違い (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 違い (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

"違い"を検索した結果 552件中221〜240 件目を表示
(検索時間:0.084 sec)


[12497674] パンケースの実寸と焼きあがりの高さを教えてください(^v^)

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト])
2011/01/12 11:39:08(最終返信:2011/01/12 22:44:20)

[12497674] ... >1.5斤で焼いた時、焼きあがりでだいたいどのくらいまで高さが出ますか? 配合や作る環境で高さに違いは有りますが 大体釜の高さの3cm〜5cmぐらい内釜から出ます。 パンケースに入れるとチョッと出てしまうかも... 詳細


[12483847] 付属のスプーン容量

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103)
2011/01/09 16:05:07(最終返信:2011/01/10 15:20:08)

[12483847] ...メーカーのホームページにも「厳密には異なる」としか書かれていませんね。 おそらく無視して構わない程度の違いかと思います。 パナ独自のレシピでは付属スプーンで計量されていますが 色んなHPから沢山のレシピを使う場合はスケールを使われるので... 詳細


[12462266] 膨らみません

 (ホームベーカリー > シロカ > SHB-12W)
2011/01/04 23:31:26(最終返信:2011/01/09 14:20:32)

[12462266] ...HBはこの機種だけでなく分量を正確に、気温に左右されます。 デジタル秤の購入をお勧めします。 計量が間違っていなければ 感じ方の違いでしょうか。 この機種は、モッチリして美味しいと言う評判なので もっちり=目が詰まったようなと感じるのかも... 詳細


[12187697] 1斤のコストって?

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド])
2010/11/09 04:01:50(最終返信:2010/12/30 03:59:21)

[12187697] ...安く抑えるならまとめ買いや余分な物を排除した計算で抑えられます。 バターも今の時代、メタボ気にするなら入れなくても作れます。 他所と比べてコストの違いはおおまか使用される粉の値段が違うだけで 差ほど他の材料は変わらないと思います。 因みに私はパン屋さんで作られているパンよりは半分のコストで作っていますが... 詳細


[12137803] 餅を作ってみました。

 (ホームベーカリー > シロカ > SHB-12W)
2010/10/30 15:59:49(最終返信:2010/12/29 19:05:46)

[12137803] ...目安としては粉に対し1割以上の砂糖を使う場合は耐糖性のある金サフをオススメします。 (推奨は12%以上ですが、膨らみが少し違います) ちなみに粉については、コストコの粉も侮れないと友人は言ってましたよ。 私も、全く違うメーカーの機種で米粉ミルクパン仕込み中です(^^;... 詳細


[12360126] 「自家製米粉ミックス」の場合、水はどれ程必要でしょうか

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-KP100)
2010/12/13 10:16:31(最終返信:2010/12/28 12:06:28)

[12360126] ... >糊が張っているような・・・ やはり主がお米なので仕方ない現象ですが その状態の張り方はお米の違いでなると思われるので 極端に言えば外国米はもっとサラッとしたパンになるでしょうね。 しかし、外国... 詳細


[12199918] l米粉パンの食感は?

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド])
2010/11/11 19:35:04(最終返信:2010/12/28 06:23:25)

[12199918] ... 今まで何度か試食しましたが、そんな感じはなかったですが。 ただ、小麦のパンとは明らかに、食感が違います。もちもちしてしっとりしています。 また当然ですが、老化が早いです。焼きたてを食べないと不味いです...しっかりお米がふやけた物は粒々が分らないようにミルされ しかも内釜のキズも付き難いかと思います。 米粉で作るパンは、初めの米粉の質で焼き上がりの違いがあって 粗い米粉は焼き上がったパンのみみはざらざらとした舌触りで パン用・ケーキ用に挽かれた粒子が微細の物はざらつきも感じません... 詳細


[12386891] ゴパンでイチゴジャムを作ってみました。

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト])
2010/12/18 22:22:01(最終返信:2010/12/27 01:03:55)

[12386891] ...GOPANを使って、お米食パンを焼いているのですが、たまには変わった使い方も良いかなと思い、季節的に少し違いますが、イチゴジャムを作ってみましたので紹介します。 ちなみに、レモン汁が無かったので・・・実家(田舎です・・・)の庭に柚子の木があるので... 詳細


[12376887] パナのSD-BMS102かこの機種か迷っています

 (ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100)
2010/12/16 22:06:22(最終返信:2010/12/26 19:51:53)

[12376887] ...・この機種とパナのSD-BMS102との食パンとフランスパンの焼きあがりの違いについてご存知の方がいらしたら、どのような違いがあるのか、また好みはどちらかということとその理由についてお聞かせください。... 詳細


[12381428] 米粉100%コースについて

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103)
2010/12/17 21:47:46(最終返信:2010/12/19 13:44:59)

[12381428] ...多少無茶な配合でも中はふんわりしてたので、ちょっと惜しい気がします。 あちらのグルテン無しは、専用羽根があるので、生地のさらい方も違います パンの高さ的には、10センチ強、12センチも焼ければ大したモンかな?です わかりやすい返信ありがとうございました... 詳細


