[25183680] 古文書史料を撮影する場合のカメラの撮影設定とレンズについて
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット)
2023/03/16 21:26:48(最終返信:2023/03/24 00:33:51)
[25183680]
...ありがとうございます。 >ppoqqさん ドキュメントスキャナはやはりかなり利便性が高いようですね。製品やその運用につきお教えいただきありがたく存じます。 カメラ以外の機器を持ち込めるかは相手側次第になりますが、...
[25118420] Nikon 1 全機種で写真集 No.40
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/01/29 16:43:10(最終返信:2023/03/23 21:48:34)
[25118420]
...ブロック(高価です)を使えば、強い風さえ吹かなければこうした大きなディフューザーも屋外で運用出来ると思います。 >レンズ前面 おっきなドーナツみたいなのが有りますね。 簡単なテ...回り込みが良くなるので小さくて済みます。 これを標準装備にしたので・・ 遠いときは運用方法が違います。 常時付いてるから使っちまえ!みたいな(^^; ネコハエトリ君 近...さは認めるしぃ (フォーカスブランケッティングと連動したマクロ連写システムの開発とその運用) あたしなんかが「マウント」取ろうなんて考えてもないからぁ 「分り切った事」クドク...
[24479253] 『 レース写真集合 ^^ 』 part14
(デジタル一眼カメラ)
2021/12/05 18:55:55(最終返信:2023/03/23 21:31:42)
[24479253]
...ドローンとは違うものを作ってみたいですね。 今週の出張は、D5と200oを持ち梅スナップ GH6に100-400を付けて運用練習 春からのレース、飛行機、戦闘機楽しみです^^ 残念なのは、今週末の鈴鹿は四国に居るのでいけません(涙...
[25102109] Canon EOS KISS M2 とSONY α6400の新機種はありますか。
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット)
2023/01/17 23:19:01(最終返信:2023/03/23 15:20:18)
[25102109]
...R10はAFが良いと言われてるので予算が問題ないのであればオススメですが、RFレンズも高価です。 今からEFレンズを所有してるならアダプター経由で運用するのは悪くないと思いますが、今からEFレンズとアダプター購入して使うのはオススメしません。 くれよんクレパスさん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ)
2023/03/21 20:59:03(最終返信:2023/03/23 07:31:37)
[25190091]
...単三のリチウム電池(1.5V)を使うと、 問題は回避出来たかと思います。 ちなみに、 D200の単三使用は、合計6本運用なので、 単三のエネループ(1.2V)では合計7.2Vになり、 EN-EL3eの7.4Vより下回っているため...
[25133670] OM-D EM-5 markVからの買い替えを検討しています
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2023/02/08 21:00:13(最終返信:2023/03/23 07:14:01)
[25133670]
...今はGX7・GF10・G99・OM-1と4台でそれぞれ役割を持たせながらなるべく屋外でのレンズ交換を少なくなるよう運用しております。 ご予算もあるでしょうけれど、大事な思い出を残せなくなるというリスクを売却損5万円で回避できると思えばどうでしょうか...
[25183261] 8.3K 60p N-RAWを編集している方のパソコンスペック
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/03/16 14:37:54(最終返信:2023/03/22 17:54:38)
[25183261]
...こちらの問題の方は結構深刻です。 今現在、8TB RRAIDのHDDシステムで合計8基、都合64TBの記録用媒体を運用しています。 1基当たりHDDは2台使用しますので、合計16台のHDDが動くことになります。 もっと大きな容量のHDDでRAIDが組めればいいのですが...より高速な処理能力の高いCPUが望ましいことに変わりはありません。 それから、PCのメインメモリですが、これは64GBで運用しています。 32GBでも動きますが、監視していると時々32GBを超えていますので、最低40GB程度は要るでしょうかね...
[25189621] 動画について(CanonLog)教えてください
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ)
2023/03/21 14:15:21(最終返信:2023/03/21 22:43:14)
[25189621]
...撮影頻度が少ないなら年に一度一ヶ月間だけ契約して数本の動画をまとめて編集すれば、年間3000円以下で運用できるコスパの良いソフトになります。 また、家族やご自身の両親が見るための動画では色編集にこだわってカラーグレーディングに時間を費やすよりも...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ)
2022/06/17 11:02:23(最終返信:2023/03/21 20:55:05)
[24797544]
...そしてD200ではなくD51 200号機、SLやまぐち号の牽引機ですが、炭水車の台車に亀裂が見つかり9/25までの長期運用離脱のようですね。 山口線のような山線ではC57より向いているといえるんですが、やはり寄る年並にはといったとこなんでしょうか...
