異常 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 異常 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

"異常"を検索した結果 65件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.047 sec)


[4333065] アースはどこでとれば…

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-300)
2005/08/07 21:17:12(最終返信:2005/08/09 08:49:25)

[4333065] ...火花が出るということは、そこで正しくアースが取れているという証拠です(ボルトを締めた後でも火花が出続けるのは異常ですが...)。 取付の際に火花が出るのがイヤなら、バッテリーのマイナス端子を外してから作業をすればOKです(もっとも... 詳細


[4296891] CY−900Dのとりつけ

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D)
2005/07/22 10:37:55(最終返信:2005/08/01 17:37:43)

[4296891] ...カードが正常に認識されていれば、アンテナのLEDが青く光るはずです。光ってないようでしたら、なにかの異常だと思います。 それと、いつも私は内装はがしはドライバーのみでやってます。これで、何度かパーツを壊しました... 詳細


[4142759] 正常作動しません。解決方法をご指導ください。

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-233)
2005/04/04 23:46:23(最終返信:2005/05/05 23:55:34)

[4142759] ...(0番以外なら音声案内をしてくれるはずです。) 音声が出る状態であれば、少なくともカード本体もしくは挿入状態に 異常があるかどうかの判定はできますので、参考にしてください。 ... 詳細


[3852628] 音声 ETCは利用できません?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/01/29 18:22:30(最終返信:2005/02/07 22:37:53)

[3852628] ...>「ETCは利用できません」はいつ流れるんですか? 予告アンテナがあるETCゲートを通過しようとした時、何らかの異常がありETCゲートが使用出来ない場合。 だそうですよ。 私の場合も、電源スイッチを付けようかなと思ってますが... 詳細


[3806340] 音声とブザー

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422)
2005/01/20 02:38:38(最終返信:2005/01/27 00:04:25)

[3806340] ...りません。 正常通過が無音だと、ちょっとこわいですね。 音声部分に異常があった場合には、他の異常の有無にかかわらず無音になるわけで。 説明が下手ですいません(汗)...との通信エラーなど、異常が起きた時のみブザーが鳴るように設定できれば便利かな、と思ったのです。 しかしbb-moonさんが仰っているように、知らずの内にスピーカーやその配線など音声部分自体が異常を起こしていたら...信エラー?)は含まれるのでしょうか? もしそうなら、正常にゲートを通過できる時は無音、異常があった場合のみ音が出る、という事になり、うるさくなくていいかな〜なんて思っているのです... 詳細


[3814291] 壊れた??

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2005/01/21 22:18:57(最終返信:2005/01/24 22:47:00)

[3814291] ...運転席の右膝の辺りにヒューズが隠れているパネルがあるのでそこを開けてヒューズを確認してみましょう。 異常なければボンネットを開けてヒューズBOXを確認してみてください。 黒い蓋があるので解ると思いますが・・・... 詳細


[3493081] シガープラグ電源仕様で・・・

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2004/11/13 00:01:14(最終返信:2004/11/24 23:45:03)

[3493081] ...内蔵ヒューズを確認したところヒューズが飛んでました。 これは配線ミスでショートだな、っと思ってテスタにて配線をあたったところ配線には異常ありませんでした。見た目にもショートしている箇所は潜在しませんでした。 何回かプラグの中の配線を整理してシガープラグに差しても結果は同じでした... 詳細


[3459079] GPSとETC

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2004/11/04 12:19:42(最終返信:2004/11/06 10:40:10)

[3459079] ...ダッシュ裏側でETCとナビのアンテナが交錯している部分が有りますが、特に問題は起きていません。 余程、異常な取り付け方でもしない限り、あまり神経質に考えなくてもよいかと。 トカイモノ@ドイナカ様、レスの方有難う御座います(^^)... 詳細


[3423739] 接触不良?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2004/10/25 22:27:58(最終返信:2004/11/03 12:00:20)

[3423739] ...警告はカード未投入、投入時の電源オンのとき1度だけです。頻繁には起きません。電源に異常あるかもしれませんね。音声等セットし、初期セットに戻れば電源異常が考えられます。 YouGAIAさん、興味深々深さん返信ありがとうございます... 詳細


[3346470] カロZH9MDとの連動

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-423)
2004/10/04 00:30:58(最終返信:2004/10/09 14:18:05)

[3346470] ...連動してくれないです。 ナビ接続コードを外部SPコードに変えるとちゃんとSPから音声が出るので本体は異常ないと思うんですが・・ ナビに線繋いでも接続確認画面のETCのトコはNGのままだし・・・ 何処に問題があるのかな... 詳細


[3277863] 音声案内について

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422)
2004/09/17 23:21:13(最終返信:2004/09/24 22:51:46)

