違い (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 違い (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

"違い"を検索した結果 552件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.041 sec)


[20491654] GOPAN SD-RBM1001とタイガーのこちらで悩んでます(´;Д;`)

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2016/12/17 19:57:18(最終返信:2016/12/18 07:59:47)

[20491654] ...と私は思います。 無論、 GOPANをデザイン重視で気に入られているなら、色やデザインによる使い勝手の違いでも無い限り 他人が述べる次元とは違うので、それはご自身で考えられた方が良いです。 唯一、私がGOPANの使い勝手で言及できる事としては...私がGOPANの使い勝手で言及できる事としては、米パンを作った後のミルや羽の掃除が、 一般的なHBの羽と比べると面倒と言う点が違います。 旧型よりも改善はされているのですが、 それでも、一般的な物は部品1個(しかもほとんどの場合... 詳細


[20348899] パン作りど素人です

 (ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-KW10)
2016/10/31 22:28:36(最終返信:2016/12/14 07:58:49)

[20348899] ...電子はかりを買ったので材料揃えてやってみました。 パンミックスではどうしても耳がガビガビに硬かったのがソフトに出来ます。 味はかなり違いますね。パンミックスには戻れないほど個別調合の方が美味しいです。 最初材料の入れ方で膨らまず失敗しましたが... 日清 パン専用強力小麦粉 2kgがカメリヤよりクセがなくて好きですね。 分量レシピは変えず材料の違いを確かめてます。 通販で教えてもらったのを買って色々試してみます。... 詳細


[20029822] パンミックス派? それとも自前調合派ですか

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/07/11 19:50:33(最終返信:2016/11/01 08:55:14)

[20029822] ...プーンがあると便利ですが、どなたかご存じないですか。 HBで焼いたフランスパンって、何か違いますが、 それでも、アレはあれで美味しいですよね。 赤サフ、私も500gですね。 ずい...焼き上がり時の匂いが臭いのが嫌なんですよね^^; >HBで焼いたフランスパンって、何か違いますが、 >それでも、アレはあれで美味しいですよね。 そうそう、 これがフランスパン?違...パンやケーキは材料調合や水加減が微妙ですね。 化学反応のようで、毎回出来具合(膨らみ)が違い、まだ正確につかめていません。 フランスパン用パンミックスを知人からもらって焼いたら、... 詳細


[20338355] うどんを作りたい

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/10/28 14:06:49(最終返信:2016/10/28 17:11:31)

[20338355] ...私はタイガーのとシロカのをを使ってろくにこねられませんでした。 パン生地よりもパサパサしている所から纏め上げる違いが影響するのかなと思います。 出来上がりの生地もパン生地よりも遥かに弾力が無いですしね。 パナは試... 詳細


[20236889] おいしく焼くために

 (ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-712)
2016/09/25 16:16:59(最終返信:2016/09/25 23:00:34)

[20236889] ...おすすめがあればぜひ教えてください。 >kayaliさん こんにちは。 HBのメーカーや機種によっても出来上がりが大分違いますよ。 私はシロカからタイガーに変えたら、より私好みの美味しい食パンに仕上がりました。 材料に関しては... 詳細


[20063435] 631Wと633Wで迷っています

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-E633W)
2016/07/24 15:56:32(最終返信:2016/07/25 08:15:34)

[20063435] ...美味しい食パンが焼ければそれでいいのですが、633と631の主な違いは何でしょうか? 売れ筋ランキングを見ても、631はかなりの上位ですので、悪くはないのだと思うのですが、633との違いを把握して購入したいです。 よろしくお願いいたします...よろしくお願いいたします。 >orangemmさん こんにちは。 違いと言ってもこの辺りの製品は基本的に同じ事が多いので、 自動メニューと言うか、出来るメニューの数が多くなったぐらいではないでしょうか? それにしたって... 詳細


[20041850] ごはんだけでつくれる?

