[14425819] パン・ド・ミ とそれ以外 の仕上がりの違いについて。
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/04/12 12:12:27(最終返信:2012/10/07 03:47:20)
[14425819]
...他の食パンコースの仕上がり、味と完全に違います。 パンドミコースは5時間かかるので普通の食パンやソフト食パンコースなど使いましたが、パンドミと比べると格段においしいです。 我が家では幼い子供達の食べっぷりの違いからも明らかです...パン・ド・ミ で焼いたら他コース、または他機種と全然違いますか? それとも、まあ、いい位でしょうか? (パン・ド・ミ以外のコース、機種はもう使えない) (いや、そんなに違わないかな〜等) 個人差が当然あるので...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/08/16 02:22:32(最終返信:2012/09/02 14:25:17)
[14940718]
...質問させてもらいました。 よろしくお願いいたします。 すでに後継機のBMS105が発表済です。 ただし大した違いはありません。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BMS105...新機種が9月10日発売で家電店の半期セールがある9月半ば以降が お買い得かも。 ご参考にして下さい。 パナソニックのHPで違いを確認出来ますよ! 私は特に新機能に魅力を感じ無かったのと、104がまた徐々に値段上がりだしたので\15...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM104-P [ピンク])
2012/08/22 12:09:14(最終返信:2012/08/22 20:18:14)
[14967002]
...ょうか? ほったらかしでできますが、デニッシュ風、です。きちんとバターがおりこまれた本物とは多少違います。 http://allabout.co.jp/gm/gc/56229/ なお、一斤に必要なバターは110gと...
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212)
2012/08/20 13:15:14(最終返信:2012/08/20 13:15:14)
[14959294]
...そのまま食べても,軽く焼いてバター塗ってもおいしく頂けました。 室内の気温や材料の変化で焼き上がりに違いがでるので毎回楽しみです。 次回は生地に何か入れて作りたいと思います。 動作音は窓を開け放つこ...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/06/25 17:44:17(最終返信:2012/07/22 09:57:02)
[14724355]
...しまい込んでいたケーキクーラーやパンナイフを引っ張り出し、 今朝初焼き。中柔らか外かりかりで美味しかったです。 市販品と密度?の違いか、2人でほぼ半斤食べました。 初回は失敗が怖かったのと、正しい焼き上がりを知りたくて、食パンミックスで...
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212)
2012/06/01 14:46:06(最終返信:2012/07/01 16:47:56)
[14629354]
...ハード(本体)よりもソフト(粉やバターなど)のほうがお金がかかるものですね。 そう云えば、SIROCA SHB-212とケーヨーのKHB-250の違いは、買ってから分かりましたが、ミトンが付いているかいないかでした。ミトンのついているのがSHB-212で...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ])
2012/06/05 02:37:22(最終返信:2012/06/20 23:54:52)
[14642663]
...、そういう多彩なメニューを使いこなそうというのでしたら読み飛ばしてください。 基本動作に違いがなければ信頼性に投資するか、廉価な機種で自分なりに工夫して試してみようか、というところ...で怪しいパンができてしまうこともありました。 高級機種だとそれがないかといえば、おそらく違いはないだろうと思います。 ということで YUASA PRIMUS というメーカーのを使っ...比較にならないほどの静かさにびっくりします。 あと、同じ材料を使ってもパンのきめ細かさが違いますね。 ツインバードは粗くなりますが、パナソニックはきめ細やかです。 HBに捏ねを任せ...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト])
2012/05/16 21:54:53(最終返信:2012/05/24 13:55:38)
[14569526]
...私の場合、パンに使う仕込み水と米を合わせてからミキサーにかけ粉砕したので、TK2007さんとちょっと状況が違います。粒子は粗めでした。1回だけやってみたので米の調整(量)が合わずベチャッとして失敗しました(苦笑)...TK2007さんの挽いた米粉がどのくらい粒子が細かいか?分からないですが、一度作ってみる価値はあると思いますよ。粒子が粗いか細かいかで出来が違いますが、出来ないことはないです。 初め水分の調整が難しく失敗があると思いますが、一度市販の米粉でどんな感じかコツを掴むのも手だと思います...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/05/16 15:39:20(最終返信:2012/05/22 09:27:51)
[14568157]
...生地に対して10%以上の油脂配合レシピも液体油脂は避けてバターを使用してください。 パンだけに限らず、食べ物の好みは人それぞれ違いますよね。 本格的なベーカリー屋さんのパンを作るにはHBで作ることは難しいし、個人的に手捏ねのパンが一番美味しいです...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/05/09 11:31:17(最終返信:2012/05/20 10:55:38)
[14540724]
...すし、洗浄もきちんとしております よろしくお願いします。 家のはなりません。 強力粉の違いでしょうか? 一応、こんな感じです。 画像まで添付していただき、ありがとうございます...回なるので、再度サポートに連絡して交換なりしてもらいます 粉は、色々ためしましたが、粉の違いでもないようです。 情報たくさん欲しいので、皆さんも是非コメントお寄せ下さい よろしくお...。がおこる可能性があります。 私はリスドォル、スワッソンを使っています。銘柄で吸水が違います。 銘柄を変え初めて作る時(特にフランスパン用粉)は、ドライイースト・具材等のセッ...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/05/07 09:10:00(最終返信:2012/05/19 07:37:47)
[14532782]
...長くパンライフを続けられる秘訣かな〜?という気がします。 私がこのスレッドを見るちょっと前に素材は違いますが、似たような事が起こったのでコメント入れてみました。(その時撮った物を数枚ですが、縁側にアップしてみました...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/05/14 19:38:01(最終返信:2012/05/16 22:24:01)
[14560980]
...デジタル計でちゃんと測るのが基本です。 数gの誤差とおっしゃっていますが、 ごはんパンは小麦もドライイーストも普通パンと分量違いますけど大丈夫ですか? ちなみに私的にはご飯は150gがベストです。 akiakiakiakiさん...
(ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2012/05/05 06:19:26(最終返信:2012/05/06 09:24:56)
[14523256]
...ーズで、いろんな種類のパンを作れます。パン・ドミが作れるのはこちらだけです(もっとも普通のパンとの違いは微妙といえば微妙です)。 したがって米からパンを作りたいなら、GOPAN。小麦粉のパンがメインならSD-BMS104-Nを選んで下さい...お米パンを期待するならこちらしかないのかと思います。米粉を購入すれば同様にキメ細かく出来ますが、イニシャルコストかランニングコストの違いだと思います。 今田旬さまが仰るとおり、しばらくすればパン・ド・ミも可能な統合機種も出るかもですね...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト])
2012/04/23 08:35:51(最終返信:2012/05/01 10:54:55)
[14474187]
...pdf#zoom=100) を 見る限り、 この機種は、「うどん、パスタ生地には対応していない」ようです。 メーカーは違いますが、CCPのホームベーカリー(1斤/0.5斤) 【BK−B36−WH】 ホワイト であれば、 「うどん...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-150)
2011/12/18 14:45:34(最終返信:2012/04/07 04:03:41)
[13909366]
...が1斤の1.5倍になる訳ではありません。 またホームベーカリーは、そもそも市販のパンとは違い、固めの素朴な味が持ち味です。柔らかできめの細かいパンを期待しすぎるとガッカリすることに... 本当にありがとうございます。おかげでMKの良さはよく分かりました。 そこで、板違いですが、一つ聞かせていただけますでしょうか? パナの104の「パン・ド・ミコース」が気に...^^)v momonanasさん こんばんは コメントありがとうございます。 板違いを重々承知でレスさせてください。スレ主さんお許しください。 最終的に、1斤ではありま...
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212)
2012/04/04 15:42:07(最終返信:2012/04/05 18:08:22)
[14391300]
...SHB-315との違いはなんでしょうか 値段が2000円程違うのとデザインが変わってる 位しか 分かりません 比較したことのある方がいらっしゃったら 教えてください スレ主様 過去のスレで同様なものがあったので...com/bbs/K0000276104/Page=2/SortRule=2/ResView=last/#14276827 を参考にしてみてください。 他にも違いはあると思いますが。 下記もご参考になると思います。 http://bbs.kakaku.com...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/03/24 23:07:51(最終返信:2012/03/28 23:17:42)
[14341248]
...しているようです。 取扱説明書には同じと思われる音は「正常」となっていますが、1〜2回目の記憶との違いに戸惑っています。 みなさんのところはどうでしょうか? こんにちは。 自分も同じように感じていました...
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212)
2012/03/17 17:24:00(最終返信:2012/03/17 17:24:00)
[14303075]
...本社東京)。 生産はまるっきり中国らしい。 お客様対応は丁寧なよう。 パンを捏ねる部品の羽根が機種違いで入っていて交換しないと使えない梱包ミスがあるようです。 が、パナソニックの高価格製品は変な音がする不良品続出の情報多数です...
[14293044] SHB−212の米粉からの食パンの配合を教えてください。
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212)
2012/03/15 18:03:37(最終返信:2012/03/16 07:22:44)
[14293044]
...水、バター、砂糖、スキムミルク、塩、ドライイーストです。 カロリーについては、使う粉によって若干の違いがありますが グルテン入り米粉と強力粉は100gあたり、ほぼ同じ366kcalです。 参考までに、精白米100g約356kcal...