(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700)
2020/09/19 17:23:13(最終返信:2020/12/30 00:00:57)
[23673165]
...自分の環境はKJ-55A8Hですが、テレビの設定で eARC をオフにするとすぐに音が出るようになりますので、eARC オフで運用しています。 >4Xオヤジさん ありがとうございます。 早速、eARCオフに設定した所、嘘のように改善しました...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700)
2020/12/26 22:10:29(最終返信:2020/12/27 07:22:12)
[23871345]
...知識不足での質問で申し訳ないのですが"HDMI"のみや"HDMIと光デジタルケーブル"併用では無く "光デジタルケーブル"のみでの運用は可能なのでしょうか...? まず設置のイメージをご説明しますと 場所の都合でPCやPS4等をプ...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500)
2020/10/16 01:22:07(最終返信:2020/10/17 19:40:37)
[23728854]
...I端子がもう一つあるので こちらにDVDプレーヤーとかの接続も可能ですのでHDMIセレクター不要で運用できますね。 >ろーたす2020さん ご質問1.について セレクターの性能によっては音質に影響する可能性はあるかもしれません...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2020/10/13 00:42:43(最終返信:2020/10/13 20:04:40)
[23722584]
...をお勧めします。 またWiFiは2.4Gのみです。無線の2.4Gと5Gのアクセスポイント混合でも運用できるのですが5Gで繋いでるスマホからはセットアップができない場合があるなど不安定です。 またYa...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700)
2020/06/27 20:23:33(最終返信:2020/09/29 23:28:26)
[23497116]
...BOSEは作られた低音の感じで情報量を少なく感じます。 しかし、現在SONYとBOSEを上下に並べて切り替えられる運用にしていますが、この一週間SONYの出番は無くなっていることに気づきます。 残念ながらHT-G700は手放す結論になりそうです...
(ホームシアター スピーカー)
2020/08/07 22:05:16(最終返信:2020/08/12 13:46:31)
[23584986]
...html では似たような条件下でも案外どうにかなるみたいな事は書かれていたのですが 実際似たような運用してる方は居たりするのでしょうか? 補足ですが PCとディスプレイの接続が PC1がDVI-DL×2...jp/product/?id=1526376032-555870 こちらならご予算で2セット購入も可能で、切替無し運用も可能です。 もしくはPCスピーカーとしては高性能ですが高額となるクリプトンとかでしょうか。 小...
[22807074] アレクサを使うとTV音声に戻らなくなる?
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2019/07/18 22:24:13(最終返信:2020/08/06 19:26:46)
[22807074]
... >げんき価格さん おお!有用な情報ありがとうございます。あとで試してみます。ひとまずリモコンなし運用ができればいいので本当に助かります。ありがとうございました。 >窓猫さん 情報ありがとうございます...
[23562960] スタンバイモードに切り替わる仕様について
(ホームシアター スピーカー > ハイセンス > HS210)
2020/07/28 00:11:33(最終返信:2020/07/31 00:26:31)
[23562960]
...メーカーに問い合わせてもあまりいい返事は期待できなさそうですね。 TVは同じハイセンス製品を使用していまして、 スタンバイモードになったら、運用対処でリモコンの「サブメニュー」→「スピーカー切替」→「サラウンドシステムスピーカー」で対応しようと思います...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500)
2020/04/20 12:11:14(最終返信:2020/07/08 22:32:13)
[23349481]
...assistantからradiko聴く方法知ってる方がいたら教えてほしいです。 直接boseからradiko聞くことができなかったので、下記の方法で運用中。 1.FireHD10をBluetoothで接続 2.FireHD10のAlexaからradikoを起動...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Lifestyle 650 home entertainment system)
2020/04/09 18:39:32(最終返信:2020/05/31 17:09:49)
[23329771]
...今日も1時間20分待ってようやく繋がり、 光デジタルでの音声出力の方法を確認し、音は出せました。 後は1〜2日これで運用してみて電源が落ちなければ、 やはりARC接続が悪いことになります。 取り敢えず結果は追ってこことBOSEにしようと思います...
