(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/08/04 20:56:29(最終返信:2022/08/06 23:32:18)
[24863443]
...その当たりの状況をもう少し詳しく教えていただけませんか? >曇りの日はGPS表示されませんでした。 曇天時はGPS位置情報をつかみにくいのは確かです。 特に周囲に障害物がある場合は顕著です。 そういう場合、私はそのまま真上に少し上昇させて待ちます...私はそのまま真上に少し上昇させて待ちます。するとしばらくして「ホームポイントが更新されました」とメッセージが出るのでGPS位置をつかんだのが分かります。 電池に関しては、旧型のAir2と共通ですので、製造時期の古いものもあるかもしれませんね...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/10 20:52:06(最終返信:2022/07/04 21:23:08)
[24786980]
...状態だと取得まで数分かかります >とむぅさん GPSで測位するためには、複数のGPSの位置情報?軌道情報?だったかのデータが必要で、その情報はGPS衛星から飛んでくるのですが、そ... DJI-RCにはSIMカードが入っているわけではないでしょうから、通信がなければGPS位置情報をつかむまで時間がかかるのではないかと。 あれ?そういえばドローン本体はすぐにGP...せんが...) 想像ですが、これはたぶんコントローラーにスマホを接続してるから、そこから位置情報データを受信している?のでしょうかね? DJI-RCだとスマホとの接続が不要なので、...
[24506456] リモートIDについて重要報告!!!朗報かな?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/12/22 13:41:37(最終返信:2022/06/22 15:46:55)
[24506456]
...ダムは電波状況が厳しいんですかね・・・^^; 上空を飛行させてる時は問題なかったのですが ダムの頂上からの操縦で 写真の位置より下に下げると 一気に悪化しました・・・。 「今度はダムの底部から飛ばせば行けるかな?」とも思たんですけど...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro)
2022/06/11 18:04:39(最終返信:2022/06/14 18:40:12)
[24788337]
...なにか怖くなってそこで引き返したのですが、電波は一本も減らなかったので、まだまだ余裕がありそうでした。 帰り道、岩壁が間に入るように、わざと高度と位置を動かしたら、500mくらいで受信不良になりました。 環境次第なんですかね。 8km届くとあった...
[24778519] Air2S導入しました。でも初期不良...(T_T)
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/06/05 07:50:37(最終返信:2022/06/11 14:14:08)
[24778519]
...やはり初代MavicProよりもさらに安定してます。 数十センチ上昇して着陸させただけですが、ピッタリ同じ位置に着陸。「イイね!」 でも”ジンバル過負荷”のエラーが出てるけど、まあ、飛ばせばすぐに消えるかな?と...
[24756619] MAVIC MINI でDIPS申請された方おられますか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/05/21 22:59:11(最終返信:2022/06/10 23:04:28)
[24756619]
...補正指示など発生すれば6月20日以降の飛行に間に合わないかもですね。 >ひげ剃り名人さん 目視外飛行、夜間飛行のチェックを入れると、【機体の位置や異常の有無等の表示が確認出来る資料】と【灯火の装備状況が確認出来る資料】を添付する事で申請できると思いますよ...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2022/04/11 13:56:10(最終返信:2022/04/21 15:56:26)
[24695011]
...。(^^ゞ 先日ひさしぶりに練習したら 左下のコンパス表示が変わっていました スマホのGPS 位置に対して 機体が どの方面で どの方向を向いているか わかるように改良されているようです 磁気コンパスの安定している...
(ドローン・マルチコプター)
2021/11/23 19:46:26(最終返信:2022/04/10 09:21:41)
[24460217]
...miniを購入してヨットレースを2年(コロナでレース実施は半分になりましたが) 撮ってみて ようやく思うように撮影位置を調節できるようになりました 屋外で輝度を高くするためドローンのバッテリーよりも iphone6s+のバッテリーが持たなくてこまっています...
[23884289] トリム調整、ホバリング、送信機スティック位置不具合
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air)
2021/01/02 11:05:51(最終返信:2021/12/29 20:43:14)
[23884289]
...と考えています。XYのバネが標準で戻る抵抗の位置が毎回ズレているような気がします。その位置をプログラムで0の位置と認識させるのですが、毎回触るたび0の位置がわずかにずれているのではないかと! じゃーど...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro V2.0)
2020/07/26 06:56:11(最終返信:2021/12/20 20:52:28)
[23558757]
...電流を流すコイルを切り替えています。 ですので,起動時は切り替えたコイルとローターのネオジム磁石の位置というか位相が合わないと,まごつきますが,コイルは順次切り替わっていきますので,一周ゆっくりとコイルを切り替えていくと...
