違い (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 違い (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

"違い"を検索した結果 552件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.04 sec)


[23003234] 購入しました。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2019/10/22 23:48:42(最終返信:2020/02/05 07:54:55)

[23003234] ...チーズ入りフランスパンなどを試してみたいと思います。 ちなみに前機種(SD-MDX101)との違いは、「ドライ天然酵母食パンメニューの有無」のようです。(ネット上での情報) 私もまる5年ほど前... 詳細


[23099143] この焼け具合は『問題なし』ですか…?

 (ホームベーカリー)
2019/12/10 15:43:52(最終返信:2019/12/11 20:56:01)

[23099143] ...するのが粉の質と聞いています、例えば同じカナダ産でも収穫年によって違いが出るのは仕方ないと聞いています。 それに見合う発酵菌と寝かせ具合でしょうか。 ベーカリーの違いでの大きな違いは考え難いです。 1枚目はしっかり釜伸びもしていて...いつまでも出来上がりサイズへこだわらず、粉の生産年の違いや、それに見合った発酵菌の種類や量、それに寝かし時間などご研究ください。 > 粉の生産年の違いや、それに見合った発酵菌の種類や量、それに寝かし時間... 詳細


[22861743] 初心者がふすまパンを焼くオススメ機種は?

 (ホームベーカリー)
2019/08/16 18:24:57(最終返信:2019/08/17 11:26:38)

[22861743] ...おすすめ機種あれば教えてください。 >湖西市民1号さん こんにちは。 材料を何で考えられているのか?とか色々あって作り方も違いますが、 基本は材料をHBに入れて普通の食パンモードでスイッチオンするか、 まあちょっと手間をかけるなら... 詳細


[22539714] 生地づくりについて

 (ホームベーカリー > 廣瀬無線電機 > Hi-Rose HR-B120)
2019/03/17 22:10:38(最終返信:2019/03/18 19:55:47)

[22539714] ...せっかく買っても思い通りの使い方が出来なかったら勿体無いので(^_^;) ダメですよ。 パン生地とピザ(ナン)生地は、工程が違います。 パンはこね→ねかせ→こね→発酵によって、たっぷり膨らませます。 ピザ生地はこね→ねかせ→発酵だけですから... 詳細


[22487607] サンドイッチ用に薄くスライスできますか?

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2019/02/23 12:00:15(最終返信:2019/02/23 17:59:21)

[22487607] ...>leafnnさん こんにちは。 ちなみに、今お使いの機種は何でしょうか? もしかしたら、材料とかの違い、作ってから切るまでの時間等々、他の要因もあるかも知れません。 ちなみに、KBH-V100ですが、普通にスライサーガイド使って薄切りできます... 詳細


[22346928] 残り物のご飯でパンは作れますか

 (ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-122)
2018/12/24 18:05:58(最終返信:2019/02/19 10:57:16)

[22346928] ...正月に余ったもちを入れたパンを焼くこともできます。 適度な程度の量ならパンは作れます。マーガリンかバターは必ず入れましょう。膨らみ方がまるで違いますので。米入りパンは、しっとりとしたもちもち感が多少ある感じのパンができます。 きな粉とすりごまを入れると栄養価が高まります... 詳細


[22425594] 冬になってから膨らみません。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX100-W [ホワイト])
2019/01/28 11:21:22(最終返信:2019/01/30 19:25:01)

[22425594] ...てみたいと思います。 >technoboさん 市販のパンミックスですね、やはり材料の少しの差で違いがあるのでしょうか。 アドバイスありがとうございます。 >lu-rさん 膨らんでもすぐしぼんでしまうとすると... 詳細


[22245646] SD-MT1と同等でしょうか?

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT2)
2018/11/11 09:29:08(最終返信:2018/11/12 13:32:11)

[22245646] ...みなさんのご意見をお聞かせください。 こんにちは。 SD-MT1と比較して違うのはインバーターモーターの有無ですかね。 まあ、結構違いとしては大きめですが、別に、それの有無でベーシックの食パン味が格段に変わるほどでもないと思いますから... 詳細


[21995304] 小麦、卵ゼロのパンが焼きたいです。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX100-W [ホワイト])
2018/07/29 08:44:18(最終返信:2018/08/26 11:53:27)

[21995304] ...こんにちは。 GOPANって、結局はミルが付いてるから材料として生コメをそのまま投入すれば焼けるって事の違いだけで、 米粉を始め、炊いたお米等からなら他機種でも焼くことは可能です。 GOPANと言う強烈な命名から...Bladeswiftさん  ホームベーカリーはさほど進化が無いので、2013年発売と2017年発売の違いは、新しいメニューの追加ぐらいかと思います。 機種が絞られているので、取説をホームページからダウンロードして比較されると良いと思います... 詳細


[21895435] ホームベーカリーの違いを教えて下さい

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1)
2018/06/14 17:20:07(最終返信:2018/06/14 17:37:57)

