[23895081] ウォークマンwm1aか1z中古ほぼ新品か新型を待つか
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2021/01/08 10:04:40(最終返信:2021/01/23 09:50:17)
[23895081]
...1Aをオススメします。 また、更に音質面を追及されるなら、1A経由で、MOJOやMICRO IDSDを屋内用に運用された方が、間違いなく音質は向上します。差額で購入できます。また、使うヘッドホンやイヤホン・リケーブルに予算を回された方が満足度が高いと思います...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2021/01/08 15:58:24(最終返信:2021/01/10 12:14:38)
[23895550]
...1Z・1AにXBA-N3は、やや見劣りしますね。MDR‐1Aもですね。私も、購入当初、どちらも、キンバ‐ケーブルで運用しましたが、あまり低音よりで、高域に抜けもなく好きになれませんでした。 イヤホンスパイラルというのをお聞きになったことはありますか...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X1)
2017/07/02 03:09:32(最終返信:2020/12/03 07:14:18)
[21012203]
...1stの方がきちんと出ますが(※ラインアウト)(※X5 2ndの音は未聴)、 かなりデカ重で手ぶら外出に向かないので X1も運用し続けます。 X1単体直でつなぐのはグラドの入門機で十分とゆう感じで(それ以上の音は出ない)、 あとはAKGのK24Pやその孫達を使っています...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2020/10/27 13:43:16(最終返信:2020/11/02 09:38:49)
[23751166]
...obbyさん >AndroidのSIMフリーを買って運用した方が良いかもです。 これまでアトラック縛りで運用していたので、別のアプリやらandroidを活用して...良くないようです。それなら大容量バッテリーを搭載したAndroidのSIMフリーを買って運用した方が良いかもです。Androidは公開されているapkを適用すればDAPとしても使え...ん 40周年モデル良いですね。 今でも受注していたら、これにしてたと思いますw スマホ運用を試して、めんどくさくなったらこちらを購入したいと思います。 もし試している間に新型Aシ...
[23227112] AUXケーブル経由でカーオディオとは繋げない
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2020/02/12 23:45:33(最終返信:2020/10/11 21:39:46)
[23227112]
...W3)を購入して、 NW-A105 → HiBy W3 → AUXケーブル → カーオーディオ の経路で運用しています。 最近の車やカーオーディオであれば、Bluetooth接続が直接できるかと思いますが...買って間もない時点で接続して音が出ないのはビックリしました。 NW-A105 → HiBy W3 → AUXケーブル → カーオーディオ で運用していましたが、iBasso AudioからDC03が発売されたので、早速手に入れて NW-A105...
[22590821] 20000曲以上入れてる方はいますか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB])
2019/04/09 20:05:27(最終返信:2020/10/06 23:15:41)
[22590821]
...状況は変わっているかも知れないので‥‥ よろしくお願いいたします。 2万曲も入れるの どんな運用するの? >infomaxさん ご返信ありがとうございます。 運用という意味では、聴きたいと思った時にその曲がなきゃ嫌という、わがままでしょうか...
[23678818] amazon music のアップデートで再生不可
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 ver.2020 [32GB])
2020/09/21 22:31:24(最終返信:2020/10/06 07:22:34)
[23678818]
...com/bbs/J0000031631/SortID=23701316/ バージョンアップにたびに不具合がひどくなる一方でしたが、最新バージョンで問題なく運用できるようになりました。 ただ、少々コツがいるようで、そのままアップグレードしても不具合を引きずります...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2019/10/19 23:19:54(最終返信:2020/09/28 01:24:57)
[22997476]
...。 >a_hiro_aさん 返信ありがとうございます。 ストリーミングのついてですが、運用が難しいというのが今のところの結論です。 新型ウォークマンのレビューをちらほら見かけます...トリーミングサービスでWi-FiON +画面ON+頻繁な操作で電池が減りまくってまともに運用できないというのが理由です。 ウォークマンも海外市場を考えてのサブスクリプション対応や汎...いになったら買わなくなっちゃうかもしれません。 ストリーミング機能は音質面においても、運用面においても従来の高音質オーディオと相反する関係になってしまうようです。 市場の声によっ...
[23587696] 外部ミュージックプレーヤーアプリの使用について
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2020/08/09 03:22:27(最終返信:2020/08/13 00:13:56)
[23587696]
...至らぬ事があるかもしれませんがご容赦ください。 NW-A100の購入を検討しており、後述するやや特殊な運用を検討しています。 そのため、同様の運用をされている方、または試して頂ける方への質問になります。 1.foobar2000mobileの使用... 2.fiio BTR5(bluetooth レシーバー)との接続 fiio BTR5と接続しての運用を検討しています。 再生、一時停止、曲送りなど、各コントロールは正常に動作しますか? (他社製のレシーバーの動作情報でも構いません)...
