(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG07ACA12TE [12TB SATA600 7200])
2020/01/07 13:07:04(最終返信:2021/01/13 09:35:21)
[23153935]
...【困っているポイント】 ファイル読み込みに時間がかかり、削除、移動等がなかなかできない。 【使用期間】 一か月 【利用環境や状況】 4ギガ越えの録画ファイルを置いています。 SATA2.0につないでいます...
[22963741] 2つ購入、同じファイルコピー→使用領域・空き領域相違の原因
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2019/10/03 02:16:47(最終返信:2020/11/19 17:30:44)
[22963741]
...ファイルシステム自身が壊れている可能性がある。 異なっているフォルダがあり、ファイルが多ければ半分ずつ別のフォルダへ移動し、比較を繰り返して絞り込んでいけばいい。 >gtofさん 解決済みにしてしまいましたが、ご親切にありがとうございます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400])
2020/08/19 12:31:56(最終返信:2020/10/15 15:10:31)
[23608684]
...Plusというカテゴリが出来ました。 以下のように纏めます: ・Red:SMRのみ。元々RedにあったCMRはRed Plusに移動されています。容量は2〜6 TBです。 ・Red Plus:CMRのみ。1 TB〜14 TBもあります...
[23676065] SMRのHDDをシステムドライブで使って大丈夫ですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2020/09/20 20:22:13(最終返信:2020/09/27 19:26:47)
[23676065]
...域へのデータ移動は「ライト処理」であることは理解できたのですか? >シェイパさん >SMRの内部処理であるメディアキャッシュからSMR領域へのデータ移動は「ライト処...MR0003_o.jpg.html の図を見ると、メディアキャッシュ領域からSMR領域に移動しているのが分かると思いますが、メディアキャッシュ領域を読まずに、どうやってメディアキャ...R0003_o.jpg.html >の図を見ると、メディアキャッシュ領域からSMR領域に移動しているのが分かると思いますが、メディアキャッシュ領域を読まずに、どうやってメディアキャ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HUH721212ALE600 [12TB SATA600 7200])
2020/09/22 14:58:25(最終返信:2020/09/22 23:50:37)
[23680052]
...Partition Master Free 等の パーティション操作ソフトで、回復パーティションを一番後ろに移動すれば、 未割り当て領域に新規パーティションを作成したり、Cドライブに統合できます。 そうそう、回復パーティションを削除すると回復ドライブの...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2020/08/06 11:49:14(最終返信:2020/08/30 12:04:10)
[23582274]
...どちらにしても別途バックアップは必要です。 >ムアディブさん とりあえず色々試しましたがSMRでよく言われる100GB超のファイル移動時も大幅に速度が落ちたりはしない感じです。 容量問わず50Mbpsでした。 >ベーたんmkUSR以降さん...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/08/25 15:32:35(最終返信:2020/08/27 13:12:21)
[23621537]
...場合によっては動作不良を起こします。 またライブラリーフォルダやデスクトップフォルダなどを HDD に移動させていても問題が発生します(見えなくなりますので)。 >パソコン内部のSATAケーブルにつながれたHDDを入れ替えた後...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/07/21 00:02:26(最終返信:2020/07/21 21:28:11)
[23547393]
...最近調子が悪くファイルの解凍にエラーが起きたり、別の外付にデータを退避させようとしたら読み取りエラーで移動できませんでした。 幸い別のアダプタに変えてWD60EZAZ-RTにデータを移動させたら問題なく退避できたのでよかったのですが、問題のあ...のですが大丈夫でしょうか? ・気掛かりなのはEドライブ(問題があったドライブ)を使用していた時の移動や解凍エラーのログにより整合性やエラーによって、通常使用やデフラグ等の最適化に影響は出るのでしょうか...
[23233666] WD60EZAZのロードアンロードサイクル回数に悩んでいます。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2020/02/16 01:34:44(最終返信:2020/03/12 12:43:31)
[23233666]
...容量の多いSSDをメインにして、普段頻繁に使用するファイルはSSDに保管し、解凍もSSDでして、あまり使わなくなればHDD側に移動させてHDDへのアクセスを減らすのも一つの手としてはあると思います。 2,3年したら別のHDDと入れ替えてバックアップ用に転用して...
