(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2023/06/06 19:06:39(最終返信:2023/06/09 20:59:41)
[25290535]
...早く自宅に帰れって言う人も居ますが、帰ったら帰ったで、様々な理由で自分の時間を取れないって言う人居ませんか? そんな、一人きりの時間って結構、だいじだと思いますよ。 以前ディーゼル板でも似たような事コメントした事あります...
(自動車(本体) > スズキ)
2023/06/09 17:34:20(最終返信:2023/06/09 19:07:48)
[25294558]
...ダイハツ「ミラ」:6万5317台(前年比99.3%) 10位 ダイハツ「タフト」:5万6861台(前年比91.3%) 1位はホンダの一人勝ちですが、結局このランキングの軽自動車トータルだとスズキダイハツともに約32万台売れてますからね...
[25285196] 軽自動車(Kカー)のゲームチェンジャー 車が格安スマホ化
(自動車(本体))
2023/06/03 07:04:39(最終返信:2023/06/08 21:49:09)
[25285196]
...元々、軽自動車規格が出来たのは戦後のまだ4輪車が普及していない オートバイにリアカーを積んだようなオート三輪車 幅は1mでしかなく一人乗りで荷台だけが2輪になったオート三輪 その後1人乗りでは不便だと言うことで1.3mに広げられた ...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60)
2023/05/28 10:15:12(最終返信:2023/06/08 13:49:33)
[25277358]
...0L版Xが試乗出来ないのが残念です。 >seha-papaさん そうですね、マイルドという言葉が、一人歩きして、なんだかよく分からない感じですよね なんとなく、メーカーの方も、自らマイルドという言葉で線引きして...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル)
2023/05/04 12:39:14(最終返信:2023/06/06 17:44:49)
[25247179]
...が道案内がダメ過ぎます。 2.高速での燃費です。通勤で高速を使うのですが100キロ巡行で16-17キロ。平坦一人乗り、無風、渋滞無し、エアコンオフでの燃費です。高速ではハイブリッドの恩恵はありません。一般道では20キロほどです...欠点をあげるとするとこのようになりますが点数をつけるとすれば70点ですかね。 良い点はなんといっても居住空間の広さです。コンパクトなのに一人車中泊なら快適そうです。窓のブラインド。電源、マットに寝袋を用意すれば怖いものなしかと思われます。準備して一週間ほど遠出をしてきましたがそ...
(自動車(本体))
2023/05/31 20:37:10(最終返信:2023/06/05 06:39:21)
[25282041]
...そこも旧車の整備をメインの仕事にしてる店だったので、年中分解整備中のエンジンが店内に置いてありました。一人でやってる店だったので、むしろ車検だけってのは受け付けてなかったんじゃないかな?(常連除く) まぁ...
[25277588] 中国で「無人タクシー」が急増 (FNNニュース)
(自動車(本体))
2023/05/28 13:26:43(最終返信:2023/06/04 19:30:25)
[25277588]
...確かに一緒くたになってたかもしれません。そこは申し訳ないです。 数人から一斉にレスが付くと、お一人お一人をきっちりと区別できなくなってくるんですよね。そこは私の能力不足です。 >で、人工知能といえば...
(自動車(本体))
2023/05/27 13:03:49(最終返信:2023/06/03 16:28:35)
[25276217]
...ユーザーではなくてもホンダ推しが多いのはエンジン屋という印象やF1という印象が強いのでしょう。 日産は厳しいだろうとは思っていますが誰か一人くらいは擁護派いるのかと思いました。 またトヨタの印象もTNGAとダイナミックフォースに切り替わる前の印象を引きずっているような感じですね...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/05/23 22:02:04(最終返信:2023/06/03 12:59:20)
[25271897]
...って思ったら常に4人以上か…難しいな。 でもそんなこと言ったら、通勤中の車は殆ど1人だけ。 尚更軽自動車で十分ですね。 さぁ普通車を一人で運転している人!! 反省しなさいっo(`ω´ )o と、拡大解釈してみました。 さて、冗談はこのくらいにして...
[25130163] 40kwバッテリーにアップグレードしました!
