(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー)
2022/08/15 19:34:24(最終返信:2022/08/15 23:17:41)
[24879493]
...端末のみ売ったら売ったで転売されて本当に欲しい人の手に入らない。 探せばあるんじゃない、端末のみ一括で売ってくれる所? 今は端末を不当に安く売るとお上がうるさいので 残価設定クレジットみたいに数年後の下取り価格設定して端末価格からさっ引いた金額を...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo)
2022/08/15 01:28:50(最終返信:2022/08/15 22:21:26)
[24878396]
...価格的にまだまだ高く感じるので購入には至っていません。 先日、嫁がMNPでギャラクシー S21 5G(一括9800円)にしたのですが、自分の使っているXZ1cとの性能差に、大きさに拘ることをやめたほうがいいのかもという気持も芽生えて来ました・・・...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/06/11 02:30:23(最終返信:2022/08/15 06:17:59)
[24787360]
...だと思います。 今回は3年振りの機種変更だったので Pontaポイントが8万弱有ったので一括購入出来て良かったです。 >実質UQプランを冠したauプランだと思ってます。その方が...る場合は 契約書読んだり、157で聞いたり、調べた方がいいです auからUQモバイルは一括購入かつau歴も長くて、移行先はUQモバイルなので問題はないですが 楽天からauへの時...払いする時に 余り知識も無いのにリボ払いをして 後でびっくりした事が有り リボ払いも全額一括返済した事が有ります。 この間テレビで芸能人の方が リボ払いって始めから設定されている...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 6a SIMフリー)
2022/08/11 18:48:27(最終返信:2022/08/14 15:41:21)
[24873571]
...この機種の au版は、このコメントを書き込んでいる時点では、 MNP, 使い放題 MAXでの契約なら、一括 9,800円で販売している実店舗があります。 全ての店舗でやっている訳ではなく、いつまでやっているかは不明ですが...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル)
2022/08/14 00:23:02(最終返信:2022/08/14 15:10:47)
[24876903]
...ahamaから選ばれれば大丈夫かと思います Y!mobileだと、実店舗では、 Y!mobile版の OPPO Reno 5Aが、 『一括 1円』 で付いてくるので、 お得ではないでしょうか。 但し、全ての店舗ではありませんので、事前に要確認です...
[24871493] softbankからymobileへのMNP
(スマートフォン > Google > Google Pixel 6a SoftBank)
2022/08/10 12:13:16(最終返信:2022/08/14 07:48:43)
[24871493]
...入りしたという話は聞いたことがない、というのが一番多数派の意見かと思います。 まず、ソフトバンクのMNP一括29,800円はメリハリ無制限で契約するのが条件で、ヤマダ電機のスタッフさんの話 ではメリハリ無制...
[24870605] au回線でiijmio nano SIM+microSDの運用は可能でしょうか?
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au)
2022/08/09 20:44:58(最終返信:2022/08/14 07:19:22)
[24870605]
...既に解決済みのところを失礼致します。 いつまでやっているか、は不明ですが、 この機種を、機種変更で一括 26,000円ほどで販売している実店舗が、複数存在します。 必須条件ではありませんが、スタッフ呈示の初月無料のオプションに加入すると...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 6a SIMフリー)
2022/08/10 16:30:12(最終返信:2022/08/13 22:38:09)
[24871764]
...au本家のユーザーなら、一部の実店舗で、既存の回線の機種変更で、 au版ではありますが、 あの時のお詫びの意味を兼ねた一括での割引価格の設定があります。 店舗により価格は区々ですが、高いところで、41,800円、次いで 31800円...要注意ですが、私の立ち寄った 3店舗では、 3月に、UQ → auで、Galaxy S21・SCG09 一括 19,800円で GETした回線 × 3 で、 au版の Google Pixel 6aに機種変更出来ました...
[24792770] OCN特価セール一括15000円 6月末まで
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/06/14 11:06:45(最終返信:2022/08/11 21:40:22)
[24792770]
...この機種ではMNPなら更に幾ら割引とか書かれていないかので、新規、MNPどちらでも15000円なのでしょう。 後継機発表前の在庫整理でしょうか。 YouTubeで見たよ、OCNとIIJmioのスマホ価格比較。 OCNの高いこと、なに考えてこんなキャンペーンをうったのかな。 ちゃんと調べて買った方が良いな。...
[24813859] コンパクトAndroidなら有りですか?
(スマートフォン > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー)
2022/06/28 14:09:58(最終返信:2022/08/11 10:28:05)
[24813859]
...コンパクトAndroid(FeliCa付き)考えれば良いかも知れません ただしSoftbankの一括案件買う前提な、です >けーるきーるさん >使い勝手が違うという人が多いけど、何が違うのかがわからない...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo)
2022/08/07 22:54:42(最終返信:2022/08/10 21:09:25)
[24868014]
...新機能の画面下までスクリーンショット出来る機能は便利である。 【UI】 クイック設定パネルからWiFiが一括で管理出来なくなったのは酷い改悪である。 街で弱いネットワークに繋がった時、瞬時にWiFiを切る事が出来ないのは利便性を大いに損ねている...
