暗部 (液晶テレビ・有機ELテレビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 暗部 (液晶テレビ・有機ELテレビ)のクチコミ掲示板検索結果

"暗部"を検索した結果 1201件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.018 sec)


[25438317] FS1は第2世代QD-OLEDパネル A95K涙目

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS QD-OLED 4T-C65FS1 [65インチ])
2023/09/26 11:06:13(最終返信:2023/09/26 21:49:47)

[25438317] ...験できません。 ちなみに第二世代パネルでは輝度改善がメインですが、ソニーA95Kに比べてFS1は暗部ノイズの少なさ、黒の締まりの良さ、ダイナミックレンジの向上が指摘されていますね。 シャープもソニーも同じandroidですし... 詳細


[25418274] 大型液晶TVの角の照度が暗い件

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ])
2023/09/11 11:27:48(最終返信:2023/09/11 16:36:11)

[25418274] ...ありがとうございました。 >gonzokenさん よくお考えになってくださいね。 液晶直下型では、四隅の暗部がなくならないという意味では似た様な物ですが、レベル差はありますよ。 心配なら実物をご覧になっての判断がベストです... 詳細


[25396989] 画面の明るさを下げての使用(ゲーム)

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ])
2023/08/26 03:03:22(最終返信:2023/08/28 03:21:21)

[25396989] ...黒の沈みが全然違いますので、本機では漆黒の艶感ある黒が楽しめます。 たとえ輝度を落としてプレイしても暗部再現で液晶に負けることはあり得ません。むしろ、暗めになればなるほど有機の美点が光ってきます。 また...度は暗めでピカッと光る部分だけ輝度が高いと言ったリアリティある表現が可能ですが、この場合もダイナミックレンジの広い有機だと、ピークの輝度と暗部の表現の両立ができますのでとても品位の高い表現が可能です。 本機はピーク輝度1500nitの最新モデルですので全輝度域にわたって秀逸な表... 詳細


[25387823] 価格差10万円の価値がありますか

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LZ2000 [55インチ])
2023/08/18 11:21:42(最終返信:2023/08/21 08:54:25)

[25387823] ...ピーク輝度も昨年パネル最高位の1000nit前後が余裕で出ます。X8900Lの1.5倍近い値になります。 パナソニックは伝統的に暗部再現に優れるので、暗い部屋で映画などを見ると極上画質ですね。 音質も薄型テレビとしてはとても頑張った音質で... 詳細


[25384223] x95kとx95lの画質について

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ])
2023/08/15 17:22:44(最終返信:2023/08/16 18:30:31)

[25384223] ...HDTVTestによれば、ライバルメーカーよりも少ない分割数、低いパネルコントラストでも、65X95Lは暗部表現などでソニーのプロ向けマスターモニターBVM-HX310に近い画質が得られているようです。評価してますね... 詳細


[25356811] 今日届きました。

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ])
2023/07/23 23:09:45(最終返信:2023/08/14 12:16:41)

[25356811] ...自分でスレ立てするかレビューにも書けばよいのでは? 同じ視点で書かせていただくと 輝度、色再現性、暗部表現、動きに対する映像処理、低反射 現行品ではもっともバランスが取れているテレビだと思いますよ。 ... 詳細


[25361498] バックライトのムラについて

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7H [55インチ])
2023/07/27 21:08:25(最終返信:2023/08/08 22:54:49)

[25361498] ...液晶画面を写真に撮ると写真に写る輝度落ちはこの程度のものだとは思います。 皆様 返信ありがとうございます。直下型LEDの暗部発生については、原理として発生することは 承知しているものの、他の個体状況は見たことがなく それが...見て頂くのに適切ではないと思われたので質問画像としての添付はしなかったものです。 確かにこの標準レンズで撮影のマゼンダ帯付画像では、暗部についても実際に肉眼で見るより酷く写っています。 この画像はあくまでも参考添付であり、正と捉えないで下さい... 詳細


[25341249] この機種の良いところが知りたいです

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ])
2023/07/12 17:29:11(最終返信:2023/07/13 11:54:51)

[25341249] ...有機の液晶に対する画質アドバンテージですが、 真に無限大のコントラスト、黒の沈み、黒の艶感 暗部再現の正確さ、暗部の色乗りの良さ 鮮やかな色彩 輝度むら・色むらの少なさ 視野角特性の広さ 画素応答速度の高速さ... 詳細


[25310540] XRJ-77A80Lとの比較

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ])
2023/06/21 15:47:42(最終返信:2023/06/22 09:52:51)

[25310540] ...有機ELが素晴らしいのは明るさ以外の部分ですね。 無限大のコントラスト、グレア画面による黒の艶感、暗部階調再現性の正確さ、暗部の色乗りの良さ、広色域による鮮やかな色彩、色むら・輝度むら、黒むら、四隅黒浮きの圧倒的な少なさ... 詳細


[25308132] 【検討中】65型の液晶か55型の有機ELか

 (液晶テレビ・有機ELテレビ)
2023/06/19 12:50:27(最終返信:2023/06/20 09:01:38)

[25308132] ...0Lがお勧めですね。他にお勧めはありません。 LZ1800のメリットは暗部階調が正確なので、暗い部屋で映画などを見る際の暗部の描写が綺麗です。 X9900Lのメリットは画面表面がグレア処理なので、黒の艶感が出る点です... 詳細