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2023/02/06 18:34:23(最終返信:2023/06/01 19:58:15)
[25130163]
...本当のエコってなんなのでしょう。アリアを買えと言われれば無理すれば 買えるのでしょうけど、デカい重い車を(通勤時などほぼ)一人で運転するってなーと 思ってしまいます。 日産には、費用を高くしても良いので、バッテリー交換という選択肢を残して欲しいと...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60)
2023/04/25 00:02:26(最終返信:2023/06/01 17:07:45)
[25235157]
...過などしながら、前車や代車を思い出しつつ、やっぱり普通に乗り心地いいよな〜と・・・ もう一人二人乗って、荷物も積めば、もっと良くなるかな〜と・・・ ただ、段差を通過するときなどの...うなのかもしれませんね それにしても、バウンス挙動とか、ピッチセンターの話とか、言葉が一人歩きして、皆さん誤解ばっかり・・・ まぁ誤解を招いているのは、ちゃんと理解も出来ないま...?という再確認をしました 私の超個人的な主観では、やっぱり高級マッサージチェアでした 一人で乗る分には、通勤路の舗装の悪い道も、なんだか大好きになってしまいました シートを通した...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2023/05/27 12:50:15(最終返信:2023/05/31 21:05:31)
[25276206]
...>cbr600f2としさん パンク修理剤を搭載の車って、ジャッキもないですもんね・・・ スペアはあった方がいいと思う一人でした。 >ZXR400L3さん >cbr600f2としさん >スプーニーシロップさん >F 3.5さん...
(自動車(本体) > ボルボ > V60 2018年モデル)
2023/05/14 20:13:17(最終返信:2023/05/31 20:08:53)
[25260417]
...あるいは行き止まりだったらどうしよう(Uターンも困難)と不安をいっぱい抱えながら2時間弱を掛けて通り抜けました(汗) 一人でなかったは気持ち的には慰めでした。 ちなみにこの日は不必要なショートカットも発生しました。 この他にも山間部の冬季閉鎖道路や時間指定の一方通行道路...
[25213169] メーカーのディーゼルエンジンのリコール対応が酷い
(自動車(本体) > BMW > 1シリーズ)
2023/04/08 07:43:37(最終返信:2023/05/31 19:13:48)
[25213169]
...出力を制限ってどのくらいなんだろう??? 経年劣化と耐久性不十分では、意味として全然違う気がするが。 ひどいと思うなら、一人不買運動すればよろしいかと。火種さえあれば大きな炎を巻き起こせるかもよ。 >犬も猫も好き♪さん ガソリンは大丈夫かと思いますが...
[25273295] 日本の自動車メーカーは生き残れるのか?正念場
(自動車(本体))
2023/05/25 02:04:28(最終返信:2023/05/29 21:18:28)
[25273295]
...HVとPHEVでPHEVの方が安かったらどちらを買う? だから中国でも日本のHVより安いBYDのPHEVが一人勝ちでEV50vsPHEV50 全部がEVになるのは今より3倍くらいのエネルギー密度になってからで35-40年が目安。...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2022/07/30 22:52:19(最終返信:2023/05/29 09:26:30)
[24856517]
...エクストレイルもそこはトヨタに肉薄しないと既に負け戦ですよー。 日産好きと日常でそれほど恩恵のない最新技術好きに選ばれる車です。 まあ私もその一人ですが・・・(苦笑 燃費のいいのを選んだらいいだけ。私は走り重視で選択します! えらく熱効率にこだわるけど...
(自動車(本体))
2023/05/22 21:39:10(最終返信:2023/05/27 15:33:55)
[25270609]
...原発だって定年退職させ新しい原発と入れ替えるサイクルで安全に運用でき 試算もできていなと 原発がではなく運用計画的に 基本反対かな 一人漫才か・・・ココ >BEV普及のためには何が必要? 「テスラは高級車ではなく大衆車」米シリコンバレーのクルマ事情...
(自動車(本体))
2023/05/27 11:11:10(最終返信:2023/05/27 12:22:56)
[25276080]
...カーネギー始め新興のビルゲーツさんなど多彩な大成功者がおられますね。 貧しいスコットランド出身者やユダヤ出身者なども居られるようです。 自分一人では使いきれない大富豪となると、節税対策もあって社会奉仕へ向けることもあるのでしょう。 私は日赤の特別社員がせめてもの奉仕です...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/03/30 15:32:19(最終返信:2023/05/27 07:03:32)
[25201780]
...最近はテレビが若者の間ではオワコン化しているらしい テレビを持たない人も一定数はいるでしょう スレ主さんもその一人なのかも >ぶり2_さん 25SとXD L Packageは地デジチューナーがオプション設定なので適当にL...