(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Mobile X2 [8GB])
2011/12/10 13:09:59(最終返信:2011/12/10 17:35:10)
[13873583]
...「無線LAN親機(AP)」を用意して利用した方が便利です。 <屋外で大量に撮影する場合に、「カードの容量だけでは不安」という場合、 モバイル端末に移動することで容量を擬似的に増やすメリットは有るとは思います。 ※モバイル端末からクラウドを利用して家に転送も......
[13486190] SONY PMB(ピクチャーモーションブラウザー)での「動画」管理
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2011/09/11 11:48:08(最終返信:2011/09/13 00:22:12)
[13486190]
...定になります。 この場合、うちの環境ではSDカードリーダー経由でPCに問題の動画ファイルを転送(移動)すれば また使えるようになりました。 試してみないと何ともいえませんが、使える可能性はあると思います...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2011/08/21 14:38:24(最終返信:2011/09/12 15:50:01)
[13400932]
...JPG")にリネームします。 このファイルをEye-FiカードのDCIM配下の「写真が保存されるフォルダ」に移動します。 (例えばキャノンのカメラなら、ROOT ⇒ DCIM ⇒ 100CANON等) そうすると...
[13455329] microSDやUSBメモリー メーカの違いによる差
(SDメモリーカード)
2011/09/03 22:11:15(最終返信:2011/09/04 21:44:21)
[13455329]
...思います。 フラッシュメモリーは大昔に1Gのものを買い(1万円くらい)今でもチョットしたデータの移動に使っていますが、後はマイクロSD専用カードリーダを使っています。 高いものは品質の作り込みにコストをかけています...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2011/08/19 20:55:20(最終返信:2011/08/20 21:43:40)
[13393638]
...iPhone、Eye-Fiサーバー(クラウド)、Eye-Fiフォルダ(ローカル)など、 これらの間を移動する時に、オンラインのイーサネット環境を経由する必要があるんじゃないでしょうか? >宮のクマの雅さん...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS2GSDC (2GB))
2010/07/20 02:49:17(最終返信:2011/07/30 11:45:13)
[11652276]
...長期間保存した場合のテストも出来るのですが・・・残念です。 お返事ありがとうございます。 私のほうはビクターのミニコンで録音したラジオ放送をパソコンに移動するのに使ったのですが、10個くらいフォルダーが作成され、そのうちの『タイマー』というのに1GBほどデータが入っているはずでした...
[12915089] 最速の東芝 UHS-I対応SDHCカード 32GB SD-E032GUX
(SDメモリーカード > キオクシア > THNSU032GAA21L [32GB])
2011/04/19 22:23:05(最終返信:2011/06/29 20:44:18)
[12915089]
...ドに移動するまでの速度 表記 SDHCに移動 SDHCカード RAWのデーターをPCに移動するまでの速度 表記 PCに移動 ...Panasonic BN-SDCMP3 SDHCに移動 7.13秒 PCに移動 6.08秒 東芝 Premiugate UHS-I SDHC ...RA38U(TurboUSB・ON) SDHCに移動 16.55秒 PCに移動 16.48秒 SanDisk Extreme Pro UHS...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > SDHCメモリーカード 32GB)
2011/06/07 10:06:52(最終返信:2011/06/08 15:15:56)
[13101534]
...少々ケチって貴重な記録が消えたら元も子もないですよね。 メーカー表示されているお店で、自分が使ったことがあるブランドなら データ移動用などの用途には使えそうかなとも思いました。 いずれにせよデジカメに使用するにはちょっと割り切りが必要ですね...
[12683109] 書き込み禁止が解除できません(フォーマットも不可)
(SDメモリーカード)
2011/02/20 16:45:38(最終返信:2011/02/20 20:49:53)
[12683109]
...カードのハードウェアプロテクトのつまみはもちろん確認しました。別のサイトの情報で得た「上下に2,3回スライドさせてからアンロックに移動させる」(おそらく接触不良解消のため?)も行いましたがダメでした。 今のところカメラで使用するのがメインですので大きな問題ではないのですが...
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-C16GR6W [16GB])
2010/08/05 10:37:47(最終返信:2010/12/09 00:57:53)
[11722019]
...1フォルダ2000枚程度の携帯写真読み込みは何の条件出しがいいだろうか。 シーケンシャルはファイルの移動 それ以外はランダムしか扱わないのでランダム性能のSDがほしいところですね。 鉄板のサンディスクかこちらでいこうか迷っていたので参考になりました^o^...
