位置 (その他オーディオ機器)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 位置 (その他オーディオ機器)のクチコミ掲示板検索結果

"位置"を検索した結果 326件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.031 sec)


[25060957] Some Topics for High End Audiophiles II

 (その他オーディオ機器)
2022/12/20 01:59:59(最終返信:2023/06/05 07:02:53)

[25060957] ...の方は或る物理的欠陥があったため先月29日に全額返金+返送料金を求めて売主あてに返送した。 この売主は中国広東省深セン市に位置するので返送料金の安価な小型包装物・書留にて最寄りの郵便局の窓口に投函した。 もちろん、返送品に添付すべきラベルおよびインボイスは日本郵便の... 詳細


[25248228] この機種の機能、性能に匹敵する製品はありますか

 (その他オーディオ機器 > Accuphase > DG-68)
2023/05/05 09:04:17(最終返信:2023/05/15 22:41:35)

[25248228] ...「BEHRINGER(ベリンガー)/DEQ2496」という機種があります。約5万円です。 基本的な機能とは「聴取位置でのF特測定」「デジタルEQによる聴取位置におけるSPのF特補正」です。 この点ではAVアンプによる音場補正と基本的に同じ機能です... 詳細


[25254725] 蘇ったTC-K222ESJ

 (その他オーディオ機器)
2023/05/10 16:33:37(最終返信:2023/05/10 16:33:37)

[25254725] ...消去ヘッドの固定ねじは少し長かったので切断したらそのまま使えたのでこれを使って固定しました。きちんと定位置に定まる仕組みだったので良かったです。 テープパスを調整して録再も異常なく普通に使えるようになりました... 詳細


[25200573] システム環境のグレードアップ

 (その他オーディオ機器 > TEAC > CG-10M)
2023/03/29 17:51:38(最終返信:2023/04/01 11:43:18)

[25200573] ...れが空気感や立体感を味付けする要素の一つでもあると思います。マルチ駆動にしてDSPに聴取位置の音をフィードバックしてコントロールすれば理想に近付くのかもしれませんが、料理次第でおい...な原因の一つは、低域の制御がうまくいっていないことです。もし、可能なら、スピーカーを置く位置をいろいろ変えてみたり、インシュレーターを試してみたりということをしてみる、というのはい...、まずは使いこなしでやってみるのがいいのではないかと私は思います。とにかく、スピーカーの位置を動かしたことがなければそれから始めてみてはいかがでしょうか。 >コピスタスフグさん 読... 詳細


[22717484] オーディオケーブルやタップの整理はどうしていますか?

 (その他オーディオ機器)
2019/06/06 18:57:05(最終返信:2023/03/15 12:45:32)

[22717484] ...テーブルタップを沢山自作することになりました。 kockysさん、リビングでしたか。コンセントの数と位置で、専用室と思ってしまいました。 リビングにLINNは、ひとつの理想形だと思います。 ケーブルの自作も... 詳細


[24906567] 迷ってないで購入した。逢瀬 WF POWER 502L

 (その他オーディオ機器)
2022/09/03 18:18:04(最終返信:2023/01/31 21:25:47)

[24906567] ...0.で聴く音も包まれる感じが増大してます。 音の定位が増し、フォーカスの決まった音になり、リスニング位置を外すと、少しボケた音になります。 課題 -20dbで聴くベース単独音の響きに不満がありましたが... 詳細


[24714282] Some Topics for High End Audiophiles

 (その他オーディオ機器)
2022/04/23 18:19:08(最終返信:2022/12/20 02:16:35)

[24714282] ...であるが、electrical buzzing 発生という難点が無ければ、SoundKey の次点に位置するのだが、誠に惜しい dongle である。この難点の解消方法を試しては見たが、明らかな音質低下が認識された...IEMs に対しても付属の L-shaped impedance adapter (画像1の中央に位置する L型プラグアダプタで抵抗器が内蔵されているもの)を使用するとその音質劣化は回避出来ない。 従って... 詳細


[24837372] DG-68、音と操作性が良くなりました

 (その他オーディオ機器 > Accuphase > DG-68)
2022/07/17 00:09:39(最終返信:2022/11/17 21:54:50)

