(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT)
2009/07/26 01:06:45(最終返信:2010/10/03 16:05:45)
[9908027]
...私は電池内蔵により大変便利に使っています。 車から持ち出してAVが楽しめるのはもちろん、自分の部屋ほか屋外どこでも外部電源を用意することなく即、ルート作りやルート予習、目的地調べなどが出来るのが便利です。また...
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT)
2010/09/27 14:59:18(最終返信:2010/09/29 23:00:50)
[11977136]
...買い替えを検討しております。 実物をマウント出来るわけもなく… 晴天時でもモニターは見えるのでしょうか? 晴天時、屋外で使用されたり、バイク等で使用されたりしている方いらっしゃいますでしょうか? 御教授願いいたします...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U76V [ブラック])
2010/09/05 21:14:44(最終返信:2010/09/24 15:12:26)
[11865993]
...一つ悪い所がありました。熱に弱すぎです。 あくまで私の主観ですが、出張中に徒歩ナビを試しました。歩きながら屋外を10分程度歩いただけで、充電不能になりました。(外部充電器使用中) 確かに今年は暑いです。少しの間なら充電もしなくても良いかもしれません...
(カーナビ > トライウイン > CiVi Personal Navigation DTN-X600)
2010/05/09 11:53:22(最終返信:2010/08/20 06:13:34)
[11338898]
...EZ助手席ナビではちゃんと高架下を通りました。) ・GPS感度が悪い (見晴らしのよい、遮蔽物のない自宅の屋外にて受信度1) などなど。 長くなったうえに説明しきれていない部分も多々ありますが、 この商品の...
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT)
2010/08/13 20:52:31(最終返信:2010/08/14 11:44:04)
[11758366]
...最近は感知しない番号も多いので、その場合のみ住所から検索して入力します。本機はバッテリーを内蔵しているので車から取り外し、屋外や自宅内でAC電源なしでも地点登録は可能です。 使い方としては、まず拠点=自宅登録から地点登録した1軒目の宅配先を「目的地」とします...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U35)
2010/08/08 14:05:39(最終返信:2010/08/08 14:05:39)
[11734938]
...しかしながらやはりバイクのバッテリから直結したい思いました。 ナビ本来の機能は、一応満足です。 承知の上で購入したのですが、やはり屋外では液晶は見にくいです。 まぁ、全体的に満足してます。 あとはバッテリ直結に挑戦したいですが何ぶんメカオンチなので気長く頑張ってみます...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07)
2010/08/05 22:07:02(最終返信:2010/08/07 23:57:15)
[11724380]
...必要になるので困ります。このオービス位置情報を通信無しで登録できる方法が 有ればどなたかご教授御願いいたします。 ・屋外で持ち歩くには重すぎます。またストラップを通す穴がないので落とすのが 少し心配です。 ・ナビポータルの通信費が上限で2...
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT)
2010/07/26 19:36:31(最終返信:2010/07/30 00:34:24)
[11680723]
...これで盗られたら仕方がないと諦めがつく対策を採っておくという事です。 実際の効果は分かりませんが、拙宅には屋外に9台の監視カメラ(ネットワーク監視も可)や 窓ガラス破壊センサーも目立つように貼りつけ(SECOMもベタベタと)...
(カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520)
2010/06/25 03:59:49(最終返信:2010/07/07 22:29:56)
[11541144]
...設置位置等の問題でGPS衛星を捕捉出来ない事もあります。 従いまして屋内や車内で捕捉出来なかったのなら、一度屋外で試してみて下さい。 回答有難うございます。 車中でも不安定なのは初めて知りました。 当初、遮蔽物...
