(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2021/10/10 22:45:54(最終返信:2021/10/15 20:54:21)
[24389637]
...夏は西日が当たる場所で結構暑くなります リビング内のほうが温度変化が緩いので適しているかなと思った次第です 結局WDを買いました 一瞬Seagateの在庫が復活したようですが、すぐに無くなってました 今初期設定中ですが、正直HDDのカリカリ音よりファン全開時の音の方がやばいですね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ADA800/JP [8TB SATA600 7200])
2021/09/30 02:40:30(最終返信:2021/10/04 21:51:27)
[24370652]
...>アテゴン乗りさん 今、試してみたらカリカリ音が少し小さくなりました。 更にベストを探してみます。 テレビつけてても一瞬の無音時にもカリって聞こえてたのが減ったような気がします。 これなら使えそうです。 ホントにありがとうございました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/04/05 07:10:09(最終返信:2021/04/06 22:36:05)
[24062057]
...辺りからインターネットの速度が300MB出てるのに対して一瞬50MB書き込んで0になり暫く途切れてまた一瞬50MB書き込むというような挙動を繰り返していたので初期...辺りからインターネットの速度が300MB出てるのに対して一瞬50MB書き込んで0になり暫く途切れてまた一瞬50MB書き込むというような挙動を繰り返していたので初期...0GB程書き込み終わったところから一気に書き込みの速度が先程書いたような感じで落ち込んで一瞬上がって止まるような状態でした。 また帰ってから詳しい状態を画像添付するので見て頂けたら...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2020/05/29 17:30:57(最終返信:2020/05/29 20:23:35)
[23434239]
...同容量のHDDを二枚用意して一台は定期的にクローンを作り直してゆくということも必要かもしれませんね。大容量の時代、壊れたら大量のデーターが一瞬ですっ飛びますから。...
[22586549] ついに注文を致しました。夢の8000GB!!
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2019/04/07 19:02:23(最終返信:2020/02/01 18:37:22)
[22586549]
...TE71 クロのスプリンタートレノさん >ついに買う事を決めて注文致しました。夢の8000GB!! 一瞬、8,000TBかと、見誤ってしまいました(笑) 8TBなんですね。 私も最近WD・6TB買いました...快適には行きませんよね!(笑) ( 確か 555じゃなくて Go!Go ! Go!でしたかな? ) >一瞬、8,000TBかと、見誤ってしまいました(笑).................... 8TBなんですね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2013/05/18 23:13:37(最終返信:2018/10/20 16:38:07)
[16148506]
...自作リカバリみたいな感じで使えます。 >>次にBIOSのブート優先順位ですが 起動順位にDVDドライブを選択すると、PCの起動が一瞬(1秒か2秒)遅くなるかと思います(DVDに何か入っているか判断する時間に)。 ほんの1秒や2秒なので...
[21286033] 3TBはずが、「931.50 GB 未割り当て」と表示されます
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM008 [3TB SATA600 7200])
2017/10/17 21:10:25(最終返信:2017/10/18 22:32:41)
[21286033]
...CRIS35U3で3TBとして初期化できたドライブも、LHR-2BRHEU3に1台で刺し直すと、Macの場合は一瞬マウントしたかと思うと勝手に落ちてしまい、Macには「ディスクの不正な取り出し」と警告を出され、Windowsでは最初から認識されない状態で...
[21258099] デスクトップのシステム用に今オススメのHDD物?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2017/10/07 10:34:04(最終返信:2017/10/14 17:07:10)
[21258099]
...1TBが2万以内〜1.5万円くらいなら考えたいのですがね。 結局今週2.5のSSHDが1000円ほど一瞬下がったので急遽購入してみておりました。 結果から言えば大正解でした。 今まで乗せていたのが3.5の前世代Black...
