(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/08 22:49:19(最終返信:2022/08/09 20:44:20)
[24869406]
...目安に点検が義務付けられており 報告義務は無いものの 点検記録は保存義務があるようです。 その屋根には 屋内から出て行く窓がなく ベランダも無いため 上るには外側から 相当な高さで梯子をかけるか 足場を組むしかないです...
[24861738] 猛暑中、水道水をかけて発電効率を試してみました・・・が。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/03 15:53:15(最終返信:2022/08/09 14:16:16)
[24861738]
...>どうしてもデータを取りたいならパワコンに放水してみて下さい。 パワコンですか? そこを冷やすと良いんですか? それは、屋内の廊下に付いている弁当箱3個分位のでしょうかね? それにはパワコンの表示はありませんが、それを冷やす...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/08 15:46:48(最終返信:2022/06/10 15:11:02)
[24783647]
...原因調査中となっています。 電力会社としては週7分程の抑制は許容範囲との 回答でしたが、それを大きく超えてるため、 現在、屋内、屋外、電柱の3箇所に電圧測定器を 設置していただき原因の調査を行っております。 現在の調査結果としては...
[24642203] デルタ製パワコン「PWC-DLT-HJ240」について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/10 15:38:42(最終返信:2022/03/10 20:21:27)
[24642203]
...デルタパワコンは故障がやや多いようですが、発火したことは聞いたことはありません。 パナソニック4kWパワコンは屋内型で、2台構成だと接続箱も2個になります。 設置スペースがとても増えます。パワコンと接続箱の配線も手間です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/05 18:50:57(最終返信:2022/03/06 19:15:40)
[24633927]
...ます。 また、パワコンの屋外型か屋内型かですが 値段も性能もほぼ同じです。最近の見積り仕様をみると圧倒的に屋外型が多いです。屋内だと分電盤の横に置くのが一般的です...です。屋内タイプは熱がこもりますし、接続箱という余計な箱がくっつき、電気工事の手間が増えコストアップになります。 また、屋外タイプ(接続箱機能内蔵)を屋内に設置...2cm位は基準から飛び出ても大丈夫。パネルも9.375kw載せて、屋内パワコン2台にしよう。屋内のが安いし。(発熱心配になってきました) 見積もり約152万 ...
[24302125] FIT制度終了、2世帯住宅どうすれば?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/22 06:30:56(最終返信:2021/11/08 12:40:01)
[24302125]
...言うのは最大電流の話なので意味のない回答ですね。 負荷のバランスは結構大事です。新築時の屋内配線の設計では、居住後に使用するコンセント機器まで考慮できません。(部屋ごとの大まかな想...をしてくれた電気屋さんなので、引込線工事ができることは間違いないと思うのですが 新築の屋内配線工事をした電気屋さんが引込線工事が出来るとは限りませんよ? 引込線工事は通常は関電工...が実施しますので。 東京電力エナジーパートナーは単なる小売電気事業者なので、こういった屋内配線は送配電事業者の東京電力パワーグリッドの管轄です。(上記リンクは東京電力パワーグリッ...
[21618641] IDEC 5.9kwパワコン PJ1A-A591の不具合事例
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/02/21 14:38:57(最終返信:2021/09/25 04:03:37)
[21618641]
...施工当時のまま、100%の設定のようです。 >ecoeco2018さん PJ1A-A591は屋内用パワコンで、接続箱が別に必要です。 これを野立てにそのまま設置すると故障してくれと言っているようなものです...PJ1A-Bにも591Aと591Bがあるようでネット上では誤表記している 業者さんのサイトも見受けられます。屋内設置タイプを野立てに使う ことはまずないように思うのですが。 >gyongさん >湖北東さん 型番確認しました...
[24304404] PanasonicHITと他パワコンかQセルズかを迷っております。。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/23 13:52:00(最終返信:2021/08/25 14:21:30)
[24304404]
...A社ですが、ガルバで垂木固定は無いと思います。 普通キャッチ工法。 また、HQJP-KA55-3は屋内設置型パワコンで、接続箱が別に必要。 最近のパワコンは接続箱内蔵タイプがメインになっており、トレンドに乗ってません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/04/02 17:54:19(最終返信:2021/04/03 19:51:31)
[24056903]
...・屋根にパネルの重量が乗るのを前提とした構造設計ができる ・雨漏りのリスクが減る。万一起きてもHMが一括して保証する。 ・屋内に引き込む配線も綺麗に処理できる ・住宅ローンに費用を組み込める などのメリットも考えられると思います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/02/16 19:13:34(最終返信:2021/02/19 14:57:33)
[23970721]
...卒FITに際しどのように対応していこうか思案しているところです。 まだまだ情報を集めていきたいと思います。 託送供給約款で屋内配線分離が謳われていますので、単純にパワコンの二次側配線を変えればよいという話ではありません。モジュール配線や接続箱から完全分離しなければならないので...
