(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911)
2021/02/06 11:12:17(最終返信:2021/03/11 22:08:24)
[23949446]
...量販店を通じてパイオニア取扱代理店で点検してもらいましたが,異状なしでした。 「停止中ばらつきますか?」→ 電波受信状況は,運転中,停止中とも同じです。 「付属コード類やフィルムアンテナ一式全て交換したらどうでしょう?」→ フィルムアンテナは交換してもらいました...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-ES)
2021/02/01 22:43:43(最終返信:2021/02/02 17:33:13)
[23941092]
...最近になって、運転中に勝手に再起動するようになりました。同じような経験をされる方、対処方法をご存知な方いらっしゃいますでしょうか? 別のBIGXですが何度か再起動した事ありますが、今はありません。 感覚的に地図更新が済み...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100)
2021/01/15 20:44:35(最終返信:2021/01/17 15:43:52)
[23908746]
...はい、運転中にディスク挿入しようとした私が悪いのです。 悪いのですが、ディスク挿入口の上、ナビ本体とインパネの間に隙間があるなんて思わなかった、、、、そう、その隙間にディスクを差し込んでしまいました...
[23832544] P26のCD→SD8倍速録音、「他のAVやPCでは再生不能」の理由は?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D)
2020/12/06 11:28:56(最終返信:2020/12/08 21:07:27)
[23832544]
...もっと重要なのは、全データー分曲を聴くことは1年間曲を聞き続けるつもりかと?(大げさですが…) 一度、冷静に運転中に聞く曲の時間を考えて再考されることをお勧めします。 >gupiiさん なのでCD交換の手間隙をどうするかの問題なんです...
[23578018] 起動するのに1分経たないうちに再起動を繰り返す
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E310D)
2020/08/04 07:53:22(最終返信:2020/11/14 17:51:08)
[23578018]
...画面はナビで音はラジオの状態(通常時も同様)で運転中画面が暗くなりまた立ち上げるの繰り返しで最初は接触かなと思い前日ディーラーさんに別の箇所で出していたので相談した所、電気系統は触らなかったので偶然ナビが不具合になったのでは...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2020/11/02 14:57:34(最終返信:2020/11/07 18:04:58)
[23763097]
...せめて1kmまで表示してくれれば、同じ県内でも渋滞を避けたルートを取りやすいのですが。 500mでは余りにも近所過ぎて、運転中に一々画面操作して渋滞チェックしなくてはなりません。 DVDナビだった頃のゴリラで出来た(更に前の機種だったか...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/09/15 00:00:03(最終返信:2020/09/18 14:51:10)
[23663480]
...ニター付けないと使えないが) 普通のリモコンは1人乗りなら全く不要と言うか、危険なんで運転中は使ってはいけません 私はカロのオーディオに付属していますが、一度も使っていません ...すよ。 >yanagiken2さん 自分には不便ですね〜 >北に住んでいますさん 確かに運転中のリモコン操作は危険が前提ですよね汗 ただどっている時でもリモコンで楽な姿勢で住所をス...んね汗 移動中はステアリングリモコンに頼ろうと思います^^ まぁリモコンがないから結局運転中にも画面を触ってしまうんだと思のでほんと気をつけます!...
[23556684] パッソ取り付けナビについて純正か社外品か
(カーナビ)
2020/07/25 10:16:03(最終返信:2020/07/25 15:46:04)
[23556684]
...ナビはGoogleナビをよく使用しています。 音楽は節度ある音量であれば問題なし、NEWSを見るは運転中はダメです。飲酒に次ぐ厳罰化されています。 自身のため、人の為におやめくださいますよう。 >1 :純正のメリット...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2020/06/06 12:29:37(最終返信:2020/07/23 05:26:44)
[23450980]
...走行中の地図スクロールとか尺度変更とか画面タッチと比べて安全度が全然違う でもスマフォは画面が小さいうえに運転中に見ると高い反則取られるし、そのためゴリラなどのポータブルナビは純正ナビが車とともに古くなって地図更新も終わってしまったり...自分はナビは専用機のほうに任せるほうがいいと思ってるので、ゴリラを使ってます。 >ランベルシーさん >でもスマフォは画面が小さいうえに運転中に見ると高い反則取られるし、 それ危険だからって事なんで、ナビの注視でも同じ違反ですよ。...
