[24756123] ルーターがフリーズ…ルーターを変えたら改善しますか?
(有線ブロードバンドルーター)
2022/05/21 17:15:24(最終返信:2022/05/22 19:43:54)
[24756123]
...通信速度にお困りの方はそういらっしゃいませんでした。 根本で作り方の問題のご指摘はありましたが、同じ回線内と外からの回線での表示速度にそれほど違いはないという意見が多かった為、外からの異常な遅さは通信速度の問題なのかなと考えました。 よろしくお願い致します...
[24654032] IPv6のパブリックDNS を設定できる無線or有線ルーター
(有線ブロードバンドルーター)
2022/03/17 13:41:06(最終返信:2022/04/10 15:30:00)
[24654032]
...IPv6は製品がないという旨の回答をいただいています。 >Gee580さん ご回答ありがとうございます。 コメントが行き違いになってしまいましたね。 私もRT-S300SEは知っていたのですが、なかなか難しいようですね。 >hika2341さん...またはWi-Fi接続した端末でIPv6通信を行うことができます。 ” すみません。v6プラス、IPv6接続、IPv6ブリッジの違いを理解していないので説明ができません。 漠然とIPv6DNSを指定できれば上記の問題は解決できるものと思っている状況です...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2021/12/11 12:56:18(最終返信:2022/01/13 23:25:11)
[24488291]
...でルーターだけRTX1200からRTX830に交換して回線速度を測定してみました。 RTX1200は会議用にQoSの設定をしている等の違いがありますが、通信速度が飛躍的に向上しました。 今の契約を切り替えたら、固定IPでの結果も載せたいと思います...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2021/11/01 14:10:44(最終返信:2021/11/04 20:55:05)
[24424193]
...「スタートアップの種類」の項目を「自動」に変更。 出先ルーターのIPSECパススルーについては、ルーターの機種・型式によって違いますので、ご確認ください。 『 繋がってから疎通が取れない 場合の対策なのかな?と思ったのですが。...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2021/10/01 15:15:42(最終返信:2021/10/04 14:12:31)
[24373260]
...BX350の写真を拝見しました。光ファイバーケーブルが写っており、その下にONUがありそうです。 下記によると、型番は違いますがONUの電源は同軸ケーブルから供給しているようです。 https://www.phileweb...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2021/09/09 14:04:05(最終返信:2021/09/16 21:53:54)
[24332554]
...最近RTX810を購入して、色々触りながら勉強中です。やはり実機で試すのとネット情報を眺めているのとでは理解が違います。 会社でも同種の機種でVPN接続を行って運用していますが、現在は認証情報を知っていればどこからでもVPN接続を行える状況です...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2019/08/12 15:52:13(最終返信:2021/05/09 20:16:14)
[22853054]
...YAMAHAである必要もないのですが現状では他社も微妙で そうですか、10GのVPNルーターが発売になりましたが、価格はケタが違います。 NEC UNIVERGE IX2310 → 30万半ばのメーカー価格になっております...
(有線ブロードバンドルーター > ロジテック > LAN-BR/G8)
2020/11/09 14:01:52(最終返信:2020/11/19 20:39:50)
[23777749]
...IDを同一のセグメントに設定すれば宜しいのではないでしょうか? 以下は、参考になりませんか? L2スイッチ, L3スイッチ, ルータの違い http://sc.ipsecdh.net/entry/656 >LsLoverさん >本製品LAN-BR/G8をハブに置き換えて...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2020/07/18 21:01:53(最終返信:2020/07/29 15:28:28)
[23542895]
...このタイミングでサーバーへアクセスできなくなるようです。 切断は一瞬でまたすぐに復帰できます。 上記のIPアドレスはPPPoEのとは違い調べた限りではひかり電話が関係しているようです。 現在は小型ONUを利用していますが、先日までは..._other_service/square-nvr500 『上記のIPアドレスはPPPoEのとは違い調べた限りではひかり電話が関係しているようです。』 ひかり電話は、IPv6で接続されていると思いますが...
(有線ブロードバンドルーター)
2020/04/10 20:59:26(最終返信:2020/04/10 21:16:48)
[23331680]
...有線のテストをなさったようですが、すべて同一のケーブルで比較しましたか? 何本か用意してだと、場合によっては、違いが出ます。ケーブルの規格だったり、劣化などの不具合だったり。...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2019/12/01 11:38:39(最終返信:2019/12/11 16:17:00)
[23080462]
...自分としては無線LANで50Mbps以上が安定に出ればが希望です。 やはりCATVは何か相性問題があるのかなと感じています。NAT能力に何か違いが あるのでしょうか。 申し訳ない。 見間違えてました。どっちも、1000Mbpsですね。 RWINを調節をしてみるのも良いかと...