[23804610] 太陽光発電と蓄電池の設置を検討しています。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/11/22 21:30:36(最終返信:2020/12/01 16:38:14)
[23804610]
...長州産業さんの太陽光パネル18枚計5.5kWと屋内設置型の蓄電池ソラトモ6.5kWを計298万円で設置検討しているのですが、この価格が妥当なものか教えてください。 業者さんは長州産業さんにお願いして298万円という激安価格にしてもらった...
[23554061] 太陽光設置 パナ3.40kW カナディアン2.12kWで迷っています
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/07/24 08:07:33(最終返信:2020/07/26 09:48:28)
[23554061]
...ありがとうございます。 リモコンが必要無いという考えはありませんでした。 確かに名前も一括制御ですね。笑 屋内でも屋外でも手の届く範囲なら省けるものだということですね。 大変勉強になりました。 今後進展ありましたらご報告させていただきたいと思います...
[23459913] 長さ40mケーブルの太さはどれくらいが適正でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/10 16:09:54(最終返信:2020/06/14 18:37:03)
[23459913]
... 系統連系申込書(低圧)のエクセルをダウンロード。 ワークシート「PCS様式3(複数台用)」 3.屋内配線による電圧上昇簡易計算書 があるので入力して計算してみてください。 電気方式は単相3線式100/200V...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/02/06 17:12:51(最終返信:2020/02/07 21:09:26)
[23213440]
...電気の大部分を自家消費とすればいいと考えたときに、なるべく規模を大きくして経済的にできないかと考えたものです。 どこの電力会社でも屋内配線設備は相互に分離して施設されていることが約款で謳われているので無理ですね。実家の主幹ブレーカーを増容量し...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/15 21:38:34(最終返信:2019/12/18 12:36:35)
[23109424]
...屋根は切妻で東西にかかります。ハウスメーカー経由なので金額は若干高いのはわかっていますが、パワコンが屋内用になっているが気になります。また、将来V2H か蓄電池を付けたいと考えています。 質問1 パワコンと分電盤の設置場所についてアドバイスお願いします...>G10 qchanさん モスキート音が心配で避けたいのであれば屋外にしてもらえば良いです。 回答1 屋内外問わずパワコンと分電盤は近いほうが良いです。目立つのが嫌なら 分電盤と一緒に目立たないところに取り付けてもらいましょう...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/09/04 07:47:50(最終返信:2019/09/05 07:30:20)
[22899247]
...確かに採算はよくないですよね。現時点では、工務店経由のカナディアンを第一候補とし、値下げ依頼を出しています。工事は新築時に屋内配線してくれた工事士さんがしてくれるようであり安心なので、多少高くても、アドバンテージと考えています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/07/31 08:42:16(最終返信:2019/07/31 21:27:58)
[22830697]
...通信機器の故障では? 卓上モニターの他にパワコンモニターはありませんか? 自立と連系をセレクトするスマホ大の。 屋内型だとパワコンに表示が出ると思います。 どちらもゼロでしょうか? あとは売電メーターの積算量とモニターの積算量を比べてください...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/04 15:06:05(最終返信:2019/04/04 22:14:53)
[22579333]
...積算のkwhでこの値が出たのでピークカットですね。 ありがとうございました。 設置前はピークカットは発生しないと思い、 屋内のパワコン希望もありましたので5.5kwを2台としましたが、 夏にかけて頻発するようであれば、屋外用で5...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/02/11 15:39:48(最終返信:2019/02/13 08:53:49)
[22459125]
...べるうちに放熱があるとの事なので、換気扇はありますが食品庫ですし夏場の温度上昇が気になります。 屋内、屋外で見積もりを貰いましたがどちらの構成がいいのかもよくわからないですし温度上昇もどの程度か助言をお願いします...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/01/23 21:24:26(最終返信:2019/01/31 01:10:16)
[22414707]
...制御,AICOT,新FRT,低圧 【単相5.5kW】オムロン パワコン KPK-A55 屋内用パワーコンディショナーが、税込166,320円で出てるので、候補には考えているところで...方、海に近く、これまでも屋外設置のパワコンが何度も故障(4回くらい交換)してるので、次は屋内設置を考えています。 工事は、後付けを施工した業者に頼もうと思っております。 >3姉妹&...ていて、 通常は屋外に接続箱を設置しそこで並列に複数回路をまとめて1本にして引き込み、 屋内パワコンに接続します。 パネルスペックは130WのパネルをNE−130AHと仮定すると...