(電源ユニット > MSI > MAG A850GL PCIE5)
2023/09/13 22:32:51(最終返信:2023/09/26 23:43:08)
[25421602]
... なので電源の方も途中から変わってる可能性大なので、写真が2種類あるなら混在してるんでしょう。 違いは12V2x6の4ピン端子がセットバックされてるだけで、確実に差し込まれてないと電源供給されないという事ですが...ピンの長さが違うなら、互換性はないのでは? 短い方を深い方には挿せるが、 長い方を浅い方には挿せない。 違いますか? >ZUULさん さすがにそんな互換性の無い物NVIDIAが作るわけないでしょう。 調べたらすぐ出てくるので...
[25403688] 4pinーSATAの変換コードを探しています
(電源ユニット > Seasonic > FOCUS-GM-850)
2023/08/31 18:20:14(最終返信:2023/09/01 11:35:52)
[25403688]
...それどころか「ショートして、発火した」というレビューが散見されます。 どうやら、同じようなコードに見えても、形式の違いがあるようでしたので、安全を期してSeasonicの純正を探しましたが、ありません。どうやら、ばら売りをしていないということらしいのですが...
(電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650)
2018/05/26 15:04:15(最終返信:2023/08/22 22:51:20)
[21852452]
...>そうだとしたら随分と雑に付けるんですね(´・ω・`)ガッカリ・・・ そんなものですy 高価な電源でも、似たようなものです。別段、キレイにつけたとしても、違いはないのですが。 http://shop.tsukumo.co.jp/special/161213s/...一昔の電源部は、部品がぎっしりで空間があってないような感じでしたが今の物は、空間が広いと感じるくらいの違いがあります。 特殊な電源でない限り、消耗品と割り切って、適時に交換する部分という気がします。 自分も2010年辺りに購入して長年愛用して...
(電源ユニット)
2023/06/26 03:16:17(最終返信:2023/07/27 00:36:53)
[25317288]
...とかだいぶ違いますからね。 自作PCというのは結局どう拘るかで選ぶパーツががらりと変わりますし、今はCPUでもそうですがマザーのBIOS設定や型番違いで出てくる...以前の古い電源とは違ってスパイク電流分が含まれてるのと、目安なのでメーカーによっては若干違いはあると思いますが、こんな感じですね。 やはりATX3.0の方が良いんですね。 スパイク...るので便利ですが、HWInfoだと記録に残せるしグラフにもできるので、機能としては格段に違いますね。 自分はこのMSIの電源を2台使っており、7950X3Dと13900KSに使用...
[25358722] sata電源ケーブルって2種類あるんですか?
(電源ユニット)
2023/07/25 14:53:30(最終返信:2023/07/26 19:02:42)
[25358722]
...コネクタ部分を持っているのでどちらなのかよく分かりませんが、ピンの所を見るとどちらも5本分有るので同じコネクタかと思いますが。 で、配線の数に違いがあると言うことですが、ペリフェラル−SATA電源コネクタに変換してもSSDやHDDは動作するので...1本足りないオレンジの配線については無視しても問題はないはずです(3.3Vの配線のはず)。 認識しないのは電源のコネクタの配線の違いではなく、別の所にあるかと思います。 根本的にケーブルの問題で電源が取れていないだけか、SATAケーブルの挿し込み不良とか...
[25323452] 電源ユニットのファンの回転速度について
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PK1000W/92+)
2023/06/30 01:16:12(最終返信:2023/07/03 08:51:17)
[25323452]
...まあうちみたいに13900KSと4090をOCして3DMark回すならあるかもしれません。 その場合は仕様ですね。 うちの電源はこれとは違いますが、ゼロファンにしてると55℃くらいまでファンが回らないので、自分はゼロファン切ってますし、普...
(電源ユニット > Seasonic > PRIME-TX-850S)
2023/05/21 23:50:25(最終返信:2023/05/22 22:01:30)
[25269451]
...ケース内のガチャガチャ度は全然違いますよ。 自分の持ってるROG1200WもPCIE2本で先が12VHPWRですが、グラボ付属のPCIE4本変換するのとカサが大きく違います。 あと850Wの電源では12VHPWRで600Wも送れませんね・・たぶん...
(電源ユニット)
2023/05/17 21:21:38(最終返信:2023/05/17 22:58:02)
[25264252]
...マザーが光るやつなんで電源はいってます それ以上の検証はまだです 電源ユニットonでファンが回ると思ってましたが違いますかね >小豆芝飼いたいさん ケースのスイッチで回りました そりゃそうでしたね ありがとうございました...
(電源ユニット)
2023/05/04 17:29:24(最終返信:2023/05/04 18:44:18)
[25247446]
...>昨日5時間近くは使っていたので初期不良では無いと思います 初期不良の定義ご存じですか? お店によっても違いますが。...
(電源ユニット > Corsair > RM1000e CP-9020250-JP)
2023/01/31 09:39:49(最終返信:2023/04/25 20:05:19)
[25120836]
...その保証期間内の故障に当たるのが初期不良扱いですね。 今時の何でもかんでも最初の短期間での故障を初期不良と言っているのとはチト違いますね。 違っているところもあるかもですけどね。 >xshockさん 外して送って下さい…ですよね...
