(カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE)
2010/05/13 07:45:34(最終返信:2018/03/26 12:12:58)
[11354424]
...純正外付アンテナで受信感度UP出来ました。 これまでは、ダッシュボード上でアンテナ位置を変えて感度UPに挑戦していましたが、 思い切ってAピラーの上部位置(フロントガラス左上の丸いシールの下位)で、アンテナを 水平方向に設置しました...
[21353364] クラシック,特にピアノ曲はどうでしょうか。
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200)
2017/11/12 21:24:35(最終返信:2018/03/22 14:41:39)
[21353364]
...思ってます。 内蔵アンプも限界性能が比較的高いですし、あるとしたら単純な設定ミスや体格によるシート位置の差が設定とよほど合わないのかなと(笑)。 あの方はアライメント以外は触らないフラット設定主義の方の様ですし...ある程度上の機器になってくるとそういう懐の広さが良いと感じるものだと個人的に思ってるんですけどね。 あとは2Wayでも位相が合う位置をより広く合わせられるのでサイバーナビよりは車内のスイートスポットを拡げる設定が見つけやすいとも思います...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2018/02/14 07:29:55(最終返信:2018/03/08 13:35:49)
[21597876]
...TV画面やMSVでは発生してないような気がします。 通勤で渋滞箇所を確認する時、スクロールさせたり現在位置を押したりした時にフリーズします。 みなさんの症状はいかがでしょうか? 今回のアップデート後の不具合はメーカーも確認済みだそうです...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L)
2018/01/22 10:51:49(最終返信:2018/02/25 18:02:56)
[21531795]
...ハーネスは別途購入します。 2.ナビ取付けパッケージ付き車だと地デジフィルムが既に付いており、 ナビ取付け位置まで来ていますが、ENDYの変換ケーブルにMDV-M805Lが ありません。Z904系はあります...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD)
2018/02/22 09:57:30(最終返信:2018/02/22 21:43:40)
[21620905]
...口で言うのは簡単ですが、実際にやってみると思うようにいかない、オーディオの世界は奥が深いです。 時々、イコライザーの位置を聞く人が居ますが、あれって一体なんなんでしょうかね? 回答者が60Hzを+2とか、100Hzを+1とか書いてる人も多いですが...これも同じ無知を晒しだしていると言うことなんですかね? さすがにここまでくるとマズイかなと思ってます。 位置を聞くのは参考にしたいからだと思います。 どこを持ち上げるかは、人それぞれの好みから来てると思います...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/02/21 07:49:00(最終返信:2018/02/21 18:12:57)
[21617818]
...jp/userid/1091471/car/2385209/8480696/parts.aspx シフトノブの長さの違いとハザードの位置の関係上、適合外のようですね。 写真もあるので見てもらうと無理なのが分かります。 画像付きで、よくわかりました...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT)
2011/07/14 00:51:59(最終返信:2018/02/16 08:03:16)
[13251283]
...乗降インターの指定は私も結構長い間ナビを使用していますがほとんど使用しない機能ゆえあまりこれについては問題がないかと・・・・ 自社位置性能についてはさすがにサイバー等と比較したら負けるかもしれませんが普通のナビレベルは達成しているとおもいます...
[21597088] パノラマモニターのステアリング連動ガイド線について
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2018/02/13 22:28:27(最終返信:2018/02/14 12:39:04)
[21597088]
...ー全体にガイド線が表示されます。そこで、 @このガイド線は右側に移っているリヤビューの画像の自車位置に、マニュアルで設定し直さなければならないのでしょうか? A違うカテゴリー(ムーヴキャンバス)でC...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L)
2018/02/12 21:20:33(最終返信:2018/02/13 12:59:01)
[21594014]
...-17AVとKCA-iP102はドックタイプのアイポッドでも接続するのですか? バックモニターもパイオニアやアルパインのカメラの方が純正位置に収まるのですが…(別、配線、キットが必要です) ありがとうごさいます。 そうです。 iPodからナビでリアモニターに映像を映したいのです...フリップダウンモニターも検討中です。 ちなみにリアカメラ230はヴォクシー80 の純正のリアカメラを付ける位置に着くのですかね? 別の場所に穴を開けてつけるのですか? >たずねる人さん DIYなのでしょうか?...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ901)
2018/02/03 21:19:28(最終返信:2018/02/07 20:29:12)
[21567481]
...ナビはやっぱり地図が重要ということで、パイオニアのナビにしようかと思っているところです。 みちびきに対応するなど自車位置精度が高く、スーパールート探索ができたり、地図の3年無料更新があったり、HDMI出力ができ、前と後で異なるAVソースを楽しめ...apFanスマートメンバーズに入れば年5000円で最大で年6回の更新ができるのなら、3年無料更新がなくても、スーパールート探索ができ、自車位置精度のいいCZ700Uもいいのかなぁと迷っています。 そこで、知りたいのは、MapFanスマートメンバーズが楽ナビは対象になっていないと...