[23002056] v6プラス設定でインターネット接続不可
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR510)
2019/10/22 14:49:20(最終返信:2019/11/12 15:24:02)
[23002056]
...「v6プラス」対応のブロードバンドルーターを使用する必要があるようです。 Q IPv6接続オプションと「v6プラス」の違いは何ですか。 A 提供する接続や利用するための条件などに違いがあります。 「v6プラス」 以下どちらかの機器をお使いいただくこと...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2019/04/04 22:35:31(最終返信:2019/06/28 10:00:36)
[22580175]
... PCやテレビと、ブロードバンドルータまたはwifiルータに、物理層/データリンク層でどれほどの違いがあるのか、 それとも初歩的な単純純な何かを見落としているのか、なぞというか困り果てました。 ルーターのWANポートではなく...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2019/01/08 23:27:10(最終返信:2019/04/04 22:54:36)
[22381215]
...ホスト名: kindle-13xxxfx4 の様に、二種類の表示が見られるのですが、この違いは何でしょうか?またこの違いはDHCP SCOPE BINDで固定IPを割り当てる際に、何か関係がありますでしょうか...私が知りたいのは何故2種類の表示形式があのかと、それによってDHCP SCOPE BINDの指定方法に違いが有るのかなのです。 >割り当て中アドレス: 192.168.100.10 (タイプ) クライアントID:...
[22396201] NTTから光コラボ(nifty)への転用時
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > Web Caster V130 (NTT東))
2019/01/15 20:07:08(最終返信:2019/02/25 20:00:33)
[22396201]
...よく見たら @nifty光 は本家フレッツと違い料金体系はシンプルで、収容方式の光/LAN/VDSLの違いで区分せず、戸建てか集合住宅か(契約件数不問)の違いで区分しているだけですね。 なので表向きの契約名称を区別していないんでしょう...プロバイダはBiglobeなので、BiglobeのHPから手続きしましたが。 相手が@niftyかBiglobeかの違い・人が受け付ける場合とオンラインで済ませる場合とで多少は違うにしても、掛かってせいぜい数日レベルのような気がします...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > FWX120)
2019/02/22 09:36:10(最終返信:2019/02/22 21:57:28)
[22485012]
...https以外のサイトはすべてブロックしているのでは FWX120の機能設定ですが、FWX120では他のYamahaルーター系と違い、入力遮断フィルタにて先にフィルタを実行していき、次にポリシーフィルタにて、プロトコル別にフィルタリングされる機能になっており...wall/url_filter-fwx120 フィルタリング機能として、ごく一般的なルーターと違い、UTM(統合ファイアーウォール機能)付きルーターと考えた方が良いかと思います。 ...
(有線ブロードバンドルーター > Cisco Systems > Cisco Start 841M J C841M-4X-JSEC/K9)
2018/12/30 07:52:49(最終返信:2018/12/31 22:52:37)
[22358942]
...psec/windows.html 上記の違いの他に、ルーター内蔵のハードウェア・キャッシュ機能にて、VPN接続となりますので、接続スループットに違いが出てきます。 RTX830 → ファーストパス機能(ソフトウェア処理)...
[22231641] スタティックルートのついてに、わかりやすく教えて下さい。
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2018/11/05 09:25:36(最終返信:2018/11/06 07:34:58)
[22231641]
...スタティックルートのついてに、わかりやすく教えて下さい。 AとBは、別のネットワークで、グローバルIPも違います。 これから・Bを基本使って行きたい訳です。 Bネットワークから、 @又A(LANケーブル経由)で...
[22094924] v6プラス接続とVPNサーバー併用時の注意点
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2018/09/09 03:53:08(最終返信:2018/09/18 07:34:48)
[22094924]
...通信速度や安定性は抜群だそうです。 大前提として、本機がv6プラスに対応する前後の接続設定に関して、 コンフィグ上の違いを理解しておく必要があると思いますので、 参考程度に書いておきます。 1.v6プラスに対応前のメーカー非公式接続法...v6プラス対応前の非公式な方法はメーカーは関知しないので、こんなこと注意喚起しないと思いますが、 この違いはかなり重大なことだと思うので、一応書いておきました。 ご存じの事と思いますが、ご指定のIPV4...