[25273295] 日本の自動車メーカーは生き残れるのか?正念場
(自動車(本体))
2023/05/25 02:04:28(最終返信:2023/05/29 15:55:52)
[25273295]
...純エンジン車を希望されてる方は「燃料補給の利便性」「長い航続距離」を求めて購入されてるんです、特に欧州は国境をまたいでの長距離移動がありますから、100km毎に30分も時間を無駄に使えないからね。 「大は小を兼ねる」です、要するにトヨタスプリット式HEVは...全固体電池そのものは既に30年以上前からある 既存の電池に電解液とセパレーターいらずの固体物質に変える物。 課題は固体物質にためにイオンの移動が難しいこと。 そのため、現在発売される全固体電池はボタン電池のような小さい物。(わずか20mv)...
[25277588] 中国で「無人タクシー」が急増 (FNNニュース)
(自動車(本体))
2023/05/28 13:26:43(最終返信:2023/05/29 15:00:48)
[25277588]
... また、お巡りさんの巡回業務的な役割もになってる場合もあります。 日本国ではテーマパーク内の定点移動が適当でしょう、私は普及しなくても残念ではありません、もちろんこれも個人の思いです。 >ひろ君ひろ君さん...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/10/08 23:38:35(最終返信:2023/05/29 13:06:20)
[24956722]
...私の自動車に対す考え方が他の人と大きいな違いがありますので、新型アウトランダーを大切に思い、大切だとはわかります。 私は自動車は安全に移動する手段でそれ以上でもなくそれ以下でもない乗り物と思っています。 安全に関わる現象に対しての障害、故障は納得できないだけです...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー)
2023/05/28 21:05:06(最終返信:2023/05/29 11:27:03)
[25278162]
...自分が車を使う時、毎回、面倒臭いかと思います。 専用の車庫を頑丈にするのもありかと思います。 どっかに移動で、 運転手いない時も「ハンドルロック」させるということでしょうか? 多分、こっちのパターンの方が重要かと思います...
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ)
2023/05/26 09:07:16(最終返信:2023/05/29 09:03:40)
[25274581]
...本当はジムニーが欲しいのですが、年間3万キロ運転するので燃費が良いことも重要です。 牽引と2種以外の免許及び移動式クレーン免許(これは完全に趣味で取ったものです)全て持っていますので、 運転技術は低いとは思わないのですが大きな車はもう乗りたくないです...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2023/04/10 20:28:42(最終返信:2023/05/28 11:38:29)
[25216929]
...何かいろいろ整備してからの燃費だから、考えられるとしたら エンジンオイル交換が一番の原因でしょうね。 日曜日の走行距離の一部が月曜日に移動しています。 >モリニューさん 前日の燃費が一桁の理由は半年点検に出したからです。 タイヤ交換を含め...
[25055765] BYD atto3を購入予定している人
(自動車(本体))
2022/12/16 16:44:02(最終返信:2023/05/28 08:04:01)
[25055765]
...トランクは440Lとさほどリーフと変わらないと思います 後席シートを倒したときはほぼフラットです(トランク板を上に) 前席シートを前に移動したときは長さが196pで車中泊スペースとしては十分かと。 長物を斜めに搭載したときは215pまで出来ます。...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2023/05/22 21:34:58(最終返信:2023/05/28 07:48:35)
[25270600]
...います プロパイロットがついているということはもれなくインテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)、BSI(後側方衝突防止支援システム)、BSW(後側方車両検知警報)、RCTA(後退時車両検知警報)などがセットでついていますから...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ)
2023/05/19 08:48:51(最終返信:2023/05/27 20:34:26)
[25265861]
...しましたが徐々に充電能力は落ちていました。 因みにレッカー移動後Dではチャージャーを付けたままだと車の移動はできたみたいです。 外したら動かなくなったみたいですけど...ラレコの現設定では怪しいですか? 2時間程度でも落ちますか? 洗車場へは40分ほどかけて移動したのでその間でも充電されていると思ってますが。 ドラレコ専用バッテリーは欲しいですが高...で切り替えますので「R」で交替した後「P」ボタンを押して停車しました。 実際にレッカーで移動した際ギヤが抜けないと作業者がいってました。 あれま、失礼いたしました。 勝手なことばか...
(自動車(本体) > レクサス > RZ 2023年モデル)
2023/05/14 21:33:35(最終返信:2023/05/27 17:58:22)
[25260522]
...車両価格だけで見たらRXより高い値段なのに内装の不満や どうしてもリセールも気になってくるし、長距離移動時のバッテリーマネージメントの低さも気になってくる。 他社との金額ベースで見ても、せめてバッテリーを80kWhくらいは乗せて航続距離がもう70...