[23418809] wavとflacで音質の差は有りますか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2020/05/22 00:10:34(最終返信:2020/05/24 08:41:23)
[23418809]
...フリーソフト(foobar2000など)で変換できます。 flacからwavに変換してみて、音質比較をしてみてはいかがでしょうか。 個人的には、運用上のデメリットが多いwavをほとんど使用していません。 音質の良し悪しは、CDをリッピングしてWAVで管理することより...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M9 FIO-M9 [2GB])
2020/04/10 20:26:04(最終返信:2020/04/17 12:00:36)
[23331593]
...が、これで安定しました。 アーティストやアルバム再生も可能です。 音質等も問題は感じないのでこれで運用しようと思います。 >Dragonfinnさん ご回答いただき本当にありがとうございました。 ...
[23196761] 玄人求む#DAPによってbluetoothの音は変わるのか?良くなるの?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2020/01/28 21:01:49(最終返信:2020/02/02 22:39:11)
[23196761]
...いくら高級DAC使ってても本来のDACの性能は殆ど使われず、何だか宝の持ち腐れ感が大きいですよね。。 Bluetooth運用にしてから、DAP専用機だから特段音が良いとは感じられず、そのためDAP専用機を持ち歩くモチベーションも下がり...わざわざ別に重くて分厚いものを持ち歩く意味を考えてしまいますね笑 私も外にいてはどんなにいい音も宝の持ち腐れと思い、 ストレスフリーなbluetooth運用の身でしたが、 また一つ小型のDAPを所有する理由が減ってしまいました。笑 一つ気になったのですが...
[23199870] 内蔵ストレージは何GB必要ですか?【初心者です】
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2020/01/30 13:46:12(最終返信:2020/02/01 03:09:24)
[23199870]
...A100シリーズがA50シリーズと同じ制限が有るとすれば運用形態から本体メモリとマイクロSDを併用するのか、本体メモリだけにするのかマイクロSDだけにするのか大体決められると思います。プレイリストもブックマークも運用しないならメモリの使用形態は好きに出来ます...
[23108796] SDカードが認識されない(自己解決済みですが)
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A100TPS [16GB])
2019/12/15 16:53:29(最終返信:2020/01/21 13:12:36)
[23108796]
...スリープだとAndroidスマホに比べてバッテリーの減りが早いので、使わないときは電源OFFにしているのですが、また発生するようだとスリープで運用するしか手は無いのかも。 OSが原因だとは考えにくいし、ファームウェアが入っているのかどうか知りませんが...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2019/12/18 20:35:16(最終返信:2019/12/23 21:58:23)
[23115139]
...Aシリーズ はまだ電池もちがよかったので、LDAC 等の 高音質コーデック での Bluetooth運用 もよかったのですけれど、A100シリーズ は電池もちがかなり厳しくなっていますので、その辺りも理解してから購入する必要があると思います...を買いました(高音質コーデックほど電池が早く減りますので)。 勿論、ZX500 だって Bluetooth運用 したっていいとは思いますけれど、やはり、ちょっとよいバランス接続対応ヘッドホンで聴いてしまうと…...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB])
2019/12/20 01:02:10(最終返信:2019/12/20 22:09:33)
[23117593]
... 要は、Bluetoothであれば音質変わらないので、スマホ(Galaxy)+Neutronに完全運用シフトして、今に至ってます。 https://music.iiotode.com/?p=11862...
[23116228] spotifyとSDカードに入れてる曲を一括管理できますか
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2019/12/19 11:34:45(最終返信:2019/12/19 16:25:01)
[23116228]
...他のアプリではダウンコンバートされる仕様なので例え一概に管理することができようともミュージックアプリでの運用で無ければ圧縮音された音源でしか再生できません。 また自分の経験からですが、すべてのストレージを共...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB])
2019/12/08 12:47:14(最終返信:2019/12/15 19:33:19)
[23094691]
...XBA-N3BPを購入予定です(もしかしたらXBA-Z5買うかもです)。 お答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 私の主な運用スタイルは2種類ありまして、1つは普通に端末に保存されている曲を聴く、もう一つはbluetoothレシーバ機能を使ってspotifyやgo...NW-ZX300も良い音質だったのですがやはりNW-WM1Aと比べると価格差の違いはあります。 ストリーミング再生はスマホで運用と割り切って折ります。 それとバッテリーの持ちも、かなり違うと思います。 NW-ZX507とNW...
[23095266] Google musicを使っている方に質問します
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A107 [64GB])
2019/12/08 17:38:39(最終返信:2019/12/10 23:51:43)
[23095266]
...アプリを落として、同期したWalkmanのライブラリーからアルバムをダウンロードする運用をしています。 上記運用で、私としては、特に不都合はないのですが、Osamu Omiyaさんがあくまでもライブラリーを分けたいのであれば...Omiyaさんがあくまでもライブラリーを分けたいのであれば、繰り返しになりますが、複数のアカウントでの運用になると思います。 Google Play Musicはローカルストレージの音楽ファイルは再生できません(表示されません) 外部メモリだ...