[24088797] DJIが新製品発表するたびモヤモヤしちゃいます;;
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI FPV)
2021/04/18 22:03:10(最終返信:2021/08/25 21:59:03)
[24088797]
...情報を得ようとしている人って、本当に危ないですよ。 YouTubeで、補助者の定義 「補助者は、飛行経路全体を見渡せる位置において、無人航空機の飛行状況及び周囲 の気象状況の変化等を常に監視し、操縦者が安全に飛行させることができるよう必...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2021/07/17 15:24:21(最終返信:2021/07/28 23:35:49)
[24244503]
...購入したばかりですが、初めてドローニーとロケットを試したところ、一番遠くまで飛んだ位置でホバリングしたまま戻って来ません。初期不良でしょうか? 既に解決済かもしれませんが。 プロペラガードを付けていませんか...
[24166566] アプリとのwifi切断はちょくちょくありますか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S)
2021/06/01 13:02:27(最終返信:2021/06/04 02:47:08)
[24166566]
...しょっちゅうアプリとの通信が切断されます。 距離は10mも離れてませんし遮蔽物も少なくosmo自体は目が届く位置です。 周りに通信機器等あるような場所ではないのですがDJI-GOだからなのかわかりません。 スマホは2...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/05/20 13:07:50(最終返信:2021/06/01 11:49:36)
[24145856]
...かなり前に調べたので詳細は忘れてしまったのですが wifiモデルでもセルラーモデルほど正確では無いですが 不自由ない程度の現在位置の把握は出来るみたいです。 まだRTHは発動したことはないですが 毎回「ホームポントが更新されました」ってアナウンス流れるので大丈夫かと...普通に飛ばして遊ぶ分にはwifiモデルで全く問題ないですが 高度な利用方・・・法例えば自動航行の「GS PRO、Litch」などで正確な位置情報を取得する必要がある場合には、 セルラーモデルかテザリングが必須になります。のでご注意ください^^;...
[24114276] Sモードで飛行中 RTHが発動したら障害物回避は?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/05/02 19:43:00(最終返信:2021/05/05 11:36:50)
[24114276]
...どうしてもPモードの動きのもどかしさが我慢できなくて となると、いよいよFPVへ夢を募らせてみてわ(笑) 私の最近の飛行方法は、撮影位置にサッと飛行させ、ポイントに着いたら ゆっくりとした動きを意識し撮影するようにしています。 なので「S」モード飛行が多くなってます...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2019/11/29 23:32:14(最終返信:2021/02/03 22:57:33)
[23077702]
...自分はAirですが年末に同じ現象に遭遇しました。 河原で飛ばしていて残量40%からいきなり0%になり強制着陸。 離陸位置まで戻すだけの高度無かったので 対岸に不時着させました。PGYTECKのLEDライトを付けていたので明かりを頼りにと...
[23257649] 飛行中急にバッテリーが0%になり海に墜落してしまいました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/02/29 01:38:32(最終返信:2021/02/03 12:05:11)
[23257649]
...国土交通省の許可、離発着地の許可、上空飛行許可も頂き飛ばしましたが 人口密集地、観光施設及び公共構造物が隣接する位置を飛ばしていたので、地上飛行の許可はとれてませんでした。 そのため、バッテリー0になってからも高度下がる間は多少の操作出来たのはご経験されたと思うのですが...
[23144055] 山間や渓谷って電波状態シビアになりやすいですか??
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2020/01/02 14:25:41(最終返信:2021/01/04 17:15:24)
[23144055]
...あんなに「電波障害」と警告が出たのは初めてで焦りました^^; 一体なんだったんだろう・・・。 いま思えば操縦位置を少し変えてみればよかったかもしれません >新・元住ブレーメンさん レスありがとうございます^^...何もいらない自由な場所で気軽にって思っちゃいますよね。 1年後の昨日 全く同じ場所で「再チャレンジ」しました。 「立ち位置」を山の麓から橋の中央に変更したところ今回は全く電波状態は問題ありませんでした。 やはり「見通し」なんですかねー...
[23747314] 夜間の全方位センサーの反応はどうですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/25 13:18:57(最終返信:2020/12/21 02:52:32)
[23747314]
...0」は動作テストした事が有りますが 「Spotlight 2.0」は試していません。 自動追従中でもある程度 機体の向きや位置を制御出来るようです。 概要は「取説」により以下の通りです。 「フォーカストラックには、Spotlight...数キロ先まで目視外で運用していますが、センサーは効かないですよ。 光のないところを飛ばしてもいますし、自機も見えなくなりますが 自機位置は、地図に出てますし、距離、高さ、方位など解りますので、慣れてくると日中飛ばすのとあまり変わりません...
[23810833] 墜落映像あり、MINI2のプロペラ交換時期について
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/25 20:26:43(最終返信:2020/11/29 12:43:57)
[23810833]
...GPSを頼りに本体のホバリング性能に任せる、 強風がなるべく落ち着く範囲まで高度を下げる、 操作が可能になった際に安全な位置へ着陸させる。 という解釈で、行いたいと思います。 ただし、同様の風や条件で飛ばすことは控えることを前提として…...