(SDメモリーカード)
2010/11/28 23:24:31(最終返信:2010/11/30 00:25:39)
[12292363]
...ファイルのない場所にするということです。ファイルのある場所でクリックするとそのファイルが選択され、そのまま移動するとそのファイルだけが移動されてしまいます。 また、Ctrlキーを押しながら選択すると、追加の選択もできます...四角が出てきてファイルを「括り」ます。 そのままウインドウの外(たとえば下)まで持っていくと、自動的に下のほうへ移動していって、それで50枚なり100枚が選択できます。 このときのミソは、最初にクリックをするマウスの位置を...
(SDメモリーカード > パナソニック)
2010/11/12 15:29:18(最終返信:2010/11/21 01:45:46)
[12204005]
...今までは使用したことがなかったので気づきませんでした 色々なカードが入るようになっていて、相互間でPC内の画像ソフトを使わずに移動したりコピーしたりと言った機能があったと思います めったにカードさえ使わないのでそのような機能はあまり必要ではなかったのですが...
[11793535] SDDR-199-J20との組み合わせのSDSDX3-008G-J31Aの実速度
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-008G-J31A (8GB))
2010/08/21 20:25:01(最終返信:2010/10/27 15:47:01)
[11793535]
...に移動するまでの速度 表記 SDHCに移動 SDHCカード 128MBのデーターをPCに移動するまでの速度 表記 PCに移動 ...J20 SDHCに移動 21.38秒 PCに移動 11.28秒 SDHCにコピー 20.85秒 バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON) SDHCに移動 22.47秒 PC...ドリーダー SANDISK SDDR-199-J20 SDHCに移動 10.13秒 PCに移動 8.2秒 SDHCにコピー 10.16秒 SANDISK ...
(SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class10 [8GB])
2010/09/20 20:06:50(最終返信:2010/09/20 20:06:50)
[11941236]
...私と同じ間違いを犯す方が出ないよう、クチコミを書きます。ブルーレイ・レコーダーとパソコン間のデータ移動用にSDHCカードが欲しかったんですが、たまたま価格.COMで見て、わざわざ大宮のドスパラまで出かけてこれを買っちゃいました...
[11825662] 便利すぎるアイファイPro X2 ジオタグ機能
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2010/08/28 11:37:38(最終返信:2010/09/02 05:27:03)
[11825662]
...(短所) 得られる位置情報がアバウト エリアを広げるのに莫大な労力と時間を要する 登録された無線APを移動されると、位置情報が狂う てなところでしょうか。 そういえば、iPhoneやiPod-touchも...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > SDメモリーカード 1GB)
2010/07/16 02:54:12(最終返信:2010/07/16 08:40:21)
[11633804]
...microSD → miniSD などもコピーは出来ても再生できません。 (メモリーカードの個別番号は移動しないため) ただし、メディアをそのまま挿(もしくはアダプター経由)して なら可能です。(同じ電話番号にて)...
(SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class10 (16GB))
2010/07/02 11:12:20(最終返信:2010/07/05 10:10:30)
[11572103]
...きっとドスパラの担当者もこの書き込みをご覧になっていることと思います^^; 実際の使用結果は、 キャノンのデジビデHF11に挿入し内部データを移動したところ5GBのデータが約5分程度で転送完了しました。 初期の不良が出なかったのでとりあえずはホッとしました...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX3-004G-J31A (4GB))
2010/03/25 18:28:46(最終返信:2010/03/25 23:48:14)
[11139580]
...そこで質問なんですが、Kiss X3でこのSDは問題なく使用できるのでしょうか? あとPCに写真を移動するときPCのカードスロットから移動しているのですが、これも可能でしょうか?PCはNECのLL750/Sです。 よろしくお願いいたします...
(SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDHCメモリーカード 8GB)
2010/01/17 23:30:25(最終返信:2010/01/18 00:24:08)
[10800320]
...デジカメでは動画は撮る予定はないです。なんか4GB買うより8GBのほうがお得な気がしたんで買おうと思ったのですが、移動速度とか...よくわかなくて。SDもいろんな種類がありすぎて、もしデジカメにお勧めのSDがあれば教えてください...