[25181540] マウントアダプタ―と組み合わせてフィルムカメラっぽさマシマシ
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ)
2023/03/14 22:28:52(最終返信:2023/03/21 18:10:24)
[25181540]
...Zfcブラック、私も入手しました。2年前に購入したシルバーも手放さず、どちらも運用しています。が、ブラック格好良いですね。80年代に青春時代を過ごしたので、ブラックZfcの80年代っぽさが好きすぎる。...個人的にはクラシカルなデザインのレンズはクラシカルなボディに付けた方が味があって面白いと思いますが、只、私もNokton 50mm F1 は通常、Z6で運用してます。デザイン的にはZfcに付けた方が似合うと個人的には思いますが、50mm F1は重いので。...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2023/03/17 18:03:37(最終返信:2023/03/18 21:30:47)
[25184658]
...ルを選択致します。 >hunayanさん 早速の回答ありがとうございます。L字プレートを付けての運用は厳しいですよね。 縦撮影を売りに発売されているのに、縦撮りの写真撮影の方の事まで考えて作られていない商品で残念です...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ)
2023/03/14 19:26:39(最終返信:2023/03/17 09:05:21)
[25181299]
...RPはフルサイズで軽量コンパクトに特化した試験機的なモデルなので、メイン機として単体での運用をお考えならお勧めしません。 フルサイズは基本的にレンズが大きく重く高価になるので、システムとして運用していくにはそれなりに予算と持ち出すモチベーションがないと...0をお使いならZ系の方が移行しやすいように思いますし、マウント変えするなら、何かと高いRFマウントよりもソニーとかにした方がリーズナブルに運用できるかもしれませんね。 RFは今のところサードパーティ締め出し姿勢ですし、今後は許諾を与えるカタチにするならその分他のマウントよりも高く...
(デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ)
2023/03/12 07:27:24(最終返信:2023/03/14 08:08:46)
[25177731]
...ジンバルで映像を作っているyoutuberを見ると DJIの製品をレビューされてはいるのですが、実際の運用ではWEEBIL3の使用率が高いことに気づいてこれにしました。 本体重量1100gでペイロード4000g程度ですから...M3やRS3miniも気になったのですが、安定性を重視してのチョイスです。 ペイロード2000gの製品だと、実際の運用でα7系はレンズを選ぶうえ歩き方もかなり工夫してなんぼだと思います。 本体デザインはDJIのほうが良いんですけどね...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ)
2023/02/25 22:20:57(最終返信:2023/03/13 16:41:16)
[25158851]
...更なるステップアップもお考えでしたら、今はレンズ、それもZ 70-200 f2.8 VR Sを購入して、Z50で運用する事をお勧めします。 きっと幸せになれます。 ボディはその後でZ6Uか、Z6Vが出ているのか、でしょうね...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット)
2023/03/06 02:04:39(最終返信:2023/03/13 13:06:58)
[25170144]
...フィルム機からだと焦点距離がそのままなのでAPS-C機より馴染みやすいかと。 ただ、キヤノンだとレンズを含めた運用でやや高く付くのが難点でしょうか。 R50もAPS-C用のRF-Sレンズのラインナップがまだ3本しかありません...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2023/03/10 09:52:46(最終返信:2023/03/13 09:14:21)
[25175557]
...ありがとうございます。 本当の意味の『ノンストップ』な運用であれば、外部給電の一択、だと思います。停電対策は外部電源側で行います。ただし、X-S10にとって、そんな運用は想定外だと思います。(^_^;) >ダンニャバードさん...旅行先で風景やポートレートを撮る程度で考えていました。 >本当の意味の『ノンストップ』な運用であれば、外部給電の一択、だと思います。 使わない時は本当に使わないけれど、使う時は使うような運用になりそうなので純正の外付けを購入しようかなと思います...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II 24-70 レンズキット)
2023/03/10 10:00:12(最終返信:2023/03/13 08:07:17)
[25175567]
...α7cに一票 レンズキット+サムヤンの35mmf2.8だとコンパクトで良いです。 私のα7cは、ほぼ上記で運用しています。 >ぽめまる。さん こんにちは。 私はα7Vユーザーですが、スレ主のコメント読んだ限りではZ6Uをお薦めします...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/03/10 21:09:56(最終返信:2023/03/13 01:11:41)
[25176213]
...AngelBirdSE512GBで1年間週二回以上のペースで長廻し含め使ってますが、一度も停止してません。 AngelBirdSE512GBは合計3枚で運用してます。 真夏の海辺で転送繰り返し4TB撮っても撮影しても止まりませんでした。 ほとんどRAWです...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット)
2023/02/14 14:41:21(最終返信:2023/03/12 21:50:13)
[25142798]
...気温が低い時の撮影だとバッテリー消費は多かったりしますね。 ただ、他のミラーレスも使用した経験もあるようですからバッテリー消費の多いミラーレスでの運用には慣れてるようですし、無駄な消費がある使い方でも無さそうですからニコンに確認した方が良いかも知れませんね...
[25142580] 子供撮影におけるZ7の適正とレンズ構成について
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ)
2023/02/14 11:31:56(最終返信:2023/03/11 21:52:26)
[25142580]
... Aレンズ構成 ・z24-120mm f4 →クロップで24-180mm f4として運用予定。普段のメインかつイベント撮影利用 ・z50mm f1.8 or z50mm f1...笑) 取り急ぎ、ご連絡まで >hiro9496さん フジのカメラで、そのまま運用でいいのではないでしょうか? 移行しなくても良いのでは??と思います。 今更の2018...。 別の観点になりますが、X-T4の中古市場の売却相場がかなり下落してきているので、資金運用の観点からT4は手放しT5かH2に乗り換えることは濃厚です。 H2の場合は、T4よりもさ...