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー)
2022/08/07 15:12:24(最終返信:2022/08/10 18:19:53)
[24867405]
...ります ちなみに家電量販店やショップや出張販売でドコモauソフトバンクが、例えばMNP一括9,800円でiPhoneを販売していたら、回線契約無しでもプラス22,000円の31,...。 あまり難しく考えずに月末近くになったらリサーチしがてら家電量販店へ足を運んでみて、一括特価があれば回線契約無しで購入してみるのがいいんじゃないですかね? ただ、基本的に回線...を除いて)月の中旬まではいい案件はないです。 下旬、出来れば月末に近い週末になった途端に一括特価が出てくるイメージです。 単純にその月の売上(契約回線数)を伸ばすため、最後の追い撃...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo)
2022/04/08 13:53:05(最終返信:2022/08/10 18:11:53)
[24690134]
...>gnh-500さん ネットワーク利用制限「−」であれば、回線契約無しに白ロム端末単体購入(移動機物品販売)で一括購入された端末です。 ドコモのシステム上、回線契約有(新規、機種変、契約変、MNP)で購入された端末のみ登録され...
[24858380] Xperia10Wがソフトバンクで機種のみで22001円で買える
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo)
2022/08/01 09:28:48(最終返信:2022/08/09 08:53:44)
[24858380]
...年、端末デザインでカバーされててそこまで縦長に見えないのもあったりしますし。 大型家電にてMNPで一括1円でしたよ(^_^)ノ 渋谷のlabiで<端末のみ>タイトルの価格で現金購入ができそう。(8/15まで)...
[24863764] 2台持っていて、操作環境をコピーできませんか?
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル)
2022/08/05 01:26:37(最終返信:2022/08/07 02:34:19)
[24863764]
...このバックアップ機に、メイン使用機の操作環境(使用しているアプリや設定、ホーム画面のアプリの並びなど一切合切)を、一括してコピーする方法はありますか? pcはWindows機で、このアプリが使えるよ、adbコマンドならこうゆう順番操作するよ...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo)
2022/08/06 05:27:23(最終返信:2022/08/06 15:18:20)
[24865156]
...楽天モバイルは59,800円からXperia10 IVポイント還元5000ポイント。 iijは端末一括54,800円で楽天モバイルの他のポイント還元がない場合は楽天モバイル(ポイント還元ですが)もiijも...
[24856617] 実機をお使いの方、どうか教えてください
(スマートフォン > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo)
2022/07/31 00:08:36(最終返信:2022/08/05 16:12:27)
[24856617]
...でも自分はお金持ちじゃなく貧乏人なんで低価格の機種しか買えず選択肢少ないです(泣)分割はあまり好きじゃないので出来れば安いのを一括でと考えてます。 同じ695搭載でRAM6GBのXperia10Wは、ベンチマークスコアはこれよりも若干上で実際にレスポンスもあちらの方がサクサク動きます...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo)
2022/08/01 18:08:38(最終返信:2022/08/05 14:27:25)
[24859048]
...S21がドコモで安売りされて以降、安く入手したユーザー(店舗によっては契約形態によっては店舗独自割引も入り一括1〜2万円台とかもあった)が未使用のまま中古ショップに売却、中古市場にて未使用品が6万円台でかなり出てるためそっちを購入って選択肢もありますけどね...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 II SoftBank)
2020/11/10 15:28:34(最終返信:2022/08/04 18:28:54)
[23779736]
...3大キャリア以外でも端末と通信費をセットにしている場合もありますが。 SIMフリーの場合、端末は一括で購入する、まぁ、もしくはカード等で分割払いになります。 基本的に実質という考え方はないです。 10万円するスマホは10万円払います...お互いに否定・非難の応酬になるようなことはできるだけ避けましょう。 >じゅりお。さん 私の場合は格安シムを使ってるので基本的にSIMフリーを一括で購入してます。 また欲しいものがあれば中古買取などに売ったりしながら新しいものを買って半年に1回くらい買い替えてます...
(スマートフォン)
2022/08/04 06:55:09(最終返信:2022/08/04 11:03:48)
[24862519]
...・iPhone11をauに返却し、iPhone12をauのスマホトクするプログラムにて購入。 ・iPhone11の残額を一括支払い。 ちなみに、通信キャリアはau→JCOMに変更しています。(JCOM TVを契約したため...JCOMモバイルサイトも見てみましたが、iPhone12は在庫なしでした。 結局、iPhone11の残額を一括支払いすることにしました。 当分iPhone11を使い、iPhone12の在庫復活 or 13の値下がりを待つことになりそうです...