(デジカメプリント)
2014/03/27 00:13:00(最終返信:2014/04/02 00:11:47)
[17349062]
...保育園とかスナップを自分とこのインクジェットプリント されていて、集合写真をうちでプリントしたら、薄い、ピント甘い 黄色が強いなど、インクジェットで派手な色に慣れてありお母さんたちの意見も 個人の好みですから感覚で言われます...
(デジカメプリント)
2014/03/15 23:13:39(最終返信:2014/04/01 21:27:59)
[17307424]
...5階調をすべて使うと結果は良くありません、これを200階調ぐらいに収めるとよくな成ってきます。 色の方は、赤や黄色がくすんだ色にしか再生できない事も解りました、モニタは光の3原色で印刷の とは異なり色空間が違い、同じには成りえないですが...
(デジカメプリント)
2010/08/12 18:43:42(最終返信:2011/02/25 12:05:16)
[11753480]
...後者はいったん写真を作ってはがきと貼りあわせを行うものではないでしょうか。 オフセット印刷では1種類につき「原版」を4枚(水色・赤紫色・黄色・黒色)作るので初期費用が高く、少量印刷では単価が跳ね上がってしまいます。お願いして作ってもらえないことはないと思いますが...
(デジカメプリント)
2010/12/10 22:28:54(最終返信:2011/01/06 12:10:08)
[12348496]
...バンビさんは、紙はコダックで落ち着いた深い色みの印象、ビジネス〜さんは、紙はフジでとても明るく、やや黄色っぽい(?)色の印象でした。 いくつかの有名どころを試しましたが、「しまうまプリント」が個人的にはおすすめです...
(デジカメプリント)
2009/09/23 14:57:35(最終返信:2009/10/04 20:41:23)
[10199686]
...「ネットプリント123」さんは、今回のように比較をしなければ 十分キレイだと思います。 直射日光が当たった人物の顔色がちょっと黄色が強く、 色が濃いのかなーって思いました。 ただし、大量プリントをするときには、捨てがたいお店です...
(デジカメプリント)
2009/08/21 18:04:05(最終返信:2009/08/25 14:06:57)
[10029731]
...18日朝注文→21日到着 ・全体的にソフトな色合いに補正されている ・おまかせプリントのためか人物の肌が少々黄色っぽい ■プリント家族 18日朝注文→21日到着 ・色補正なしで注文、暗目の仕上がり ・大判プリントがかなり安いです...人物は明るく補正しすぎた為にコントラストが弱くなってしまった感じです。 ■@スタジオ45 ペーパー:無地 夕景は黄色っぽく元画像とは印象が違いますが、これはこれで悪くない感じです。 人物は顔だけ見るとぷりんと家族さんと同程度に明るく補正されていますが...
(デジカメプリント)
2006/08/20 01:02:05(最終返信:2006/08/21 00:07:32)
[5360883]
...先日フジのネットプリントに色補正で出したところ、かなり黄色がかかって帰ってきました。インドネシアでの写真ですが、顔色を暗いと判断して明るくしてしまったようです。また緑の草や葉もなぜか黄緑になっています...
(デジカメプリント)
2006/03/20 17:49:38(最終返信:2006/05/01 17:01:20)
[4929925]
...少なくなるでしょうか? カメラはEOSKISSDNです。 値段はL判で18円です、肌色が黄色方向に補正されるようで、カメラ側で補正をかけると、強くなるような気がします、赤ら顔はあま...らでやるか、店側にまかすかで悩みます。 カメラの設定は彩度はマイナスぎみ色相は(肌色)は黄色方向にしています。(お店で補正なしでやれるのか不明です)アンダーぎみに、して出すほうが安...いる色でプリントをする事はできる。 もちろん、あなたのモニターが調整している事が前提。 黄色方向に補正されるという事はモニターの調整も見直す必要があるかも。 色温度だけ調整してもプ...
(デジカメプリント)
2005/08/30 18:17:04(最終返信:2005/08/30 18:17:04)
[4387257]
...写真のダイヤさんで注文してます。 とてもしっかりしていて気に入っているのですが、先日、海の写真をお願いした時に、海や砂浜が黄色がかっているのが気になりました。 ダイヤさんレベルで、青や白が鮮やかに見えるお店がもしあれば教えて下さい...
(デジカメプリント)
2004/10/18 17:53:56(最終返信:2004/11/24 17:24:43)
[3398500]
...あるクリスタルペーパー使用店に聞きましたところ、エバービューティーフォーレーザーとクリスタルと比較したところクリスタルの方が微妙に黄色かかっているそうです。が使用にはそれほど問題ないレベルとの事でした。 あまり参考にはならないかもしれませんが・・・・...
