[25343211] pc買い換え・回線も変えたのにゲームがラグいです
(PC何でも掲示板)
2023/07/14 07:05:57(最終返信:2023/08/19 00:43:15)
[25343211]
...IPoE+IPv4 over IPv6と もう片方の光回線契約をIPv4 PPPoEの接続で 設置される運用でしたら可能かと思います。 >あたかもねさん ルータの設定をいじられていないとなると、 コミュファ光でISPが「BIGLOBE...
(PC何でも掲示板)
2023/07/22 18:37:59(最終返信:2023/07/23 01:27:33)
[25355030]
... ただ予算が足りないは足りないかな?って思う。 それで電源にはお金がかかってないけど、安定して運用するならもう少し良い電源を使った方が良くない? その割にケースにはお金をかけてるんだけど、実際問題...
(PC何でも掲示板)
2023/04/02 08:12:57(最終返信:2023/04/03 20:23:19)
[25205453]
...今日はあまり大きい作業はやらずに明日の空いてる時間に考えます。酒飲んで解決法出します。 >揚げないかつパンさん ありがとうございます。 サブPCとしての運用を考えていたので、惜しいところもありますが、やっぱり治って欲しいのが第1なので、どうしましょう。優先順位的には電源ーマザボーSSDー...
(PC何でも掲示板)
2023/03/06 16:06:07(最終返信:2023/03/06 19:33:21)
[25170802]
...壊れかけですかね?もしや 壊れかけならつないだら起動ができないのは 普通ですからね。。。 もうつながないで運用ですね。。。 >アキバタロウ01さん そうですね そろそろ怖いなと思ってたんですが もう遅かったんですね…...
(PC何でも掲示板)
2022/05/08 13:42:07(最終返信:2022/05/10 19:16:50)
[24736703]
...背面:120mm×1 とあるし積めるだけ積んでみるとか? 騒音気にしないで吸排気にファンを取り付けて運用するならともかく、ケース内の温度が少々落ちたところでGPUの温度がどれほども落ちはしないでしょう。...
[24535285] 初自作PC パーツ選びについて相談させていただきたいです
(PC何でも掲示板)
2022/01/09 17:06:37(最終返信:2022/01/10 05:13:05)
[24535285]
...>>5000MB/sくらいのGen4がそれなりに安価なので、そのあたりを考えても良いかな?とは思う。 そうですね…元々数年間運用するつもりでつくる予定でございましたので、 あまり値段が変わらないようであればそのように致します。...
[24488325] 2021年 今年買ったもので一番のお気に入りは?
(PC何でも掲示板)
2021/12/11 13:16:49(最終返信:2021/12/19 09:34:44)
[24488325]
...まあどちらかと言えば廃熱用に近いけど、発熱するほどの機種でもない。 ノートパソコンは省スペースタイプのPCとして運用。外へ持ち出すことは想定してません。 後は、外付けディスプレイを買うかどうか思案中。まあ現状のままでもいいような気もするのだけど・・・...
[24462231] グラボ2台つんで8枚モニター出力できる自作PC
(PC何でも掲示板)
2021/11/25 00:38:08(最終返信:2021/11/29 11:38:23)
[24462231]
...5700G位のCPUにしないとCPU使用率が高くなって動かないと思います。 本当は2台で運用がいいと思います。 1台が壊れた時にもう一台が運用できるからです。 負荷も分散できるし。 5600Gなら3画面がオンボードで出力できます...
[24467546] USBデバイスが認識されません←を止められません
(PC何でも掲示板)
2021/11/28 13:17:59(最終返信:2021/11/28 23:25:45)
[24467546]
...ケーブルを新規購入したものです。 このディスプレイをつなぐまではエラーは出ていませんでした。 (ディスプレイを外して本体だけの運用だとエラーは止まります) 設定→デバイス→USB→接続通知で「USBデバイスの接続に問題がある場合に通知を表示する」をオフにしていますが...ケーブルも含めシンプル化を目指していました。 1台はHDMI→HDMI、サブをUSB-C→HDMIで運用してみようと思います。 ご助言ありがとうございました。 m(__)m ...
[24190748] DMZ内にルータを設置して、ネットワークを分けたい
(PC何でも掲示板)
2021/06/16 07:03:38(最終返信:2021/06/16 21:05:21)
[24190748]
...ルーターモードからアクセスポイントモードにしたらひとまずは運用できました。 ここで質問が2点あります。 @添付した画像の環境で自前ルータをルータモードで運用するのが理想なのですが、アクセスポイントモードじゃないとうまくいきませんでした...家族には自前のルーターで接続して欲しいという意図です。 >@添付した画像の環境で自前ルータをルータモードで運用するのが理想なのですが、アクセスポイントモードじゃないとうまくいきませんでした。どういう理由が考えられるでしょうか...