(自動車(本体))
2023/05/22 21:39:10(最終返信:2023/05/27 15:33:55)
[25270609]
...>インフラ自体のコストが高すぎて 日本の年間平均走行距離7千キロ・・・一日当たりの移動量なら100Vコンセントで足りるけど >トロッコ001さん >一日当たりの移動量なら100Vコンセントで足りるけど 持ち家の人限定なww...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル)
2023/05/18 13:39:07(最終返信:2023/05/27 08:59:44)
[25264984]
...分単位の課金になると放置が減るか? おそらく,クルマを移動しない人は,どんな状況になっても,しますよ。 三菱のプランに入っていると思われる三菱車では移動しない車が無い なんてこともないし。 高速道路で8口の充電設備があったら...こんなにいい車が出来たよ。 クルマに支出できる人だけ買ってくれ。高額な方が売り上げたときに儲けが大きい。 日常生活範囲で移動の手段に使うなら,小ぶりな電気自動車,古い「割安な」電気自動車。 シーオーツーが,燃料コストがってのは後付けのこじつけ程度のもの...
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル)
2023/05/24 18:50:48(最終返信:2023/05/26 23:38:09)
[25272829]
...先送りされるだけで契約更新事にダウンされます。 飛び石って後ろには飛ばないのですか? 何年か前に綱町三井倶楽部の建物側に居たら砂利の所移動してる車の所からマシンガンのような勢いで沢山の小石飛んで来ましたけどそれは飛び石とは言わないのかな...拳銃くらいの「パンッ、パンッ、パンッ、・・・」くらいなら前に書いた弾いている飛び石でしょうね。走っている、では無く移動している、ですし。 巻いたばかりのジャリなどの所を走ると結構飛びますよね。 その場合は後方に飛ぶ可能性はあります...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ)
2023/05/24 22:18:23(最終返信:2023/05/26 20:05:34)
[25273140]
...確か真新しい黄色いCH-Rを女性ドライバーが高速道路運転中に警告灯が全て点灯し突然停止、路肩で停車している画像とレッカー移動される画像など拡散され話題になりました。 今ではキレイに削除されています。 トヨタの新車でもこんな事あるんだーとびっくりした覚えがあります...ゴルフではトランスミッションの不具合の為低速走行しかできず、フォルクスワーゲン専用エマージェンシーへ電話で無料でディーラーにレッカー移動。 どちらも原因不明!部品交換もありませんでした。 CX-3はディーゼルだったのでススが問題だったと思います...
(自動車(本体) > シトロエン > DS4 2022年モデル)
2023/02/26 10:32:41(最終返信:2023/05/26 11:54:15)
[25159464]
...4カ月も走行不能のまま返却されないのは、想定外でした。 回答ありがとうございます。 同じエンジンで、納車して3ヶ月弱、来月から高速での移動で走行距離増える予定です。 走っていて急にエンストって怖いですね、走行車線だけを走ろうかな。。 それにしても4ヶ月って...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル)
2023/02/21 18:57:44(最終返信:2023/05/25 20:12:55)
[25152768]
...数時間後にエンジン始動後はその設定が解除されてました。 追い越し車線走行時で、後続からレクサスが急接近してきたので、左車線に移動しようとしても トレーラーがいたので移れませんでした。 どんなにアクセルペダル踏んづけても40kmしかならなかったので...
(自動車(本体) > トヨタ > bZ4X 2022年モデル)
2023/05/17 06:33:00(最終返信:2023/05/25 09:58:11)
[25263340]
...世界のBEV普及割合は、今の予測通りにいくのか?結果が楽しみですねぇ。 >神奈川→岡山充電レース まあ、この手の移動距離は、日本の年間平均距離7千キロ未満の一般人には、ほぼ無縁な話なわけで。 あくまでビュー稼ぎのチューバーネタです...
(自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル)
2023/04/25 17:49:29(最終返信:2023/05/24 21:39:48)
[25235876]
...救われたのは、 ディーラーの担当者と整備の人は、本当に良い人でした。 残念ですが、整備のチーフは移動になりました。 担当者には、 私、結構な年で、最後の車にしたいのでと、 夫婦でくれぐれもとお願いしました...
[25159052] 二人以上の子育て世代にはフリードの方が良いかも・・・
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/02/26 00:55:12(最終返信:2023/05/23 22:44:59)
[25159052]
...新型シエンタは助手席への取り付けダメでもエアバッグを停止出来る車もあるし、事故る前提で考えるなら全ての小さな子供が二人以上居る家族は大きな車での移動しか出来ないよ。 奥さんがワンオペで買い物するのに子供二人を後部に乗せるのは現実的でないと思うけど...
[25265623] 日産ゼロエミッションサポートプログラム3のサービス内容改悪?
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2023/05/18 23:37:39(最終返信:2023/05/23 21:05:27)
[25265623]
...ただ、サクラで電費8km/kWhは、1回の走行距離の短い使い方をした場合でしょう。 同じような近距離移動の多い使い方なら、小型のハイブリッド車でも 「24.3km/Lの燃費」を出すことは、なかなか難しいと思います...