(PC何でも掲示板)
2009/05/11 15:02:17(最終返信:2009/05/12 12:55:29)
[9527477]
...れると電源ファンは廻る(電源のスイッチやVOLTAGEの異常が無い) ACPUFANが廻る(マザーに主電源(24ピン)が正常 Bピッと音が出る(CPU、メモリーの異常が無い、補助電源にも異常なし) CビデオカードのBIOS画面(モニターやビデオカ...DPOST画面(BIOS)《HDDなど接続機器の確認作業》 ここでの停止(警告) Detecting IDE drivers (HDDの異常) Keyboard error or no keyboard present(キーボードが無い)...
(PC何でも掲示板)
2009/04/16 10:25:35(最終返信:2009/04/29 01:39:10)
[9401659]
...私も7年程前にノートPCで散々休止モードを使っていて、壊れてしまった事があります。 1年に一回はHDDに異常を来たし、再インストールを余儀なくされました。 (それまでド素人だったのに、自力で解決を図った為、お陰でPCに深入りする事になりましたが…)...
(PC何でも掲示板)
2009/04/19 16:24:32(最終返信:2009/04/20 17:02:30)
[9417121]
...検索で改善方法を探しましたが見つかりませんでした。 どなたか改善方法を知っている方、または情報をお願いします。 異常が出るのはシャットダウンメニューから再起動を選択したときだけ とゆー原因はわかりません。 HDDが原因の気がしますが...とりあえずHDDのS.M.A.R.T.情報を確認するフリーの診断ソフトなんかを 使って状態を確認してみる。 2 異常項目が多いようならHDDの交換をしてみる S.M.A.R.T.やHDD診断ソフトについてはググってみて下さい...
(PC何でも掲示板)
2009/04/14 23:13:20(最終返信:2009/04/17 05:26:22)
[9395356]
...秋葉原の名物店は、利益が出ずに撤退。 秋葉原やPC業界が荒廃した原因の一端は九十九にあるでしょう。 この変化は、異常の是正と改善と考えたら、当然でしょう。 騒ぐな、不当廉売のリセットを惜しむ金の亡者ども。 別に安売り目当てというより品揃え重視なんすけどね...
(PC何でも掲示板)
2009/04/09 21:20:45(最終返信:2009/04/11 22:45:07)
[9371606]
...Googleの方がおかしいのかと思っていたのですが、同じ人がいたのできっとそうだと確信?しました 検索 異常ありませんが、、、。 先ほど同じく中国語っぽい文字化けしてました。 今は治ってますね じさくさんこんばんは...
(PC何でも掲示板)
2009/04/03 15:59:28(最終返信:2009/04/07 23:16:52)
[9343241]
... 一応画像を張ります。 20分位ゲームをした後の数値です。 問題ないでしょうか? また異常な場合の対処法を教えていただけたら助かります。 よろしくおねがいします。 特に問題ない...高すぎですね・・・ 負荷かけて80度くらいなら正常だとは思いますが100度超えちゃうと異常です。 SpotCool以前の問題かもしれないので、出来ればPCの内部画像を載せていただ...せん。 それとファンが回ってるか確認もして下さい。 直らないんだったらVGAがどこかしら異常をきたしていっるのでしょう。 ドライヤーの冷風をあててみました 一応温度は下がるみたい...
(PC何でも掲示板)
2009/03/24 11:38:15(最終返信:2009/03/24 20:20:59)
[9296199]
...メモリー(の場合が多い)が故障する例は良くあることですね。 後は、それまで異常なく使えていたなら電源のへたりやHDD回路の異常などの経年劣化やホコリの可能性が多いと思います。HDDは通常の故障では起動途中までいきますがショートしている場合は不起動です...
(PC何でも掲示板)
2009/02/26 20:49:24(最終返信:2009/03/01 21:33:40)
[9160395]
...シーゲートともにHDDは問題ないはずです。 少なくともシーゲート社のやつは、前のPCでも普通に動作してましたし。 コネクタの異常ならば、そもそもXPが起動しないはず。 困ったものです。 Win 2000/XP インストール時に...
(PC何でも掲示板)
2009/02/20 02:03:20(最終返信:2009/02/22 04:33:15)
[9123500]
...割と新しいマザーと高速CPUの組み合わせですので急に遅くなるのは異常です。 さもなくば、停電などでWINDOWSの起動ファイルが壊れた場合位ですか。 あるいは外部接続機器や内部のPCIに挿したボードのなかに異常なものがある場合も稀に有りますが...
(PC何でも掲示板)
2009/01/24 11:34:01(最終返信:2009/01/25 05:41:18)
[8981433]
...電源ユニットを交換してもらい使用しておりましたがPCの動きが全体的におかしくなってしまいました。 具体的な症状として、データの書き込みや読み込みが異常に遅くなる、スーパーπの結果が遅くなる、こうしてタイピング中にもフリーズ等して勝手に再起動されたりします...
