運転席 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 運転席 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

"運転席"を検索した結果 114件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.041 sec)


[23812853] ソリオバンディットMA-46S

 (ETC車載器 > デンソー > DIU-A050)
2020/11/26 19:52:23(最終返信:2020/11/26 21:49:04)

[23812853] ...ビルトインにて運転席のダッシュBD内に取付可能でしょうか? >吉責任者さん AD-S101ETC等を使えばビルトイン取付出来ると思います。... 詳細


[23620980] ETCの電源がONになるタイミングについて(質問)

 (ETC車載器 > パナソニック)
2020/08/25 09:00:43(最終返信:2020/11/16 20:13:09)

[23620980] ...作業込み)を購入し、近所の中古車販売店で設置工事をしてもらいました。 車両の開錠を行い、運転席のドアを開けたタイミングでETCの電源が入ります。 以前まで乗っていた車両のETCは、ア...リー、またはエンジンがONになると、ETCの電源が入りました。 そこで質問なのですが、運転席のドアを開けたタイミングでETCの電源が入るのは妥当なのでしょうか? 使用上大きな支障は...ata_t/et2610gd_t/et2610gd_t.pdf >ソフィー次郎さん >運転席のドアを開けたタイミングでETCの電源が入ります。 >ETCの電源を >取得する配線間... 詳細


[20535007] この機種でバーが開いたり開かなかったりを繰り返す方いますか?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2017/01/03 11:40:57(最終返信:2019/09/08 01:12:40)

[20535007] ...一度開かなかった料金所も毎回開かないのでは無く、殆ど開くが閉まる時がある。 アンテナのランプは着いている(本体ランプは運転席下の為走行中の確認は無理) エラーコードは一切出ない(ケンウッド彩速ナビに接続。メーカー推奨機種のため)... 詳細


[19273686] WRX S4 (B型) 純正 ビルトインナビへの取り付けについて

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/10/30 23:28:17(最終返信:2016/04/19 23:01:04)

[19273686] ...貼り付けた写真は私のS4のナビのGPSアンテナの写真です。 このGPSアンテナを設置している付近に、若しくは反対の運転席ツィーター横付近に光ビーコンアンテナを設置すれば良さそうです。 あとは↓のように自作ブラケットで光ビーコンアンテナを吊り下げている方もいらっしゃいます... 詳細


[18634976] 取り付け状態?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/03/31 19:07:20(最終返信:2015/10/13 16:45:08)

[18634976] ...シュボード上が指定です。 その上、アンテナからのケーブル(ビーコンとETCの2本です)が運転席側に向いているために、 ガラスとダッシュボードの間に挟み込むにしても、ある程度は露出しま...いて■ e内さん 取り付け説明書をもう一と確認して見てください。 ANT向きですが線は運転席側にしないのが正規付け方です 付け方ですが 線材はサイドピラーから回しこみ、フロントガラ...け方をしました。(ブラケット自作です(笑)) 角度の調整が必要なので計算が大変でしたが 運転席からはミラーの裏側に隠れますので殆ど見えませんし 写真のように外からもあまり気になりませ... 詳細


[18705312] エンジンを切るときにスピーカからノイズが出るのですが...

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2015/04/21 21:30:09(最終返信:2015/04/26 10:47:15)

[18705312] ...やはり気になるので近いうちにディーラーにでも見せに行こうと思っています 現在の使用状況はETC車載器のほかに運転席の前にあるシガーソケット(フタをパカッと開けるものです)からコードをとってポータブルカーナビゲーションを使っています... 詳細


[18517441] ETCの取付について

 (ETC車載器)
2015/02/25 18:30:01(最終返信:2015/03/08 03:14:17)

[18517441] ...なるべく収納スペースに納められるものを選んだ方がいいですよ。 私の時は中古車ディーラーで取り付けてもらったのですが、運転席の足元に両面テープでとめてあるだけで、すぐ外れてしまいました。場合によってはアンテナ一体型の方がいいかもしれませんね... 詳細


[15191375] このETCの音声案内

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET912KD)
2012/10/11 21:43:56(最終返信:2012/10/15 22:01:57)

[15191375] ...高速料金は安くなって、いくらでも案内いらない。必要なら出口ゲートの 表示を見ればいいし。 昔は、運転席近くのよく聞こえる所に配置してましたけど、今はもうダッシュボックスの中で音量小さく して全然聞こえません... 詳細


[14023217] ETCの取り付け場所について

 (ETC車載器)
2012/01/14 22:42:36(最終返信:2012/01/15 20:34:15)

[14023217] ...グローブボックスには収めていません(音声が隠るのとETCがナビ連動でもないし)。 ダッシュサイド下(運転席側の左下ダッシュサイド辺り)にしています(フィールダー)。 逆に後付けの妙で使いやすいです。... 詳細


[12481998] 色々と教えて下さい。

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-550B)
2011/01/09 03:58:39(最終返信:2011/02/16 18:37:16)

[12481998] ...こちらの商品を車納車時にYHで取り付けてもらいました。 センターの出っ張りの右側で左足脹ら脛のの左側です。 最近知ったんですが、運転席右下側に横長い蓋があり、そこにETCが入るみたいです。 ディーラーのETCはそこに入るみたいです。... 詳細


