 これは幾分と言うレベルじゃないですね。 これだけ不具合が多いと手放したくなる衝動もしばしばですが...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2021/10/02 22:44:05(最終返信:2021/10/08 11:14:28)
[24375989]
...殆んど気になりませんでした。 ただXperia5を音質優先で接続すると、顔の前にスマホを持っていても接続が安定しませんでした。 接続優先と音質優先接続では、音質に違いがかなりあるので、気になりました。 ...
[23396604] WI-C400 はPCのZOOM会議で使えますか?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C400)
2020/05/11 09:56:11(最終返信:2021/10/06 16:47:49)
[23396604]
...ミーティング開始後、10分以上経過した際に突然音声が聞こえるように なったのですが、また聞こえなくなったりと安定しない状況でした。 ZOOM内のオーディオ設定もすべて試してみましたが、 状況に変化はございませんでした...
[24379123] HD650をBluetooth化してみた
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650)
2021/10/04 19:39:53(最終返信:2021/10/05 12:47:14)
[24379123]
...https://review.kakaku.com/review/K0001031119/ ・通信は安定。台所、トイレにもいけます(当室内比) ・音は問題ないです ・リモコンで再生/停止、ボリューム上下ができます...