[18224240] EDIUSが頻繁にフリーズします。助けてください。
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2014/11/30 19:37:53(最終返信:2014/12/03 05:23:29)
[18224240]
...「5度刻みに角度を変えた直線で円を作ってみた」を製作中からレイアウトバーがもたつきだしてレイアウターが異常に長くなりそのころから頻繁にフリーズするようになりました「音声波形の読み込みファイルなどの生成が済んでいない場合」の意味は分かりませんが…...
[18035795] インストールしましたが,表示される画像の色が変です。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra)
2014/10/10 17:06:48(最終返信:2014/11/01 10:28:04)
[18035795]
...PEなどで表示される静止画も動画もすべて正常です。 試用版を使っていた段階では正常でした。正規版にしてから,パソコンの動作が異常にに遅くなったため,いったん削除しました。その後再インストールしたところ,今のような症状になりました...ました。「色ずれがおきている」と申し上げたときは,このような状態でした。色ずれは起きなくて,色調が異常になったいたときもありました。良くわかりませんが,正常になりましたので良しと致します。有り難うございました...
[18010515] BD-Rで書き込みエラーが頻繁に発生するようになった。
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2014/10/03 22:12:24(最終返信:2014/10/28 23:57:38)
[18010515]
...オーサリングしたフォルダをPower2GoでBD-REに書き込んでみて下さい。BD作成できれば書込みドライブの異常ではないですね。 かんちきちん さんがUpされたPower2Goの画面を見ると、ポップボタンの選択が違っています...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2014/10/06 08:38:12(最終返信:2014/10/10 08:20:11)
[18020114]
...再インストール後に関連付けすればよいですか? ハクション親父さん 出力したイメージフォルダーのVOBファイルをWクリックで再生して、異常が無ければ、媒体不良かも? 図参照 DVD-Disc挿入時に書き込み速度の指定が出来るので、最大ではなく...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra)
2014/09/11 13:23:03(最終返信:2014/09/22 13:27:09)
[17924035]
...降は正常? ・PDR12上でのDVD-Video再生プレビューは正常でDVDへ書き込むと異常? ・BD作成分は正常? ・メニューは作成されていますか。メニュー無しですか? 色異...でした。 >・PDR12上でのDVD-Video再生プレビューは正常でDVDへ書き込むと異常? そういう事になります。 >・BD作成分は正常? すみませんまだBD作成までできていま... PowerDVD等でこのDVD-Videoをフォルダ再生し正常なら、書込みドライブの異常か、DVDメディアの不具合と思います。DVD-Rは太陽誘電の日本国産が定番。BD-RはP...
[17833130] EDIUS Neo3 でDVD/BDに出力できません
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2014/08/14 09:29:13(最終返信:2014/08/24 10:18:53)
[17833130]
...BDMV>STREAM>00000.m2tsがビデオ本体です。 正常ならエンコードやオーサリング機能は異常なしです。 もうオーサリングまで終わっているので、焼付け機能のテストをします。 EDIUS編集画面のメニューにある「ツール>Disc...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 7)
2014/07/31 23:43:28(最終返信:2014/08/18 23:32:21)
[17789828]
...今回疑問に思うのはプレビュー画面のレベル(========)はそこそこ振れているのに 音声トラックの「山」が異常に低いということです。 5.5や6.5でこんなことは感じたことがありませんでした。 プレビュー画面のレベルがそこそこ振れているのなら...
(動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版)
2014/06/19 20:05:35(最終返信:2014/08/16 16:26:02)
[17644053]
...ァイル設定でH.264ファイル書出ししてみて、WMPで再生した場合に異常ありますか? ここで異常があるなら、エレメンツをあきらめるしかない。 C.エレメンツ編集後...合に異常ありますか? C.エレメンツ編集後、H.264 1920×1080 60i 24Mbpsでファイル書出して、WMPで再生したら綺麗ですか? 異常なし...は全く信頼がおけません。 再生機としては、不適合です。 HDS32はDVD出力時に異常なGOP構造のDVD-VRを書き出します。 ・・・と同時に、(多分)同様の理由で、再生時...
[17813530] PowerDirector10に比べ出力が遅くなりました
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra)
2014/08/08 12:10:08(最終返信:2014/08/08 20:01:47)
[17813530]
...当方PDR10はもうアンインストールしているので、比較は出来ないですが、実時間8分のGoPro60Pの再エンコを伴うレンダリング出力所要40分は異常に遅いですね。沢山のトラックを使って複雑な編集をされているのでしょうか。 GoProデータをPDR12でエンコ出力した当方のテストを下記します...
(動画編集ソフト)
2014/08/02 02:06:08(最終返信:2014/08/04 19:15:28)
[17793103]
...いろいろなメーカーのアプリを試されてはいかがですか。 私の場合いろいろ買い換えて3個目にやっと満足に使える ものを入手できました。(大分異常出費でした) なおフリー版でもなかなか優秀なソフトもありますので 焦らずじっくりスタディーしてみてはいかがですか...ご回答ありがとうございます。 >私の場合いろいろ買い換えて3個目にやっと満足に使える ものを入手できました。(大分異常出費でした) USHIKUBO-ワイさんが3個目に買われ、満足がいったソフトってなんでしょうか? ...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2014/07/12 15:00:18(最終返信:2014/07/21 10:23:24)
[17724695]
...メモリについてはMemtest86+ を使ってテストしてみてくださ > い。 まだ購入したばかりのPCで、メモリーに異常があるというよりも、メモリが小さいと考えてよろしいでしょうか? 8MBあります。 > > マザーボードについては...
