(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z520)
2021/02/13 02:04:09(最終返信:2021/03/07 15:45:57)
[23962941]
...元の所有者がリサイクル店に売却したのではと推測します。 恐らく初期化した最初の頃は大丈夫でも、暫くし運用するとそのような症状が出るのかも? >エゥーゴの出資者さん >茶風呂Jr.さん ありがちですね。ある一部のセクタが障害の状態だと使いはじめは異常が出ない...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1)
2021/02/21 15:57:59(最終返信:2021/02/21 15:57:59)
[23980179]
...SLING-BOXの後継として、この機種を選んだが大失敗でした。 正常に運用を出来ている人はいるのでしょうか? 「AQUOS リモートプレーヤー」をAndroid端末に入れてセット 宅内(同一ネットワーク)では不具合なく使用可能でしたが...
[23970401] 60型位の大型テレビを購入検討しています。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT1000)
2021/02/16 16:16:30(最終返信:2021/02/18 09:15:13)
[23970401]
...60型位の大型テレビを購入検討しています。 現在 Aquos32型・DIGA(DMR-BRW1000)+HDD1テラ で運用しています。 iPadやiPhoneから、録画を視聴することも時々あるという感じです。 今回は...
[23970399] 60型位の大型テレビを購入検討しています。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C10BT3)
2021/02/16 16:14:50(最終返信:2021/02/16 16:14:50)
[23970399]
...60型位の大型テレビを購入検討しています。 現在 Aquos32型・DIGA(DMR-BRW1000)+HDD1テラ で運用しています。 iPadやiPhoneから、録画を視聴することも時々あるという感じです。 今回は...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2CX200)
2021/02/07 21:16:39(最終返信:2021/02/11 13:59:29)
[23952889]
...使うことになると考えていますが 私は3チューナー機を他に二台使用していますが、もしこの機種一台で運用しようとするなら、4チャンネルを外付けHDDに全録して、通常録画を本体HDDに2TB3チューナー機としてフル活用するのがベストと思っています...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200)
2021/01/22 23:05:26(最終返信:2021/01/25 18:58:08)
[23921632]
...気は全自動録画がうりだと思いますが、その全自動録画を普段はオフにして通常の予約録画だけで運用することは可能でしょうか。 年末年始だけ、全録ができればと思っております。 A最大6チ...気は全自動録画がうりだと思いますが、その全自動録画を普段はオフにして通常の予約録画だけで運用することは可能でしょうか。 チャンネル録画の設定を行わなければいいだけでは? A最...気は全自動録画がうりだと思いますが、その全自動録画を普段はオフにして通常の予約録画だけで運用することは可能でしょうか。 チャンネル録画の設定を行わなければいいだけでは? →そ...
[23899574] 外付けハードディスクへの書込みが出来ません
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W400)
2021/01/10 17:46:29(最終返信:2021/01/14 23:01:29)
[23899574]
...5時間程度)を毎週×2年間程撮影する予定です。 余計な心配だと思いますが、 スレ主さんがどういう運用をされるのか、少し気になりました。 >新・元住ブレーメンさん ご回答有難うございます。 HDDに書き出した撮影動画は...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT109)
2020/12/31 18:29:26(最終返信:2021/01/10 10:17:52)
[23881550]
...結局、他の部屋での接続でも同様の症状が出ました。 今は再現性が低いですが、下記条件で復旧して、現在運用中です。 手順1:電源ケーブル以外の接続をすべて行わずに電源投入→リモコンの停止ボタン+本体電源OFF→電源ケーブルを抜く...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510)
2020/11/22 22:28:20(最終返信:2021/01/07 12:02:54)
[23804759]
...古いので仕方ありませんが今度はリモコンが不調気味で 完全に逝く前に学習リモコン(RM-PLZ430D)に移行して運用中です。 (私は学習リモコンの方が便利で好きなんですが、家族が覚えないんですよねぇ) この機種のリモコンは耐久性が弱いみたいですね...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4008)
2020/10/30 15:02:41(最終返信:2021/01/06 12:53:38)
[23756941]
...体のみの構成で、タイムシフト無しで運用していました。 ここでは問題なし。 次に本体のみの構成でタイムシフトを4チャンネルにして運用。 ここで、タイムシフト上で「受信...ことになります。 タイムシフト運用は8/26から本格的に行ってますので。(8/26から全滅、それ以前の内蔵HDDによるタイムシフト運用は多分8/17くらい) 今日か...ビはおかしくないのに… で、8TBの外付けHDDを2台、すべてタイムシフト用に割り当てて運用。 ほぼ毎番組で受信エラーが発生。 録画保存でフレーム跳びまくり。 みんなそうなの? 兄...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020)
2017/07/31 12:33:09(最終返信:2020/12/30 18:39:23)
[21083670]
...前スレから察するに、複数の外付けHDDを前面で切り替えるのに延長ケーブルを使っているのですよね? その運用自体は多くの方がやっているので、適切な部材を持って来れば問題なく動作すると思いますよ。 もちろん...