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/07/16 10:23:26(最終返信:2016/07/16 15:40:01)

[20041850] ...運転モードの工夫次第で割とどの機種でも結果的には同じような事ができるはずです。 要は、それを自動でボタン一つでポンとやりたいかどうかって違いがでかいですかね。 ありがとうございます。 いろいろ調べて、小麦粉なしで白米からパンをつくれるのは... 詳細


[19418936] 高地での利用について

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2015/12/19 22:03:15(最終返信:2016/05/04 15:24:17)

[19418936] ...)というもの記事で見たことがあります。 それと、日本で手に入るような小麦粉が現地にもあるか、ですよね。 小麦粉の性質の違いで、パンの出来って違いますものね。 とはいえ、私の情報はここまでです、すいません。 現地で実際に焼いてみないことには...高地(2300m)への引っ越しの予定があり、そこで使用したいと思っております。しかし、高地では気圧が違い、うまくパンが焼けないと聞いたことがあります。 高地でこちらの機種を使ってパン作りをされている方... 詳細


[19781012] 角型食パンケース

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2016/04/12 10:32:39(最終返信:2016/04/24 14:40:34)

[19781012] ...るか試した方がいればと思って質問させていただきました。 >旅人木さん こんにちは。 加熱方式の違いは多分問題にならないと思うのですが、 かなりイレギュラーな使い方だと思うのでメーカーに聞いて見られてはどうでしょうか...いけるんではないでしょうか? 私はKBH-V100持ってるのですが、パンケースが上からカチッと填め込むタイプなので形状違いまして、さっき試しに空の型を置いてはみましたが、出来ないですね。 >はるあっとなさん お試しまで頂きありがとうございます... 詳細


[19767416] どちらが初心者向け?

 (ホームベーカリー)
2016/04/07 19:32:07(最終返信:2016/04/14 23:51:08)

[19767416] ...現在22時で焼き上がりが6時の場合、6時とセットするか、8時間後とセットするかの 地味ですが割と違う使い勝手の違いがあります。 御検討辺りの製品だと、おそらく8時間後とセットする方がほとんどでしょう。 あ、シロカって... 詳細


[19763661] SD-BMT2000との違いは何でしょうか。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/04/06 12:06:34(最終返信:2016/04/07 06:50:53)

[19763661] ...こちらの商品とSD-BMT2000の違いは何でしょうか。 1斤と2斤のサイズの違いは分かりました。 こちらの商品の方が新しいと思いますが、SD-BMT2000の方がメニュー数が40と多いです。 加えて...で決めると良いです。 文面を読んだ限りでは、具体的にしたい事が判りませんし、 1斤と2斤のサイズの違いを御存知なのに、迷っている現状であれば、 十中八九BMT1001で十分だと思うのですが。 SD-BMT2000は2斤と1... 詳細


[19643050] SD-BMT1001,GRAND X やきたて KBX-A100,GOPAN SD-RBM1001

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/02/29 13:45:41(最終返信:2016/03/14 20:53:06)

[19643050] ...羽まわりだけ回転して外側の粉が混ざりにくいのです 普通のパン生地はダンゴ状になりますが これはずっとドロドロという違いが影響出てきます その為、予約メニューでも出来ますがその場合は周囲に米粉がやや残り気味に仕上がるというか... 詳細


[19648633] 1/2カップの軽量スプーンが付属しているとよい。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/03/02 07:15:23(最終返信:2016/03/02 18:25:14)

[19648633] ...指定どうりの1/2でやらないからだと言ったら、前の機種では0.5カップのメニューはなかったし、大した違いはないと思ったし、面倒でしかも正確に計れないとの返事だった。年を取ると細かい目盛りは見えない。私は1番のメニューから1/2なら... 詳細


[19529816] 上位モデルとの差は?

