維持 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 維持 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"維持"を検索した結果 1882件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.02 sec)


[25282994] のんびり系アドベンチャーマシンと思ってたら違った

 (バイク(本体) > ロイヤルエンフィールド > ヒマラヤ)
2023/06/01 14:57:52(最終返信:2023/06/02 19:38:14)

[25282994] ...物価の安いインド製なので、パーツが安い!国内純正品でも十分安いけど、eBayなどの海外ネット通販だと国産バイクより維持費安く抑えられると思います。 こんにちは。 ロイヤルエンフィールドと言えばクラシカルなカフェレーサーのイメージでしたが... 詳細


[25255578] 点検について

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/11 11:04:07(最終返信:2023/06/02 15:32:17)

[25255578] ...うちの妻のバイクも年間1000キロも走らないのでオイル交換は一回位です。たまに私が50キロ近く走って調子を維持しています。タイヤもほとんど走っていなくても太陽光等当たると劣化してタイヤの横がひび割れしてきます... 詳細


[25200408] バークマンストリート125EXの購入を考えています

 (バイク(本体) > スズキ > バーグマン125)
2023/03/29 15:27:40(最終返信:2023/06/01 13:52:55)

[25200408] ...MTも魅力的ですが、今のところATで考えております。 現車の延命も一つの手ですよね。。 愛着もありますし、、 維持費を考えると、乗り換えた方が良いのかと、思いを巡らしています。 >ムアディブさん アドレスV125G... 詳細


[25269994] 燃料を入れても入れてもいつまでも油面が下がっていきます

 (バイク(本体) > ホンダ > リード)
2023/05/22 13:23:37(最終返信:2023/05/25 00:33:06)

[25269994] ...説明書通りに入れろって事ですよね あんまりタンク空にしたり入れ過ぎは良き事無いので、燃費計測も大事ですが、調子維持や把握に役立つし、けど過剰は調子維持では本末転倒になりますし 初めまして! リード125所持者です。 私も購入後すぐに満タン給油に戸惑った者です... 詳細


[25270403] 新型隼

 (バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2023/05/22 19:53:31(最終返信:2023/05/24 18:58:26)

[25270403] ...今のところ要車検車両は1台だけですが今後、確実に増える予定です。と言うか既に倉庫にあります。 で… 維持費低減のため、自分も自前車検を検討中です。 ご経験者の立場から、あまりネットなどに出ていない話で、... 詳細


[9634185] 一瞬加速が落ちるのですが

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2009/06/01 02:57:37(最終返信:2023/05/24 16:28:41)

[9634185] ...電圧降下の影響を受けると思うよ。 ポンプ自体が動力だしね。 電圧降下も一瞬ならアレだけど。 電気の大量消費を維持したまま走行しちゃうと バッテリーにも限りがあると思うしねぇ。 インジェクションが噴射ミスしても... 詳細


[25221535] 腰痛対策、何か、ありませんか?

 (バイク(本体) > ホンダ > タクト)
2023/04/14 17:29:04(最終返信:2023/05/23 02:44:25)

[25221535] ...(それまでは、寒かったので、自然に前傾姿勢)    ありがとうございました。  スピードは控えて、前傾姿勢を維持します!(^^) ありがとうございました。 腰を傷めたのなら、2〜3日寝て、バイクも何か月かは休んだ方が良いですよ... 詳細


[11470100] 遅れ馳せながらDR−Z400SMのオーナーになりました

 (バイク(本体) > スズキ > DR-Z400SM)
2010/06/08 21:29:47(最終返信:2023/05/22 21:49:42)

[11470100] ...高速道路移動の為フロントスプロケットの 1丁増やすと燃費がだいぶ違うらしいですよ。 エデシさん こんばんわ。いえいえ最初は、維持費が安くて、車体が軽く扱いやすい250に 皆さん乗られるので、正解でしょう。 そこから二台、三台と増えてバイク沼に嵌っていく人と...F650GSのようなバイクを国産メーカーが造ってくれないかなーと思うこのごろです。  私も同感です。同性能、同機能で値段と維持費が若干安上がりなら最高なのですが。それよりも、FIジェベルが出たら、その内、購入を考えるかも知れません... 詳細


[25268120] ドライブベルトの耐久性について

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/20 21:52:46(最終返信:2023/05/22 19:05:16)

[25268120] ... >ドケチャックさん かなり品質の良いドライブベルトと聞いたので気になっています。乗り方によっても維持費が変わる部分と思いますので。 詳しくないのですがドライブベルトが切れる事で周辺の部品に影響が及ぶ場合もあるのでしょうか...ます。 どれくらいの確率で後輪ロックするのかわかんないけど、自分の命は惜しくないとしても、コケたら維持費の節約とか吹っ飛ぶと思いますよ。 ベルトは見た目でわからないので、距離で交換するよう指定されているパーツのひとつです... 詳細


[6674686] ノーマルマフラーに戻しました。

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2007/08/24 17:37:58(最終返信:2023/05/15 14:04:15)

[6674686] ...しかしドレスアップとしてならいいのではないでしょうか。  でも本当通勤快速、通勤特急ですね、速い、安いし(維持費が)  これからもずっと乗り続けていこうと思います。現在走行距離は3千3百qほどです、今年2月に買ってからずっと通勤で使っています... 詳細


[25223117] 質問です 短足高齢者にMF17は乗れますか?