[23862645] 同じ番組をタイムシフト録画と通常録画すると時々エラーがでる
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009)
2020/12/22 00:01:36(最終返信:2020/12/22 00:01:36)
[23862645]
...バグによる消失などの経験した結果、プレミアムサービスの時からお気に入りの番組は重複して録画、別々のNASに保存するという運用にしています。 エラーが発生しているのはこの重複して録画している番組です。 チューナー1〜4は地デジ...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W200)
2020/12/10 13:49:14(最終返信:2020/12/11 18:24:35)
[23840968]
...思うのですが運用でカバーできますか。 モード変換が早くなるのは良いのですが、DRが増えてしまっては本末転倒なのではと思う次第です。 まとまらない質問で申し訳ありませんが、仕様なのかと運用でカバーできるのかアドバイス頂ければ幸いです...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009)
2019/12/20 23:07:02(最終返信:2020/12/09 08:44:17)
[23119209]
...みらいのさんのご報告通り、WDのWD60EZAZ に換装すれば 6TB 相当の容量が確保されるのを確認しました。 運用も問題なくできています。 換装の手順はググればネット上にゴロゴロ存在する、東芝の類似機種のHD換装記事にある通りで問題はありませんでした...
[23828786] 4KはDRでしか 録画ができない リモコンでの動作が遅すぎる
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060)
2020/12/04 15:22:30(最終返信:2020/12/04 19:42:25)
[23828786]
...今ではそれほど魅力ありませんが、当時はこれしかなく基本機能だけはシッカリしているので、USB-HDDを増設して運用すれば、まだまだ使えると思います。 >ひでたんたんさん >個人的には4K放送録画BDも、ムーブバックになればと思います...
[23723350] もう、この形で後継機種が、出るとは、思って居ませんでした!
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウド4Kディーガ DMR-4CS101)
2020/10/13 13:52:24(最終返信:2020/11/20 11:33:34)
[23723350]
...この形である事に意義があるし、この形でやってく方向づけも出来た(モニタレス運用)んで、多少スペックが劣っていても良いのでは。 4k搭載で2k複数チューナー搭載でモニタレス運用可能っていうと、先ごろ復活するとアナウンスされたNASHeを駆逐するに十分なスペックですけど...
[22355895] BRX2050の外付けHDDをハブで接続できました
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050)
2018/12/28 20:33:48(最終返信:2020/11/02 22:00:32)
[22355895]
...DIGAはUSBハブ利用をサポートしていませんので、既に>Curtis210さんのレスに有るとおり、スイッチ切替での運用になります。 当然ながら、自己責任においてです。 最初に登録・フォーマットするときは、>素人の親父さんさんが書かれているように1台ずつでないとできません...
[19277853] 外付けHDDを2台つなげるにはUSBハブを利用するのは可能?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1000)
2015/11/01 12:58:36(最終返信:2020/11/02 17:04:41)
[19277853]
...HDDの取り外し処理をしないとだめなので USBのオスメスの延長ケーブルを本体前面にでもぶら下げて 切り替え毎に繋ぎなおす運用のほうが現実的かもしれません。 単につなげるだけならスイッチ切り替え式ハブで一応可能です。 ただハブ経由するとUSB2...
[23761831] タイムシフトの代わりになりますでしょうか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200)
2020/11/01 20:42:37(最終返信:2020/11/02 00:27:41)
[23761831]
...シーキューボルトは使用予定です A 番組6ケをチャンネル録画して、気になる番組を外付けHDDに保存といった運用は可能でしょうか? B このような録画前提だと、タイムシフトと比べてメリットを感じますか? またハイレベルのDMR4X600の方がいいでしょうか...