[25435190] 四駆SUVからFFワゴン乗り換えで冬が不安
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 235/45R17 97H XL)
2023/09/23 22:17:34(最終返信:2023/09/25 22:26:21)
[25435190]
...何度かスキーに行きますので、スタッドレス装着したいです。ただ正月は実家の帰省で高速道片道400kmほどのドライ路面長距離移動があります。 これまでSUVの時はミシュランのスタッドレス付けていました。氷上性能がブリジストンに比べ劣ると言われていますが...
[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式
(スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)
[25066131]
...エンジンブレーキもトラクションまで考えると(軸加重の影響と荷重移動を除き)前後その比率で効いていると理解していて、四輪同等とは思っていません。 一方のフットブレーキは駆動軸と無関係に(同じく軸加重と荷重移動を除き)同等に効いていると理解しています...
[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)
[24972354]
...あれから9年目10年目だったか?忘れてしまいましたけど 無事事故も無く安全に過ごしました。 田舎なのでさすがに移動できる車は必要なので 今日家族でVRX3購入予定で進めてたのですけど 僕んちの場合ですけどVRX3ですけどVRX2の2倍の出費となり...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/50R17 91S)
2022/08/09 02:52:26(最終返信:2022/08/18 11:33:48)
[24869591]
...アクティブトルクスプリットAWDを採用しており、常に4輪駆動状態でコンピューターが 四輪を常時監視し、前後のトルク配分も状況に適しリアルタイムで移動させ、 スリップを検知するとそのスリップした車輪からトルクを抜き、最適な走行が 続けられる様、頑張ってくれるシステムです^^...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 205/65R16 95Q)
2021/12/04 14:13:08(最終返信:2021/12/10 23:00:38)
[24477011]
...普段は関西でほぼ乾燥路3000キロ程度の使用なのですが、 シーズン中何度か北陸道〜東北道経由で東北地方に移動があります。その時だけですが、凍結路になるので氷上性能が気になります。 よく使うお店で、iG60とトランパスTXが売り切れのため...
[24400178] ドライウェット重視での選択はありでしょうか
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 185/55R16 87H XL)
2021/10/17 12:58:56(最終返信:2021/10/20 07:46:32)
[24400178]
...後ろのタイヤをいつも気にしないと回ります。 4WDが楽でいいです。 ドライ・ウエット重視 圧雪、凍結路は怖い思いをしないで 移動出来ればOKなら ミシュラン一択だと思います。 冬でも圧倒的に舗装路が多い環境なら そういう選択もアリだと思います...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/16 12:44:42(最終返信:2021/10/19 16:50:33)
[24398387]
...冬に凍結が予想されたり、雪が降ったら乗らない。 雪が降れば遠出はしないので、別の車(軽のバンを保有してます)で移動すれば問題ないということで、車を買い替えた後もスタッドレス無しにしてますが、問題はありません。 ...
[24278595] VRX2とIG60とMAXX02のどれがいいですか?
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 205/65R16 95Q)
2021/08/08 16:24:53(最終返信:2021/08/11 20:33:05)
[24278595]
...安定性がなくなます。 ヨコハマでも同じではないかと推測します。 ということで、私は、高速道路での移動が長いなら、ダンロップ MAXX02をお薦めします。 昨年ミシュランとダンロップが新タイヤを発売し...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 205/55R17 91Q)
2019/01/13 07:15:53(最終返信:2021/01/14 18:05:49)
[22389772]
...皆さんのコメントで、ブリザックの特性が改めて理解できました。 走行する状況が除雪前の時間での仕事移動や、雪遊びなので、降雪エリアでの移動は除雪が完璧でない道路のほうが多いです(^^;) 高速での、どか雪などは除雪が追い付かず...剛性も柔らかいですね。 タイヤから発する音も、期待していたより静かではありませんでした。 当方、乾燥路含めて移動が多いので、毎シーズン買い換えております。 走行エリアは、新潟・福島方面です。高速(7割)+一般道(3割)ぐらいです...