[12315286] ETCの必要性

 (ETC車載器)
2010/12/03 20:41:32(最終返信:2010/12/21 06:27:37)

[12315286] ...現在は、一般/ETC の両方可能のゲートもありますね! それと ある程度、高速道路を利用するならば運転席のウィンドの開閉の動きが、3年5年またはそれ以上の年数がたつとETC 非装着車は、かなりの回数開閉しますのでダメージがでてきて... 詳細


[12252741] ETC初購入を考えてますが。。。

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-550B)
2010/11/21 22:33:30(最終返信:2010/11/22 23:45:54)

[12252741] ...シガレタープラグで電源をとる場合、プラグ部分を購入して取り付ける方法があります。 見えないように電源配線をするならば、運転席足元のヒューズBOXより電源を取る方法もあります。 アンテナ線は、ルームミラー辺りに付属の両面テープで貼り付け... 詳細


[11508025] スズキ純正のETC

 (ETC車載器)
2010/06/17 15:59:10(最終返信:2010/06/29 20:29:25)

[11508025] ...現行のラパンの運転席下のETCスペースにピッタリの機種を教えて下さい。 ディーラーでナビ付けないので、困ってます。 貼り付けタイプだと見栄えが悪いので グローブボックス内に付けてはいかがですか? 機能... 詳細


[7738271] DIY取付レポート(写真更新版)

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2008/04/29 15:33:22(最終返信:2009/11/07 14:56:37)

[7738271] ... ここは「出来るだけカバー類で隠すことのできる」配線ルートを選びました。  私の場合、運転席のシート下にカーナビ本体があるので、次の様な配線ルートに  なりました。   ETC車...根付近の内装カバー(すみません名称不詳です)→   右前ドアのステップ(敷居)カバー内→運転席下です。  ETC車載器本体側からカバー類の内側に配線を隠しながら配線を取りまわしてい...のことが掲載れてます。  ・既存配線から分岐して電源を取る:◎(私はこれです)    運転席のシート下にディーラーオプションのカーナビ本体があるので    この+B(バッテリ)、+... 詳細


[10069822] 何から何まで簡単、簡単!

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-8EX)
2009/08/29 21:19:28(最終返信:2009/09/30 22:21:50)

[10069822] ... 以上の事をふまた上で、作業される場合、 電源をヒューズボックスから取出す場合は、だいたい運転席のアクセルペダル周辺にヒューズボックスがあります。 その中で、シガーまたはオーディオのヒューズを探してください... 詳細


[9303599] 取付予定ですが・・・

 (ETC車載器)
2009/03/25 23:07:25(最終返信:2009/03/26 13:07:00)

[9303599] ...普段触らないので埋め込んだほうがすっきりするかと思いボックス内を候補にしています。 その他の候補としては、ハンドルの下も有力候補です。運転席横(センター側)は膝が当たりそうで候補には挙げていません。 音声はカードの出し入れの確認音声、料金案内... 詳細


[9265423] 取り付けの際の電源確保

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2009/03/18 13:30:28(最終返信:2009/03/20 21:07:59)

[9265423] ...にはそんなに簡単ではないかもしれません。 一応代案のご紹介まで。 懐中電灯を片手に車の運転席の足元方向にもぐり、ハンドルの真下の奥のほうに頭を突っ込んで見上げてみます。そして、車体...。「ネジで留める」方が判りやすいのにね〜 軽量化なんですかね〜 >懐中電灯を片手に車の運転席の足元方向にもぐり、ハンドルの真下の奥のほうに頭を  突っ込んで見上げてみます。 アク...ね。力ずくの内装外しに敗れた時、やってみます。 私が一番やってみようと思っているのは、運転席のサイドステップを外すと、一緒に ガソリンオープナーのカバーも取れて、オープナーを車体に... 詳細


[9252416] 取り付けスタンドをつける理由は?

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-110)
2009/03/15 23:59:26(最終返信:2009/03/17 10:19:18)

[9252416] ...一応エアバッグが開いても吹っ飛ばない(であろう)という場所を何とか見つけました。 運転席から多少遠い位置にはなりましたが、逆にそれが幸いして運転中の視界の邪魔にならず結果オーライでした。 運転席からのカードの出し入れやランプ表示が見やすいように... 詳細


[9236477] 初心者なので…

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908D)
2009/03/13 06:56:46(最終返信:2009/03/16 01:22:08)

[9236477] ...設置費用は既にアドバイスされていますので割愛しますが、 設置場所はよく打ち合わた方がよいです。 運転席の足元は避けた方がよいですよ。 他のレスされた方がアドバイスしていますが、車検証等が 入ったコンソールボックス等がよいと思います... 詳細


[8875003] ETC選択について

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD)
2009/01/02 18:08:08(最終返信:2009/01/02 18:40:00)

[8875003] ...ちなみに車はTOYOTAのハリアーです。 本体をダッシュボード上に設置するかコンソールボックスや運転席足元等に設置するかの違いです。 私の場合は本体を隠して車内をスッキリさせたいので迷わずCY-ET908KDを選びます... 詳細