[17740153] BGM設定による異常な容量増加等について
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2014/07/16 23:33:02(最終返信:2014/07/20 08:57:06)
[17740153]
...以上,よろしくお願いします。 1.メニューへのBGM設定による異常な容量増加 【返信】 そもそも異常ではないと思います。 120秒の長さにすればそれくらいは増え...いので,ご教授頂けますと幸いです。 メインは1です。 1.メニューへのBGM設定による異常な容量増加 25GBのブルーレイに容量圧縮せず焼けるデータを作成したいと思います。 「ク...。 全23頁のメニュー画面全てにたかだか2MBのBGMを設定しただけで, なぜこのような異常な容量増加に繋がるのでしょうか? 常識的なレベルの容量増加で済ませる方法はありますでしょ...
(動画編集ソフト)
2014/06/13 18:48:45(最終返信:2014/06/24 21:06:12)
[17622728]
...あなたの脳内では電源なしで構成されてるようですが、電源も大事なパーツですよ。 電圧みてみました? 遅くなりました それが電圧を見てもなんら異常は無く・・・...
[17587671] 教えて下さい。miniDV→PC(HDD)動画保存時の取り込みスピード
(動画編集ソフト)
2014/06/03 11:39:37(最終返信:2014/06/10 20:58:22)
[17587671]
... ○タスクマネージャーでの確認:→確認してみましたが、特に平行して稼働させているものはなく、私には異常がわかりませんでした。どのようなポイントに注意すればよろしいのか、おしえていただけますと助かります...
[17433315] AVCHD取り込みのオーサリングについて
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X7 通常版)
2014/04/20 20:22:08(最終返信:2014/05/27 22:30:26)
[17433315]
...>7時間13分経過しましたが、未だ43%程度しか進んでいません。 AVCHDからAVCHDへの圧縮だとすると、異常に時間がかかっていますね。 AVCHD からDVD-VIDEO/DVD-VRに変換するのではないでしょうから...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2014/05/22 20:40:57(最終返信:2014/05/23 21:43:28)
[17545007]
...プレビューウインドウに表示されたら再生してみる。異常の有無。 A同じく、タイムラインに並べた状態で再生した時の異常の有無。 Bファイルに出力したら、それをビンに呼び出して@と同じく再生してみる。異常の有無。 なお、それぞれ右クリックして...書き込んだ次第です、申し訳ありません。 レンダリングする前は原画、EDIUS ともに異常はありません。 レンダリングした後はEDIUSでの再生に異常はありませんでした。 ビットレートは原本が 26316 kbps レンダリング語が...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3 アップグレード版)
2014/05/03 14:59:05(最終返信:2014/05/04 11:10:55)
[17476157]
...エラーの表示については長時間掛るため保存していません。 近いうちに業者に点検をしてもらう予定にしました。 PCになにか異常が生じているのだと思います。 レスカスさん、おはようございます。 そうですか、お役に立てませんでした...エラーが出るか位は先に見ておいた方いいですよ。 スペック不足なのか、ハード的におかしくなっているのかの切り分け。 PCの異常でも ハードかソフトかでは 簡単に考えて 安い費用での対応での選択肢として ドライブ交換かクリーンインストールしかない...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultimate Suite)
2014/05/02 15:46:45(最終返信:2014/05/02 16:48:08)
[17472920]
...(ーー゛)う〜ん となりのサブ機ではインストールしてあるソフト類や ユーテリティソフトは ほぼ同じ 異常なく再度起動して問題なく使用できる状態でしたので 探求開始。 となりのサブ機はロジクールG700で...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X7 特別優待版)
2014/04/11 06:25:02(最終返信:2014/04/22 23:35:05)
[17401445]
...23時間ほどかかりますので、結果が出たらまた報告したいと思います。 QSVオンで、DVDのオーサリングに23時間は異常です。 QSVが働いていないはずです。 >hd graphics 3000をonにして、再度オーサリングを行って...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X7 通常版)
2014/04/09 11:12:02(最終返信:2014/04/18 13:10:09)
[17395336]
...確認ですが、 VSX7やPMHでAVCHDフォルダを取り込むのではなく、単に個別の動画ファイルを取り込んでも異常ですか。他のWMVファイル等は正常に取り込みして編集できるんですよね。 つまり、 1.カメラのAVCHDフォルダを一旦...これでも不具合が出るなら、VSX7が不安定と思うので最新アップデートになっているか確認。 もし2.のWMP再生も異常なら、SR11の今回のファイルデータに何等かの不具合があると思われますが、過去撮影してPCのHDD等に保存してあるデータはどうでしょう...