(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 155/65R14 75H)
2020/04/27 23:40:31(最終返信:2020/09/26 21:04:19)
[23364885]
...これしかない。 ちなみに三万キロなら走れるでしょう、納車タイヤや格安タイヤじゃないんだから。雨の日に横滑りや横飛びしたくない、に効くのなら安いもんだ!...
(タイヤ > ブリヂストン > Playz PX II 165/60R15 77H)
2020/04/17 23:00:20(最終返信:2020/04/19 11:22:18)
[23344782]
...そこの下に用水路が通ってて段差に(軽めの)なってるのですが、 エナセーブの場合は後輪が、ガガッと横滑りみたいになってましたが、プレイズはなんともなく通過できました。 新しいタイヤは良いものだなぁと思いました...
[22866074] 15年式アルトラパン標準装備 4年経過44000km走破
(タイヤ > ダンロップ > エナセーブ EC300 155/65R14 75S)
2019/08/18 21:33:49(最終返信:2020/02/15 06:53:24)
[22866074]
...000キロ)からサイドにヒビが目立ち始め、乗り心地も「硬い」感が出て来ました。 雨の日は鉄板や鉄部分に乗るとやや横滑りを起こしてたし、減って硬くなるに連れてグリップ力・加速感が落ちた感じがしました。 燃費は街乗りで21.0〜20.7キロくらいで...
(タイヤ)
2013/03/26 10:32:22(最終返信:2019/03/21 06:32:23)
[15939993]
...韓国タイヤは経年変化で硬化し易いや見えない内側が弱い等の噂もありますが数年乗る位なら 今ではナンカンとかでも良いかなとも思います。 グリップ力や横滑り等色々あるでしょうが今は安全運転に努め無理しない走りをしてるので 燃費が良くなる転がり抵抗が低い物やホイールも軽い物に興味は変わりました...
[22479151] Assurance WeatherReadyかCROSSCLIMATE+か
(タイヤ > グッドイヤー > Assurance WeatherReady 225/60R17 99H)
2019/02/19 19:14:54(最終返信:2019/02/20 12:23:31)
[22479151]
...ミシュラン買ってレポートしてもらいたいです。凍結路×としっかりと表示されてますね、溝をみると直角ブロックはなく横滑りに対する抵抗力を、あの斜め溝で対応するようなので興味があります。 静粛性も夏タイヤよりも高そうですし...
(タイヤ > ファルケン > SINCERA SN832i 205/60R16 92H)
2018/10/16 18:13:48(最終返信:2018/10/16 22:05:41)
[22186915]
...amazonで購入し、amazon指定店で交換しました 当初から履いている純正タイヤは、溝がほぼ無くても横滑りすることは無かったのですが、このタイヤは滑ります また、ノイズが意外と大きいです 低燃費という謳い文句ですが...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XT 215/55R16 93V)
2011/06/03 21:05:14(最終返信:2018/09/30 16:02:28)
[13087429]
...純正205/65/15 GR-XTの燃費に期待して購入したがテストで横浜町田⇔御殿場でカーブでの横滑りと 前車に追いついて軽くブレーキを踏んだら車体がバランスを失ってVSCが起動。 これは殺人タイヤだ...
(タイヤ > グッドイヤー > EAGLE REVSPEC RS-02 215/45R18 89W)
2017/10/29 23:53:34(最終返信:2017/11/11 05:20:51)
[21318770]
...雨だと 発進でもちょっとクラッチ操作が荒いとすぐ滑ったりとか。 ドライでもコーナーで加重掛けると横滑りしやすいような・・・・・・。 安いのでまぁこんなもんでしょうけど、このタイヤを買うなら 早めの交換を心掛けたほうがいいかもしれません...
[19436785] 確かに省エネタイヤだがブレーキパッドは減りやすい?
(タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA PZ-X 225/55R17 97W)
2015/12/26 21:48:11(最終返信:2016/03/04 01:34:34)
[19436785]
...走行にもよるが次回の2年後には後ろは交換を必要と思っていますがどなたかこれについての意見を聞きたい。 >スカイラインV36 日産車・・・ そして横滑り防止装置・トラクションコントロール付車ですね。 その制御はリヤブレーキを多用します。 また、強め...
(タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 195/60R16 89H)
2015/02/09 00:50:24(最終返信:2015/10/05 00:52:18)
[18455613]
...急ハンドルで障害物を避ける様なシーンでも不満を感じるレベルでは無い。 気になるのは、雨天の滑り易い路面や橋脚などにある鉄製のジョイント部を通過する場面では横滑りが発生しやすく、VSCの作動警報音が鳴り、急ブレーキ時にABSの作動警報音も鳴る。 雨天時はスピードを控えれば解消する範囲だと思うが...