[21895435] ...こちらのホームベーカリーとSD-BMT1001の違いを教えて下さい。 2つ下のスレに同じ話題が出ています。... 詳細


[21895173] ホームベーカリーの違いを教えて下さい

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX100-K [ブラック])
2018/06/14 14:21:58(最終返信:2018/06/14 15:17:03)

[21895173] ...[パナソニック]SD-MT1のホームベーカリーとの大きな違いを教えて下さい そういや最近パン焼いてないなあ・・・ MDX100の方は途中でこね方を変えたりできるみたいですね こだわる人には向いているのかもしれませんが...力のいるこねまでやってくれれば十分かな 普通に食パンつくるならベーシックなので十分です 粉やイーストの種類、配合変えるだけでも違いますし、楽しめます ピザ生地やうどん生地もできますしね(入れるもの違うだけ) そう考えるとホームベーカリーが多機能でもあんまり意味ない気がするなあ... 詳細


[21729457] 初めてのベーカリー悩んでます

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2018/04/05 13:07:40(最終返信:2018/04/12 17:28:23)

[21729457] ...>カオニャオマムさん 実際に比較検討して購入された方の意見、とても参考になります! 自動投入の量の違い、は盲点でした。確かに上の子が元々レーズンたっぷりのパンが好きで、それを作りたいなと思ったのも購入を考えた一因です... 詳細


[21656640] SD-BMT1001と比べて

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT1)
2018/03/07 13:59:12(最終返信:2018/03/10 06:47:27)

[21656640] ...MT1はメニューにクイックスイート食パン、グルテンフリーケーキ、ミルクジャムの3つが追加されたのが大きな違いだと思います。 外観も色もおなじなので、他の性能/機能はたぶん変わっていないと思います。 さらに前の機種のBMT1000からBMT1001への変化も... 詳細


[21298492] BB-SSC10との違い

 (ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-ST10)
2017/10/22 13:47:06(最終返信:2017/10/28 11:31:54)

[21298492] ...象印アメリカで販売されている「BB-SSC10」とこの機種の違いはあるのでしょうか? https://www.zojirushi.com/app/product/bbssc 見た目ほとんど一緒なのですが... 詳細


[20861227] 薄力粉でふんわりパン出来ますか?

 (ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-ST10)
2017/05/02 10:30:12(最終返信:2017/05/02 21:46:34)

[20861227] ... でもGWに使いたかったので、良しとします。 含まれているグルテンという澱粉の比率が同じ小麦粉でも違いますね。ふんわりの元は、発酵中にできる気泡の具合です。多いとふんわり少ないと固いというか大きいパンにはなりません... 詳細


[18060984] パン羽根の交換で仕上がりがこんなに違うとは

 (ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2014/10/17 11:41:31(最終返信:2017/04/29 22:02:11)

[18060984] ...新品に交換しました。  まず、色が黒からゴールドに変わっていたのに驚きましたが、特筆すべきは焼き上がりの違いです。  当初のものは、最も膨らんでもケースの8割程度までしか膨らみませんでしたが、新しいパン羽根では... 詳細


[20711246] 食パン用コースはいかがですか?

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/03/05 08:38:25(最終返信:2017/03/11 08:39:19)

[20711246] ...食パンコースは、市販のパンよりは全般に固め、どっしり、充実した焼き上がりかと感じます。 発酵工程の違いによるのかもしれません。 また、蒸しパンコースのあるものもありますが、試したことがありません。 ... 詳細


[20701996] HBK-100との違い

 (ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-101)
2017/03/01 22:46:53(最終返信:2017/03/04 01:11:16)

[20701996] ...エムケーは1代目812、2代目150、3代目は一斤タイプにと思ってますが、現在は100と101があるようですが、どの様な違いがあるのでしょうか。 主に作るパンはおから粉、グルテン、ふすまを使ったふすま食パン、おから食パン、星野天然酵母パンなどです... 詳細


[20523069] MK HBK152を購入しました パンのこねについて質問です。

 (ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-152W [ホワイト])
2016/12/29 15:12:54(最終返信:2016/12/29 19:44:49)

[20523069] ...羽根の素材によっても生地が付着しにくい事も考えられます。 「羽根に巻きつく=捏ねられている」も考え方が少し違います。羽根に巻き付かなくても、生地の状態を見てしっかりと捏ねられていれば問題ありません。 メーカーが推奨レシピなどを公開していれば... 詳細


[20512997] SD-BMS101とSD‐BMT1001で迷っています

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/12/25 14:41:12(最終返信:2016/12/29 01:00:49)

[20512997] ...合も気になります。 両機種使用された方がいらっしゃったら、 機能の違い、食パン出来上がり具合の違いなどを教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたしま... 持っていませんので参考までですが。 SD-BMS101とSD‐BMT1001の最大の違いはSD‐BMT1001のインバーターモーター搭載でしょうね。 高速練りを活用する事よって...検討させていただきます。 >ぼーーんさん SD-BMS101とSD‐BMT1001の違いを分かりやすくご説明いただき ありがとうございます。やはり時短できるのは嬉しい機能ですね... 詳細