(ホームベーカリー > 東芝 > ABP-10S1)
2009/03/09 01:30:16(最終返信:2009/08/12 11:04:51)
[9215981]
...東芝の米粉100%については、三洋と殆ど機能は変りません。 唯一違うのは、パンケースのブラックコートで、炊飯器と違いパンは全面浸透過熱なので、熱を逃がせなければパン表面は厚く仕上がるのですが、恐らく三洋と差別化するために...パンケースの相互性に付いての情報をありがとうございます、それならば、東芝のパンケースを取り寄せて、相互に表面の違いを楽しむ事も可能ですね。 ちなみに、MKやツインバードがケースを三洋同様に薄くしているのも...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-150)
2009/07/20 09:28:56(最終返信:2009/08/02 12:41:52)
[9880472]
...翌日の味の落ちが違うんです。) それと、もしお時間があればですが、 焼きだけ、ご自宅のオーブンでされるだけで、味が違いますよ! (私は、そのままHBで焼きまで済ませることは少なく、 大抵は発酵まで済ませて、成形をしてオーブンで焼いている口ですが...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102)
2009/07/14 05:28:58(最終返信:2009/07/20 01:15:38)
[9851684]
...いま気づきましたがタイトルが"SD-BM152"になっていますね。 自分では"SD-BM152との違い"と入力したつもりでしたが... 皆様、わかりにくいタイトルで申し訳ありませんでした。...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102)
2009/07/13 19:58:54(最終返信:2009/07/19 20:53:00)
[9849425]
...透明カバーをして使っています。 取扱説明書のレシピは結構微妙なところまで検討して書いてあるような気がします。材料の違いで出来上がりのパンの高さは結構変わってくると思います。一度、余っていた三温糖を使ってしまおうとやったら...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2009/07/09 11:23:03(最終返信:2009/07/15 00:11:15)
[9826998]
...材料の配分を工夫してみて下さい。 簡単なのは焼きが始まる前に形を整えることですが。。 一度粉も冷やしてみると良いかも?。 機種は違いますし、粉が痛まないようにの意味で冷蔵庫保存してたのですが 夏でも問題なく膨らんでくれてました。 ≪P577Ph2mさんへ≫...
(ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-KP1)
2009/04/15 00:23:44(最終返信:2009/06/24 20:17:33)
[9395859]
...機械もさることながら、水の温度や気温に影響することが大きいです。 同じ機種でも、ご自宅の環境によって違いが出てくると思います。 先入観に囚われず、いろいろなレシピを試してみて、お好みに合った食感や甘み...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100)
2009/05/31 11:44:40(最終返信:2009/06/24 09:22:31)
[9629842]
...なので焼いた当日食べて、余ったら冷凍です。 焼いた当日、翌日、翌々日とか食べ比べてみると、風味や食感の違いがわかっておもしろいです。 私も色々質問してこちらの機種を買いました。 散り扱い説明書についているレシピで作ったパンは...>このクチコミで皆さんが書かれているほどは >美味しいとはそう感じられません。 うーん・・・こればっかりは個人の感じ方の違いがありますからねぇ(^^;) よー!さんがおっしゃるように、食べるタイミングの問題もあるでしょうし...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2009/05/25 09:44:14(最終返信:2009/06/22 08:53:03)
[9600376]
...PY-D432Wを購入検討していますが、他社のホームベーカリーとの違いとメリット・デメリットの違いがよくわかりません。 ツインバードでは少々痛い目に会っているので、違いがわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします...よろしくお願いします。 初心者に等しい私がお返事するのも恐縮ですが…。 他社製品との違い… パナソニックですと、 ・時間指定の予約可能(他社だと何時間後と指定) ・イースト自動投入 ・レーズンナッツ類自動投入...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102)
2009/05/24 08:10:46(最終返信:2009/06/19 12:25:45)
[9594697]
...優斗さんの仰るとおり、同じパナ製のHBでも、 材料と材料の配合で全然味が違います。 まったく同じ素材でも、配合を変えるとかなり変わりますし、 小麦粉によっても結構違います。 国産小麦5種×1キロセットと、単品の国産小麦1種...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2009/04/18 20:51:30(最終返信:2009/05/31 16:07:11)
[9413002]
...10種類ぐらい試しました。 いまのところ、小麦粉は種類によって若干風味や焼き上がりが変化しますが、総じて大きな違いはありません。高い小麦粉でなくとも、スーパー特売のカメリヤで十分おいしいパンが焼けることがわかりました...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2009/05/26 22:29:41(最終返信:2009/05/30 10:42:57)
[9608286]