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2023/04/04 09:37:48(最終返信:2023/04/05 13:07:20)
[25208423]
...同じ症状の方がいましたら参考にしてくださいm(*_ _)m 基本電源ケーブルは使いまわさないように注意。 最悪ピンアサイン?の違いでショートしますから。 今回は壊れなくてよかったですね YouTubeでHDDが燃える 水冷が壊れたという情報を見かけています...
[24477845] XありとXついてないやつの違いが全く分からないです…
(電源ユニット > Corsair > RM850x 2021 CP-9020200-JP)
2021/12/04 22:42:40(最終返信:2023/03/31 13:30:16)
[24477845]
...394496/ この2つであれば、ファンとコンデンサの採用の違いと思われる。 ファンはサイズも違います FYI ・CORSAIR RM850x 2021 h...RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック] との違いを教えてください 価格が二千円安いっていうのと 対応規格:ATX12V v2.4/EP... しかしなんのこっちゃわからないです 対応企画とはなんなのでしょうか…それとそれ以外に違いはありますか? 10900K rtx3080のハイエンドな組み合わせだとやはり高い値段...
(電源ユニット > Fractal Design > ION Gold 550W FD-P-IA2G-550 [ブラック])
2023/03/22 02:30:08(最終返信:2023/03/23 08:00:26)
[25190384]
...どちらが性能が上とかありますでしょうか?80PLUS認証がPLATINUMかGOLDかの違いくらいでしょうか? また、私は2.5インチのSSD3つ使っているのですが、SATAケー...(暖かくなって来ているのでそろそろオフにするつもりですが…) このモードが無いのも一つ違いですね。 ただ自分買ったときは1万しなかったので買いましたが、 今は型落ちですし、 ...SU-IONP-560Pの後継機がこれ、ってわけではないのでしょうか? 販売開始が2年の違いですが、揚げないかつパンさんの言う通り基本的に新しいほうが性能が向上していますか? ...
(電源ユニット > Fractal Design > ION Gold 550W FD-P-IA2G-550 [ブラック])
2023/03/20 15:19:19(最終返信:2023/03/22 04:05:47)
[25188495]
...FD-PSU-ION-SFX-500G-BKがありますが、違いは何でしょうか? 容量500か550かの違いくらいでしょうか? まず、外形寸法が違います。ATXよりSFXの方が小さい。 SFXは小型ケースに好んで使われます...FD-PSU-IONP-560P-BKと迷っているのですが、 どちらが性能が上とかありますでしょうか?80PLUS認証がPLATINUMかGOLDかの違いくらいでしょうか? また、私は2.5インチのSSD3つ使っているのですが、SATAケーブルなどの付属品は...
[25168421] HELA 1200R Platinumとの違い
(電源ユニット > ASUS > ROG-LOKI-1000P-SFX-L-GAMING)
2023/03/04 23:16:50(最終返信:2023/03/06 09:21:36)
[25168421]
...こちらの「ROG-LOKI-1000P-SFX-L-GAMING」と「SilverStone HELA 1200R Platinum」のどちらを買うか迷っています。 構成はROG-strix 4090とRyzen 9 7950x 3Dにしようと思っています。 ROGで揃えようと思いこちらのものを買おうと思ったのですが、...
(電源ユニット > Seasonic > SSR-850FX)
2018/08/25 19:18:33(最終返信:2023/02/17 19:57:01)
[22057633]
...のBIOS時は流れていません。 2.グラボ出力になると電流が流れだしますがボードによって違います。コア数、駆動周波数、メモリ量 グラボのBIOSでしょう 3.モニタに画像が映る直前...大きな電流が流れます。(Xサーバーではhpロゴ) 4.稼働後は画像によって電流値が激しく違います。 5.シャットダウン時は最後まで電流が流れています。 hpのサーバーはZ4になって... 実際に75Whの電気が流れているのではありませんでした。 電線についてはVTFなどと違いDOS/V需要は大きいですから専用のものらしくて何も言うことはありません。全部”純正”で...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GA850W/90+)
2023/02/14 22:15:37(最終返信:2023/02/16 21:57:59)
[25143405]
...そのOK信号が出ないと電源は停止します。 ただ、コールドスタートとホットスタートだとその意味合いも違い、ホットスタートの場合はPCは電源が切れてるわけではなく、SB電圧で動作してるのでマザーの可能性も捨てきれないという話ではありますね...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GK650W/90+)
2023/01/30 13:56:36(最終返信:2023/02/01 00:10:59)
[25119695]
...別に相関関係がありません。 どちらを取るかといわれれば、今回の場合は個人的には質を取ります。 ないです。 効率規格の違いはお判りでしょうが、 例えGoldでも買うべきではないメーカーのものもあります。 https://kakaku...
(電源ユニット > ADATA > XPG CORE REACTOR COREREACTOR750G-BKCJP)
2023/01/23 09:40:22(最終返信:2023/01/23 13:15:40)
[25109677]
...アマゾンには現行モデルと旧モデルがありますが、違いを教えてください。 どれとどれのことか分かるように書いてください。 COREREACTOR750G-BKC-AとCOREREACTOR750G-BKCJPです...