[21575023] カーナビ(ナビ連携型ドラレコ前後装着)
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M705)
2018/02/06 09:37:22(最終返信:2018/02/06 16:49:56)
[21575023]
...というお話でした。 また、リアのドラレコは、エクリプスはいわゆるバックモニターを流用するようで、取り付け位置、見える画像などが比較的制限される可能性があるということでした。 また、実際に店頭デモの機種を操作してみた範囲で...
[21534745] 納車待ちのスズキ・クロスビーへの取付検討中
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL901)
2018/01/23 13:28:53(最終返信:2018/02/05 12:06:04)
[21534745]
...com/mr_plus_ah/matching_AH13.pdf 現在販売されている最新機種のサイバー、楽ナビにて良く連動させています。 ETCを純正位置に取付したいならエーモン 7225があると取付に迷わなく綺麗に収まります。 >F 3.5さん 本日...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04WD)
2018/02/03 23:45:40(最終返信:2018/02/04 16:40:45)
[21567947]
...普通の人は高音がもっと欲しいと思ったらイコライザを上に上げる人が大半かと思うのですが、ここから既に設定を間違っています。 イコライザは中央フラットの位置から下げる方向へ調整を行います。 純正スピーカーで低音域をフラットよりも上に上げればどういう状況になるかはマニアなら一目瞭然です...
(カーナビ > パイオニア)
2018/02/02 11:55:01(最終返信:2018/02/02 22:24:16)
[21562968]
...音楽性能は求めていないのですが、リアモニターを付ける予定をしており、どうせなら、リアセパレートモードがあり、みちびきに対応し自車位置精度に優れ、光ビーコンが使えるため、CZ901にしようかなぁと思っているのですが、一方で、現在、楽ナビポータブルを使っているため...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW901)
2018/01/31 15:17:13(最終返信:2018/02/02 15:53:03)
[21557915]
...車種専用のキットなんかがあったりするけど、私はそれほど詳しくないからこれ以上わかりませんが。 あと、今画面に表示されるガイド線もカメラの位置や、車体の大きさが違うので調整ができるはずです。...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/01/21 14:28:19(最終返信:2018/01/24 13:19:40)
[21529186]
...ナビで走ることが出来ます。 CN-RX04WDはスマホを別売りケーブルで繋いで スマホのアプリNaviConにて検索して位置情報を ナビに送って目的地に向かうことが出来るようです。 (AndroidとiPhoneのケーブルがあるのかは...
(カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX515)
2018/01/17 22:21:21(最終返信:2018/01/18 15:41:47)
[21519113]
...最近のナビはナビコン対応ですので、そちらの方で検索すれば見つからないということはないのでは? ナビに送信されるのは地図の位置コード(マップコード)ですので地図上のどこでも指定できます。 まあ地図に関してはシェア率が高いメーカーの物ほど情報が多いですよ...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901)
2018/01/07 13:17:33(最終返信:2018/01/07 13:38:16)
[21490489]
...取説にも長押しと書いてあるので仕様ですね ケンウッドなんか2タッチ必用だったりします 車でもメーカーにより色々使い方や位置が違ったりもしますので、ナビも各メーカーによって違うと考えるのが良いでしょう。...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD)
2017/08/13 21:56:04(最終返信:2018/01/05 13:29:38)
[21114871]
...) 専用品ではありませんので ・ハード選定の考え方 ・アプリ 〃 ・車内固定の手段 ・位置情報取得の工夫(SIMについての知識) ・電源の問題(これが一番大きいです) ・夏場の発...行くことも多い。 ・SIMを他の端末と共用にしていた為、抜き差しが面倒。 ・首都高で自車位置を見失うことが多い。 使う端末やアプリにも依ると思いますが。スマホも専用ナビも一長一短...それらを組んで販売、アフターサービスを行う会社と考えています。 昭文社がちょっと立ち位置微妙なのですが、国内でベース地図を作製するメーカー【A】は ・ ゼンリン(最大手、住宅...