(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2012/12/04 20:48:39(最終返信:2012/12/10 20:51:52)
[15432827]
...SSDは128Gなので出来るだけこれ以上の書き込みを減らしたく思いますが128Gで大丈夫でしょうか? お気に入りやアドレス、マイ ドキュメントなどはHDDに移動するつもりです。 他に何かやっておくべきことなどがあれば教えて頂きたく思います。 これ以上のSSD初期化はしたくないので^^;...
[11969329] ★93年製パソコンにSATA→IDE変換で1TB換装しました!!
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2010/09/25 22:41:05(最終返信:2012/11/21 22:34:04)
[11969329]
...が この手のキワモノ商品はスペックが書いてない商品が多いので似たり寄ったりかも さすがにデータの移動には時間がかかりますが、動画を再生する分にはコマ落ちもなく正常に使えるのでよしとしましょうか。 ...
[15344491] SATA300とSATA600の転送速度差
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721050CLA662 [500GB SATA600 7200])
2012/11/15 19:16:19(最終返信:2012/11/18 13:00:18)
[15344491]
...かなり違います。 数MB のファイルなら違いは気付きませんが、 1GB くらいのファイルになると書き込み、移動などする時に違いが分かります。 OS 入れてみても違いがはっきりします。 SATA600と300の違いの件と勘違いしてました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600])
2012/10/31 20:45:18(最終返信:2012/11/06 20:45:43)
[15277457]
...Windows 7 上でパーテーションを 1TB × 2 作成しますよね。 そこに LAN 経由でファイル移動でもいいですし、 取り外して XP 機に繋いでデータコピーでいいと思うんですけど・・・。 何か問題あるのでしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200])
2012/10/24 01:25:47(最終返信:2012/10/24 21:44:15)
[15244118]
...マーベルポートにてRAID1にしていました。OSはSSDにして、マイドキュメントは、このRAID1ドライブに移動です。 現在は、500GBブルーでRAID1にして、それにSRTを当てて使っています。これでもまったく無問題です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600])
2012/09/16 12:11:58(最終返信:2012/10/21 16:35:27)
[15072766]
...十分と書きましたがそろそろ風程度でも十分な空冷です) 何時間掛けても大丈夫?でしょうね。 今年の7月に2TB×3台のデータを2台の3TBに移動しましたが問題ありませんでした。 http://review.kakaku.com/review/K0000242118/ReviewCD...518760/ 一晩以上掛かった様に思います。 ただ、エクスプローラなどでディレクトリやファイルの移動をやっても詰まってきますので、コピー専用のソフトを使う方が賢明かと・・・。 ●ファストコピー(Windows系最速(...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600])
2012/09/17 10:43:22(最終返信:2012/09/25 01:57:43)
[15077761]
...プログラムの応答がなくなったと思ってリセットしてはダメです ファイルを移動しなければならないので、 デフラグ処理くらい時間がかかるわけです。 つまり、フォーマットして直ぐなら、1分もかからない終了する。 別のHDDに一時的にファイルを移動して、なるべく少ない容量にすれば...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200))
2012/08/18 20:45:59(最終返信:2012/08/25 08:10:22)
[14952224]
...PCでもタワー型やミニタワー型だとHDDが数個は増設できます。 元々のHDDをそのまま使い、増設したHDDにデータ類を移動すれば、現在のHDDの空き容量はかなり増えるのではと思います。 また、元々のHDDのクローンを新HDDに作成して...
