(イヤホン・ヘッドホン)
2021/09/28 20:58:09(最終返信:2021/09/30 10:50:08)
[24368480]
...そのどれもが私にはあってもなくてもな物なのでそこは問題ないのですが。 スタミナ、装着感や操作性のトータルでの安定性。この辺りが比較ポイントですね。 >Air Pods2世代とどっちが良いんでしょうか? 形状にいくつかタイプがあるので...
[24370200] BGVP Q2sについて (J)ではありません。
(イヤホン・ヘッドホン > BGVP > Q2s(J))
2021/09/29 21:00:32(最終返信:2021/09/29 21:04:19)
[24370200]
...位置を直したりするうちにタップしてしまうのか BT接続に復帰しようとします。しばらく聴けていてもそうなります。そうなったら不安定で最初からやり直しです。自分が不器用なだけならば良いのですが... 元々mmcx端子をいちいち付けたり外したりしたら端子がダメになりそうですし...接続性ですがAAC接続のわりに歩行時にふらつくことがありました。渋谷駅構内でも切れはしませんが微妙な時がありますので接続安定性は並程度でしょう。 デザインは一般的な中華IEMな形状で色は黒系に白のマーブル模様が良い感じで付けていて違和感はありません...
[24178516] Edition12はHugoと相性抜群に良いですね。
(イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition12)
2021/06/08 17:11:52(最終返信:2021/09/27 15:33:03)
[24178516]
...強みも多く使い勝っての良さもあって活躍する機会という意味ではベスト10内です。 01位 LCD-MX4 低音から高音まで隙がない高性能かつ安定した心地よいリスニング能力も 02位 Empyrean 独特な広大なレンジ感で壮大さを強く感じさせ音の流れが心地よい...。 より開放的にしっかり鳴りきる印象。 01位 LCD-MX4 低音から高音まで隙がない高性能かつ安定した心地よいリスニング能力も 02位 Empyrean 独特な広大なレンジ感で壮大さを強く感じさせ音の流れが心地よい...
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 75t)
2021/09/15 23:27:38(最終返信:2021/09/25 19:45:32)
[24344323]
...最近は殆ど聞かなくなりましたが、2~3年くらい前に使われ始めて少し話題になりました。 左右間の接続安定性は高いのですが、スレ主様が言われる通り接続可能距離が30cm程度と短い事がネックですね。 自分の...僕が最初に出会ったNFMIを用いた機種はJabra Elite Sportですが、当時の他の完全ワイヤレスに比べると全く途切れない左右接続の安定性と通話が両耳で聞こえる(その当時はBluetoothリレー方式だと片耳しか聞こえなかった)のがびっくりでした...
[24326177] 耳穴への取り付け方について(音が切れます)教えて下さい。
(イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini)
2021/09/05 19:49:21(最終返信:2021/09/18 14:35:22)
[24326177]
...わたはも購入当初装着感に違和感がありましたので少し傘の長いFinal-Etypeや スパイラルドット++等に替えて試したりもしましたが余計安定感に欠けたため 最終的には付属のMが一番マシだとの結論に至りました。 最初はペコペコ変な音がして安いイヤーピースなんだろうかと思いましたが...
[24327278] パソコン接続時にiPhoneで電話を受ける場合
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/09/06 11:57:21(最終返信:2021/09/16 19:22:10)
[24327278]
...即ち片耳ヘッドセットをお勧めまします。Jabra Talk 25はイヤーフックのように付け替えなくても安定して左右装着可能なイヤージェルが付属していて同時待ち受けのマルチポイントでもありますし、勿論、着信音は聞こえると言う事ですね...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/09/12 22:44:30(最終返信:2021/09/16 08:52:38)
[24339061]
...アプリから接続優先にする場合は、文字通り接続を優先するのですから、コーデックがAACになるだけでなく、接続を安定させるために、ビットレートを落としている可能性があると思います。(AACは最大320kbpsらしいですが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/07/27 14:21:59(最終返信:2021/09/15 21:26:05)
[24260724]
...headphone/update/ アップデート内容 [1] Bluetooth接続の安定性を改善しました。 [2]特定の条件でノイズキャンセリングや外音取り込みの効果が瞬間的に...なり音途切れが出るのでどうしたもんか(接続は音質優先)と 思ってましたが、これで少しでも安定してほしいなと。 アプデ完了しました。 ノイキャンが「ブォン」と途切れることはなくなった...ロードが遅かった。 一般にWiFi って事だと、ルーターのインターネット側は光とか、 安定した速度が期待できる。 モバイル通信は、↑の WiFi より遅いことが一般的な気が・・・...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/06/23 17:36:35(最終返信:2021/09/15 19:42:20)
[24202848]
...新宿ヨドバシで、ZX300と音質優先で接続したところブチブチ切れたので、接続優先に切り替えたところ、嘘のように安定しました。 接続優先だとLDACオフになるとストアでも説明ありました。自分の場合はLDAC無しなら検討対象外なのです...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/09/07 22:44:23(最終返信:2021/09/11 18:29:13)
[24329932]
... >でのまるさん iPhone11で使用していますが、外出時は度々切れますが自宅等移動しない時は安定しています。 ただ、関係ない事だとは思いますが、iPhoneをいじりながら聞いている時、ホーム画面に戻る時に音飛びというか...
