(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/12/08 12:57:30(最終返信:2019/12/09 14:12:59)
[23094712]
... コメントが遅れてしまい申し訳ありません 遅ればせですが... 当方は一つのDJIアカウントでの運用です 1台のandroid端末に1つのアカウントですが、使用するアプリがgo4とflyだからか?フォルダーも個別に作成されるのかな...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2019/12/08 14:42:30(最終返信:2019/12/09 00:07:42)
[23094933]
...初期不良なのか分からず質問してみました 入ってないですよね〜 私のも入ってないのでダラダラです^^; なので、タブレットで運用しようかと検討してるところです。 >aki-dondonさん 元々無いようです! 私は単体の方...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/29 13:11:12(最終返信:2019/12/06 06:58:57)
[23076712]
...で、無線の一部という扱いで無かったかと。 MAVIC MINIで電波伝搬特性の視点から、安全に運用できる距離や状況などの検証をまとめた動画を作成しました。 無線装置の性能としては、同じ拡張Wi-Fiを使用してカタログスペックも同じなMAVIC...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/22 15:21:42(最終返信:2019/11/28 21:01:52)
[23062910]
... 小型なので狭いスペースでの運用に適しています。 要はmavic proとかだと引っ掛ける様な場所でも飛ばせるのがメリットです。 プロペラ音も小さいので屋内で運用する場合これからはminiを使うと思います...と思います。 バッテリーの消耗に関しては2台体制で運用すれば問題無し。 なんといっても200g未満なので許可が取りやすいのが最大のメリットです。 基本的にドローンの事をよく分かっていない人に説明...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/24 20:00:30(最終返信:2019/11/24 22:23:42)
[23067492]
...トラブルが起きる前のデータがなくなると仕事にならないのでフライト毎に交換している という話があり、それに倣って運用しています。 1回のフライト毎に交換と考えるなら多分16Gでも足りるでしょうが、 ファイル形式による増減と余裕を加味して32Gがベターかなと...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2019/11/16 21:39:54(最終返信:2019/11/18 09:22:49)
[23051491]
...しっかりお調べになったほうがよいと思います。 >送信機無しでスマホのみ、ジェスチャーコントロールも捨てがたいです。 スマホ運用やジェスチャーコントロールは面白い機能なんですが ごく至近距離でのセルフィー以外では基本的に使えません...
[23026392] 僭越ながら初心者の方へアドバイスを...(^^ゞ
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/04 06:41:34(最終返信:2019/11/17 16:30:25)
[23026392]
...何の参考にもならないですよね。(^^ゞ こちらのカテゴリには私なんかよりもずっと本格的に運用されている方がいらっしゃいます。esuqu1さんとか。 もし何かお困りごとなどありました...いう間にフェードアウトしていくんじゃないでしょうか。 アメリカの郊外のように広大な土地で運用するなら話は別なんでしょうけども。 先進国といっても事業用産業用のもので そちらでな...用しやすくするとか? ユーザーの皆さんのモラルに期待したいところですが、99%が常識的に運用しても1%が非常識ならそれでアウトなんで、まあ、時間の問題かな?と...(^^;) ...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2019/10/31 14:13:50(最終返信:2019/11/03 09:31:06)
[23019632]
...その差はバッテリーの違いとみえて、飛行時間が日本仕様は短い... きちんと承認受けて飛ばす前提なら海外仕様のバッテリーつけて運用できるのかな? 価格は結構良心的なレベルです。最近ほとんど飛ばしていないのですが、興味本位で衝動買いしてしまいそうです...
[22393986] フライトモードをATTIモードからPモードに変える方法は?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ)
2019/01/14 19:34:28(最終返信:2019/10/18 09:56:22)
[22393986]
...それを想定した上での運用を (運用しないという選択も含めて)するべきと考えます 万一コントロールを失った機体が他人に損害を及ぼした場合 機体が悪いメーカーが悪いで済むとお考えでしょうか 今一度運用について見直されるのがよいと思います...