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001)
2016/01/27 18:30:04(最終返信:2016/02/07 14:27:08)

[19529816] ...通常なら45分(発酵あり)かかる所を8分(発酵なし)で練り上げるそうです。 その辺りの違いをどう思うかではないでしょうか? >例えば、通常なら45分(発酵あり)かかる所を8分(発...す。 これは、8分スピード生地という機能です。 通常食パンのコースでの出来上がりは全く違いはないですよ。後入れ用のレーズンナッツ容器の大きさが、上位モデルの方が沢山はいるので、レ...きにはより具材を沢山入れられるといった所でしょうか。 ぼーーんさんのいうようにモーターが違いますが それによって利用するものが必要かじゃないですかね SD-BH1001でもパンドミ... 詳細


[19540851] フンワリ焼き上げるには?

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2016/01/31 00:16:42(最終返信:2016/02/03 01:01:11)

[19540851] ...使用しているイーストはトップバリューのものです。前回焼いたメニュー1の普通の食パンと比較して、食感に違いは感じられませんでした。 イーストの保管方法ですが、今の時期は寒いので袋にクリップで密封をして、棚の中で常温保管しています... 詳細


[19534296] 上位機種及び型落ちBH1000との静音性の違い

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001)
2016/01/29 01:18:01(最終返信:2016/01/29 07:10:51)

[19534296] ...HBなんて一代やそこらで大して違いがない事がほとんどです。 むしろ、大人の事情で無理やり毎年型番変更して『新製品』としているような物です。 一応違いを調べましたが、私では違いが判りませんでした。 詳細はサポートに聞かれれば確実ですが...詳細はサポートに聞かれれば確実ですが、 上位機種でも自動メニューの追加ぐらいでしたから、メカ的な違いは無いのでは?と思います。... 詳細


[19534273] 上位機種との静音性の違い

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1000)
2016/01/29 01:07:20(最終返信:2016/01/29 07:03:44)

[19534273] ...こちらの機種と上位機種とで静音性はどれくらい違うのでしょうか?インバーターモーターを搭載していることで変わりありますか? >軌乃さん こんにちは。 今まで使っていらっしゃる物がそんなにうるさいでしょうか? 私は他社のインバーターモーターではない物ですが、別にうるさいとは思いませんし、 出来上がりのブザーがびっくりするぐらいですかねw もし、... 詳細


[19409842] ホテルブレッド風レシピ

 (ホームベーカリー > ティファール > マイブレッド OW5511JP)
2015/12/16 18:17:13(最終返信:2015/12/16 19:16:54)

[19409842] ...小麦の味がパンを左右するんだというようなタイプではなく、1kg 158円の安物の小麦粉でも398円の小麦粉でも違いが分かりにくいなというようなタイプ。 市販の食パンの中でもちょっと高級なやつだなという、そういう感じのホテルブレッド... 詳細


[19403914] 購入するべきか?迷っています

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1000)
2015/12/14 17:47:38(最終返信:2015/12/16 01:57:40)

[19403914] ...まだ使用は出来ています。 パンドミが絶賛されているので、買い替えたいなぁと思っていますが、普通に焼いた物と全然違いますか? 例えば、今はネットで購入したスーパーキングを使って焼いていますが、スーパーで売っている安い小麦粉(イーグル)を使用してもパンドミなら... 詳細


[19345828] マーブルパンはできますか?

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2015/11/23 21:56:10(最終返信:2015/12/03 23:48:59)

[19345828] ...マーブルパンはあきらめることにします(笑) 今もイーストは一番上に置いてセットします。 別に入れていて自動投入するタイプと仕上がりに違いはあるのでしょうか。 そこだけもう少し情報を収集して決めたいと思います。 ずっとキッチンに出ているものだと思うのでデザインも重要だなと思...ンに出ているものだと思うのでデザインも重要だなと思っています。 ありがとうございました。 >別に入れていて自動投入するタイプと仕上がりに違いはあるのでしょうか。 初期に試した事はあるのですが、私は別段感じません。 だから前にも言った様にイースト入れを外して使っています... 詳細