(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD500LJ (500GB SATA300 7200))
2022/05/13 02:12:29(最終返信:2022/05/15 03:22:34)
[24743334]
...だけど、まあ、傷の入り方を見てももうダメだとは思う。 ちなみにホコリなどは割と回転力でHDDの隅に移動することが多いのだけど舞うから動作は怪しいと思う。 サルベージは物理破損は異常なほど高いです。でも...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZRZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/04/26 21:35:12(最終返信:2022/04/27 10:28:53)
[24719196]
...前を変えたり移動することが出来なくなってしまいました。 移動できるファイルは、別のドライブに移動させましたが、移動できなかった...げたところ移動できるようになりました。 でもしばらくしたらエラーが出て移動できなくなったので、またシャットダウンしてから立ち上げると移動できるよう...s.html >でもしばらくしたらエラーが出て移動できなくなったので、またシャットダウンしてから立ち上げると移動できるようになりました。 >エラーが出た時の温度...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/04/22 09:55:01(最終返信:2022/04/23 03:42:08)
[24711880]
... 2) 書き込まれるセクタが物理的に連続して空いていないので、ヘッドが(大きく)動く場合、ヘッドの移動が多くて書き込みが遅くてうるさい。 特に大きなファイルの場合、小さいファイルに比べて上記1)と2)が交互に生じる確率が高いので...小さいファイルに比べて上記1)と2)が交互に生じる確率が高いので、目立つだけです。 確かにこのHDDは、これまでの多くのHDDよりヘッド移動時の音が大き目なので騒音は目立つと思いますが、S.M.A.R.T.を見て異常が無ければ気にしない事をお勧めします...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST12000VN0008 [12TB SATA600 7200])
2022/03/06 23:35:27(最終返信:2022/03/10 13:18:45)
[24636458]
...複数台購入した中の1台が煩いとかなら判断できそうですが。 我慢できないのなら、購入店に点検依頼されたら良いと思います。 正常判断で戻ってきても、往復移動のダメージはありそうです。 静音性を求めるなら、SSDにされると良いですよ。 現在は、8TBが最大かな...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/01/14 15:16:19(最終返信:2022/01/30 20:22:28)
[24543991]
...これも寿命を減らす現況でしょうか。 どこまで手を付けられるかわかりませんが、何万?もっと?のファイル数があると思います。 移動やフォルダ名の変更も危険でしょうか? 音楽の再生、画像の閲覧などは読み込みの部類だと思うので影響はない...の方に聞いたほうがいいのかもしれませんが…どういうこと操作をしたいならCMRがいいのか、具体的に教えてほしいです。 ファイルの新規追加、移動、編集(画像の切り取りやmp3タグの編集など見た目上修整しているだけの操作、名称の変更等)、完全に削除(ゴミ箱に入れる操作ではなく)...
[24478846] フォーマット後のHDDが正常に認識されない
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2021/12/05 14:40:45(最終返信:2022/01/17 11:53:56)
[24478846]
...PC1とPC2でOSや何か構成が違ったりするのでしょうか? うちでもPC1でフォーマットしてファイルをコピー後、PC2へ移動させましたが特に問題なく動作しています。 フォーマットもNTFSなど両方で普通に使用可能なフォーマットですよね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ADA800/JP [8TB SATA600 7200])
2022/01/01 17:45:44(最終返信:2022/01/15 13:17:27)
[24522389]
... ラトック製SATA接続リムーバブルケースへ移動してMN08ADA800をパソコン内に内蔵しました。 その後ファイル移動を開始した直後から低速や不安定に陥り、何度や...タ暗号化機能「BitLocker」されたHDDから このMN08ADA800へファイルを移動すると必ず固まります。。 リセットボタンなどで再起動しないといけません‥ 何が原因なので...でした。 暗号化の原因でもないようでした。 今回容量アップの為、MN08ADA800へ移動しようと試みたところ 今回の問題に遭遇した為、MN08ADA800の不具合や相性問題と考...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZAZ [4TB SATA600 5400])
2022/01/06 00:49:52(最終返信:2022/01/09 17:45:49)
[24529439]
...するものが数多くあったからですね。 ミラーレスの4K動画のみが6個入った12GBくらいのファイルを移動させたら画像の通り速度が安定してました! 初期不良じゃなくて良かったです。 >ムアディブさん ちな...