[20511962] 皆さんがHDDを選ぶ時に一番重視する基準って何ですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2016/12/25 02:05:47(最終返信:2016/12/25 14:45:43)
[20511962]
...レビューを投稿されていた方のお話によれば東芝のHDDは生産国が中国のようですね。 それを聞いたときには一瞬、「(えっ!?)」と思いましたが・・・確かHGSTのHDDも 生産国は中国だったような気が・・・。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFZX [8TB SATA600 5400])
2016/12/01 09:18:31(最終返信:2016/12/05 15:34:57)
[20443219]
...7秒ごとに一瞬だけ「ガッ」とシーク音よりも大きめの音がします。 IntelliParkで休止状態になるまでアイドル時、アクセス時に関係なく鳴り続けています。 他の個体でも同様でしょうか? komato464さん...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2015/12/18 00:57:57(最終返信:2016/02/11 09:02:23)
[19414112]
...仮に2TBのデータをコピーするのに5時間かかります。細かいファイルも多ければ6〜8時間かかるでしょう。 一瞬でコピーする事はオカルトでもあり得ません。 EドライブとFドライブのHDDは同じものですか? 同...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT [4TB SATA600 5400])
2015/12/23 23:00:34(最終返信:2015/12/24 13:03:00)
[19429599]
...org/archives/29493 「WDIDLE3 for Windows」(使用は自己責任になりますが)を管理者で実行しても、一瞬コマンドプロンプトの 画面が現れてすぐ消えてしまいます。 どのようにしたらよいでしょうか? WDIDLE3はDOSのコマンドラインで使用します...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2015/10/28 00:04:35(最終返信:2015/11/01 06:30:38)
[19265819]
...たまにキュイキュイというような音がして、少しフリーズすることがあります。迷っているような感じ? その場合、一瞬マウスの動きが止まりますが、その後問題なく動きます。 長期で電源つけっぱなしや、ブレーカーが落ちたりもしているので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200])
2015/08/12 00:29:12(最終返信:2015/10/25 19:32:30)
[19044400]
...いつの間にか 認識しなくなりました。 自作PCに入れていました。 調べてみると 電源が入り モータ音が一瞬 しています。すぐに円盤の回転が止まるようです。 中身はなにを 保存していたか。?覚えていませんが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA200 [2TB SATA600 7200])
2015/01/31 09:40:46(最終返信:2015/02/02 14:55:33)
[18424079]
...SATA300(300MB/s)でもSATA600(600MB/s)でも、速度はほとんど誤差くらいしか差が出ません(性能差はキャッシュが一瞬バーストした時くらい?)。 180〜190km/hしか出ない車で最高速度300km/hや600k...
[17554909] 代替処理済のセクタ数が増えている・・・
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000VM000 [4TB SATA600 5900])
2014/05/25 13:43:37(最終返信:2014/05/29 22:03:37)
[17554909]
...なんか一定期間毎にゴンと数が増えるんですよね。 一度グラフで表示させてみれば、「次に増える時期」が推測できるかも。 0→16まではグラフ的に一瞬でした。 そのあとはとりあえず無反応です。 KAZU0002さんのようにどんどん増えない事を祈ります...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2013/12/29 23:39:37(最終返信:2013/12/31 15:35:52)
[17013486]
...そこからの長い運用を考えれば、些細なこと。フォーマットに何日もかかるわけでもないですからね。 それこそ、一瞬でと望むならSSDになってきますy >キャッシュが16と64なのでそれなりに変わると思っていました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600])
2013/11/29 20:54:53(最終返信:2013/12/05 20:04:50)
[16895876]
...ウィンドウズを起動し、コンピューター→管理、Fドライブに なっていたので、右クリック→フォーマットを選ぶと、一瞬でフォーマット完了でした。 あとは、外付けのHDDを使ってPCのデータを移行し、メーラーをインストールすればOKです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200])
2013/11/30 17:20:42(最終返信:2013/11/30 20:08:44)
[16899104]
...BIOS設定が原因だったりなので教えてほしいです。 OS入れてるんだからブート領域パーティションがあるのは当たり前ですよ ベンチで一瞬の最高速を目指すなら使用容量0ではからなきゃ 19%の173GB使用していればそのくらいの速度です...