(その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 3 Pro コンボ)
2022/12/30 16:58:17(最終返信:2022/12/30 16:58:17)
[25075187]
...ジンバルの基本であるブレを抑える機能を重視しています。 さすがに一脚につけて使用しないと長時間は辛いです。 RS2よりもさらに安定しています。1点心配なのが、自動でロックの解除、施錠ができる点です。てきるだけシンプルな設計の方が故障が少ないと思います...
[25015928] おおむね良いがカスタムありきのジンバル
(その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RS 3)
2022/11/19 11:02:33(最終返信:2022/11/19 11:02:33)
[25015928]
...mozaエアクロス2の直進安定性に多少不満だったのでRS3を購入。(エアクロス2もいいジンバルですよ) RS3はロックモードでの直進安定性はだいぶ良い感じです、た...更ができる点はエアクロスのほうが操作性は良く、全体的な動きも柔らかさがあり ます。その分安定性は多少劣る気がしますが。モニター表示は日本語表示出来、UIの階層もエアクロスほど深くな...悪いのか3〜5秒タップする必要がありタップする場所によって反応しません。ジンバルの本来の安定性はRS3が上ですがカスタムでいじらないと固めの挙動です。 自動格納は大変便利ですがその...
(その他カメラ関連製品 > SONY > GP-VPT2BT)
2020/08/18 19:39:35(最終返信:2022/06/18 10:52:53)
[23607567]
...手首とカメラをカフストラップでつなぎ使い始めました グリップの握り、カメラ、手首の間に三角形ができこれで安定化します しばらくこの方法で撮影を続けることにします ...
[24744378] α7ivとsel70200gm2の組み合わせ
(その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RSC 2)
2022/05/13 18:49:53(最終返信:2022/05/14 10:43:30)
[24744378]
...アで約658g SEL70200GM2 1045g(三脚座別) 許容範囲ではあるものの 安定した操作ができるかは甚だ疑問です。 個人的な感想ですが DJI RONIN RSC2の...の腕で支えるのには厳しくなります。 ジンバルが優秀だったとしても 支える腕が負担が大きく安定した操作がしにくくなりますね。 ジンバル用のベストハーネス等補助器具も視野に入れた方がい... 車両の助手席から競技者(車両)を追走しました。 ラフな道ではありましたがジンバルにより安定した映像が残せました。 当初 車両のルーフレールにRSC2+α7V+SEL24105Gを...
[24706284] 4K60p ProRes RAWで安定的に使用できますSSDについて
(その他カメラ関連製品 > ATOMOS > NINJA V)
2022/04/18 20:33:58(最終返信:2022/04/27 19:42:39)
[24706284]
...RAWに使用できますHDMIケーブルでお世話になりました 今回は 4K60p ProRes RAW HQを安定的に収録できてリーズナブルなSSDについて私なりに色々調べてみた結果のご報告をさせていただきます。...
[24680254] 4K60p ProRes RAWに使用できますHDMIケーブル
(その他カメラ関連製品 > ATOMOS > NINJA V)
2022/04/02 07:12:18(最終返信:2022/04/16 00:16:56)
[24680254]
...es RAWで安定的に使用できますHDMIケーブルは皆さん何をお使いでしょうか ? ATOMOS純正のHDMI2.0ケーブルは値段の割には耐久性や安定性に欠けると言...が有ると個人的には感じてますのよ? でもやっぱり、4K60p ProRes RAW出力で安定しないと言うことは帯域幅18 Gbpsまでは届かないと言うことかな? と思っています た...々そうも行きませんので皆様の中にこのケーブルを問題なく4K60p ProRes RAWで安定的に使用できてますと言う方がおられましたらご情報をお待ちしております >Atomu...
[24677844] 短めのクイックリリースプレートを探しています。
(その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RSC 2)
2022/03/31 15:35:50(最終返信:2022/04/01 22:40:03)
[24677844]
...78IVMX5&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it 私の場合プレートは長い方が安定するので あまり短くはしたくないというのが本音です。 >tarako_pastaさん ご参考です...
(その他カメラ関連製品)
2021/09/07 12:43:21(最終返信:2021/09/15 12:40:44)
[24328850]
...後者の方がボール径・底面径が大きく積載6kgまでとありますが、全高が1mm低く首が短くなっています。 安定性・耐荷重は後者、スカイメモでの使いやすさは前者の方かと思います。 私もポタ赤を使って星空を撮影しますが...
[24163652] 今更ですがなぜ3軸ジンバルは日本で開発されなかったのか?
(その他カメラ関連製品 > DJI > DJI RSC 2 Proコンボ)
2021/05/30 19:25:07(最終返信:2021/06/05 12:55:32)
[24163652]
...いう、悪いところが出た部分だと思います。 国民の命にかかわることですら、こういう企業の安定優先なので、カメラごときで冒険する筈がない。 こういうことかも知れません。 >._さ... 実はジンバルという言葉がまだなかったころ(私が知らなかっただけかも) ブレ補正というか安定化装置を昔 実際に資料として見たことがありました。 20数年前 戦車の照準映像を見たと...ックオンされていました。 当然砲身も同軸です。 同様に 艦船もしかり 荒れる海洋で砲身が安定しないと正確な射撃は不可能です。 当時私はこの技術があれば 超望遠レンズがブレなく撮れる...
