[14334682] KORG AudioGateで作成したDSDディスクが再生できない
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2012/03/23 19:44:37(最終返信:2022/10/14 16:00:43)
[14334682]
...能ですがSACDはアナログ出力しかされません。(CD=PCM信号 SACD=1bitDSD信号 の違いがあるため) 本機はDVDのHDMIのver1.2をサポートしているのでSACDのDSD信号をHDMIでデジタル出力できる仕様になっています...分かりやすいご回答ありがとうございます。 SACDのアナログ出力での再生確認しました。DSDのPCM変換だと思いますがやはり音質は一味違いますね。 特にGRACE MAYAのアルバム「The Look of Love」に収録されている「10...
[24140997] これ SANDOUなるプレイヤー買ってみた (^_^)
(DVDプレーヤー)
2021/05/17 20:13:07(最終返信:2021/05/22 20:04:22)
[24140997]
...HDMIもTVのリモコンに慣れてない私めだから セッテイング出来ないだけね。 あのね PCの世界と違い家電は田舎者で多分HDMIは不良ではないと思う (-_^) ま〜!この手のDVDプレーヤーに関しては...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-1930)
2021/04/21 20:31:35(最終返信:2021/04/23 19:00:34)
[24093812]
...ぽしゃったDVDAUDIO機器ってかんじですかね。 >Little-Boyさん ちなみに使用環境は何でしょう。出口が駄目なら違い分かりません。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjske/12/2/12_327/_pdf...jp/article/jjske/12/2/12_327/_pdf 面白い文献です。あくまで一例と考えてください。 音の密度がプレイヤーにより全く違います。ブラインドテストでも機器の差が出ます。 しかし、テレビに繋いで音を比べても分かりません。 どういう環境で使うか次第です...
[23228214] 同じ機種なのにリージョンフリーとそうでないのがあるの?
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S500)
2020/02/13 15:57:45(最終返信:2020/02/25 15:04:43)
[23228214]
...特にリージョンフリーの記載は無かったのですが、 これは、同じ機種だけど、国内向け(リージョン2)と海外向け(リージョンフリー)の違いなのでしょうか? できれば、国内メーカー製で(製造は海外でもOK)、1万円以内が理想なのですが・・・...ご享受お願い致します。 国内メーカーで国内向けにリージョンフリープレイヤーは出してないだろうし、日本版と海外版の違い どっちも持ってないし比べたわけではないけど 【リージョンフリー(海外版)でありそうなこと】 ・壊れても国内で保証は受けられない...
[18736565] sony と pioneer 商品で..
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR20)
2015/05/01 16:01:54(最終返信:2015/05/01 23:59:52)
[18736565]
...家のテレビにHDMI入力が3つあるのも確認しました☆ ちなみに BDP-S1200と BDP-3130の違いは大差ないですかね φ(.. ) あとオススメのHDMIケーブル(長いのを希望)が有りましたら教えて下さい... ;ω; 何から何まで申し訳ありません(>_<) >BDP-S1200と BDP-3130の違いは大差ないですかね φ(.. ) そうですね、機能的には同等でしょうか。 http://kakaku...
[18545597] SONY DVP-SR20とどちらが、、、
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2015/03/05 13:48:49(最終返信:2015/03/07 21:56:17)
[18545597]
...をみたいとのことで 安いプレーヤーを探しています。 DVP-SR20と似たような物でしょうか? 違いがわからないので 簡単に違いを 教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします! こんにちは DV2020...接続できますが? 違いはないのでしょうか? 大まかで結構です。 こんにちは >母が撮りためたDVD をみたいとのことで 録画した地デジ放送を見るだけ、とういうなら どちらの機種でも、違いは無いですが...
(DVDプレーヤー > REALLIFE JAPAN > A-DC202-HD)
2014/10/27 14:16:53(最終返信:2014/10/28 13:53:25)
[18098644]
...映像で見れる。A-DC202-HDは4:3は非対応 或いは、5年前後以前のテレビでは現在のテレビと違いテレビ側で、16:9に自動調整するとの事 現に私の3年前のテレビでは自動調整もしないし、手動での設定16:9...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2014/09/03 15:49:07(最終返信:2014/09/04 06:18:18)
[17897088]
...赤白端子から、テレビ(やアンプ)の入力端子に繋ぐのとヘッドホンに繋ぐのでは、受け側のインピーダンスが違います、出力も足りないですから、それで聴こえないのでしょう。 聴くだけで音質をそれほど問わないのであれば...
