(自動車(本体) > スズキ > ワゴンRカスタムZ 2022年モデル)
2023/09/24 21:27:36(最終返信:2023/09/24 22:23:14)
[25436613]
...見せようかと検討しています。 早々にディーラーへ預けた方がいいですよ。 7月の新車一ヶ月点検ではなんともなかったのにあとから異常が出てくるってあるあるなんですかね? 取説を見ると「システム一時停止 視界」、ウォーニングランプ点滅だとフロントガラスの汚れてや曇り...
[25433437] フィット4運転席側ワイパーの拭きムラ。
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2023/09/22 18:50:12(最終返信:2023/09/24 22:22:21)
[25433437]
...ワイパーブレードの交換の件、了解しました。 長距離で離れた場所400キロ以上のドライブの時にワイパーブレードの異常が発生し、ホンダ販売店が休みの為外出先純正品用の汎用品でゴムだけを交換しました。 ワイパーブレードの交換は...
[25345992] ARIYA車台番号、登録台数(日報) vol.3
(自動車(本体) > 日産 > アリア)
2023/07/16 04:47:18(最終返信:2023/09/24 21:03:11)
[25345992]
...limited3グレードはトータルで2760台になりました。 ・Tan2106S550さん 予定通り、9月3日に納車されました。 2年異常待ちましたが、ほっとしてます。 事前に取説を読んでましたが、まだ、いろいろな装備の操作が十分理解できてません...
(自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル)
2023/09/16 09:44:13(最終返信:2023/09/24 21:01:14)
[25424572]
...このように国やメーカーには連絡が行き事情も経緯も把握されております、でもリコールはおろか改善対策やサービスキャンペーンさえも発表されておりません。 もし異常があるなら、ダイハツ社はコンプライアンス問題で騒がれますので隠蔽なんかするはずはありますん。 ...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2023/09/19 10:42:15(最終返信:2023/09/24 18:58:01)
[25428844]
...ハイオク指定の輸入車に乗ってます。 ガソリンは、セルフで、レギュラー、ハイオク半々を目指して、給油しております。 何年もそれで異常は出ておりませんが、 この事実は、友人や、家内以外の家族には、言っておりません。 しみったれた人間なので...
(自動車(本体))
2023/09/11 21:27:14(最終返信:2023/09/24 18:43:39)
[25418966]
...販売価格平均は47,000ドル(700万円)とか、 アメリカもコロナ禍の車不足で、一部の販売店が人気車種の値段を異常に吊り上げた結果らしいです。 誰かさんは平均値が大好きなようですがwww 都合のいい数字ばかり持ち出して...
(自動車(本体) > 三菱 > ミラージュ 2012年モデル)
2023/09/18 19:38:18(最終返信:2023/09/24 17:02:59)
[25428161]
...1LのA05Aでしたが走りには何の不満もなく9万キロ乗りましたよ。 ハンドリングもクセは無く操安に問題はありませんでした。 明らかに異常を感じるのであれば保証期間内に修理に出してみてはどうですか? 電動パワーステアリングの構造は以下仕組みです...
(自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル)
2020/08/30 15:28:54(最終返信:2023/09/24 14:48:23)
[23631504]
...購入時点で既に14万キロオーバーではありましたが前オーナーが大事にして いたのと引き渡し前に購入店がデフの異常に気が付き交換してくれたおかげで まだまだ乗れそうではありますが冬季片道200キロ以上ある地方出張時に何か...
[25335816] BYDドルフィンを検討される方 詳細 実質200万円くらいからか?
(自動車(本体))
2023/07/08 22:12:14(最終返信:2023/09/24 12:33:12)
[25335816]
...マージン見て450kmが実用範囲だと思った 法定速度を超えて走れば当然距離は短くなる、でも普段使いだと異常に電費良い。 日本仕様の詳細が発表されましたが 海外版に比べて大幅にアップグレードされています。 ...
[25410242] 質問: PHEV の駆動用電池冷却機能
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル)
2023/09/05 15:38:23(最終返信:2023/09/24 10:38:02)
[25410242]
...充電設定をご確認ください 充電中は 車両の状態により、充電が開始されるまでの時間が異なる場合がありますが、 異常ではありません。 ラゲージルーム付近から冷却用ファンの音が聞こえることがあります。 充電中は、空調システムおよび駆動用電池冷却の作動にともない...充電器が搭載されているラゲージルーム周辺が温かくなることがあります。 コントロールユニットの表面が温かくなることがありますが、異常ではありません。 【コメント】 → 無音ということは無い模様 【総括コメント】 → 温度上昇し...
