(レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO)
2023/06/09 10:45:43(最終返信:2023/06/10 16:04:47)
[25294065]
...手をかけるべきと思います。 例えば作品として完成させるなら、@は体をほんの少し垂直に近く、Aは縦位置にトリミング、Bはややアンダー気味に補正すべきと思います。 迷いましたが(決して面倒臭かったわけじゃないですよ...
(レンズ > ニコン > AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G)
2022/03/24 07:45:31(最終返信:2023/06/10 06:12:57)
[24665341]
...離れるとブレが目立つとか >あいだほ0324さん 計算値ですが、APS-C機で、f=40mm、横位置で、1000mmのものを横幅一杯に撮影すると・・・ センサー面と被写体の物理的距離は、中央部は1742mm...やや右下が甘く感じます。 いかがでしょうか。 (画像続き) 抜造さん >APS-C機で、f=40mm、 >横位置で、1000mmのものを横幅一杯に撮影すると >センサー面と被写体の物理的距離は、 >中央部は1742mm...
[25106716] TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III A058S 納期について
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2023/01/21 12:07:41(最終返信:2023/06/09 14:19:40)
[25106716]
...全て想像ですよね! 実物の鏡胴を締める位置には、ラバーで保護されていて締め付けると言っても、鏡胴が歪むほどでは有りません。 カメラ本体を付けると、丁度いいバランスの位置が三脚座の元から3mm程 前方になり...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2023/05/27 13:25:26(最終返信:2023/06/09 01:30:40)
[25276246]
...レース中だけを狙うということですね。 しかも競馬場では柵の最前列に陣取りって馬の全身は写らず一部分だけを抜くか、 柵から離れた位置から遠くを望んで馬の全身を撮るか、の2択。 EF400mm F5.6L は使ったことありませんが、ハッキリ言って...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR)
2023/06/06 18:17:27(最終返信:2023/06/07 20:49:40)
[25290457]
...最初何か操作性が変わったのかと思いましたが、そうではなく、ファインダー下部位置に 「W----T」のズーム位置表示が追加されたのですね。 これで現在のズーム位置が常時分かり、表示とズームリング回転方向も一致しているため...表示とズームリング回転方向も一致しているため、 直感的にスムースに操作できるようになりました。 これまでは、撮影中にズーム位置が分からなくなって、行き過ぎ方向に余計に回したりして イラつくこともありましたが、それが完全に解消されました。 >スターゲート7さん...
(レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2)
2023/04/11 19:13:31(最終返信:2023/06/05 13:36:23)
[25218056]
...200-600Gはとてもよさそうですが、 全長が長いのでカメラバッグを 選びそうです。 遮光器土偶さん一票。 撮影位置や撮りたい画角は人によって違います。 人に焦点距離を聞いてどうします。 >日本人Aさん こんにちは...
(レンズ > TAMRON > 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) [フジフイルム用])
2023/05/04 17:45:58(最終返信:2023/06/05 11:28:19)
[25247471]
...USBドックをレンズマウントにはめて、PCにインストールしたシグマのソフトで、W自分で満足いくよう、ピント位置をいじれるW。 タムロンのそのレンズをメーカーに点検に出せば吉。 >モグヌマさん 私もまずはタムロンに修理依頼を出すことをお勧めします...
(レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM)
2023/06/02 17:52:28(最終返信:2023/06/04 09:04:07)
[25284557]
...レンズの重量が半分になるのでスナップなどで撮影する時は楽になるでしょう画角が決まっているのでそれに合わせた撮影位置が決まるので被写体を選ぶ事になりますあなたはどんな使い方をしようと思っているのでしょうか、自分の使...RF-Sで15mmが有ればよいのですが出ないのかな >単焦点は使ったことがないので、イメージがわきません ズームレンズを例えば28mmの位置で固定して動かさないで一日撮影してみればわかります、ズームしたいと思う事があるようなら購入を考えなおした方が良いかも...
[25284066] Canon M100 装着レンズについて
(レンズ)
2023/06/02 10:41:13(最終返信:2023/06/02 18:06:05)
[25284066]
...レンズも中古でお安く軽く、ということで良いのでは。 ちなみにありがとう、世界さんがご指摘の通りフォーカス位置による画角変動は、あるにはありますが大抵はそんなに大きなものではないので気にしなくて良いかと思います...
[25237331] 広角レンズの隅っこが盛大に歪むのは普通のことですか?
(レンズ)
2023/04/26 20:08:35(最終返信:2023/06/01 23:37:11)
[25237331]
...CSKAよいさんさん 添付画像は、レンズの屈折無視でプログラム描画したものですが、 「位置」という物理的な段階で歪みます。 描画の条件は、 ・前後1m間隔で並んだ円環(直径1m...ありがとうございます。 >CSKAよいさんさん どうも(^^) 外側というよりも、「位置と角度」の関係かな?と(^^; >歪みをソフトウェア的に補正すると画角が狭くなるので...率が下がっていくと樽形歪曲になり 徐々に倍率が上がっていくと糸巻き歪曲になります 絞りの位置が原因らしいです 対して見え方(パース)は遠近感の縮小や誇張を言います 望遠は遠くが大...