[22909802] Maivic Air プロペラガードが動画に映り込む
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ)
2019/09/08 21:47:45(最終返信:2019/09/14 17:42:35)
[22909802]
...風の影響を多く受ける場合もジンバルが大きく動作するので、プロペラが写りこむ可能性が高くなります。 条件によって、運用方法も検討されるようにすると、より安心して空撮が楽しめると思いますよ。(^^) >ダンニャバードさん...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro)
2019/08/04 14:45:02(最終返信:2019/09/08 21:22:13)
[22838448]
... 私もiPad mini4ですが、熱暴走したような経験はありません。 もっとも真夏の炎天下、日向で運用続ける、という経験もありませんが...少なくとも日陰では暑い日も問題ありません。 もしかしてですが...私の場合(MavicProPlatinum)、iOSの標準機能で画面録画をしながらDJI GO4で録画開始=キャッシュを端末に保存をONで運用すると、FPV映像がコマ落ちします。 なので画面録画をするときは、DJI GO4による映像キャッシュをOFFにしています...
[22871108] 全ドローンの飛行計画、情報共有サイトに登録義務化
(ドローン・マルチコプター)
2019/08/21 18:10:34(最終返信:2019/08/23 12:41:01)
[22871108]
...ちなみにこれって、航空法に基づく許可・承認を受けた飛行を行う際のみの話でしょうか。 もともと飛行のルールの範囲内で運用する限り、許可、承認は不要ですが、その場合は飛行計画の登録義務はないと考えていいのかなぁ? 私がドローンを飛ばすのは100%...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2019/07/30 20:41:49(最終返信:2019/07/31 15:15:46)
[22829893]
...でもそれで定価より高いんだったら、自分でできる事だし必要ないかと、、 それに最初にこれくらいの作業を出来ない方は、ドローンを運用するのは難しいとも思います。 あと「DJI Care Refresh」に加入できない?かも知れないのも気になりますね...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air)
2019/06/20 21:33:53(最終返信:2019/07/10 14:29:24)
[22748661]
...コントローラーのポリマーバッテリーは満充電状態で保管すると寿命が短くなるとのことで、あえてフル充電にはせずに運用した方が良いと理解しています。 (たしかDJIの公式サイトか説明書PDFにそのような記載があったと思います...
[22774534] 送信機とスマホをつなぐケーブルの留め具
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air)
2019/07/03 15:14:14(最終返信:2019/07/10 14:15:12)
[22774534]
...画像のようなケーブルを使えば、付属のものよりもずっと取り回しが良いですよ。 私は普段はiPad miniで運用していますが、iPhoneでもどちらでもこのケーブルで事足ります。 iPhone6sですが普通に使ってました(Mavic)...
[22733484] 都会のマンション暮らしで最初の一台に、DJIは厳しいかも
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air)
2019/06/13 23:34:22(最終返信:2019/06/19 10:36:56)
[22733484]
...でも屋外では風の影響を受けるので必要時以外は付けたくないですよね。 >今後のことを考えてモード2で練習するようにしました。 私も最初に悩んでモード2で運用しています。 でも未だに「えい!前進だ〜!」と思いながらぶぉーんと上昇させてしまうときがあります。(^^ゞ...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air)
2019/06/13 19:54:47(最終返信:2019/06/13 21:18:41)
[22732898]
...排他的に選択すれば良いかと。 確証はありませんが、DJI機体保険はいずれサービス終了するんじゃないでしょうか。 ドローン運用、どうぞご安全に楽しまれてくださいね。(^^) 安心しました。ありがとうございます。 ケアリフレッシュも...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro)
2019/04/03 11:42:13(最終返信:2019/05/15 13:03:04)
[22576802]
...ちなみに私は目視外飛行とDID区域内での飛行許可も一応受けてはいますが、DID区域内では飛ばしたことはありません。100%郊外での運用です。 夜間飛行は練習場での訓練が必須と考えていますので、最初から目標としていません。 目視外飛行の訓練については...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ)
2019/05/09 05:13:43(最終返信:2019/05/14 13:06:56)
[22654492]
...以前P3Pでそうしたと同様にiPhoneで運用するようにしてからは 特に問題なかったと記憶しています ただiOS機での運用といえど完璧ではないので すでにiOS機で運用されている場合であっても 再起動やアプリの再インストール...
[22079186] 承認申請がこんなに早いって すごいですね!!
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2018/09/02 23:36:03(最終返信:2019/05/11 14:02:08)
[22079186]
...では自身は明白な状態なのか?と問われれば、かなりグレーだと思っています。 というか現状、クルマの運転のように完全に胸を張って運用できる環境が整っていない、と思っています。 そんな中での飛行許可制度ですが、あくまでも操縦者のモラルや自制心に頼らざる得ないツールなのに...