[3277863] ...第一アンテナ、第二アンテナがあります。 大雑把に言うと読取用と書込用です。 2回目のアナウンスがなければ書込異常が発生した恐れがあります。 出口で引っかかるかもしれないのでゆっくり進入してくださいね。 物より重いでぇーさん... 詳細


[3199349] 首都高でのETC

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-423)
2004/08/29 17:38:00(最終返信:2004/09/11 13:30:10)

[3199349] ...取り付け完了時に正規の機材を使い送受信状態のシュミレーションを完了しているか。カードの金接点が汚れていまいかどうか、車載機温度が異常に上がる状況下にないか。等を記入しないと分析のしようがないですね... 詳細


[3158419] 常識?非常識?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2004/08/18 21:36:44(最終返信:2004/08/21 23:38:35)

[3158419] ...結局そのTVでは11チャンネルのボタンに12チャンネルを記憶させて使っていました。 そういう経験があるので、何か想定外の異常が起きてしまうケースもあるのかなとも思うのですが・・・ 突入電流について詳しい方いらっしゃいますか... 詳細


[3081572] 故障??異常??

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2004/07/28 18:44:31(最終返信:2004/07/28 18:44:31)

[3081572] ...先月にET700Dを取り付け、高速に乗るたびにインターで止まって清算している一般車を横目にしながら優越感に浸ってます(笑) ただ一つ気になってる事があるんですが、時々アナウンス音声がいつもより大きくなって音が割れるんです。 夏の暑さのせいかなと思ったりもしてるんですが、みなさんはどうですか?こんなことありませんか?... 詳細


[3051164] 音声案内

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2004/07/20 11:39:38(最終返信:2004/07/23 11:04:01)

[3051164] ...カードを認識しているかどうかは、みっきーkaさんが書かれている通り グリーンランプで分かります。ゲートに入って異常な場合は、 黙ってゲートが開かないか、「ピピピピッコード○○」「停止してください」などと言うそうです... 詳細


[2938202] 常時電源?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2004/06/19 15:25:51(最終返信:2004/06/27 20:35:43)

[2938202] ...併用するとこのようなことになるのでしょうか?友人達も同じように併用してるので問題ないかなと思いやってみました。ちなみにバッテリーは点検実施で異常ありませんでした。 今日色々やってみてわかったことは、バッテリー直から電源を取ると問題なくナビ、ETC共に正常作動します... 詳細


[2503207] 街中で鳴ります

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-222)
2004/02/22 22:47:47(最終返信:2004/05/27 15:17:45)

[2503207] ...これはオーディオでした経験ですが参考になればよいのですが。 配線を確認してみました。特に問題もなく、配線を動かしても音はなりません。やっぱり異常でしょうか? ワタシも自分で軽に232を取り付けました。 街中を試走すると電源を入れた直後の音が鳴り出しました... 詳細


[2764659] 音声案内について

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET500D)
2004/05/03 21:00:51(最終返信:2004/05/11 19:16:04)

[2764659] ...接続は完全に固定されているか)が考えられます。もちろん、アースが問題なければAC(+電源)のチェックも必要です。全て問題なければ本体の異常が考えられるので販売店に相談ですね。 ご返事が遅くなりごめんなさい。 ありがとうございました。... 詳細


[2537854] 本体の場所。

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422)
2004/03/02 16:55:47(最終返信:2004/03/02 22:23:20)

[2537854] ...私は後者なので本体もアンテナも車外から見えない場所へ設置しました。 カードを抜き差ししなければ異常になることも稀、と考えております。 それに異常は音でも分かるようになっているはずです。 私も見えない所に設置していますが。万一の時はすぐにカードを確認出...常時抜き差しして身につけているほうが良いとは思いますが、皆様そうされてますか? 又、本体LEDの点滅・点灯のパターンから異常が解る場合もあるのでしょうか?この場合など、グローブボックスの中より外のほうが推奨されますか?カードの抜き差しが頻繁に行われ... 詳細


[2443479] セキュリティーの御動作

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET500D)
2004/02/08 18:42:11(最終返信:2004/02/17 22:23:43)

[2443479] ...配線関係が間違えてなければ、機器の異常が考えられます。 キーのON/OFF時の音声案内(警告等)は正常ですか。 ETC のゲート通過は正常ですか。過去レスに不良品が結構有る と書いてあります。 異常なければ、常時接続(バッテリー線)とACCをまとめて...ETCを取り付けてから誤作動するようになったのなら、配線をもう一度見直したほうが良いと思います。ETCの異常とかバックアップの電源電圧の変動が起きる事は考えずらいので。 ETCの配線は全てオーディオ裏から分岐させて取りました... 詳細