 (バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2023/04/15 21:27:30(最終返信:2023/04/19 09:23:23)

[25223117] ...取り回しの重さは慣れもありますが筋力も大事です。また、疲れてくると足も上がらずまた がれなくなるので、筋力アップ・維持も忘れずに頑張ってください。 >newpcxさん 私のバイク大好きな友人も同じような身長で、本人曰く「短足」だそうです... 詳細


[20081534] サスが硬いせいか 怖い><

 (バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2016/07/31 21:54:03(最終返信:2023/04/19 08:19:28)

[20081534] ...しまいます。 一度スタンディング姿勢で全身をバネにするトレーニングをすると、 座った状態でも姿勢を維持するイメージが出来る様になると思います。 慣れればベタ座りで足を前に出した姿勢でも、 膝をバネにしたコントロールが出来る様になりますよ... 詳細


[25185724] Burgman 200 ABS メンテ計画

 (バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2023/03/18 14:02:11(最終返信:2023/04/19 01:22:51)

[25185724] ...通勤メインで使用していますので、消耗品の必要以上の無駄な出費は抑えつつ、かといって急なトラブルは避けるべくメンテ計画(維持コスト把握)をしたいと思っています。 つきましては、持病やトラブルになりやすい部品等がありましたら情報共有頂ければ助かります... 詳細


[25220698] 東海地方でおすすめのお店を教えてください!

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/04/13 23:22:53(最終返信:2023/04/17 19:43:01)

[25220698] ... 私も最近まで購入を悩んでいましたが、セカンドバイク(増車)なので、 125ccに絞りました。(維持費が少しでも安い方で) 私も日本一安い(?)千葉県内のお店へ何度か見積もりを頂きましたが、 PCXに関しては... 詳細


[21134161] 購入後3カ月でバッテリーケースが変形

 (バイク(本体) > ホンダ > CBR250R)
2017/08/21 14:37:42(最終返信:2023/04/04 13:23:01)

[21134161] ... 使わない方がよいのでしょうか? いかにも内圧が下がって凹んだような感じです。 上面蓋のみ形状を維持し、 極板の面方向(容器内側に接触(支持)するもの無いと思われる部位)が凹んだような感じです。 蓋(液口キャップ)を開ければ戻りそうな気もするのですが…... 詳細


[25123433] Ninja ZX-4RR欧州と北米で発表!

 (バイク(本体) > カワサキ)
2023/02/02 07:31:59(最終返信:2023/03/25 21:38:03)

[25123433] ...ヨーロッパの場合100馬力超えると保険料が跳ね上がる為、 メガスポーツやSSは金銭的に余裕のある人向けの乗り物のようです。 SS乗りたいけど維持費考えて80馬力のzx−4rがちょうどいいというのもあるかとおもいますよ。 >kumakeiさん ですよね... 詳細


[25184785] バッテリーの電圧適正値は?

 (バイク(本体) > ヤマハ > マグザム)
2023/03/17 19:54:00(最終返信:2023/03/22 15:40:59)

[25184785] ...とりあえずバッテリー替えて見るんですね。 こりゃ失礼しました。 エラーコードはなんだかわったんですか? 12v維持できるならセルは回らないとおかしいと思うけど、電圧降下検知してリレーオフにするような回路が入っているとちょっとわからないので... 詳細


[24648706] ツアラーじゃない標準モデルのほうは‥

 (バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250)
2022/03/14 10:44:07(最終返信:2023/03/20 01:25:55)

[24648706] ...タイヤやオイルなどの消耗品や燃費も400クラスと大差ないですからね。 私はかつてVersys(650)に乗ってましたが、400クラスとほぼ同じ維持費で排気量が1.5倍以上なんで余裕はありましたね。今考えるとなんで手放したのかなってちょっと後悔してます... 詳細


[25178886] 駆動系から高い音域の異音がする

 (バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2023/03/12 22:00:43(最終返信:2023/03/17 10:44:10)

[25178886] ...申し訳ないのですが、店へ修理に出すのは考えていません。 元々状態が良いとは言えずそこそこ古いのでそこまでお金をかけて維持しようとは思えないのと、クランクシャフトの状態が既にかなり悪いので、、、。 >鬼気合さん ご回答いただきありがとうございます... 詳細


[25179233] 同じリードEX2台目として購入すべきか?

 (バイク(本体) > ホンダ > リード)
2023/03/13 08:24:34(最終返信:2023/03/14 07:33:40)

[25179233] ... 但し、その主要部品とは、 ・重要保安部品(ブレーキ、ヘッドランプ、バックミラーなど) ・機能を維持するために必ず必要な部品(エンジン関係、タイヤ・サスペンション関係、ミッション関係など) になります... 詳細