[14946907] ドライブの設定をMRBからGPTに変更する方法教えてください
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600])
2012/08/17 15:33:06(最終返信:2012/08/22 13:07:04)
[14946907]
...混乱させて本当にすいませんでしたm( )m ケースは3TBに対応したものを一緒に購入しました。 今も移動しながら調べてるのですが 過去ログに答えてくださっている方が書かれている、 「WestanDigitalのData...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200])
2012/07/27 08:29:09(最終返信:2012/08/11 15:24:12)
[14862149]
...ピチッ」 「カッ、カッ、カッ」 私だったらそんなのは嫌なんで、 すぐ購入店に連絡します。 データの移動なんて ご自身で解決しなくてはダメですよ (´・ω・`) http://bbs.kakaku.c...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200])
2012/07/04 18:24:55(最終返信:2012/07/04 18:45:55)
[14762757]
...32bit マザーボード P8P67 Rev3.0 HDDケース GW3.5AA-SUP3 データ移動中に移動もとのHDDに入ってる歌を聴こうとしたら フォルダに存在しませんっといって再生できなくて PC... 3日くらい前にもこのGW3.5AA-SUP3ケースとHDDで他のUSB3.0に挿して フォルダの移動や書き込みができなくなりました。 HDDの初期不良ですか? データーが全て消えた!のでしょうか?...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200])
2012/07/01 15:47:02(最終返信:2012/07/03 03:10:22)
[14749106]
...0に挿して12時間点けたまま放置&700GBのデータ移動させましたが 今回はおかしくなりませんでした。(おかしくなった時とほぼ同じ条件、3.0ポートに挿し変えただけ) CrystalDiskInfoで温度見てみました。 データ移動中は51℃...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD204UI [2TB SATA300 5400])
2012/06/20 00:55:26(最終返信:2012/06/21 01:36:26)
[14701929]
...生の値のリードエラーレートやロードサイクル回数が微妙に増加してきているので 早めに新しいHDDを購入してデータ移動してからフォーマットしたいと思います。 >>流れ者の猫さん >OFF時にアクセスかけると起動し直す為に数秒フリーズしますし…...
[14601878] チェックで不良セクタ2TB、他診断ソフトだと正常なのですが
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600])
2012/05/25 01:44:31(最終返信:2012/06/13 23:43:19)
[14601878]
...TV用の外付HDDがダメになったときに備えられるので(RECBOXからBDや別のRECBOXに移動は可能。他メーカーの同様なLAN HDDは移動できないらしいです)。 LAN HDDへのダビングも実時間の1/2〜1/3くらいは掛かるという話なので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600])
2012/05/18 06:26:49(最終返信:2012/05/24 01:16:08)
[14574636]
...昨日初期化してヴォリュームを作成しました win7 32bitです GPTで2.7TB超のヴォリュームを作成できて、データを移動しようとするとコピーの途中で コピーエラー エラーが発生しました 指定された受け側は存在しません...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD25EZRX [2.5TB SATA600])
2012/04/11 21:07:00(最終返信:2012/04/12 15:42:37)
[14423584]
...情報ありがとう、こんなに早く壊れてしまうとは。低速病かPIO病だと治せるか調べてみます。一時的のデータ移動のため買ったのにそのHDDが壊れてしまいましたのでデータが復旧できるかを調べてみます。最悪の場合フォーマットして見ます...
[14420191] 回復不可能セクタ数が8になりました。これは危険なのでしょうか
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200])
2012/04/10 23:50:15(最終返信:2012/04/12 12:51:48)
[14420191]
...Seagateはリードエラーの数値も意味不明だから、気持ち悪い。 …まだ使い始めですよね。データは移動させただけで、バックアップは完全ですか? ケーブルや電源の問題では無いことが前提ではありますが。私なら...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD25EZRX [2.5TB SATA600])
2012/03/08 02:55:47(最終返信:2012/03/08 22:32:19)
[14257154]
...HDDは現在最速のモデルですら、200MB/s以下の速度しか出ません。 更にHDDは物理的なヘッド移動があるので、ランダムアクセスが速くありません。 これに対してSSDは10倍以上のランダム転送が可能なので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2012/03/08 00:03:33(最終返信:2012/03/08 20:39:26)
[14256617]
...両方のHDDには、ディスクのクリーンアップもして不要なファイルも消しています。 ゴミ箱の設定も「ゴミ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」に設定しています。XPの時は、上記の設定で同じ空き容量になってたのですが・・・...
[14191234] どちらが良いのでしょうか?違いがよくわかりません。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600])
2012/02/22 23:47:23(最終返信:2012/02/27 01:04:35)
[14191234]
...自分が考えている交換の手順としては 1.現在のHDDから0S03224 [2TB SATA600]データをまるごと移動 2.現在のHDDと入れ替える で良いのでしょうか? PCを開けてHDDを取り出して交換するのも勿論ですが...以上の手順以外に何か抜けている事は有りますか? 有れば教えて頂けると嬉しいです。 「まるごと移動」間違ってはいませんが、手順を示さないと間違った方法である可能性もあります。 単純にエクスプローラーでコピーしても動きません...