(デジカメプリント)
2004/11/14 00:48:53(最終返信:2004/11/15 22:57:13)
[3497661]
...現在キタ○ラにデジカメとポジをプリント出しておりますが、ポジは外注だと思いますが、フジ指定だと色合いが黄色っぽく何か満足できません。焼き直しも何度かしてもらいましたが、疑問です。コダック指定だと色合いはイイと思いますが...
(デジカメプリント)
2004/10/19 22:53:40(最終返信:2004/11/11 11:55:07)
[3403086]
...手動補正に切り替えるには勇気が要るとの事です。 金太郎さん 今回KGサイズでお願いした所、何枚か肌に違和感のある黄色が出ていました。 自動補正にではたまにあるのですが、コニカミノルタペーパー使用していることもその一因...
[3377050] デジ急 vs クリエイトコスモ vs ダイヤ
(デジカメプリント)
2004/10/12 11:42:58(最終返信:2004/10/14 09:02:16)
[3377050]
...は自然) ダイヤ+(陰影が強すぎ、人の顔が暗い) <KD-510Z> デジ急+(明るく黄色味がかっている、他より気持ちシャープか?) コスモ++(明る目、色は自然) ダイヤ+++...カラーバランスが安定しているのはクリエイトコスモ とダイヤで、デジ急はときどきうっすらと黄色かぶりしていることがあります。 あと屋外写真では気づきませんでしたが、シャープネス補正に...ラーバランスが安定しているのはクリエイトコスモとダイヤ >で、デジ急はときどきうっすらと黄色かぶりしていることがあります。 >シャープネス補正によって室内写真の、特に小さな被写体...
(デジカメプリント)
2004/09/16 22:37:12(最終返信:2004/09/18 16:24:02)
[3273642]
...>プリントのせいなのでしょうか? 自動補正(フジ系・ノーリツ系共)、ペーパーとラボ機の相性(主にノーリ ツ系)等により、黄色みが強くなり、妙な肌の色になることはよくあります。 >砂漠みたいになっていて、人物の顔色もとても黄色かったです...人物の顔色もとても黄色かったです。 上記と同様の理由の他に、ネガの場合(コンパクトカメラのものしか知りま せんが)黄色みが強いものが多い印象を持っています。 >キタムラでお願いしたら、もっと凄い事になってしまいました...
(デジカメプリント)
2004/06/21 13:08:48(最終返信:2004/06/30 17:01:45)
[2945666]
...の同データの無補正を拝見しました。ダイヤさんに関しては仰りたい事は 理解出来ますが、デルタさんについては、やや黄色みが強い印象でした。 (ウォームカラーと言うべきかも知れません。)赤みが強いとの事ですが、 補正有...
(デジカメプリント)
2004/06/16 12:09:28(最終返信:2004/06/27 00:48:55)
[2927372]
...自動補正後にオペレーターが一枚づつチェックを入れるとの事らしく安心してプリント依頼いたしましたが結果は過去最悪。 絵画のようなコントラストのきつい仕上がりで黄色や赤は完全に色つぶれ。 あまりにドギツイので焼き直しを依頼致しましたが、フロンティア機はコントラストの調節ができないらしく『これ以上は出来ません』との事...
(デジカメプリント)
2004/05/24 18:40:07(最終返信:2004/06/15 09:12:51)
[2844856]
...>キタムラのプリントはすごくいいと思いますが 私は、キタムラさんと比べてクイセさんはやや明るく赤みをとった感じで黄色みがでている様に感じました事を補足しておきます。 ちなみに私の利用したキタムラさんは機械による自動補正ですが気に入らなければその場でプリントし直してくれます...
(デジカメプリント)
2004/05/31 13:29:13(最終返信:2004/06/11 21:09:19)
[2869075]
...フジ系のものは出来不出来はあれども、色味が 似ている事、他店舗は、ほぼモニターと同じ色調だがフジ系は少し黄色を 付加したような温かみのある緑色がプリントされている事等がその理由 です。 SYCCの色空間がプリント可能で...2対応ですがsRGBでの記録しか 出来ない様ですし、フロンティアもsRGBでしかプリント出来ない訳ですね。 フジの補正が黄色みが強いのは、単にフロンティアの個性だった訳か... お恥ずかしい。 ラボ機がsRGBでしかプリンtのできないとなると...