[25213424] リンクアップフリー車載通信機通信サービス終了
(自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル)
2023/04/08 11:37:54(最終返信:2023/09/23 19:59:47)
[25213424]
...それを入手すれば安くできるのだろう。 ただ、以前は数千円だったのに、さっき見たら2万円超えてたので、需要がでてきたのかな。 異常に値上がりしてますね。 工賃込みで33000円のものを20000円出して保証もなく、セットアップに費用もプラスされるのであまり得策とは思えませんが…...
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2022/07/25 20:19:40(最終返信:2023/09/23 12:12:37)
[24849374]
...フロントのみトーを適正値に 合わせてもらいました。 その後高速で往復500km程走行しましたが、 今の所異常振動の症状は出ていません。 今後また症状が出るようならまた報告したいと 思います。 また、今までは右側に流れるような挙動をしていましたが...
[24790316] ライズハイブリッド 後方からの異音を解消したい
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ)
2022/06/12 19:39:50(最終返信:2023/09/23 11:33:31)
[24790316]
...ディーラー整備士も現認しており各所の部品の状態やボルトの締め具合など診てもらいましたが、足回りやシートの建付け、荷室ボードの干渉など異常は見られず原因は分からないとのことでした。 ディーラー営業マンの所有しているライズハイブリッドからも同様の音が聞こえているので持病なのかもしれません...
(自動車(本体) > BYD > ATTO 3 2023年モデル)
2023/06/17 19:49:52(最終返信:2023/09/23 09:05:26)
[25305762]
...YouTubeを見ると指摘されている方が多いですね。 私の場合、cx-60の試乗中、レーンキープでハンドルを離しているとドライバー異常検知をされて音とハザードが凄くなったので力が入っていたのかもしれません。笑 私なら4年で200万円...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2023/08/26 23:45:20(最終返信:2023/09/23 06:06:40)
[25398231]
...今年の夏は異常に暑い。買い物時の駐車場待機の時にも冷房エアコンは欠かせませんでした。EVの良い所はこんなエアコン常時ONでも、周囲への騒音がほとんど無い事ですね。駐車中の無人ガソリン車、冷却ファンが間欠とは言えブーン...
[25159052] 二人以上の子育て世代にはフリードの方が良いかも・・・
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/02/26 00:55:12(最終返信:2023/09/22 23:55:09)
[25159052]
...狭いからと言ってサードシートに子供を押し込むのは 育児放棄 あるいは虐待にも匹敵する。 乳幼児を車に乗せるなら 必ず隣に置いて異常はないかを常に監視する。 ベンチシートシートなら 親はベルトをつけたまま世話ができる。 ベンチシートならオムツ替えも楽...
(自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル)
2023/09/20 02:28:39(最終返信:2023/09/22 22:27:01)
[25429915]
...ブレーキでコントロールします。 ゆっくりになりますが。 機構が違うかも知れませんが、 失礼いたしました。 ブレーキの異常と言うより ブレーキホールド状態で、車の動きの微調整、人間の反応で、 アクセルペダル踏んでから、ブレーキペダルに踏みかえて...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2023/09/22 06:12:40(最終返信:2023/09/22 18:30:28)
[25432705]
...突然クラッチペダルから踏むたびにギュッキュと音が鳴りだしたり 踏んだ時の感触に異常が出だしたら要注意です。 グリスアップしても変わらなければディーラーで見てもらいましょう。 僕の場合はレリーズベアリングなどを交換して音がしなくなりました...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5)
2023/07/16 18:05:06(最終返信:2023/09/22 13:08:16)
[25346822]
...もともと、マツコネのネットワーク異常は、ディスプレーに表示がなく、ピー音だけだったので、その音がなくなって快適です。 そのほかの異常があった場合も、音はならないんだ...りします。 携帯に入っているマツダアプリの受信トレイには「異常を検知しました」車両内のネットワークが異常です。マツダ販売店で点検を受けてください。というメッセージ...言う意味ではないですね。 念のため。 >一眼レフが欲しいのさん 「車両内のネットワークが異常です」 でグーグルで検索するとヒットしますよ。 販売店=ディーラーでしたら、とりあえず、...
[25424296] e-powerはバッテリー上がりしやすい?
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2023/09/16 00:34:59(最終返信:2023/09/22 04:52:03)
[25424296]
...e-powerというより、ノートオーラのバッテリーは韓国製らしくあまり評判がよくありません。 みんカラでは異常がなくてもバッテリー交換が多数投稿されています。 私も最近楽天にて日本製を1万円位で購入、自分で交換しました...