[22586549] ついに注文を致しました。夢の8000GB!!
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2019/04/07 19:02:23(最終返信:2020/02/01 18:37:22)
[22586549]
...(1台のみ到着で現在エラーチェック中) 用途は動画データの保管です。現在6TBに入れてますが、満タンまでまだ先ですが、 早めに移動します。 2台購入したのは、同じデータを2台に保管しているからです。 基本的に倉庫としていますので...
[23089907] RAID1(ミラーリング)してますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2019/12/06 04:36:24(最終返信:2020/01/03 17:24:28)
[23089907]
...なので片肺の状態でもう一台のHDL2-AA2にデータを移動させ、念のためにHDDを2台購入して ファームウェアをインストールして機械を復旧させました。その後移動させたデータは戻しました。 なのでバックアップは2ヶ所以上データを保存させる事です...
[23067917] NAS用?デスクトップPC内蔵による弊害は?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST10000VN0004 [10TB SATA600 7200])
2019/11/24 23:15:35(最終返信:2019/12/01 07:41:08)
[23067917]
...私もNASでRAID1の1台が壊れました。片肺で動かして もう一台のNASにデータを移動させました、その後2台のHDDを購入して一台のNASを復活させてもう一台に移動したデータを戻して復活させました。 スレ主様はバックアップの大切さを分かっているようなので10TBでも大丈夫と思います...
[23056999] REDシリーズHDDのPC内蔵ドライブとしての使用について
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EFAX-RT [2TB SATA600 5400])
2019/11/19 14:39:43(最終返信:2019/11/19 15:31:05)
[23056999]
...私もNASに入れたREDが2台壊れました。ただ別のNASがありましたので1台が壊れてももう一台が 動いていましたので、急遽データを移動させました。最初はもう一台購入してリビルドを使用して 元に戻そうと思いましたが、もう一台も壊れると思い...
[22704892] メディアキャッシュを使い切った後のランダムライト
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2019/05/31 22:55:32(最終返信:2019/09/20 11:12:23)
[22704892]
...主に動画用倉庫にして読み書きさせていますが、この1ヶ月ほど運用して特に速度の低下など感じるような場面はなかったです。 20時間以上のデータ移動時もランダムでなかったからでしょうけど、やはり速度の低下もありませんでした。 グラフのような状況にするのは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/08/09 18:26:55(最終返信:2019/08/12 18:07:23)
[22847236]
...多重化が一番なのには変わりはありません。 以前、IDEのHDDに保存しておいたデータを 変換アダプタ買ってきて、SATAのHDDに移動した経験があります。 SATAのHDD、いつまで読めるんでしょうね(アダプタとか無しで) あと、jpeg...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/04/09 15:13:49(最終返信:2019/06/17 22:48:56)
[22590266]
...早めに判明して良かったですね。 最近はないですが、昔使用していたHDDでは何台か起きたことがあります。 速攻でファイルを移動して使用停止しました。 ひどくなるとHDDのせいでPCが起動できなくなります。 >二度とこのメーカーには手を出さないと誓いました...
[22690447] 室温25℃でHDD温度48℃は高いですか
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFAX [8TB SATA600 5400])
2019/05/25 16:28:07(最終返信:2019/05/28 17:47:37)
[22690447]
...本来8TBはアイオーデータのサポート外です。さらにHDDは録画データが 約800ファイル程あります容量は2.4TBで移動に時間がかかります。 これ以上上がらなければ良いのですが当然室温が上がればもっと上がるのでしょう...
[22638303] 今のPCに適応しているかどうか教えてください。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2019/05/01 18:55:14(最終返信:2019/05/05 00:50:08)
[22638303]
...MBRかGPTかを確認する方法 で確認できます。 いろいろ不安が多いようなら、素直に業者に任せては? 取り付けから、データの移動までやってくれますよ。もちろんそれなりに時間とお金はかかりますけどね。 >安物買いの銭失い7さん ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400])
2019/05/01 17:40:25(最終返信:2019/05/01 20:54:42)
[22638148]
...新しいHDD(SSD)の領域にならないと出来ない。 今現在の使用容量をご確認を。 早めにファイルは移動しておいた方がいいかもしれません。 このHDDにOSが入っているのでしょうか? メーカー製PCですか...