...美味しくいただいています。 最近同じレシピ(ネットのレシピ)で2度、焼いたのですが、 1度目と2度目で焼きあがりがかなり違いました。 この2度目の焼き上がりのてっぺんがデコボコした感じは失敗なのでしょうか? 今までも何度かこのようなパンが出来上がった事があるのですが・・・...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100)
2009/05/26 15:30:58(最終返信:2009/05/29 15:14:13)
[9606400]
...時には高価な銘柄材料を試用したりすることもありますが、出来映えに有意差があるようには思えません。 付属のレシピを忠実に実行すれば、主材料の違いによる失敗はないようです。 >ぱいぷのけむりさん ありがとうございます。 今は、手じかですぐ手に入るのと...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100)
2009/05/27 17:33:29(最終返信:2009/05/29 15:06:08)
[9611709]
...、 (最近ホームベーカリーのことばかり見てたので) HBD−100とHBH−100の違いは カラーとのぞき窓が小さくなってると書いてある記載がありました。 (HBH−100のク...焼き色の改善が見られたとか?) でも、この機種よりは値段がまだ高いので きっと、まだ、違いがあるのかもしれませんが、 私が解るのはこれ位です。 MKのホームページで検索して調べ...まして お問合せをいただきまして誠に有難うございます。 HB-100とHBH-100の違いにつきまして 下記にご説明申し上げます。 HBH-100はHB-100の後継機種で機能...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-150)
2009/05/14 00:14:29(最終返信:2009/05/29 01:23:05)
[9539855]
...パン焼色普通で焼き比べました。 パナとMKの違いがよくわかり、なぜ私がパナで作ったものがいまいちと思った理由もはっきりしました。 まず、MKとの大きな違いは発酵が1回しかないことかと思い、今日の夜ソフトキーで再度チャレンジしてみようと思います...こちらの機種になって静かになっているとの口コミをよく目にしたのですがどうでしょうか? また振動も激しいのでしょうか? 感じ方が個人個人違いますので難しい質問かと思いますが、みなさんの意見を教えてください。 パナソニックを持っているお友達にお願いして...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152)
2009/05/17 23:20:31(最終返信:2009/05/23 11:27:47)
[9561007]
...パナの方は凸凹していて周りが硬いんです。 ちょこちょこ中を開けてみたところ、練の段階で生地の滑らかさが全く違いました。 切ってみると、気泡の大きさやキメも違うのです。 今日の朝ソフトキーで1.5斤焼いたところ...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100)
2009/05/20 15:31:47(最終返信:2009/05/22 11:57:29)
[9574678]
...ホームベーカリー購入予定で、数ある中からMKの商品にしようと決めたのですが、上記2つの機種の違いがわかりません。詳しい方教えてください。 操作盤の色がHB-100がピンク色、HBD-100がグレー色と違うだけで...
(ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101)
2009/02/06 22:51:25(最終返信:2009/05/19 22:18:21)
[9051527]
...やはりまだ高さに不満があります。 今まではサフの金色を使ってましたが、上ふたにくっつくほど釜伸びしてたので イーストとパネの違いで膨らみ具合がずいぶんと変わるのかなと。(このときはレーズンではなくゴマでしたが) どなたかアドバイスください...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100)
2009/05/07 17:32:14(最終返信:2009/05/19 01:17:59)
[9507348]
...説明書を読んできっちりと材料の分量を量っていますが (ドライイーストもMKおススメのカメリアです。) ひとつ違いがあり、マーガリンではなくオリーブオイルを使いました。 これが膨らみに影響しているのでしょうか? ...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100)
2009/05/16 11:57:15(最終返信:2009/05/17 13:19:39)
[9551258]
...メーカーサイトなどで調べてHB-100とHBH-100を比較してみたのですが。今一違いが分かりませんでした…ボディーカラーが違うくらいしか認識できなかったのですが、何が違うか分かる方がいらっしゃったら教えてください...それをしなくてもいいと感じられます。 渚のシンデレラさん返答ありがとうございます。 なるほど、大きな違いはないんですね。 もう少し、ほかの機種等もチェックして検討したいと思います。...
[8678446] アメリカで使用する際の変圧器についてご存知ですか?
(ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101)
2008/11/23 09:33:04(最終返信:2009/05/16 22:13:54)
[8678446]
...「弊社のホームベーカリーは全て日本国内専用の設計になっており、 外国での使用はおすすめできません。 変圧器等ご使用いただきましても、電源事情の違いによりマイコンの 誤動作や故障の原因になります。」 とのことでした。 アメリカなら大丈夫だと思いますよ...1500Wとかの大きい変圧器につなげば大丈夫だと思いますよ。 >外国での使用はおすすめできません。 変圧器等ご使用いただきましても、電源事情の違いによりマイコンの 誤動作や故障の原因になります。 というのは周波数の問題があるからこう書いています...