[24136382] いや〜夏も近い室内温度もグンと上がってきましたよ (^_^)
(PC何でも掲示板)
2021/05/15 13:06:37(最終返信:2021/05/18 23:58:29)
[24136382]
...FreeVirtual(MB)容量が増えてますね。 DRAM 1.47V指定。GDMは正月からOFFで運用してます。 おは〜! あはははは〜<("0")> 恐ろしいTime短縮数値ありがとうございます...
[24053505] パーツをGen4対応させる為に11世代CPUを買うか迷ってます
(PC何でも掲示板)
2021/03/31 18:51:26(最終返信:2021/05/17 17:48:07)
[24053505]
...RTX3090やGen3SSDを使っているんですがGen4に対応されたグラボやSSDはGen3での運用時と比較して やはり魅力的な性能はあるんでしょうか? マザーボードは互換性のあるZ490なので必要はないと思いますが...皆さんのアドバイスを見るに劇的な変化は無いと言う意見が多かった為 1度発売から間もない事とコスパの観点からしばらくGEN3のままで運用していこうかなと思います。 10世代CPUがGEN4に対応していれば悩む必要性がなかったのでintelはもう少し頑張ってほしい所ですね・・・...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...・外周エラーを防ぐため書き込み量は目一杯書き込まず 25GBメディアBDであれば20GBに抑えて(圧縮)運用する 因みに2層3層メディアは使用しておりません ・不良品廃棄メディアですがDVDがほとんどで事前にBDに書き換えました...
(PC何でも掲示板)
2021/01/15 07:20:39(最終返信:2021/01/16 19:10:44)
[23907560]
...って泣いて言いたくなるお値段ですね。 現実的にはpapic0さんの案が無難なのかなぁって気もします。 ノートの運用期間を2年から3年に縮めてその間だけ保証つける。 あと加えてアイデアとしては、 今お持ちのクラスの...
[23858892] CADベクターワークスを使いたいのですが・・・
(PC何でも掲示板)
2020/12/20 03:57:07(最終返信:2020/12/20 07:48:12)
[23858892]
...R15のOPEN/GLベンチがOPEN/GL系のベンチマークになり、それの速度がそれなりに出てれば運用できます。 ※ この辺りは検索で出ます。 UHD630のような内蔵グラフィックはNGなので、それ...
(PC何でも掲示板)
2020/11/19 00:26:17(最終返信:2020/11/28 20:42:53)
[23796309]
...メモリ:DDR4 8GB+8GB(合計16GB 内8GBをBIOS設定でビデオメモリに使用 2933MHz運用 最大16GB 可能 ) 対応メモリはここ参照 https://download.gigabyte...
[23812206] 動画の編集とエンコードに使うPCの構成についてアドバイスしてい
(PC何でも掲示板)
2020/11/26 14:06:50(最終返信:2020/11/27 00:51:43)
[23812206]
...Tau:28s のパワー制限は標準で設定されていて変更の必要はないということですか?そしてファンレス運用では電力制限解除ができないということですか? Core i9-10900でAfter Effects...
[23786666] Windows10 20H2Update正常終了した方はいるのでしょうか。
(PC何でも掲示板)
2020/11/14 09:14:37(最終返信:2020/11/16 13:22:39)
[23786666]
...不具合が出ている部分のみの修正にする方が問題が小さいと考えられると思うます。 4台のNASを24時間運用するなら電気代が掛かるので、1台の省電力Windows10機をNASに見立てて運用した方がトラブルが少ないと言われますが、一般ユーザーがNASを使う理由...
[23634867] GTX1650等のビデオカードは使用可能でしょうか?
(PC何でも掲示板)
2020/09/01 08:28:03(最終返信:2020/09/09 13:46:36)
[23634867]
...IntelのCPUに搭載されているGPUでも今よりは高性能です。 取り敢えずIntelの6コアCPUと統合GPUだけでの運用というのでもいいと思います。 AMDの場合、GPU内蔵のものでまともに買えるのは少し古い4コアなので...
[23640376] BMW PC壁紙を頂きました (^_^)
(PC何でも掲示板)
2020/09/03 23:13:24(最終返信:2020/09/05 18:50:19)
[23640376]
...「たま〜ってな〜に」 ーーと家内に言われそうだからやめとく (^^; その月々の小遣い半分程度を、資産運用に回していたら・・・ ハイエンドで固めて、こすいパーツを買わずに済むんだけどね('A`)ケズルトコロマチガッテネェカト...