[12337825] 時期尚早だったか・・・

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド])
2010/12/08 14:45:54(最終返信:2010/12/12 21:30:06)

[12337825] ...土曜日は見事に失敗で膨らまないかわいそうなパンでした。 日曜日は成功してましたが、パンケースから出すのに一苦労してました。 パナのハネと違いミルがあるからなかなか出ない。 そのミルを見て洗うのに大変そうだなと・・・ まだまだ改良の余地があると思っていました... 詳細


[12347851] 日経トレンディ記事

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン])
2010/12/10 20:07:10(最終返信:2010/12/11 19:23:56)

[12347851] ...弊店間際に飛び込んで選ぶ時間が無くて・・・1斤用で販売しているものが殆ど見つけられませんでした。 自宅に帰って「超熟」の成分表を見ると随分違いました。「超熟」って米粉も入っているんですねぇ。米粉を入れるとやはり計量がシビアになるんですね! ... 詳細


[12246493] 現在,3勝2敗

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト])
2010/11/20 21:41:00(最終返信:2010/12/07 14:38:37)

[12246493] ...作ってみてグルテンが弱ければ塩の違いがネックになっているのかも。 近々又米パン作るので私も作ってみるけれど ゴパンじゃないので違いがはっきり出ないのは仕方ないです...が。 実際私が持っていれば作って見るところですが 生憎持っていないのでお米の質についての違いも分りませんが・・・ >お米って普通に炊く時、侵水させた時は初めの重さより1,2倍になっ...たお米220gを洗い420gに為る様に水を足すとあります。 この2つの文章は意味合いが違いますよね。 どちらもゴパンの説明なら 万人も分るような説明が必要です。しかも、スレ主様や... 詳細


[12303185] パンの上部が膨らみません

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト])
2010/12/01 07:14:06(最終返信:2010/12/03 22:11:42)

[12303185] ...上手に焼かれている方の写真を見ると,羨ましく思います。 材料としてバターとショートニングの違いだけなら それが仕上がりの違いだと思いますが でも、紅3様のパンも美味しそうなので これで好いと思います。 チーズ散りばめた食パン...イーストとの相性が良かったのでしょうか、上部のふくらみに違いが出ました。ちなみに、味で言うと、塩を「海はいのち」を使用したバージョンが好きでした。 他の物を替えずに塩を替えてふくらみに若干の違いがあったので塩とドライイーストをいくつか試してみてはいかがでしょうか... 詳細


[12267515] 容量について?

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト])
2010/11/24 13:38:34(最終返信:2010/12/01 01:25:18)

[12267515] ...1斤でも問題なく焼けますよ! むしろ、この機種は1斤のほうが市販の食パンの大きさに近いです。 もちろん、味に違いもありません。 もやさん、ご解答ありがとうございました。 参考に致しますo(^-^)o... 詳細


[12224450] ホームベーカリーで米粉を使って焼くのとの違い

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド])
2010/11/16 11:53:04(最終返信:2010/11/26 07:43:55)

[12224450] ...いかに安く手間をかけず(HBおまかせで)納得のいく味のパンを焼けるかを 研究してます。笑 なので自動で米パンが焼けるゴパンが欲しかったのですが 理想と現実の違いにガッカリです、、、。 >コスト一斤あたり100円以内 米パンは、グルテン粉1回分63円。100円以内にするなら単純にお米のコストは37円以内... 詳細


[12245708] 小麦粉の種類?

 (ホームベーカリー)
2010/11/20 18:53:03(最終返信:2010/11/21 07:44:31)

[12245708] ...たんぱく質 7パーセント前後の物を買っていました。(ケーキ用) 先日友人たちに尋ねた所「違う!グルテンの量の違い」だと 言われました。。。 それでまた幾つかスーパーを回ったのですが、グルテンの表示など 袋には一切記載がありません... 詳細


[12231418] HBの羽について

 (ホームベーカリー)
2010/11/17 19:16:33(最終返信:2010/11/18 12:13:04)

[12231418] ...各メーカーに羽がありますが形が違いがあります。 出来上がり、時間の違いがあるのでしょうか。 教えて下さい。 スレ主さん こんばんは。 曲がっているタイプとまっすぐのタイプがあります。 前者が腰のあるパン... 詳細


[12217171] SD-BMS151 か GOPAN SPM-RB1000 か迷ってます

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト])
2010/11/14 22:14:43(最終返信:2010/11/17 11:24:39)

[12217171] ...色々方法を調べてみると、お米を入れてペースト状にするGOPAN独自の技術 を除けば、どちらもそれほど違いがなさそうな気がしました。 SD-BMS151を使い、お米を別の方法(ミルサーなど)で粉にして、他の材料と一緒に... 詳細


[12216166] 使いかについて教えてください

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド])
2010/11/14 19:27:47(最終返信:2010/11/14 19:37:04)

[12216166] ...食べきれなかったパンを、食べられる状態になってすぐに冷凍したものと冷めきったものとはモチモチ感などのおいしさに違いはありますか? いろいろお訊ねしましたがよろしくお願いします。 すいません。2番の質問の答えはすでに出てました... 詳細