[23365886] Windows10パソコンでは使用できないそうです。
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D)
2020/04/28 14:01:41(最終返信:2021/09/11 07:56:33)
[23365886]
...家族に本機を借りて、PCに接続して試してみました。 以下の点を気を付ければ、なんとか使えるように感じましたが、安定しないので、購入を迷ってます。 1.Bluetoothのペアリング NFCがない場合、本機の電源ボタン操作でペアリング待機にさせる必要がありました...
(イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01t)
2021/07/29 06:55:20(最終返信:2021/09/09 07:28:45)
[24263256]
...2週間ほど使用していますが、このイヤホン何世代前の物??と思いたくなるような 時として取り外して叩きつけてやりたくなるような接続の悪さです。 さほど混んでいない駅や電車の中でもブツブツ途切れまくりです。 同じような症状が出ている方いらっしゃいますでしょうか? 使用端末はiPhone12 mini ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/09/03 11:28:21(最終返信:2021/09/07 22:38:45)
[24321447]
...ありがとうございました! >sayasuke27さん Walkman A50 との LDAC は安定しているので、スマホに問題があるか、原因不明の 相性問題ですかね。相性問題だと、リセットしても同じかも...
[24318423] PCとのBluetooth接続が途切れます
(イヤホン・ヘッドホン > ANIMA > ACO-ANW01)
2021/09/01 16:21:30(最終返信:2021/09/01 21:33:25)
[24318423]
...他の電化製品が干渉しているのかと思ったりもします。 スマホはGalaxyS10+ですが、品川や渋谷駅でも安定して途切れず安定して接続できています。 みなさんのPC接続はいかがでしょうか? お騒がせしました。別のデバイスが干渉していたようです...
[23939530] 電源ランプが点かない、音質も変化しない
(イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > CRUSHER ANC)
2021/02/01 02:16:30(最終返信:2021/09/01 21:05:45)
[23939530]
...事象が3回発生しました。 いずれも新品交換で返ってきても同じ事象が発生していましたが、4台目にして安定しています。 充電器はAnkerを使用していますが、充電の時のアンペアが高いとダメなのかな?と思いアンペアの低めの充電器に変更してから故障しなくなりました...
[24314339] LDAC接続出来るAndroidスマホの選び方
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/08/29 22:37:26(最終返信:2021/08/31 18:55:58)
[24314339]
...id=com.apple.android.music&hl=ja&showAllReviews=true 安定性を考えるとiphoneに有線イヤホンを接続したほうが快適かもしれません。 https://av.watch...主旨が異なりますが私はLDAC接続専用に別途WALKMANのタイプAを使用しています。 小さく薄いから接続が安定する胸ポケットに入れておけますしSONY通しだからとの推測ですが相性が良くスマホより途切れにくいです...
[24312648] 4万以下でPCのオーディオを整えたいです。
(イヤホン・ヘッドホン)
2021/08/29 03:49:05(最終返信:2021/08/29 10:50:09)
[24312648]
...PRO が良いと思います。IE 400 PROは全帯域が滑らかに鳴りつつ軸の中心となる低音の量感と安定感は流石です。 いわゆるシュア掛けのイヤホンですからケーブルのタッチノイズに邪魔される事もなく音楽に集中出来るでしょう...
[24309244] ウォークマンとの相性並びにイヤーピースについて
(イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini)
2021/08/26 20:34:00(最終返信:2021/08/29 09:58:47)
[24309244]
...修理に本国行きなってしまいましたので現在寂しくて心で泣いております笑 アプデを楽しみに待ちましょう! >真鯛釣師さん 初めてのアプデの際、接続安定性向上のために右側をメインとなるようにしたためらしいのですが次回のアプデでバッテリーの再調整が入るらしいので期待して待ちたいと思います...
(イヤホン・ヘッドホン > Marshall > MODE II)
2021/08/26 10:59:10(最終返信:2021/08/27 22:36:27)
[24308527]
...耳にフィットさせることができたので、これで1時間半ランニングしましたが、1,2回くらい手で触ったくらいです。安定していました。 では、MODE Uでもイヤーピースを交換してフィットすれば大丈夫ではないかと突っ込まれそうですが...