[24476538] テレビ録画用としてのHDD、or一体型外付けHDDを購入したい
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2021/12/04 08:29:03(最終返信:2021/12/15 04:20:22)
[24476538]
...のを待つしか無いかと思います。 そうなったら限界と見て別のHDDを購入するか、別のHDDに移動できるなら移動して空き領域を増やすか、でしょう。 EPO_SPRIGGANさん ありがとうございました。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2021/10/25 16:55:53(最終返信:2021/10/26 22:28:59)
[24413102]
...他ディスクにファイルをコピーしようとしたところ3MB/s程度しか出ません。 これは死にかけでしょうか? また今はFastCopyで移動していますが他に良い手段はありますか? 死にかけ → 書き込みが多すぎ 別のHDDへ退避して空近くにすれば戻るんじゃない...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2021/10/10 22:45:54(最終返信:2021/10/15 20:54:21)
[24389637]
...パソコンでは10年程SSDしか使っておらず、HDDがどの程度の雑音を出すのかはっきり覚えていません データ移動用のポータブルHDDを一つ使用していますが、雑音の参考にはならないだろうと思っています(記憶にある3...正直HDDのカリカリ音よりファン全開時の音の方がやばいですね 常時全開ではないと思いたいですが、状況によっては本当にリビングから移動を考えます とにもかくにも皆さんありがとうございました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN07ACA12T [12TB SATA600 7200])
2021/09/25 17:13:01(最終返信:2021/10/12 22:28:50)
[24362086]
...HDDを初期化してすぐのシークエラーレートの現在地は98になりました。その後、デスクトップから元々このHDDあったファイルを移動させたところ現在値は100に変わったのですが、移動が終了しHDDに新しく書き込み(ゲームの録画)をしたところ99に下がってしまいました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/09/10 04:21:09(最終返信:2021/09/16 07:38:39)
[24333613]
...よくわらないですね。ドスパラに聞いています。 >toyopon99さん 今日は > ドスパラの延長保証は必要? 移動が多い機材(ノートPC等)は保証を付けた方が良いかもしれませんが、HDD等でしたらいらないと思います...
[24274464] データ保管用には内蔵HDDと外付HDDどちらが良いでしょうか
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/08/05 22:04:48(最終返信:2021/08/14 11:58:08)
[24274464]
...4TB×1台(2年程度で交換予定) ・PC2(再生用) PC1のバックアップ兼再生用。一定期間以降は外付けHDDケースの方へ移動。 8TB×2台(RAID0でひとまとめに、2年程度で交換予定、交換後は問題なければ最終保存用に)...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2021/08/04 19:02:11(最終返信:2021/08/04 19:02:11)
[24272664]
...そちらは今でも問題なく動いています。 壊れたST2000DM001のかわりに日立のHDDの中身を外付けHDDに移動して、代用しましたが 消えたデータの損害が甚大だった。 表計算ソフトでほぼ仕上がってたファイル(1っヶ月近くコツコツと作ったファイルが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/07/01 09:07:30(最終返信:2021/07/24 05:08:27)
[24216358]
...ータの移動中の一時停止というのは、なるべくしないほうがいいと聞くし、イメージ的にもしないほうがいい気がするのですが、ご意見を伺いたいです。 今回、データの移動中にや...と反省しているのですが、ビジー状態になるぐらいならやはり移動動作を一時停止にしたほうがよいでしょうか? 移動中に一時停止すると、不完全なファイルができてしまいそうで...ご意見を伺いたいです。 特に気にする必要はないと思いますよ。 多数のアプリを開いて、負荷をかけての移動・テラ単位での移動はやらない方が良いと思います。 ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/05/26 08:03:13(最終返信:2021/05/30 16:20:13)
[24155550]
...crystaldiskinfoを見るとセクターエラーが多発。 直ちにFastcopyを使って救えるファイルを移動して、fill zeroを行いましたが復旧せず、Seagateのサイトでトラブル解決法を探ろうとシリアル番号を入れると...
[24142499] SSHDのローカルディスクを1つにまとめることはできますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2021/05/18 18:12:43(最終返信:2021/05/25 21:28:53)
[24142499]
...Bを右端まで移動する。→ CがAに加算される。 2.@をAを含めた容量まで拡張する。 3.適用を実行する。 ※1.2.は、パーティションをリサイズ/移動機能で行う。...左側にくっつくように移動する。→ @とAの間に未割り当て領域ができる。 3.@を未割り当て領域を含めた容量まで拡張する。 4.適用を実行する。 ※1.2.3.は、パーティションをリサイズ/移動機能で行う。 ...画像添付します どのような素性のものなのでしょう? 必要なファイルがあるのであればそれを移動後、Diskpartのcleanで初期化してパーティションを完全に削除し、再度1つのドラ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD4005FZBX [4TB SATA600 7200])
2021/02/03 19:40:15(最終返信:2021/02/08 20:29:32)
[23944552]
...お勧めします。 >EPO_SPRIGGANさん クローンを作成するのではなく、OSだけ移動させる方が成功率は高いのでしょうか? 高額だったので使えるのなら使いたいです。 F12...調べ不足でSSDの存在に気づきませんでした。 >クローンを作成するのではなく、OSだけ移動させる方が成功率は高いのでしょうか? クローンの方が失敗する確率がいくらか高いです。 ...。 あと、2枚目の写真のところで起動順位#3になっているUSBメモリを起動順位#1まで移動させてください。 これが原因でエラーが出ているのかも。 起動順位#2も「CD/DVD」に...