(タイヤ)
2012/04/05 13:07:30(最終返信:2015/08/02 11:45:48)
[14395352]
...街乗り等で使う分には静かで問題無い様ですが、高速道路などで高速走行する場合はグリップ力が低下して横滑り気味に なる様ですね。 当方は、お薦め出来るタイヤではないと思います。 最終判断は、RKステッパーさんの使用状況で検討して決めて下さい...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 165/55R15 75V)
2015/04/02 21:35:28(最終返信:2015/04/19 21:13:27)
[18642071]
...当方手を出してしまいましたが、 高速道路の繋ぎ目の鉄板(?)で、それ迄に経験したことがないくらい4輪横滑りしました。 以前はヨコハマS-Driveを3回履き替えていたのですが、それではそんな事になりませんでしたので...
(タイヤ > ブリヂストン > DUELER H/L 850 245/70R16 107H)
2014/06/10 10:15:53(最終返信:2014/09/03 22:28:44)
[17611221]
...BLIZZAK DM-V1は グリップ性能 2(5段階中)※ASC(横滑り防止装置)出まくり ウエット性能 2(5段階中)※ASC(横滑り防止装置)出まくり 乗り心地 3(5段階中)※乗り心地はよいがグリップ感がグニャグニャして気持ち悪い...
(タイヤ)
2013/11/20 19:47:01(最終返信:2013/11/20 23:58:19)
[16859900]
...。 乗り方や路面状況、車種次第でも横滑りは起きますから、タイヤが原因だとは一概には言えませんね。 > 雨天時によくリアのみが横滑りするような現象 ドライでリアの空...乗り方にもよるとは思うけど) どちらにしても、横滑りする危険なタイヤの様ですので換え時ですね。 当方のリアの横滑りとはこの動画と同じような感じです。動画では故意に...雨天時によくリアのみが横滑りするような現象が起きているのですが、タイヤが摩耗時期になると滑りやすくなるのでしょうか?...
(タイヤ)
2013/08/11 00:26:54(最終返信:2013/09/02 13:25:09)
[16457768]
...これはいけませんねえ。 よい子の皆さんは、安全に運転しましょう。 トラクションコントロール、 横滑り防止機構、ABS・・など、 僕はハイテクは結構、好きです。 昔、やっとABSが普及した位の時、 高級車は...
(タイヤ)
2013/07/17 06:01:18(最終返信:2013/08/01 21:03:27)
[16374425]
...ると思います。 おおざっぱに言うと前輪の横滑りが発生しそうな場合は後輪内側へ制動力を与えて車両を安定させますし 後輪の横滑りが発生しそうなときは前輪外側へ制動力を与...それと、 現実の道路では、テストコースのような直線で危険な状態になるとは限らないので、 横滑り防止装置の性能で違いが出るかも知れない。 スピンしちゃったら、高性能ABSが付いてても役...の安全装置が てんこ盛りの新型車を持っていたとする。 4ch-ABSで制御機能は抜群! 横滑り防止装置も最新鋭だし、 自動停止装置も装備している。 ・・・で、 近所に買い物に行くの...
(タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA PRV 205/60R16 92H)
2013/04/28 23:17:48(最終返信:2013/04/30 01:02:18)
[16070861]
...長距離の高速移動が中心です。 納車後すぐにローダウンサスを入れ、アライメント調整済みです。 FFで横滑り防止装置はついていませんので、 雨天時のランプや横風の強い吊り橋を渡るときなど高速運転中に気を使うこともあります...
[14932020] タイヤ2本交換時の異サイズタイヤ選定について
(タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 205/55R16 91W)
2012/08/14 01:04:06(最終返信:2012/08/18 10:57:39)
[14932020]
...グリップ力が不足しやすい前輪に太いタイヤをを装着したとします。 すると、ステア特性としてオーバーステア傾向になります。 ESC(横滑り防止装置)が標準装備となった現在では、危険なときには介入してくれますので、大きな問題にならないかもしれません...>205/50R17という選択肢 が「大いにあり」になります。 いわゆる・・・ 普通に走っている場合には何の問題も無い。 横滑り防止装置などが働くような限界に近い領域になれば問題が発生する可能性が有る。 ABSなどの介入だって数%の滑りは無視するようになっていますからね...
(タイヤ > ピレリ > SCORPION VERDE 225/55R18 98V)
2012/07/27 23:39:47(最終返信:2012/07/28 07:48:03)
[14865158]
...ステアリング応答性がイマイチで残念です。タイヤ剛性高い方が良いと考えてました。更にウェット路面で何度か横滑り防止装置作動経験ありまして、ウェットグリップは重視したいと思ってました。的確なアドバイス恐れ入ります...