[23307336] Bluetooth接続すると勝手にHDMI2になってしまいます。
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/03/27 10:28:35(最終返信:2020/03/27 12:10:41)
[23307336]
...というのが相当トリッキーな運用に思えます。 メーカーもこの運用は想定してないと思います。 回避するには当機とテレビ両方のHDMI連動を無効にするしかないような気がします。 そうなると当機とテレビの運用性は著しく落ちることになりますが...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216)
2019/12/21 00:35:56(最終返信:2019/12/22 13:40:07)
[23119348]
...例えば一度BDプレーヤーをDHT-S216に繋げて再生してみて、テレビに接続とそれほど変化を感じないようならそのまま運用してしまってもいいでしょう。 >口耳の学さん 助かりましたありがとうございます。 購入したいと思います...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X9000F)
2019/09/04 12:49:51(最終返信:2019/09/05 12:52:03)
[22899645]
...普段はリビング脇のクローゼット内にしまっておき、必要に応じて (本体は動かさずに、クローゼットのスライドドアを空けて)電源を入れる、という運用にチャレンジしてみようと思います。 これでHT-X9000Fを選ぶ決心がつきました。 本当に皆様ありがとうございました...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000)
2018/11/14 17:32:27(最終返信:2019/07/17 23:39:57)
[22253508]
...防音制振効果があるスピーカースタンドがないかなと思っていますが購入された方は何に乗っけて運用されてますでしょうか? 私は現在床に直置きです。 >i-bashさん こんにちは、 ...方がどんな方かもわからず、訴訟などになるといけませんので1ヶ月くらいはウーハーは電源オフ運用します。 それまでになんか対策するしかないですね〜。 大きいので置き場所変えるにも、適当...ドを買いました。 ウーハーを動かしても50dB程度、振動も収まったので来月くらいから元の運用に戻す予定です。 本日マンションの管理会社が謝りにきました。 騒音を出しているのが当方で...
[22710703] Bluetoothトランスミッターを使っている人はいますか
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2019/06/03 16:10:00(最終返信:2019/06/03 17:46:45)
[22710703]
...見当たらずこちらの製品に市販のBluetoothトランスミッターを接続して使えば行けるのかなと思っていますが、実際に運用している方はいますか?いたら感想をお聞かせください。 よろしくお願いします。 >青島_WPSさん...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5)
2017/12/10 22:25:04(最終返信:2019/04/19 22:48:33)
[21422104]
...私はモードの切り替えは試していなかったので盲点でした。 ミュージックアリーナモード以外で異音がならなくなるなら別モードで運用で妥協したいと思います。 直るかわからないが基盤交換するか聞かれましたが、既に保証期間が過ぎてい...
[22497611] 付属フロントスピーカーの使い道について
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V60)
2019/02/27 18:10:20(最終返信:2019/03/03 19:18:48)
[22497611]
...Dolby AtmosやDTS:Xの導入に多少の興味はあれど強いこだわりはありません。 もしオススメの運用法があればアドバイスいただけると嬉しいです。上記環境や用途から、そもそもこの製品の選定自体が、、という意見でも全然結構です...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S767)
2019/01/06 22:14:10(最終返信:2019/01/11 21:57:08)
[22376708]
...PC側に本当にないんでしたら赤白のアナログ端子でつなぐしかないかもですね… 現在フルHD以上の解像度で運用しているなら、S767は4K対応となっていますが念のため解像度を落として表示するか確かめてはどうでしょう...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2018/11/02 15:04:21(最終返信:2018/11/04 14:07:40)
[22225035]
...HDMI2にNintendo Switch、 HDMI3にHDMI切替器を使用してPS4とWii Uを運用しています。 本器を購入し、テレビのHDMI(ARC)から本器のHDMI OUT(ARC)へ、 ビデオのHDMI出力から本器HDMI...
[22185706] PS4pro及びBRAVIA X9000Fとの接続法方について
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108)
2018/10/16 00:42:41(最終返信:2018/10/17 21:29:30)
[22185706]
...どちらかはテレビ経由してマルチチャンネルを捨てるか、光デジタルで音声だけはYAS-108に繋ぐかで運用しないといけないですね。 >radiata_sumさん 本機のHDMI(ARC)と光で受けられる音声フォーマットは同じです...