[25303921] X9900Lか、ブラビアA95Kかで検討中です。

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ])
2023/06/16 11:19:57(最終返信:2023/06/17 11:07:04)

[25303921] ...22年版のLG製EXパネルの実力を十分楽しむならLZ2000も視野に入れた方がいいと思います。LZ2000の暗部再現は候補の中でもダントツによく、暗部が潰れずノイズも極小です。海外の最大手ポスプロがクライアントモニターに使う実力はダテではありません... 詳細


[25291774] HZ2000 自社設計・組立の有機ELディスプレイ搭載

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ])
2023/06/07 15:56:51(最終返信:2023/06/08 08:57:58)

[25291774] ...製造ラインで測定し測定結果に応じたホワイトバランス・階調表現調整を行っています。プロの制作に使用される業務用モニターに極めて近い階調再現のために、暗部表現のわずかな乱れも低減する独自の調整工程を追加。プロフェッショナルクオリティのなめらかな黒の階調表現を実現しました... 詳細


[25266872] タイムマシン機能が不要であれば

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ])
2023/05/20 04:39:30(最終返信:2023/05/22 07:42:04)

[25266872] ...タイムシフトマシンが不要なら、パナソニックLZ1800の方が画質は良いですよ。X8900Lと似た様なパネルですが、輝度が高めで暗部表現力が東芝より上です。 並べて比較的すればわかるかもしれませんね。 今時比較しないで良し悪しがわかるものは無いと思いますよ... 詳細


[22721706] はぁ〜・・・

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ])
2019/06/08 18:15:29(最終返信:2023/05/12 22:20:53)

[22721706] ...このクラスを買う人は必要になったら新機種買い直すんでないんですか?しらんけど。 パナの展示会行った店員さんの話だと、明部暗部ともコントラストが相当良くなってるって話しです。早く実物観たいですね。 スレ主の言いたいことが本当にわからない人ばかりなのか... 詳細


[25243018] 焼き付き防止機能について

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A95K [65インチ])
2023/05/01 10:04:31(最終返信:2023/05/05 10:03:33)

[25243018] ...拡散成分が多く黒が粉っぽく赤紫に見える点です。濡れた様な艶感のある黒表現ではLG製のパネルに負けます。 ソニーは暗部の再現能力がパナソニックに比べて劣るので、暗いところの階調の豊かさではパナソニックに負けていると感じます... 詳細


[25240624] TH-48LZ1800の画質に関して

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48LZ1800 [48インチ])
2023/04/29 15:26:48(最終返信:2023/04/29 21:16:57)

[25240624] ...映画をみるなら有機elですかね。 >cksc1011さん 映画は平均輝度レベルが10%前後の暗いコンテンツですので、暗部再現の正確性や暗いところにもしっかり色がのる有機一択です。 リドリースコットも自分の作品は有機ELで体験してほしいと言ってます... 詳細


[25235028] 購入を検討しています。

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970M [65インチ])
2023/04/24 22:30:48(最終返信:2023/04/25 11:28:06)

[25235028] ...有機でお勧めのメーカーはパナソニックです。パネルはLGで他社といっしょですが、パナソニックは暗部階調のコントロールが実に巧みで、暗部でもノイズ少なく非常に暗いところまで正確な階調表現が可能です。画作りもソニーみた... 詳細


[25221395] 画面の写り込みに関して

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49LX900 [49インチ])
2023/04/14 16:04:23(最終返信:2023/04/15 06:23:38)

[25221395] ...ジー音や電子音的なものが気になり 買い替えるなら、TH-49lx900を検討しています。 表題にある写り込みは、テレビの暗部を写し出す時 気になりますか?ハーフグレアなのでしょうか。 また、ジー音の様なテレビからは何か聞こえる事は... この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m >表題にある写り込みは、テレビの暗部を写し出す時 >気になりますか?ハーフグレアなのでしょうか。 気になるかは人に依るので、量販店に行って実物で確認して下さいm(_... 詳細


[25219131] 液晶の進化

 (液晶テレビ・有機ELテレビ)
2023/04/12 17:55:28(最終返信:2023/04/13 21:44:15)

[25219131] ... それをバックライトの部分駆動で補って暗部の沈み込みのローカリティーをアップさせています。 部分駆動は分割数を上げれば上げるほどローカルエリアの黒の沈みや暗部再現性は改善します。 今現在では発表されたばかりの東芝Z970M('23モデル)や... 詳細


[25218338] HDR10+について

 (液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-42LZ1000 [42インチ])
2023/04/11 23:29:25(最終返信:2023/04/13 07:26:40)

[25218338] ...ます。 A90KかLZ1000か、ということですが、この2択ならLZ1000の方が画質は上です。暗部再現に優れ黒つぶれが極力抑えられます。輝度の面でもパナソニックは画面出音させてないので、パネルの放熱性がソニーより高く...サムスンパネルのおかげで色合いはとてもとてもきれいなのですが、輪郭強調しすぎてノイズが目立ちがちな点や、暗部が早期に潰れがちなソニーの映像信号処理があざとく、パナソニックの方が好みと思いました。バグや不明動作... 詳細