[25194018] 売電価格と燃料調整額 託送料金について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/25 01:20:59(最終返信:2023/03/26 10:10:29)
[25194018]
...>LUCIA5mmさん 燃料費調整額等を加算した夜間単価 > 売電単価 17円/kWh ならば余剰電力でエコキュートを運転するのが経済合理的と言えます。 夜間単価に加算する項目は、燃料費調整額の他は再エネ発電賦課金です。託送料金相当額等の相当額と記載されている金額は...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/03/21 22:23:35)
[25131791]
...5)V2Hスタンドのコネクタロックボダンを押し、V2Hコネクタを接続 6)1分程度後、「コネクタロック」点灯、「自動運転」点灯 7)リモコンのエラーが発生していないことを確認(!) 8)V2Hスタンドのコネクタロックボダンを押し...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/13 17:04:09(最終返信:2023/03/15 12:54:57)
[25179751]
...>A18年間パワコンは故障していないのですか? 2004年メーカリコールによりパワーコンディショナ交換 2019年断続的運転状態発生。制御基盤等交換により復旧。 http://sakuracoco.o.oo7.jp/power-con-trouble...
[25175293] 売電優先?買電を抑えるのを優先??蓄電池の運転モードの選び方
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/10 01:22:57(最終返信:2023/03/13 11:14:48)
[25175293]
...2021年にPanasonicの太陽光パネルと蓄電池をセットで後付け導入しました。 パネルは6.7kw、売電単価は19円です。 後付けなのもあり、オール電化ではなくコンロ、給湯器、床暖房はガスを使用しています。 導入時に営業の人に勧められた通りに夜間電力が安くなる電気料金プランに変え、蓄電池は「経済モード」で夜間電力で蓄電池へ充電し、...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/27 16:41:15(最終返信:2023/02/14 12:03:38)
[25071192]
...ゲートウェイ(RC-307A)にモノクロLCD(16文字×2行)の表示部があります。これは設定を行うコンソールと表示部ですが、発電出力等最低限の運転状況は表示できるので、モニター機能があるとは言えます。グラフィカルな表示はありません。インターネット環境が使えないときは...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/02/12 13:31:00)
[24979983]
...ルには、 自動運転モード 「グリーンモード」「売電モード」 手動運転モード 「蓄電池充電」 と記載されており、ニチコンの言う自動運転は、「グリーン...「自動」なんて項目はないですね。 グリーンモードが自動運転にカテゴライズされているので、 やはりAI自動運転で大枠設定しておいて、手動で調整するか、 こまかいこと...間をいじるけど、だいたいAI自動運転任せ、 というところが落としどころかも。 >E11toE12さん オーナーズクラブでAI自動運転ありますが、かなり問題があると思...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/24 01:55:57(最終返信:2022/11/24 10:11:44)
[25022510]
...不利益を被るのはスレ主さんでは? 良いわけないじゃん。 相当資金繰りが怪しい会社だよ。 少しでも運転資金確保しようと奔走中なんでしょ。 工事未完のまま支払い完了扱いにしたら 倒産して未完のままトンズラされたら代金回収はまず無理だよ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/09 17:36:25(最終返信:2022/11/20 23:21:01)
[25002043]
...7kW)運用開始 2014年出力低下に伴いパネル交換(20/21枚) 2019年パワーコンディショナ間欠的運転につき修理(この時パワーコンディショナ更新見積を2社に依頼、2社とも約40万) 2021年パワーコンディショナを蓄電池に更新(DER補助金...
[24794647] 太陽光設置完了後FIT認定前の発電運転の可否について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/15 15:07:15(最終返信:2022/10/06 16:50:58)
[24794647]
...降りる前に系統連系運転を開始しても良いのか悪いのかご教示ください。自立運転は今でもできるものと理解していますが、それだと専用コンセントからしか電気が取れないので家中使える系統連系運転が認定前にできればと...して通常の運転をしておりましたがどこからも何も言われず全く問題ありませんでした。 ただ、系統連系の数日前の電力会社によるメーター取り替え作業の日だけは運転を止めてお...6/5に設置工事が終わり、国の認定などの手続きが完了するまでは太陽光発電設備の運転をしないで下さいと業者からは言われていますが、我が家は電気の消費量が比較的多く、一刻も早...