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-370CDS)
2011/12/17 15:25:52(最終返信:2013/12/27 00:30:28)
[13904564]
...「取り出し口(ディスク)をあけてリモコンで3497340と入れる」 を実行してみたのですが、DVD(リージョン1)を再生しようとすると画面に「地域が違います」と表示されてしまいます。 リージョンフリーの手順を自分がうまく出来ていないのでしょうか? 【操作した手順】...
[16575783] AVLP2/DVDLJのWindows7でのDLNA使用について
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ)
2013/09/12 15:18:43(最終返信:2013/09/12 15:18:43)
[16575783]
...間違っていません。 動画ファイルへのアクセス権も確認しましたが、表示される動画と表示されない動画とに違いはありませんでした。 動画のコーデックも全く同じです。 以前、ファイル名が原因で表示できなかったことがあったので...
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P)
2013/07/11 12:44:58(最終返信:2013/08/22 22:39:12)
[16354312]
...様ですけど? 「NTSC」「PAL」はリージョンコードではありません。 「ビデオの録画方式」の違いでヨーロッパ・中国はPALの所が多いです。 映るかどうかはご自分で試されれば一目瞭然ですよね。 ...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2013/04/04 00:02:53(最終返信:2013/05/05 01:55:14)
[15975024]
...残念。 8000円弱の他メーカーのプレイヤーを買いました。 8000円弱も安いけど、こちらは全然違いました。 静かですし、明らかに読み込みが良いです、まともです。 どうしたのpioneer、安いだけなら外国メーカーでいいんだよ...
(DVDプレーヤー)
2012/09/21 20:53:39(最終返信:2013/02/06 00:08:11)
[15100543]
...D端子ケーブル出力が無いのですか!! 買おうと思っていたのに残念です。 コンポジットとD端子では画像が違いますからね。 買う前に気付く事が出来て本当によかったです。 CDプレーヤーの代役に最高です!壊れたら本体交換2500円也...
[14521752] 画面設定の ワイド と シュリンク の違い
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2012/05/04 21:29:11(最終返信:2012/05/04 22:00:02)
[14521752]
...設定している途中ですが、ワイドとシュリンクの違いが分かりません。 教えてください。 16:9のテレビに接続する時は通常は“ワイド”に設定します。 “シュリンク”はテレビがアスペクトの切り換えができない時に選択します...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2012/03/31 22:14:37(最終返信:2012/04/01 22:25:16)
[14374998]
...映像のクオリティに関しては1080i出力という点も共通のようなのです。 スペックを比較してもよくわからないのですが。上記の用途で使う場合の2機種の違いを教えてください。 http://pioneer.jp/dvdld/player/comparison/index...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2012/01/18 23:37:46(最終返信:2012/03/19 19:13:42)
[14039237]
...お店の売り場行ってもいまだにDVDの方が売り場広いし 32インチクラスならDVDでもブルーレイでも違いはわかる人にしかわかりませんし(^^;) フルハイの大画面テレビ使ってるならブルーレイですけどね...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2012/02/18 16:26:16(最終返信:2012/02/20 14:27:50)
[14171017]
...BDP-4110 でもいいのかなと思います。 接続も今までのお話と同じですので。Blu-rayが使えるって言う違いだけですので。 http://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/ranking_2024/...
[7640244] お勧めのリージョンフリーDVDプレーヤーはありますか?
(DVDプレーヤー)
2008/04/06 23:35:33(最終返信:2012/01/10 17:05:51)
[7640244]
...価格差は前述したように回路構成等が国内用と違う、国内販売で扱う数量の違いのためかと…。 696の時も国内用では本体直付けの電源コードが海外用では取り外しできるようになっている等の仕様の違いもありました。 問題ないとは思いますが付属の説明書も英文などで日本語表記はありません...
[13841683] レグザZ8000にHDMIIで接続してSACDの音が出ないのですが
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV)
2011/12/02 23:03:10(最終返信:2011/12/17 16:15:10)
[13841683]
...Z9000を持ち込みトライしてくれたのですが、他社のテレビからは音が出てもレグザからは音が出ませんでした。HDMIの規格が曖昧な時があり仕様の違いからこのようなことがおこるのではないかとのことで、この方法でSACDを聴くことは諦めました。Ola...