[23886142] ヴォクシーのスタッドレスタイヤ選択で悩んでおります。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 205/60R16 92Q)
2021/01/03 10:43:31(最終返信:2021/01/03 20:38:44)
[23886142]
...運転の仕方を変えられますか?(タイヤなりに、、、ステアリングの舵角を抑えるとか、ブレーキングを早めにかけるとか、荷重移動をうまく利用してとか、、、減らさない工夫ができるかどうかです) 1シーズンに4ヵ月4000km程度であれば...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA W-ACE 165/55R15 75H)
2020/10/20 22:05:54(最終返信:2020/12/19 13:51:03)
[23738486]
...雪かきしない程度に雪が積もってくれるのを願うばかりです。 ワゴンR以外にも、自宅にハリアーを所有しています。 そちらは、基本家族での移動用なので王道のブリジストンブリザックでハリアー自体の高性能も あいまって眠くなるドライブです。 久しぶりに新品で...
(スタッドレスタイヤ > コンチネンタル > ContiVikingContact 6 195/60R16 93T XL)
2020/08/13 23:16:58(最終返信:2020/08/14 09:08:02)
[23598308]
...いわばブリジストンでいえばDM系のタイヤだと思います。高速道路には強いと思いますが、凍結路には?です。 といっても、昼間の移動で混んでいる道をぞろぞろと動く分には問題ないと思います。 https://www.continental-tire...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/60R17 99Q)
2020/08/02 11:42:55(最終返信:2020/08/04 07:27:33)
[23574102]
...スタック用道具も必要ないくらいでした。 そこで、ヨコハマ IG60か、SUV075にしようかと考えております。 冬の移動は、スクールの研修やヘルプで、隣村の栂池、野沢温泉村、志賀高原等です。 長野等の北信越にお住まいの方はスタッドレスはどうされていますでしょうか...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 155/65R13 73Q)
2009/02/02 23:00:03(最終返信:2019/12/12 13:03:37)
[9031952]
...FR車ですがとても参考になりました。 FR車でも、フットブレーキで荷重移動する場合は難しいですね。 後輪だけを利用するエンジンブレーキで荷重移動する方のが簡単ですね。 フットブレーキを、使用する時は腫れ物に触る感じで操作するのが良いと聞いた事があります...ミューが低く過ぎる凍結路では無理です、別次元のことと思います。 私の経験では、旋回中にアクセルを緩め多少でも前輪に加重移動すれば、前輪が外に膨らもうとするのが弱まりましたね。ある程度の加減が出来ると思いますが、ムリでしたか...
[16950478] ABの激安タイヤ「ノーストレック」について
(スタッドレスタイヤ)
2013/12/13 08:54:04(最終返信:2019/11/06 18:29:43)
[16950478]
...それでも雪道では舗装路を走行するような訳にはなりません 雪が降った場合慎重には走るが移動できない(動けない)のは困ると言う場合は そんなに宣伝に踊らされる事ないと思います ノーストレックでも通勤等、市街地で積雪時の移動が目的な場合十分な性能かと思います...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL)
2019/08/16 19:04:51(最終返信:2019/10/25 13:25:16)
[22861815]
...乾燥路を走る上でも感覚が夏タイヤに近い上、凍結路でもVRXと変わらないパフォーマンスを発揮してくれるため、長距離移動でも安心して利用出来ております。 余談ですが、VRXについては皆様のコメントの通り、全般的に柔らかい印象でしたが...
[22865833] 新型RAV4に最適なスタッドレスタイヤを探しています
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO SUV 235/55R19 105Q XL)
2019/08/18 19:58:55(最終返信:2019/08/20 21:40:53)
[22865833]
...毎年11月か12月にはスタッドレスタイヤに交換し、4月ころにサマータイヤに戻します。 飛騨地方への移動は東海北陸道を使い、現地では新雪、圧雪、凍結路面が混在した環境で走行します。 使用しない時期は、ホイールを装着したまま屋内暗所にて保管しています...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8 235/55R19 101Q)
2019/04/28 13:16:36(最終返信:2019/05/22 06:40:40)
[22630275]
...ペース車両としての走行は厳しいと感じています。ですが、全くダメということではないと思いますが、息子には履かせません。 冬季に移動距離や回数こなすので スタッドレスはいつも2セット購入するので。今季はig6プラスを試します。書き忘れましたが...
[22446357] 質問です。約3年間フルシーズで使用したら寿命でしょうか?
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > LATITUDE X-ICE XI2 235/70R16 106T)
2019/02/06 09:23:54(最終返信:2019/02/15 22:42:04)
[22446357]
...厳冬期こそ路面は雪道ですが 10月とか、4月はほとんど乾燥路面(峠越えは雪の心配ありのためスタッドレスタイヤ) 高速で移動することも多い。真夏ほど気温は上がりませんが 燃費は夏タイヤの最高値までは行かないものの乾燥路面だと悪くない数値...