[23500368] 長距離トンネル内の測位で約6キロを超えるとすっ飛ぶバグ
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2020/06/29 06:54:13(最終返信:2020/07/18 16:52:21)
[23500368]
...測位が始まったときはなんだか場所が一瞬すっ飛びます。数秒後に元の位置(ただしい位置)になりますが運転中白けてしまいました。もっと長いトンネルで東京の「山手トンネル」は大丈夫ですかね。 らせん状にぐりぐ...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G530D)
2020/06/21 14:38:03(最終返信:2020/06/22 18:13:01)
[23483019]
...今お持ちのスマホを貼り付ければ十分かと思います。 ご回答ありがとうございます。 今の携帯はiPhone6と古いので、画面も小さく運転中のナビとしては向かないと思い、使用しておりません。 >高性能で安いなら嬉しいのですが 高性能のポータブルナビはありません...ただポータブルの国産ナビはゴリラかユピテルしかないので、ポータブルナビが必要ならどちらかを選ばなければいけませんね。 >画面も小さく運転中のナビとしては向かないと思い、使用しておりません。 使ってみて向かないと思ったのですか? 使ったことがないなら一度使ってみたらどうでしょう...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ910-DC)
2020/05/04 11:26:58(最終返信:2020/05/25 06:35:22)
[23379617]
...再起動前はエンジンすら起動せず(鍵をちょこっとひねってナビだけ起動させる)、録音してみましたが音飛びは発生してました。原因は運転中の振動だけではなさそうです。 >日本海側のけんちゃんさん ご解答ありがとうございます...
[23275193] AVIC-RL910でSDカードで音楽を聴く時の仕様について
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL910)
2020/03/09 20:47:24(最終返信:2020/03/13 12:36:14)
[23275193]
...・ステアリングスイッチ連動で曲送りはできますが、フォルダ切り替える際は、画面で色々タッチしなければならず、運転中のフォルダ移動は難しいです。 ・地図画面からフォルダ/ファイル一覧画面をワンタッチで遷移できるようになってますが...
[23277580] OpenInfoの有効期限が過ぎました。
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100)
2020/03/11 00:43:00(最終返信:2020/03/12 21:20:00)
[23277580]
...このナビを使用して思ったことは、やはり車の一番良い場所を陣取っているだけに、スマホでGoogle マップより運転中は、見易いです。 ライセンスなど色々事情はあるのでしょうけれど、4年目から先は特にこうして使って欲しいとのアナウンスはなし...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D)
2020/02/28 11:08:21(最終返信:2020/03/03 06:19:22)
[23256414]
...使い勝手も同じだろうと思ったのが、かなり違っていて 少しずつ慣れるように試行錯誤中です。 ナビを使っていなくても、一般道を運転中に「一時停止です」「カーブが続きます」 などの音声が出ます。これを消す方法を教えてください。 ラジオとか聞いているときにこれがあると...
[23099506] Bluetooth通信有効で電話呼出は無効にしたい
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ102)
2019/12/10 19:31:53(最終返信:2020/02/27 00:33:30)
[23099506]
...電話が掛かってきたときにナビ側で電話呼出が無い設定にしたいです。 ナビの通話機能が使えなくなっても構いません。 運転中は電話しないので。 スマホ側で通話のチェックを外したら 通信も無効になった気がしますが、どうなんでしょうか...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD)
2020/01/18 22:50:35(最終返信:2020/01/19 23:12:52)
[23177037]
...カロはリモコン?って感じの微妙な物が使えるんだったかな? 特に去年施行されたながら運転の厳罰化で運転中のナビ操作は完全NGですからリモコンなんて必要無いかと。...
[23139577] Astell&Kern Ak70MKllをUSB接続しても認識しない?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M705)
2019/12/31 07:32:31(最終返信:2019/12/31 14:46:20)
[23139577]
...する方法でしか聴けませんね もちろんナビ側で音楽プレーヤーの操作は不可能、ながら運転対象なので運転中の操作は出来ません。 MTP方式をサポートしてないので接続できませんよ。 サイバー辺りは対応してるけど...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD)
2019/12/23 00:33:01(最終返信:2019/12/25 01:20:46)
[23123741]
...F1X10BDを他車に取付しましたが大画面が必要なのかと思いました。 音質も?だし異音も出そうだし何を言ってもやはりフロント側には邪魔だと思います。 運転中、映像は見無いので自分なら8インチナビを取付した方がスマートに思います? 今ならAVIC-CL910-DCを取付ると思います...
[23000158] 社外品でブルーレイ対応はストラーダのみなのは
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD)
2019/10/21 16:33:02(最終返信:2019/12/02 08:05:54)
[23000158]
...可動部分がないネット対応のほうが振動に有利ですので、BD対応ナビが増えないのはそんなところに影響があるかも。 でも、運転中は使用しないのが人にもナビにも優しいのは当たり前です。 ブルーレイプレーヤー内蔵型のナビはパナだけです...