安定 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 安定 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"安定"を検索した結果 348件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.027 sec)


[25112877] タイヤ交換なう

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/01/31 17:49:51)

[25112877] ...WM02でしたが、同じ使用条件でもかなり耐摩耗性は優れていました。勿論、居住地域での積雪やアイスバーンでの挙動は安定していました。 機会があれば地元のDUNLOP製もお試し下さい。 >RTkobapapaさん ... 詳細


[25049483] 率直な感想です。

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2022/12/12 00:48:23(最終返信:2023/01/11 10:49:56)

[25049483] ...走っていてとても安心感がありました。 高速道路ではゴムが柔らかいので風に煽られて少しだけふらつく事はありましたが、比較的安定して走れたと思います。ノイズは普通にします。 特筆すべきは、ドライでの転がり抵抗の低さだと思います... 詳細


[24951492] 探しています

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)

[24951492] ...をよく知っているのは、 国内メーカーです よくほとんど雪道走らなから、ミシュランの高速安定性を買いますとか、そんなかたも見えますけど、 そもそも冬用のタイヤって、雪や氷に効かせる...られる 程度でした。 高速道路では、乾燥路でプロパイロット設定限界速度で走っても、直進安定性も良く、橋梁との継ぎ目のこなしも良かったです。 山間部の蛇行した道でも、ぐにゃぐにゃ感...るので、スピードを落とせば十分コントロールできます。乾燥した、高速道路もふらつく事もなく安定しています。ハンドリングはスタッドレスなので、軽く感じますね。車内では音も静かです。私は... 詳細


[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)

[25066131] ...路(交差点で交差道路の方が数センチ高くなっている登りアイスバーンなど)に止まった時の再発進が安定したことと、深いシャーベット状態(泥濘路の感じ)の道でもESCを切らずに安定して走れること位でしょうか。 AWD(構造にもよる)が必要か否かはその車の使用環境次第でし...そのギアだとアクセルが敏感すぎて運転しづらい事もあります。 結局ブレーキを使った減速の方がよほど安定してスムースな運転が可能でした。 フェードは当時の車でも全く心配無用でした。 最近10年程はトルコンAT前進8/9段ですが... 詳細


[24972465] どれにしようかな……

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2022/10/20 00:50:43(最終返信:2022/11/30 22:50:12)

[24972465] ...tranpath)を購入しました。 理由は今まで複数台のsuvに乗ってきましたが、このタイヤをずっと使っており結構な積雪時でも安定して問題なく走行できている実績があるからです。ですので私としてはお薦めするタイヤです!... 詳細


[25022651] ピレリICE ASIMMETRICOとミシュランX-ICE XI3の比較について

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/24 08:54:38(最終返信:2022/11/25 21:26:37)

[25022651] ...XI3を履いていましたが寿命が来たので買い替えを考えています。 ただ、価格を抑えたいのでピレリも候補に挙がっているのですが、今一つ評価が安定しないようなので質問します。 本来なら最新のICE ZERO ASIMMETRICOとX-ICE SNOWで比較したいところなのですが新しすぎて雪上... 詳細


[23770191] どっちが良いでしょうか?

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/45R17 87Q)
2020/11/05 22:52:05(最終返信:2022/11/21 23:15:50)

[23770191] ...WM02は01よりアイスバーンはもとより耐摩耗性が向上しています。 また、高速でもフラツキ等が無く安定しており、勿論積雪やアイスバーンも問題無く走行できました(BS VRX2と比べても体感的な差は無く)... 詳細


[25008903] 比較動画からのスタッドレスタイヤ選び

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/14 07:50:34(最終返信:2022/11/18 08:42:29)

[25008903] ...ESPORTEはBS製なので氷上性能が良いのは分かるんですが、本家の最新モデルより良い結果なんですね。 まぁ氷上性能以外(耐久性やドライ路面での走行安定性など)をバランス良く向上させるにはある程度仕方がない結果なのかなと感じてます。 メーカーの宣伝の謳い文句である氷上性能ばかりに目が行きがちですが... 詳細


[24964154] 教えてください、静寂性の高いスタッドレスを検討しています

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL)
2022/10/14 09:54:39(最終返信:2022/11/15 21:29:16)

[24964154] ...※氷上性能は高いが、少し腰砕け感があり、ライフは短め、高速での走行は不得意 安定感やライフを求めるならDMV3海外仕様のT ※ライフが長く、安定感があるが、氷上性能が若干劣る、静粛性は一般的なスタッドレスより静かだけど国内仕様のQよりは劣る... 詳細


[24954681] 減りやすいタイヤ

 (スタッドレスタイヤ)
2022/10/07 11:20:03(最終返信:2022/10/14 11:38:49)

[24954681] ...一度DUNLOP WM02を使用しましたが、ドライ路面での耐摩耗性は優れていました。高速道路でも夏タイヤ並みの安定感があり、私の在住地域ではぴったりのタイヤだと思っています。 お住まいの地域によりメーカーの合う合わないがあると思います... 詳細


[24947989] 2年落ち

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/02 08:56:55(最終返信:2022/10/02 21:47:55)

[24947989] ...2020年製造ならまだ保管2年ですので、2年余裕があります。 それに、製造されて3か月くらいはにおいやゴムを安定させるため市場に出てきません。 実際のところ、我が家の近くにブリヂストンの保管倉庫がありますが、新タイヤが入ってくると換気扇フル稼働で臭くてたまりません... 詳細


[24884031] 非豪雪地域!