(レンズ > シグマ > 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用])
2020/10/23 19:00:35(最終返信:2023/06/01 23:08:21)
[23743799]
...「レンズ位置メモリー」を「ON」に変更すれば、電源OFF時のフォーカス位置に戻りますよ。 (いったんは無限遠に戻るので一瞬待たされますが) 〇banruさん >電源OFF時のフォーカス位置に戻りますよ...
(レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS II USM)
2023/05/15 11:07:24(最終返信:2023/06/01 17:21:50)
[25261061]
...やっぱり1DXほうがAFは上ですか? 質問が若干漠然としています。 被写体がサッカーといいますが、世代によってピッチの大きさや撮影位置が変わります。 もし、プロサッカーなら、客席がサッカー専用か、陸上競技場からで遠くなります。 自分も長く撮っていますが...7D2になって多少良くなったけど、ザラっぽいさは感じます。 この世代はセンサーが古すぎます。 サンニッパは撮影位置によるけど、単体に使うならいいレンズですが、テレコンを使いスポーツはどうなんでしょう。 特に2倍なんて...
(レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用])
2023/05/30 08:28:30(最終返信:2023/05/30 21:17:53)
[25279968]
...サードパーティとボディとの相性があるのかどうかになってくるかと。 あるはたるさん こんにちは 一眼レフの場合 ファインダーでピントの位置確認し センサー面のピント合わせるため 誤差が出やすくピント調節有効ですが ミラーレスの場合 センサー面でピント合わせるため...Consoleでは調整結果が反映されないので、ボディ側でピント微調整を使い、テレ側+15で丁度いいピント位置になりました。 ただ、遠距離になった時が分からないので、今日は10数mほど離したところから測定してみたらかなり奥ピンになってたんですね...
(レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2)
2023/05/09 09:39:38(最終返信:2023/05/30 17:23:01)
[25253134]
...いくつな午後さん 公式について教えて頂きありがとうございました。というコトは...ズーム位置を調整して同じ200mmの焦点距離で撮った場合、70-200mm/f2.8通しレンズなら...48m(=480mm)を使った場合の像倍率が等しくなります。 >はりお。さん >ズーム位置を調整して同じ200mmの焦点距離で撮った場合、70-200mm/f2.8通しレンズなら...ればボケは小さくなります。 2Xテレコン付けて200oということは、レンズは100oの位置にズームしています。 焦点距離が長いほどボケは大きくなりますから、100oだと200oよ...
[25235733] IGMA フードLH3-01に利用について…第二弾!
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro)
2023/04/25 15:17:36(最終返信:2023/05/28 15:45:35)
[25235733]
...現実的には利用困難と思います。 SIGMA LH3-01フードをXF60レンズに取り付ける際はロック位置が特定されず、フード側の表示を見ながら正しい位置に設定する必要があります。この表示が物凄く小さく控えめなので、該当箇所に白丸シールを貼り付けています...54 >真面目男さん > SIGMA LH3-01フードをXF60レンズに取り付ける際はロック位置が特定されず…(中略)…。この表示が物凄く小さく控えめなので、該当箇所に白丸シールを貼り付けています...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
2023/05/26 19:22:07(最終返信:2023/05/27 16:14:19)
[25275204]
...このレンズをZ9に付けて、ビデオ用のような 長いプレートの雲台に乗せようとすると、縦グリ がプレートに当たって横位置状態では乗せることが できません。 なんでこんなに脚短いの? 別売りでいいので長い足を出してほしいですね...個人的にアルカスイスが好きではないのに(泣) >Jaykarcさん こんにちは。 Fマウントの前期種?よりは足が長く 前側に位置しているように見えますが、 Z9の寸法は勘案されていなかったの でしょうかね。 ・AF-S NIKKOR...
(レンズ > コニカ ミノルタ)
2023/05/26 03:34:54(最終返信:2023/05/26 07:21:17)
[25274422]
...ドット数を見て頂ければ如何に極端な切り出しをしたか解って頂けるかと思います。 こちらは75-300を300mmAUTOで撮ってます。 かなり遠い位置を飛んでたヘリコプターですが、ここまでトリミングしてもディテールをそれなりに保ってます。 もちろん現像時点で色々いじってますが...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R)
2023/05/20 05:14:49(最終返信:2023/05/21 12:27:52)
[25266881]
...レンズの異常でこの警告が出るものでしょうか? このレンズは全群繰り出しだったはず?なので 故障しやすい構造になってます。 レンズ群の初期位置検知が故障かもです。 電源オンでレンズがぐりぐりしてからエラーしてませんか? だったら軽微な故障なので日本なら簡単に修理対応可能ですが...
[25209249] NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sと悩みはじめました。
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 50mm f/1.2 S)
2023/04/04 22:11:07(最終返信:2023/05/20 12:27:21)
[25209249]
...数年後に見返した際に、 どこで撮った写真となり、思い出すことが難しくなります。 このような場合には、必ず撮影した位置情報を記録して置くと、 地図で確認することが可能です。 >やほんやさん ユーザーではありませんが...