(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2019/05/12 11:21:15(最終返信:2019/05/13 14:52:47)
[22661159]
...ノイズの出方が多くなった事や画像の劣化の具合は、過去の機種を使っている方々からも幾つも文句が出ています(過去スレ参照)。 当然ながら暗い場所での画質ダウンはありますが スレ主さんの用途では屋外で広角から望遠まで安定して撮れるメリットの方が大きいと思われます...標準露出なら55~60ルクスぐらいで、日本の一般家庭のやや暗めの室内照度ぐらいの明るさで (一般のホテルなどではもっと暗い)、 そのためノイズが目立ってきたら気になるわけです。 ...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X)
2019/03/25 07:19:01(最終返信:2019/05/12 15:25:59)
[22556762]
...(ドローンに抱かせるか、強力な自撮り棒みたいなモノで支えるか…) ・天井裏、床下にも入り込んで、狭く暗いところでも撮影(スキャン?)できる専用のデバイス ・外壁など縦の面でもタテ、ヨコ、ナナメに視点移動してゆく仕組み...
[22101480] アマチュアで本機の購入を検討されている方々への助言
(ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190)
2018/09/11 17:35:11(最終返信:2019/05/08 20:28:59)
[22101480]
...意外な点を述べます。参考になれば幸いです。 良かった点 1. 発色が良い。 明るいときはもちろん、暗いときも特別な設定なしで十分きれいです。AG-UX180で、明るいときの発色が極めて優秀な一方、照明が暗めのときなど...
[22552658] PXW-Z190とAG-CX350で迷ってます
(ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190)
2019/03/23 15:25:26(最終返信:2019/05/07 22:21:28)
[22552658]
...画質が良いのでしょうか? 夜の屋外などあまり暗い場所で撮影する機会は多くないですが 室内での撮影は結構ありますし、暗い場所で画質が良いに越したことはないです。 ...YのPXW-Z190を購入したい気持ちはあるのですが、 PXW-Z190の画質(解像度や暗い場所でのノイズ)にあまり良い書き込みが無いのが気になっています。 PXW-Z190とA...ぞれのパターンで必要ですねAG-DVX200もそこそこいきますが色が単板なので150同様暗いと色分離が悪いピーカン専用 Z5Rにも負けている阻止が小さい分暗くもやっとしてるコストを...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2019/05/06 13:12:05(最終返信:2019/05/06 15:29:20)
[22649050]
...(この機種で撮影していても) 照明などまで含めての「商業撮影の結果」ですから、 例えばカメラに撮って暗い室内で対策無しなら画質激減、 加えて露出補正やホワイトバランス補正もしていなければ、ほぼ惨敗になるかと思います(^^;...家電量販店内の明るさは少なくとも2倍、 特に明るい店内では十数倍の明るいのです(^^; (飲食店内は逆に暗い) ビデオを含むカメラ撮影において、 1/60秒・F2.0・ISO100で標準的な露出となる単純計算値は...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2019/05/01 08:15:13(最終返信:2019/05/01 10:38:45)
[22636995]
...フルHDで残すか決めておく必要が良さそうですね。 こんにちは そのうちテレビを4Kにするときがくるだろうから、4Kで録ったほうが。 ただ、暗いときや動きの速いものを録るときとか配布目的なら、このハンディカムならFHDのほうが良いかも。...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000)
2019/01/14 19:49:46(最終返信:2019/04/18 10:38:41)
[22394033]
...>りょうマーチさん 4Kと比較的してもです。粗さというか暗い感じがしますね。撮影条件にもよりますが。 こんにちは >粗さというか暗い感じ 粗いのと暗いのは別の要素ではないですか? 微妙に両方の要素が。...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/03/21 22:29:45(最終返信:2019/04/16 16:56:29)
[22548916]
...最適なチョイスをするのがいちばんですね。 画質は取る対象や明るさ、どれ位の長さを取るかで設定を変えていました。 比較的暗い場所はフレームレートを下げる、動きが早いものは、フレームレートをあげる。 SDXCの容量もあるので...
[22583120] ノイズ?暗い場所で撮影した時みたいになっています。
(ビデオカメラ)
2019/04/06 09:30:56(最終返信:2019/04/09 09:57:25)
[22583120]
...遠の場合は(小型軽量ほど)レンズが暗くなります。 超望遠域の場合は、明るいほうでもF4、暗いとF6.9、飛び抜けてF8という機種も出ました(換算f=3000mmもあるのですが(^^...方が 良いのではと思います。 ただ、iPhone7は動画画質があまりよろしくないので 暗いところであれば、パナの9○○シリーズでも画質改善効果は実感するはずです。 >センサーとレ...が処分価格になったらと思います。 細かい話になりますが以前のパナは天気が悪くても画面の暗い部分が真っ黒にならないような 絵作りがされていましたが今のは簡単に真っ黒になってしまうよ...
