[25110992] SIM解除してドコモ回線に乗り換えできますか?
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF36)
2023/01/24 09:26:02(最終返信:2023/01/29 16:40:04)
[25110992]
...物理ボタンによるメーラー起動や着信表示には対応出来ません。 このようにシルバー世代向けの端末では、転出するとメール関係で元々の使い勝手を維持出来なくなるのでご注意ください。 LINEがあれば良いからキャリアメールは使わないよ、ということなら気にしなくても構いませんが…一応...
[24570327] LINELiteが使えなくなるので、通常版のLINEをインストール
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2022/01/30 07:50:17(最終返信:2022/12/14 13:08:36)
[24570327]
...1機種のDignoケータイ2でLINEを使っていても同状態です。 クリアキーで終了すると、一定時間はプッシュ通知が維持されるけど、、、って状態。 なにかいい方法ないものですかね…… 便乗書き込みで申し訳ありません。 ガラホ(スマホでは利用していません)LINE初心者です...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/02/16 21:01:29(最終返信:2022/07/23 19:11:37)
[24603831]
...音量をゼロにしてますが、グローズ放置からオープンにすると…3に復帰します(…たまに4まで)。 …どうしたら、ゼロキープ維持になるか悩み、メッセージサポートに相談までしましたが…、ただ、時間だけが過ぎただけでした。 …今は...
(au携帯電話)
2022/07/03 22:35:27(最終返信:2022/07/04 21:39:07)
[24820744]
...的な規格なのでもう特殊でもなんでもないかとおもいます。 そしてauはここ数年契約数はずっと2位を維持しているので…影響大きいのは当たり前かとおもます >piggycookさん 15時頃、電話が開通しました...
[24793679] VKプランS(N)1284円(税込)(無料通話1100円 付き)契約しました
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37)
2022/06/14 21:52:45(最終返信:2022/06/14 21:52:45)
[24793679]
...家族割のありがたみを実感して、戻りました。タブレット、スマホ、ガラホの3台持ちになりました。3台の維持経費考えると、スマホとタブレットにまとめてもと考えますが、単独の電話があるという安心感は大きです。...
[24719442] MNPはできますか?楽天を希望していますが・・・
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/04/27 00:57:20(最終返信:2022/06/01 17:43:17)
[24719442]
...povo2.0でガラケー(ガラホ)で使ってみた という動画がありましたよ? 楽天モバイルは0円で維持できるので、新規で契約してキャッシュバック条件を満たしたら使用せずに放置するのも手でしょう。予備のデータSIMとしても利用できますが...>完全0円時には2〜3円も付けないらしいですよ。 これはその通りです、勘違いで書いてました。1回線目は0円で維持できるに訂正します。 >まあ兄さん 細かいこと言ってごめんね〜 皆様 皆様、私のつたない質問に丁寧にご助言を下さり...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2022/05/17 16:49:05(最終返信:2022/05/30 21:51:03)
[24750732]
...新規のみが、変更! 一安心! >mksntrohyktさん VKプランE (N) ですか‥、その契約を維持する意味性ってありますかね? 月額817円で、無料通話などは含まれていないので。 今はpovo2.0の5分通話かけ放題を付けて...
(au携帯電話)
2022/05/14 13:41:32(最終返信:2022/05/14 21:10:25)
[24745618]
...docomo.ne.jp/charge/hajimete_plan/ povoは0円で電話番号を維持出来るけど、なにかしようと思ったらお金掛かるし(劇遅なら無料で使えると言えば使える)、契約してて損...co.jp/news/articles/2205/13/news182.html ただ楽天の0円維持ユーザーが大量に流れ込んだらどうなんでしょうね・・・ https://news.mynavi.jp/article/20220513-2344939/...
[24693041] 教えてください AUからpovo いつまでメンテナンス中でしょうか
(au携帯電話)
2022/04/10 07:42:00(最終返信:2022/04/18 13:05:15)
[24693041]
...Googleアカウントはメールアドレスまではガラホ用に確保済み(ブラウザーで使えるか?) 通話主体で維持費が安いのは、楽天が理想ですが多分ガラホでLinkよう使わない その前にLinkのインストールは自信がない...格安なこと以外は微妙な立ち位置ですよね(^_^;) それでも安定したキャリア回線で、音声電話を無料で維持できるだけでもすごいことです >ぬへさん povoも 事務手数料、解約手数料0 複数回線契約しても0...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/19 09:53:33(最終返信:2022/02/22 10:19:56)
[24501435]
...携帯電話本来の不可欠な要素、つまり基地局との定期的な位置確認等の通信や待ち受け状態を維持するための電力が含まれているはずです。一般論として、通話機能を維持するには、思いのほか電力を使うものです。 他機種の例で申し訳ないですが...りました。 今となっては、判断の基準がスマホ市場でシェアの高い機種になってるので、週に一度の充電で維持できるGzOneシリーズがあったことなど、知らない人には信じられないでしょうね。 「3日持てば十分じゃないの...