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL)
2022/08/19 08:18:57(最終返信:2022/09/17 11:36:31)

[24884031] ...5プラスがそろそろ替え時でこちらかコンチネンタルのバイキング7 で迷っていますがどちらが安定感ありそうでしょうか? アドバイス頂ければ助かります。 >ヤシヤシヤシガーさん こん...道で縦方向のグリップは抜群、横方向に流れやすいと思います。 また、80q/hまでは抜群の安定感、100q/hになるとハンドル応答性が悪くなります。 それで、エクストレイルには高速道...ーカーの氷結路面向けスタッドレスと比較しても概ね満足出来るレベルのタイヤのようです。 安定性もあり滑り始めが穏やかなので雪道を運転していて安心感はあるでしょう。 コンチネンタル... 詳細


[22263072] 圧雪、アイスバーンでの性能について

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2018/11/18 20:44:39(最終返信:2022/09/13 20:42:56)

[22263072] ...ドライ路面以外ではナンカンWS-1の方が良いと 感じました。 私的には従来のESSN-1の弱点のグニャっとした ハンドリングが改善され直進安定性が 向上したように感じます。 WS-1>>ESSN-1 くらいの性能差を感じました。 レスが遅くなりすいません... 詳細


[24869591] 8年間使用可能でした

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/50R17 91S)
2022/08/09 02:52:26(最終返信:2022/08/18 11:33:48)

[24869591] ...WM02を使用しましたが、雪上も氷上もBSと同等程度で耐摩耗性はかなり優れており、高速のハンドリングも安定してかなり印象が良かったです。因みにBS VRX2は2シーズンもちませんでした。WM02は、3シーズン余裕でした... 詳細


[24658998] VRX2の耐摩耗性について?!

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/03/20 16:23:11(最終返信:2022/03/21 07:52:46)

[24658998] ...ました。 背の低い乗用車や商用車では、異常に摩耗するようなほどではないようですね。 高速道路の安定性能求めるとMICHELINスタッドレスなんですかね。 VRX2は、1シーズン多く履けるとなれば... 詳細


[23830922] やっぱり圧雪路なら普通に使える

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2020/12/05 16:53:46(最終返信:2022/03/15 14:53:29)

[23830922] ...v=w3FWdsGesIU いやまあモデルが違えば性能が違うのは当然なんですが、「ふらつきを抑えた安定感のある走り」をうたい文句にするTHが柔らかくて、「冬の路面にしなやかに密着」のGIZ2のほうが実は硬いってのが個人的に興味深かったです... 詳細


[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)

[24484753] ...いようですね。 国産メーカー製のスタッドレスタイヤより制動距離が短かったり、制動時の車両の挙動が安定していたり。 ただ、雪国でスタッドレスタイヤを選択する上でタイヤのブランドって夏タイヤ以上に重要視されてます... 詳細


[24582215] 初スタッドレスタイヤ選び

 (スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)

[24582215] ...その性能に驚きました。 凍結路に定評があるBSシリーズと比べても遜色なかったです。なにより、高速含めドライ路面での安定感はWM02が上回っています。耐摩耗性はかなり差があります。 東京都内の凍結路ならDUNLOP WM02でいいと思います... 詳細


[24551316] ZE1スタッドレス選び サイズも含め。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 185/60R16 86Q)
2022/01/18 20:03:36(最終返信:2022/01/19 21:00:53)

[24551316] ...雪道はほぼなし。オールシーズンタイヤはおろか夏タイヤでもOKの地域です。VRX3はVRX2と比べると走行安定性が良くなったようです。 価格.comではブリヂストン BLIZZAK XG02 205/55R16...す。 IG60で少し落ちたと思われる氷上性能も前作のIG50PLUSの氷上性能以上+ドライ路面で安定感が増した印象があります。 氷上性能優先のスタッドレスタイヤの性能はモデルチェンジ毎に少しずつですが良くなってますね... 詳細


[24491284] 発泡ゴム

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 205/60R16 96Q XL)
2021/12/13 00:08:08(最終返信:2021/12/28 07:33:01)

[24491284] ...今シーズン初で遠刈田温泉から圧雪路、ウェット、走りました。 私は10年振りくらいでブリザック履きましたが、安定の走りと思います。人それぞれ評価ちがいますがトヨタカローラの営業はブリザックは間違いないというのが口癖です... 詳細