[22569553] 小雨の屋外イベント撮影に向いているカメラを教えて下さい
(ビデオカメラ)
2019/03/31 01:23:41(最終返信:2019/03/31 21:25:59)
[22569553]
...JVCのGZ-RY980でしょうね。 RX100で画質設定をしていましたでしょうか? RX100は暗いところでは1型センサーの威力もあって画質は頑張ってますが そもそもデフォルトの画がよろしくないので明るいところではパッとしません...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X)
2019/03/05 23:24:05(最終返信:2019/03/28 18:56:46)
[22511942]
...まずは、ご結婚おめでとうございます。 披露宴?を最初から最後まで通しで取ると、明暗の差が激しいので、暗いところでは、かなり画像が荒れると思います。エスプレッソさんがおっしゃるとおり、この360℃カメラの醍醐味は...何回か繰り返すイメージでの使用であれば、問題ないと思いますが、結婚式は ライトアップの明暗が 結構な頻度で入れ替わるので、暗いシーンなんかでは 全然ダメですね。明るいシーンじゃないと。 でも、いろいろとイジくって遊べるカメラでもあります...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700)
2019/02/27 15:41:25(最終返信:2019/03/28 14:30:28)
[22497427]
...この度、めでたくFDR-AX700を購入いたしました。 AX100を使っていたので、暗いところの色乗りが良くなっているかなと、期待していたりしたのですが、そういう話以前に電源トラブルに見舞われています...
(ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190)
2019/03/06 00:03:32(最終返信:2019/03/27 22:30:05)
[22512041]
...室内や暗いステージでは必ずゲイン上げが必要。50000円のデジイチでも出ないゲイン上げのジワジワが 三板でも・・・APS-Cの2000万画素に比べたら、画素面積は1/10以下ですから・・・高感度耐性だけなら1型単板のほうがマシになってしまいますね(^^;...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X)
2019/03/16 16:08:50(最終返信:2019/03/26 22:49:08)
[22536062]
...iPhone7の写真よりも高解像度ではないでしょう。 昨今のスマホカメラは大変優秀ですから。 で考えられるのは 撮影された環境が暗い所とかではないですか? 例えば 夜間や部屋の中とか つまりはシャッタースピードが低速側になり ブレた写真になっているのかもしれません...スレ主さんの仰るのは…ちょっと違う可能性もありますね。 不鮮明な画像になってしまう原因として、ノイズ成分の多さ…も考えられます。 暗いところでISO感度を上げて撮影するとどんなカメラでも、ボヤッとした写真になりますが、それと同じ事があらゆる感度帯でおきているかも…です...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2019/03/18 20:09:14(最終返信:2019/03/21 17:52:32)
[22541583]
...本当に安定して手持ち撮影が出来ます。 昨日もAX700に一脚を取り付けて船を上でふらふらしながら 暗いうちから手持ちで撮ってました。 撮影はFHD50Mbpsでしたが そんなですから5Mbpsでも結構見られる絵には...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/02/12 16:17:42(最終返信:2019/03/12 22:08:57)
[22461525]
...やっぱり7の手ブレ補正は凄いですね^^; そこまで詳しくはないのですが全然揺れてないような気がします。 こちらの全部の機種で、夜(暗い所)の撮影を比較したものはありませんか? >Charu15さん HERO6とHERO7の実売価格にどれほどの違いがあるかわかりませんが...買ったメーカーがいけなかったのでしょうか(´;ω;`) >Charu15さん 大変遅くなりましたが 夜間(暗い環境) GOPRO HERO7/6/5 と SONY X3000/AS300の比較をしてみました。...
(ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360)
2017/06/08 08:00:22(最終返信:2019/03/11 22:32:07)
[20950260]
...4KVR360を購入しました。 Keymission360より色々な面で使い勝手が良いのですが、 暗い場所での撮影ではKeymissionの方が上だと思います。 カメラのF値もKeymission360...Nikonはデジカメ類は高感度側が強いですよね。 その為か暗所で撮影してもノイズが少ないです。 4KVR360は汚いってわけではないですが、暗い所での撮影は控えておこう…って感じです。 写真は普通ですが、動画はやめておいた方がいいかも… 今後...
[22489563] 音楽ライヴの映像・スチール撮影について
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/02/24 05:52:35(最終返信:2019/02/24 17:50:14)
[22489563]
...音楽ライヴの映像・スチール写真を、暗い場所で出来る限り綺麗に撮影したく、これまでの「CANON S90」「sony HDR-cx430」とは全くレベル違うカメラ、ビデオカメラの購入を考えてます。 4K動画が撮れるビデオカメラが良いのか...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700)
2019/02/02 21:58:57(最終返信:2019/02/10 22:53:00)
[22438449]
...ご返信ありがとうございます。 ax55も見劣りしない感じだったのですね。 確かに残念だと感じたのは、暗い室内で望遠テレ端〔光学20倍)の撮影でした。 同じ条件で撮影されたax700 超解像24倍とax55光学20倍ではax700の方が画質は上なのでしょうか...検証しました!(笑) 自分でも気になったので。 結果はイーブンです。 室内で照明をだいぶ落としたうす暗い状況で ノイズの発生量も大差はないです。ブレに関してもAX700はウェイトがある分手持ちでもなんとかいけると思いますよ...