違い (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 違い (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"違い"を検索した結果 577件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25435190] 四駆SUVからFFワゴン乗り換えで冬が不安

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 235/45R17 97H XL)
2023/09/23 22:17:34(最終返信:2023/09/24 17:30:16)

[25435190] ...スタッドレスもその間買い換えなしで持たせられれば有難いです。 四駆でないので氷上性能を考えてブリザックやヨコハマの方が無難? そこまでの違いはないからドライ走行考えればミシュラン一択? ダンロップはこれまで履いたことないけど、意外といいのかしらん... 詳細


[25425391] スタッドレスタイヤで迷ってます。。

 (スタッドレスタイヤ)
2023/09/16 20:55:42(最終返信:2023/09/22 01:18:57)

[25425391] ...DM-V3をお勧めします。 >ダンロップ:SJ8 SJ8ですか?SJ8+ですか? SJ8でしたら、他の銘柄とは一世代違いますのでおすすめしません。 SJ8+でしたら、他銘柄と同世代になりますので、おすすめたり得ます。 ... 詳細


[25421171] どちらがいいでしょうか?

 (スタッドレスタイヤ)
2023/09/13 15:26:33(最終返信:2023/09/15 12:32:52)

[25421171] ...000円の違いですね。 私自身は当年製造のモノしか購入しないので、守備範囲外ではありますが、タイヤサイズによってはかなり魅力的な差額です。 基本的にPIRELLIが安いという価格差の違いは主に製造国...TAKACSさん返信ありがとうございます。 品質のバラツキですか。まぁ元々の価格の差はその辺の信頼度の違いなんでしょうねぇ。 皆さんのご意見ありがとうございました。 X-ICE SNOWをメインに検討したいと思います... 詳細


[25341628] 4年目が硬化のポイントかな

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102Q)
2023/07/12 21:44:41(最終返信:2023/07/13 10:10:33)

[25341628] ...ブリジストンだから特別寿命が長い、ということは無さそうですね ただトーヨー4年目とブリジストン4年目の効きは全然違いましたね。 トーヨー(ウインタートランパス)のときは硬度計は持っていなかったので測定はしていないですが... 詳細


[25112877] タイヤ交換なう

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/06/26 22:30:03)

[25112877] ...ミシュランのX-ICE3と比べて、 1.雪上性能は感覚的に1〜2割程度は良くなった気がする。でも大した違いではない。 2.氷上性能は試せず。しかしマイナス4度の峠道ではアイスバーンでなくてもそれなりに滑ります...メーカーによっては2023年製造のものも出回ってるそうです。 他の銘柄も見積もってますのでそれぞれ店は違いますが工賃込み最安で IG60 約6.5万円 IG70 約8.1万円 VRX3 約9.7万円 IG70... 詳細


[25277822] キャンピングカーのスタッドレスについて

 (スタッドレスタイヤ)
2023/05/28 17:04:02(最終返信:2023/05/29 17:25:48)

[25277822] ...ご教示頂いたものについて調べさせていただきます。 クイックタイプ亀甲チェーンの着け外しが苦にならないかで タイヤ選択は大きく違いそう 自分は頻繁に付け替えして山越えするのも苦ではありませんが >m43y10さん こんにちは... 詳細


[25268971] T32 エクストレイル ハイブリット車のスタッドレス選びについて

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 225/65R17 102Q)
2023/05/21 17:14:53(最終返信:2023/05/22 06:35:06)

[25268971] ...subaruXVでVRX2を履いていました。 で、結論からいえばどれも同じでした。 どのタイヤを使っても滑るときはすべります。ただ違いは滑り出しが穏やかではっきり分かることが重要です。分かれば対処法はあるので。 氷上性能重視なら、エ... 詳細


[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)

[25147408] ...私はかなりの距離を走るドライバーなのでもう買え替えになってしまいました。 ただ、私が感じるのは6と7ではkmfs8824さんが言われる様に違いがよく分かりません。ですが新しいタイヤの方がなんとなく良い様な気がします。 タイヤは命をのせるので安かろうだけはやめたいと思います... 詳細


[25132315] CMの氷上性能120%到達ですが、

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2023/02/07 23:57:20(最終返信:2023/02/18 11:22:43)

[25132315] ...いないというわけではなく、少ない。 溝があるからまだ問題ないという素人判断。 凍結した路面じゃないと新古の違いはわかりづらい。 そんなもんだよ。... 詳細


[25079520] シーズン途中での交換

 (スタッドレスタイヤ)
2023/01/02 16:26:24(最終返信:2023/01/22 20:40:40)

[25079520] ...やはり違いはありましたか? 3年目のGIZ2ですが、心もとないので新品へ交換しようかと思っています。 候補はVRX2かWM03です。 私のような素人でも違いはわか...とえスタッドレスタイヤでも、滑るときは滑りますので違いは出にくいでしょうし、後者であれば、新品に変えることで違いが現れます。 心許なさから慎重な運転を心掛けるこ... ただ、実体験だけが参考になるとは限らないと思います。使用する車の違いや運転手のハンドル操作の違い等で同じタイヤでも体感は異なると思います。 ですから他の方のアドバ... 詳細


[25100802] 北海道でもトーヨーで大丈夫ですか?