[24921911] 太陽光&蓄電池 金額が妥当かどうか教えてください
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/13 23:52:16(最終返信:2022/09/14 22:09:34)
[24921911]
...計画停電のように余地出来るものなら事前に検討も出来ますが、多くは急にくるものです。 太陽光の自立運転の操作すらわたしは売る覚えです(笑) 大容量蓄電池と言えども、過度な過信はしないようにして起きたいですね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/13 23:21:35(最終返信:2022/07/27 19:09:57)
[24792267]
...電気がもったいないです。 お互い早く売電したいですね。 >晴れたらさん こんにちは! 日中エアコンを強運転手し、家全体をキンキンに冷し、夕方からエアコンを止めて電力逼迫対応に貢献しています(笑) エコキュートも全昼稼働...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/23 10:21:28(最終返信:2022/06/24 01:38:03)
[24806717]
...不要と判断し導入しませんでした。 被災時などの非常時の事も考えましたが昼間は太陽光の独立運転で凌げるという事と最低限冷蔵庫だけ稼働させられれば良いので容量のあるポータブル蓄電池を買...城県のさくらココは深夜電力を用いて蓄電池を満充電として、10時過ぎより放電開始、エアコン運転等により消費、16時過ぎには蓄電残量30%に達したため電力系統停電に備えて放電停止しまし...入することはあると思います。 >被災時などの非常時の事も考えましたが昼間は太陽光の独立運転で凌げるという事と >最低限冷蔵庫だけ稼働させられれば良いので容量のあるポータブル蓄電池...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/14 14:38:20(最終返信:2022/05/18 11:47:06)
[24745726]
...導入したわけではないので、調べた限りの話で恐縮ですが。 ニチコンのトライブリッドT3の場合、自動運転に ・売電モード ・グリーンモード という2つのモードがあるとのことです。 売電モードが、仰る順の...
[24651846] オール電化住宅の太陽光パネル設置、その他
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/16 00:35:49(最終返信:2022/03/17 14:33:32)
[24651846]
...関東平地部ではすごい電力量です。常時ドライヤーを掛けてるレベル。なので、深夜電力の安いプランでないとエコキュートは運転出来ません。 また、採算度外視とのこと承知しました。 要らぬアドバイスでした、スミマセン。 ばななおれ1093さん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/12 01:32:35(最終返信:2022/03/15 00:59:58)
[24644635]
...5円/kWhで売電しています。 2019/10、シャープ製パワーコンディショナが15年経過で故障(運転断続的)。取替見積40万円が高いので9万円で修理。 妻から「うちはオール電化なので家庭用蓄電池で災害対策(主に電力施設(配電線...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/01/17 20:32:41(最終返信:2022/01/18 22:30:26)
[24549731]
...>DELL1520さん >19円で申請おりたまま、工事遅延で4月を迎えた場合はどうなるのですか? 運転開始期限が設定されており、10kW未満の場合、事業計画認定から1年で失効します。 https://www...
[24392791] パナソニック家庭用リチウムイオン蓄電池の保証期間について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/12 22:14:57(最終返信:2021/10/30 07:53:40)
[24392791]
...、10年を超えるとこの機能が働き点検(有償)が必要となりますが、点検を受けないと安全のため自動的に運転を停止するとあります。 https://www2.panasonic.biz/ls/souchikuene/chikuden/tenkenteishi...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/24 16:50:45(最終返信:2021/10/27 21:55:06)
[24411508]
....5円/kWで売電しています。 2019/10、シャープ製パワーコンディショナが15年経過で故障(運転断続的)。取替見積40万円が高いので9万円で修理。 2020年知人が家庭用蓄電池全負荷型13kWh導入...
[21618641] IDEC 5.9kwパワコン PJ1A-A591の不具合事例
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/02/21 14:38:57(最終返信:2021/09/25 04:03:37)
[21618641]
...ですか?関電は力率一定制御課しているので、力率100%なら中電ですか? パワコンごとの運転データを取得して解析しないとなんとも言えないですが、考えられるのは以下の4点 @ストリ...4kWではケーブル長の差が少なくて電圧抑制起きにくくなっているとか。 Bパワコンは自立運転防止のための停電検出に無効電力をちょろっと流して、その反応で系統が停電かどうか判断してい...ん。 C人間の想像力は無限なので、想像を超えた施工もあります。。。苦笑 各パワコンの運転データをしばらく記録して解析しないと原因はわからないと思います。 問題事例が多いと、メー...