[24528993] メインディスプレイ - そろそろ傷がついてませんか?
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/01/05 19:46:49(最終返信:2022/01/20 11:06:03)
[24528993]
...ます。なにせヒンジとUSBポートの上の部分(つまり10センチ離れた両端部分)だけで、クリアランスを維持してるわけですから。 いや傷などない、当たることはない、という製品個体を使っている人には無関係の話ですが...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF32)
2022/01/06 03:39:36(最終返信:2022/01/08 18:18:07)
[24529499]
...KYF32もいけるかも? 通話とSMSしか使わない人なら、例えば基本料金ナシ5分通話無制限\550/月で維持できるのでは、と検討してます。 契約して入れてみてもいいのだけど、緊急通報位置通知や災害警報まで機能してくれるか確かめる方法が見つからず...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/10/22 00:23:52(最終返信:2022/01/01 15:59:30)
[24407092]
...いいんじゃないかな? 二台持ちだとどれくらいの維持費でいける、スマホ1台だとどれくらいのプランでどれくらいの維持費ってのはある程度重要だけどそこに機種選びも入れ...す。 auを継続している理由は親がauガラホのため、家族間通話無料が必須のためです。 維持費は現在は楽天モバイルは無料なのでauのみ1100円くらいです。さらにvkプランsなら2...ランが無料通話1,100円付きで998円です。楽天等を活用し、手間暇をかければそれなりに維持費は安く出来ますが、良くわからないのであれば、auショップでサポートが受けられるVKプラ...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/29 21:16:51(最終返信:2021/12/30 16:41:04)
[24518244]
...https://povo.jp/spec/topping/list/ これで5分かけ放つけとけば月550円維持できるな。 かけ放なら月1650円でどっちにしても、この端末のためにpovoがあるようなもんだな。...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/09/15 14:20:15(最終返信:2021/11/02 19:48:21)
[24343490]
...アプリ起動はセンターボタンと⇩ボタンの同時押しでもできますが押しにくいです。 大事な事はヤフーの画面を維持しながらアプリを立ち上げメールを確認して再度アプリからヤフー画面に戻るって事です。...
[24415133] 本機種のauケータイカケホからpovo2.0+カケ放題への注意点
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2021/10/26 22:32:26(最終返信:2021/10/27 20:29:25)
[24415133]
...0+カケ放題ができれば親はauの家族割から外れても大丈夫です。 そこで質問なのですが、kyf41にpovo2.0+カケ放題で回線が維持できるのであれば3278円からかなり節約できそうなのですが、もしも、定期的に3GB以上の通信トッピ...
[24167238] au+IIJ+QT+Rakutenで2,480円運用(2年目からは3,480円)
(au携帯電話)
2021/06/01 20:25:16(最終返信:2021/06/01 20:28:50)
[24167238]
...QTモバイルを1回線維持しておきたい ・音楽再生用スマホは再生専用機に近い使い方をしたい という理由で、この構成にしています。 au契約維持した上でのガラケー→...B)(+使わない前提の1GB(au)+1GB(楽天)) という環境を月額2,480円で維持可能になりました。(2年目以降は3,480円) ※ちなみに私の使い方だとIIJもQTも毎...が使えたのが大きいですね。IIJのギガプラン(eSIM)が開始されていなければ、au契約維持を諦めてたかもしれません。 但し、楽天モバイルには「一定期間回線の利用がない場合、回線...
[24151841] 突然端末に電源が入り音楽が流れました。
(au携帯電話 > 日立 > W41H)
2021/05/23 21:02:37(最終返信:2021/05/24 12:33:24)
[24151841]
...Reno A)です。 維持費は驚くほど安くiPhoneは月333円(nuroモバイル)、Androidは無料(楽天モバイル)です。 もちろん、端末代はそれなりにかかりますが、維持費を抑えているので結局はお得です...
[24138401] これが今年度発売の最後のガラホでしょうか?
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41)
2021/05/16 13:37:12(最終返信:2021/05/16 21:36:57)
[24138401]
...い ただ、昔はガラケーからスマホに変えると本体は安いけど維持費が高くなるというのもあったのが今は各社デビュープラン的なのを出してスマホの維持費も安い(場合によってはガラケーより安くなる場合もある)って感じになってそれならとスマホに変える人も多いだろうし...
[23965843] LTE net外したいのですが、2段回認証とかできますか。
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/02/14 13:33:37(最終返信:2021/04/28 18:51:56)
[23965843]
...少しわかります。 3G携帯からなら、ドコモ等にMNPをすればiPhoneSEが1円とかで購入出来ますが毎月の維持費がそれなりにかかってしまいます。 個人的なお勧めは現在キャンペーン中のIIJmioにMNPです...