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 175/65R15 84Q)
2023/01/17 06:57:34(最終返信:2023/01/22 17:43:43)

[25100802] ...皆さんお書きのようにトーヨーも北海道に販売網を持っていますし、ご心配はいりません。 わずか、900円の違いは、ライバルとの競争で少しでも有利にしたいとか、色々な思惑からでしょう、人気や品質に係わるものではないと思います... 詳細


[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)

[24948941] ...約二十年使用していません(笑)。 おそらく、どのスタッドレスタイヤを選ぶにしても乗り方ではあっても、違いを調べるのも性能を気に掛けるのも、 あって損は無いと思っています。 少しでも参考になれば。。。(.... 詳細


[25072913] 2シーズン目ig60

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2022/12/28 20:20:28(最終返信:2023/01/18 06:59:58)

[25072913] ...コメントお待ちしています。 >タイヤのゴローさん 凍結路でのスピンでしょうか? スピンしたらスピードの出しすぎ、タイヤの違いでそれほどの変化はないと思います。 滑りだす前の予兆の段階でスピードを落とせませんか? でも、北海道の車はスピードは出ていますよね... 詳細


[25101316] タイヤ選びについて

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2023/01/17 14:55:01(最終返信:2023/01/18 06:44:35)

[25101316] ...ます。 こちらの違いはタイヤゴムの硬さのほかに、サイド剛性の違いやゴムのたわみによる接地面積の変化などにもよりますので、各社違いが出ます。詳しく...ヤをはいても極端なミラーバーンだとどれでもはが立たないと口コミありました。 価格は、全然違いますが、VRX2.、ig60、GIZ2などで迷っていますが。 今はig60はいてます。や...IG60でダメなら何履いても大差ない気がします。 別メーカー製に履き替えれば当然何らかの違いは出るでしょうが、ドラスティックに安全性を得たいならスピードを落とすしかないと思います。... 詳細


[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)

[25066131] ...す。 免許を取った頃に乗っていたコラムシフト前進3段の車と今の車は機能が違い運転方法も違います。時代の流れでしょう。 10年ほど前まで長年使っていた車はトルコン...のメカも車種によって違いがあり、ランクル、ジムニー、WRX、ヤリスGR、軽やコンパクトのFF系によくあるカップリング付き4WD、軽トラ系の4WD、もう新車は生産も販売もしていませんがランエボ、それぞれ違います。深雪に強いと言...なるという事からAWDは良いのですが、AWDにも車種やメーカーによって色々とメカニズムが違いますからね。 AWDでも4WDでも何でもいいと思っています。 マイペェジさん 4WDの... 詳細


[23167930] 新品スタッドレスの氷上性能について

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)

[23167930] ...が日本製タイヤと同様のテストをしているとは考え難い。 経験値やノウハウの違い、考え方の違いとも言える訳ですね。 これはランフラットタイプですか、そうだとしたら冬タ...さん こんにちは クワトロと言ってもブレーキングや氷上の滑り具合は同等でしょう。 違いはその時の気象条件・路面状況でしょう、タイヤのせではないと思いますよ。 安い品はそれな...たのが去年だろうが昨日だろうが1時間前だろうが、冬道に同じ条件などありませんよ 夏道と違い同一条件でのテストが出来ないのです ピレリの性能がどうなのかは実際判りませんが、私は... 詳細


[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)

[24972354] ...自分は北海道で2WDの2L車に乗っているので、スタッドレスタイヤのグリップの変化をよりシビアに感じますが、凍結路面(ミラーバーン)では加速の違いは歴然でした。4シーズン使ったタイヤとの比較であることを割り引いても、変化は十分感じ取れました。 ... 詳細


[25062780] 日本メーカー4社 個人の勝手な評論

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/21 11:29:50(最終返信:2022/12/23 21:19:12)

[25062780] ...まあいろんなものを使ってみていろいろ経験するのもありかと。 つぼろじんさん 車種が違う、タイヤも違うとなれば、色々と違いますからねえ。 YS-2さん マルチセルコンパウンド時代ですね。 まあ、ダンロップもトーヨーも履いてナンボだと思いますよ... 詳細


[25062495] wm02とobserve giz2購入検討

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/21 06:47:43(最終返信:2022/12/22 20:44:52)

[25062495] ...なので、4〜5シーズンだと両方とも大丈夫そうですね! 正直なところ、拙宅の使用法だとあまり違いないような気もしています。 ですので、後席の乗り心地を重視しようと思います。 子供が酔いやすいので…...なので、4〜5シーズンだと両方とも大丈夫そうですね! 正直なところ、拙宅の使用法だとあまり違いないような気もしています。 ですので、後席の乗り心地を重視しようと思います。 子供が酔いやすいので…... 詳細


[18391729] アジアンスタッドレスの印象をお願いします

 (スタッドレスタイヤ > ハンコック > Winter i*cept IZ W606 145/80R13 75Q)
2015/01/21 12:05:28(最終返信:2022/12/22 05:49:08)

[18391729] ...特に3シーズン目はノーマルタイヤ並みに滑るので国産タイヤに交換しました 国産とアジアンではかなり性能の違いを感じましたが、皆さんはどんな印象でしたでしょうか? ほ 何で毎度色んなアジアンスタッドレス板にくだらない書き込みをするのでしょうか... 詳細