[24837372] ...引き続きのコメントをありがとうございました。 確かに家具の位置や測る位置でかなり変わってきますよね。 同じ場所でも、高さによって低めの位置と高めの位置とでは測定結果が変わってしまい、座った時の自分の耳の高さに合わせて測...DG-68を導入しました。 フロントパネルの見た目はDG-58と代わり映えせず、目立ちにくい立ち位置ですが音の進化、操作性が向上しました。 (以下、レビューです) https://review.kakaku... 詳細


[23734954] C-3850の単なる後継機ではない、リファレンス機以上のC-3900

 (その他オーディオ機器 > Accuphase > C-3850)
2020/10/18 23:14:06(最終返信:2022/11/10 18:13:58)

[23734954] ...サウンドデザインへの感性と追及から生まれた音なのでしょうか。 個人的にはC-2850とC-2450の音の差は比較的近く、C-3900ほどの特異な立ち位置にはなく、それだけC-3900は特別な音を持っているように感じます。 今は週末に数時間聴く程度なのでもう少しバーインには時間がかかりそうですが... 詳細


[24949301] トップスピーカー4chについて

 (その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック])
2022/10/02 23:51:21(最終返信:2022/10/09 02:39:08)

[24949301] ...ハの良い所は トップスピーカーの位置を3次元的に捉えられる所です。  高さ、角度、距離を把握する事で トップスピーカーの正確な位置をアンプは把握して AIサラウン...osの特徴と考えるのが自然でしょうね。 >Minerva2000さん トップスピーカーの位置がおかしいとかは大丈夫ですか? ピクセルは期待しすぎだのでダメだと思ちゃうのですかね?...りがとうございました。 すみませんでした^ - ^ >渚かおりさん トップスピーカーの位置や向きはマニュアルどおりでしょうか? また自動音場補正のYPAOは実施済みですね? >M... 詳細


[24285662] サラウンドバックスピーカーの片側を検出できません

 (その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン])
2021/08/12 15:13:36(最終返信:2022/09/24 17:01:38)

[24285662] ...スピーカーを設置する」のところに、 >サラウンドバックスピーカーを1本だけ使用する場合は、 >視聴位置の後方(右図のSBLとSBRの中間)に設置してください。 と書かれているわけですが、 CX-A5200の「1... 詳細


[24857117] 電源外部供給化による性能UP(自己責任改造)

 (その他オーディオ機器 > MUTEC > MC-3+USB [Black])
2022/07/31 12:04:53(最終返信:2022/08/30 17:53:45)

[24857117] ...容量の決め方がわからないのですが、1000uF、1uFには根拠のようなものがあるのでしょうか。 接続の位置も含めてご教示いただけないでしょうか。 固定出力のリニア電源で症状が酷かった理由がわかりませんが...>容量の決め方がわからないのですが、1000uF、1uFには根拠のようなものがあるのでしょうか。 >接続の位置も含めてご教示いただけないでしょうか。  まじめに検討すると、MC-3+USBの回路図、デバイス仕様を入手して計算すれば目処が経ちますが... 詳細


[16326843] YAMAHA AX-1200のミュート状態について

 (その他オーディオ機器)
2013/07/04 02:55:56(最終返信:2022/07/27 21:09:46)

[16326843] ...しばらくして気がついいたのですがボリュームについているランプが点滅しており、 調べてみるとミュート状態時に点滅するとわかりました。 音量自体は9時位置で良い感じに出ており「??この状態でもミュートがかかってるの??」とビックリしております。 そこで教えていただきたいのですが... 詳細


[24654163] 次期モデル(5300?)への期待

 (その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン])
2022/03/17 15:28:22(最終返信:2022/03/22 11:36:12)

[24654163] ...3次元的にSPの位置を把握できると聞いたからで、普通の6面立方体ではない部屋(デノマラのAudysseyはそれを前提にした設計)でも物理的にSP位置を認識できる機能...。 >全面的に賛成、私がYPAOに期待は3次元にSPの位置を把握と聞いたから マイク1個だと、SP位置は不明、3D測定のトリノフ、ヤマハが正解のような気がしま...。 今のところ、Auro3Dのコンテンツが非常に少なく、これから増えるのか?とか、高い位置にスピーカーの設置を今以上に増やす事も考えると13ch構成対応は微妙でしょうね。 私は... 詳細