(PC何でも掲示板)
2009/01/05 11:15:16(最終返信:2009/01/09 13:34:35)
[8888472]
... あと、あもさんのおっしゃっている方法ももう一度試してみてください。 そういえば動作やシステムには異常はないようですが・・・。 あとおかしいのはInternet Explorerの表示だけですよね? ...
[8853673] ランタイムエラーについて解決方法教えて下さい
(PC何でも掲示板)
2008/12/29 00:05:17(最終返信:2009/01/02 14:11:44)
[8853673]
...・このエラーにおいてはIOメーカー社の機材では異常なしと言われ、 パソコン購入店もキャプチャー機器は録画で使用するのに店に持っていけなかったので、 未接続では、異常なし、という事でした。 ・休止状態にしても...
(PC何でも掲示板)
2008/12/27 09:01:03(最終返信:2008/12/30 10:07:49)
[8844936]
...れともこのような現象になるウイルスってあるのでしょうか? ウィルスでは無いような気がします。 スイッチの異常は考えられますね。 スイッチの異常の場合、スイッチだけを交換できるか?形状を確認し、物理的に 取り付け可能なのか?等を判断しなければなりませんね...いまこうして起動しているということは、もしかしてPCケースのスイッチの 接触をあやしむべきでしょうか? また、もしスイッチの接触に異常を来たしているとしたら、改善するにはケース交換しかないですよね??? 追記です。 それともこのような現象になるウイルスってあるのでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2008/12/12 03:44:54(最終返信:2008/12/13 00:29:27)
[8770423]
...キャプチャーすると横線が入っていないということでしょうか? だとすると、ブラウザ(何をお使いでしょうか?)には異常がなく、ビデオドライバなど表示にかかわる部分の異常だと思います。 ・OSからクリーンインストールし直してみる ・ビデオカードを増設する...・ビデオカードを増設する ・OSを32bit版に変更する を試してみてはいかがでしょうか? ちなみに、キャプチャーで異常が出ない場合は、デジカメで撮影すると良いと思います。 早速のご返信、ありがとうございます。 >じさく...
[8661240] ディスクを挿入したら「Internet Explorer」に
(PC何でも掲示板)
2008/11/19 08:41:05(最終返信:2008/11/19 12:47:09)
[8661240]
...Explorer」になってしまうのは画像やインストール用データディスクだけで、DVDの動画や音楽CDの時は異常ありません。 このままInternet Explorerをクリックすると“普通”に画像ファイルなら画像も表れますし...Manager”になっているのですが) もう一台のPCではこんなことが起こりませんでディスクには異常なしと考えられますから、このPCでいったい何が起こっているのでしょう、解決方法が分かりません。 自作PCです...
[8236703] パソコンが遠隔操作されてないか調べる方法は?
(PC何でも掲示板)
2008/08/22 01:41:42(最終返信:2008/11/06 09:01:59)
[8236703]
...ベターだとは思います) 情報ありがとうございます。 netstat -anvb などでは異常はないと思います。 Firewallのログ(成功も失敗も)も取得してみましたが、解析はか.../2のHPFS区画とFUJIには入られなかったです。 ル−タ−のアクセスランプとHDDの異常な走査から変だと気付き、即時に電源 を切って対応しました。 後日立ち上げてまもなく、...ないですが、不正アクセスについての相談ならIPAをご利用されてはいかがですか? また、異常を見つけたら、まずLANケーブルを抜き電源は付けたままIPAやJPCERTなどへ相談をす...
(PC何でも掲示板)
2008/10/07 12:26:50(最終返信:2008/10/11 12:00:57)
[8467482]
...でも昨年1月発売の機種ですよね 最後の修理が2ケ月前ってことは 1年半ぐらいの間に 新品交換を含めると4回も修理なんて 異常だと思いますよ そうですよねでも今度は起動に5分以上かかるようになったので一向に改善しない為買い替えてもいいかなとも思ってます...
(PC何でも掲示板)
2008/10/09 23:30:01(最終返信:2008/10/10 21:09:39)
[8478408]
...Controller)です。 私のは、1000回転前後でLEDが明暗を繰り返します(3つ共)。4ピンは異常ありませんでした。 現在の詳しい型式までは分かりませんが、私のと比較すると多分新しい。 ちなみにシリアルはA20070721-2533です...
[8354155] SONY の ことで .................
(PC何でも掲示板)
2008/09/15 14:00:10(最終返信:2008/09/17 23:30:12)
[8354155]
...と言った事業撤退を経験しているもので・・・。 それより、1年ちょい前に購入した VAIO TZ-90NSが異常発熱リコールの対象に含まれていたことの方が精神的ダメージ大きいです。 それにしてもソニーの製品ってヤワですねぇ...