(その他カメラ関連製品 > ベルボン > Precision Leveler)
2020/08/21 00:19:37(最終返信:2020/08/21 23:46:37)
[23612069]
...ローアングルが便利だったりしていたのですが、 それこそ、水平出しが難しかったのと、安定感が今一つだったので、 友人に譲ってしまいました。 横に出したり、下に出したりすると便利ですけど、なかなか安定しないですよね。...
(その他カメラ関連製品)
2020/07/18 07:00:17(最終返信:2020/07/18 07:06:17)
[23541337]
...クランプを上下に調整して支え位置を変えられるようになっています。 望遠モードのときは、これがあると「手のひら」が安定します。 鍛えられた肉体を持つ「叩き上げのカメラマニア」なら、こんなモノは必要ないかもしれません...
[23509436] Sony α7IIIとの接続ケーブルについて
(その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC)
2020/07/03 18:15:21(最終返信:2020/07/04 05:44:58)
[23509436]
...試行錯誤の結果、 USB-CケーブルでL字型USB-C アダプターを使って写真のように接続したところ安定し、 取り回しが一段と楽になりました。 吊り下げモードも楽です。 なおセットアップ4でUSB接続をPCリモートに...
(その他カメラ関連製品)
2018/05/26 23:00:25(最終返信:2020/03/17 16:41:15)
[21853569]
...>三脚座と極軸が平行になっている為、 は >三脚座の座面と極軸が垂直になっている為、 が正解でした。 それと、【安定感】の箇所内の「中望遠レンズ」というのは通常の場合は35mm判換算で135oまでだと思いますが、m4/3はオリの75mmも「中望遠レンズ」と見做しているため...Tracker-Lという「人力」赤道儀で撮影したものです。 既に製品の仕様超え(笑) 南天な事と露出が1分と長いためか何枚か撮影した場合、安定しません。 ぶれない時はぶれないのですが。 なお極軸合わせはスマホ。慣れれば?もっと良くなるかも。...
(その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1)
2020/01/05 09:27:10(最終返信:2020/01/12 00:25:21)
[23149723]
...下げ振り(釣りの重りを糸でぶら下げる)で計測できるように自作しました。極めてローテクですが、精度、安定性とも十分です。 これらの方位、高度を目的の星に合わせると捉えることができます。 ファインダーを付ければ更に捕捉が容易になります...
(その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC)
2019/12/06 16:16:48(最終返信:2019/12/08 22:40:08)
[23090937]
...カーのジンバルは不安定だった経験があるので。 やはりジンバルはモーターのパワーがある方が安定しますのでronin- sが良いと思いますよ。 またソニーで使うのならパナソニックのカ...-S一択でしょうか? 他にもおすすめのあれば是非お聞かせ願いたいです。 餃子定食さんが安定しないのはちゃんとセッティングができていないからですって。使いこなせていないのですよ。 ... Track3.0も使えるSCの方が良いと思いますね。 バランスさえ合えばSでもSCでも安定性は変わりませんし。 >かんかん0612さん >>餃子定食さんはもし、ジンバルを買うな...
[22458867] マーリン2と比べてどうなんでしょうか?
(その他カメラ関連製品 > iFootage > WILD CAT III)
2019/02/11 13:37:40(最終返信:2019/11/05 09:22:13)
[22458867]
...U型の説明動画を見ると、必ず左手を添えて回転防止をするべきですという内容なのですが、基本的に片手操作では安定しない、扱えないのでしょうか? 最大積載量2キロ程度とのことなので、一眼レフ機を載せた場合、風の抵抗を受けやはり左手を添えるのが必須であるとするならば... ワイルドキャットは(フルサイズデジタル一眼を載せるには)小型軽量すぎて、マーリン2以下の操作性、安定感になるであれば購入は見送るのですが…。 二つ買ってしまうと電動ジンバル一台分近いお値段してしまいますから...
(その他カメラ関連製品 > RODE Microphones > VideoMicro)
2019/08/31 16:19:13(最終返信:2019/08/31 16:19:13)
[22891172]
...あるときマイクの土台についているネジが紛失し、マイクが宙ぶらりんになっているのに気づきました。テープでの固定も試みましたがすぐに取れてしまい、安定性も低いです。 紛失したネジが見つからないため詳しくどのようなタイプであったか確認出来ません。 ...
[22865797] ソニーα7RV+MC-11+Canon EF 24-70 F2.8L
(その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC)
2019/08/18 19:43:42(最終返信:2019/08/21 22:51:37)
[22865797]
...カウンターウェイトは検索すればいろいろ出てきますよ。 ただ、重いレンズ使うなら、Ronin-Sの方が安定していると思います。大きさだけあって馬力が違いますので。 70-200F2.8や135F1.8でも動きました...
[22753576] su-800でリモート発光できる社外ストロボはありますか?
(その他カメラ関連製品 > ニコン > SU-800)
2019/06/23 07:48:53(最終返信:2019/06/24 07:01:26)
[22753576]
...com/bbs/-/SortID=18783800/ これSU-800が記載されてます。 信憑性は?ですが。 ただ、私の直射が安定しないのでおススメできるかは… fs98plusさん 度々すみません Di866 MARK IIのサイト...