[24491857] BTL接続における左右のボリュームバランス

 (その他オーディオ機器 > TEAC > AP-505-B [ブラック])
2021/12/13 11:40:14(最終返信:2021/12/14 21:01:16)

[24491857] ...BI-AMPで鳴らされても違うんでしょうか? アンプ背面の出力モードスイッチは間違いなく2台ともBTLの位置になってますか。モード設定が違っているとBTLモードに設定した方のアンプのみ音量が大きくなると思います... 詳細


[24386135] ジュノン845S ソウルノートS3 スフォルツァートレプス

 (その他オーディオ機器)
2021/10/09 02:39:37(最終返信:2021/10/17 16:42:45)

[24386135] ...補正ソフトでいいのがあればと思っています。 空間表現向上(前後、左右 立体感)には試聴位置で高音、低音の到達時間一致が重要で タイムアライメント補正が効果的、音質向上には、LCネ...使うと、ノイズの問題をクリアするのが難しいのと、USBケーブル を長く出来ないので、視聴位置からの操作が難しくなかなか手が出せないでいます。 今は専用の音楽用PCもあるようですね...rretaを使用すればいいのでしょうか。 >空間表現向上(前後、左右 立体感)には試聴位置で高音、低音の到達時間一致が重要で タイムアライメント補正が効果的、音質向上には、LCネ... 詳細


[24299539] CX-A5200が生産完了の模様

 (その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック])
2021/08/20 18:01:20(最終返信:2021/10/07 23:09:58)

[24299539] ...スタジオがトップフロントとトップリアを想定してオブジェクトを固定した音作りをしており、 音の鳴る範囲を指定するオブジェクトサイズ設定が小さくトップミドルの位置にかからないために トップミドルから音が出ないのではないか、ということです。 具体的な作品名については書かれていませんが... 詳細


[24352085] 同じパワーアンプを二台使う場合について

 (その他オーディオ機器)
2021/09/20 00:46:33(最終返信:2021/10/01 22:45:53)

[24352085] ...は本末転倒 アキュフェーズの民生用アンプ類は、XLR接続やBTLにしても、 ボリューム位置が変わらないように作ってあります。 A-20 入力感度 ステレオ仕様時 0.5V 定格連...1W出力時 というように、1W出力時の入力電圧は同じです。 つまりプリアンプのボリューム位置は変わらないということです。 あ き あ か ねさん デジタルチャンデバでディレイをか...すよね。 カタログも規格値ではなく 「保証値」ですものね。 >プリアンプのボリューム位置は変わらないということです。 詳しい説明ありがとうございます。 今まで通りの感覚でプリ... 詳細


[24330093] USB-DACのSMSL M500とTEAC UD-501、あなたならどっちおすすめ?

 (その他オーディオ機器)
2021/09/08 00:11:15(最終返信:2021/09/11 16:17:28)

[24330093] ...アドバイスあれば、是非伺いたいです。よろしくお願いします。 ゴール:楽器ごとに際立つ、演奏者の立ち位置がわかるような解像度の高い音楽(洋楽、クラシック、Jazz、ロック)を聴きたい 音源:MacBook... 詳細


[24239394] オーディオ機器のノイズについて

 (その他オーディオ機器)
2021/07/14 08:44:36(最終返信:2021/07/25 20:36:24)

[24239394] ...2:にBDレコーダーをおきます。(例)アース端子は繋がない。    BDレコーダーをオーディオ機器と考えずに別コンセント位置から取るのも試してみたい。 3:以降、その他の機器を繋ぐ。 1〜3のシステム全体で仮想アースが確立する...音出し中もノイズがのるようでは、設置環境によるものかもしれませんね。 音出しした時に消えるようでしたら、回路平衡がとれて位置的な関係かもしれませんね。 うちは平衡回路が確立した時にはノイズは消えましたので・・・ >オルフェーブルターボさん... 詳細