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT)
2010/06/12 23:10:26(最終返信:2010/06/13 20:16:51)
[11487837]
...続きの疑問ですが、車内の使用でテレビ視聴時にはパーキングブレーキ配線が必要なようですが、屋外テレビを見たりするときはそういう配線関係は必要ないのでしょうか。 >パーキング配線はでき...めないでください。本機を内蔵バッテリー駆動にすれば、パーキング配線なしでも車内でも車外(屋外)でも視聴可能です。取説どおりに配線するとPブレーキを掛けた状態にしないと視聴できない仕...のようですから、オートバックスも沢山あります。ワンセグも十分視聴可能な地域と思います。 屋外でテレビを見たりするときは、配線関係は全く必要ありませんよぉ。 みなさん、ご親切にありが...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90)
2010/04/16 19:01:22(最終返信:2010/06/08 11:19:45)
[11240665]
...暴走するってほどでもないのですが、ただ自車位置が遅れるだけです。 GPSアンテナは確かに金属シートに貼り付けられてますが 衛星は屋外では常に7個以上受信してますので、問題ないと思います。 100mスケールなら気になりませんが、50m〜10mでは遅れが顕著です...
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT)
2010/05/17 11:15:15(最終返信:2010/05/27 17:37:13)
[11371250]
...740DTとの決定的な機能の違いは、570DTは内蔵バッテリーがあることです。この内蔵バッテリーにより、自宅はもちろん、旅先や屋外などどんな場所でも外部電源を用意することなく、ワンセグや音楽が視聴できるし目的地を調べたりルート作成が可能なので大変便利です...
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT)
2010/05/17 21:26:29(最終返信:2010/05/21 23:07:39)
[11373130]
...私は内臓バッテリーの使用がほとんどで購入を考えています。 寿命低下のスレ等過去の書き込みがあり参考にしますが、 屋外での充電策として同社のeneloopモバイルブースターは使えるでしょうか? 本機種にはUSBポートが無いようなので使用可否がわかりません...
[11279448] やっぱり、無線LANがうまくいかないで、困っています。
(カーナビ > SONY > NV-XYZ77)
2010/04/25 15:49:53(最終返信:2010/05/20 23:04:34)
[11279448]
...コツって言うのはありませんでしたが、強いて言えば最初の設定時は親機の近くで行った方が良いと思います。 CF無線LANカード+車内+屋外で電波は弱くなりますから万全な状態が望ましいと思います。 親機はぶっちゃけ一般的なものであれば何でも良いと思います...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U35)
2010/03/06 18:34:10(最終返信:2010/04/17 20:45:06)
[11043542]
...背面のスピーカーかヘッドホン端子から聞くしかありません。 車載時にはフロントガラスに反射しますし、車内も静かなので何とか聞きとれます。 しかし屋外では案内音声を最大にしても、かなり聞き取りづらいです。 ましてや大通り沿いを走ると、周りの騒音にかき消されます...
(カーナビ > RANZEL > RZ-7000N)
2010/02/07 15:55:52(最終返信:2010/03/12 22:01:53)
[10901399]
...間違いをなくす為に印刷した手順書に済んだ処はチェックを入れます。 行間が少ないので注意をして下さい。 最初は東京の地図が出ています。 丸19 の処では、屋外の見晴らしの良い所がお勧めです。 家の中では上手くいきません。 バッテリー内臓なので問題は無いと思います...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U35)
2010/02/28 02:12:35(最終返信:2010/02/28 21:53:03)
[11009713]
...久しぶりに期待大な商品であることは間違いないです!! 自発光の有機ELは直射日光下での視認性は液晶に劣ります。 採用のLCDが屋外での視認性を高める工夫(半透過やクリアスクリーン)をしているのか気になるところですね。 どちらにしても魅力的な製品には変わりないので楽しみです...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV)
2009/10/27 13:33:59(最終返信:2009/11/04 12:19:08)
[10375978]
...完全に電源を切ることが出来る。 3.GPSセンサーの感度 GPSセンサーの受信は同社の1世代前の機種と違い、屋外であれば数秒から数十秒で測位します。木造建築であれば室内でも受信しますが、ファミレスの店舗内は窓際でないと受信しません...
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT)
2009/09/26 10:00:54(最終返信:2009/09/26 12:22:10)
[10214966]
...ie=UTF8&coliid=I2FHWAS0121PCV&colid=JGNZLSKZQMEW ↓のリチウムイオン電池パックNVP-DP4を接続すれば屋外でも使用可能です。 http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-hd881ft/op...