(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/07/03 19:28:39(最終返信:2017/07/09 11:20:42)
[21016549]
...ソーラーフロンティア 太陽電池容量 5.355KW 太陽光モジュール SF105-R 51枚 パワコン 屋内用5.5KW 遠隔制御付(KP55K3-SS-A) 計測表示ユニットEGI(KP-MU1P-SET-SS)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/17 22:45:18(最終返信:2017/05/24 01:30:51)
[20899737]
...0万になると言われました!妥当でしょうか? あとパワコンは屋外になってるのですが 屋外、屋内どっちがいいとかありますか? あわせてお願いします! mmy.papaさん 140万円...等設置より邪魔にならず良いかとは思います。 しかし風雨に曝されるのが気になるようであれば屋内設置ですね。 先月パナソニックの屋外パワコンを使用したシステムを設置し、実物を確認すると...した。(5.9kWパワコンはパナソニック製で新型ではない商品です。新型は5.5kWまで、屋内も5.5kWまで) >mmy.papaさん こんにちは、私もQセルズ設置しました。 ...
[20768547] 長州産業260w 26枚総容量6.76kwのお見積り
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/03/26 13:58:20(最終返信:2017/04/08 23:02:09)
[20768547]
...教えていただきたいです。 愛知県在住 総容量6.76kw 蓄電池ユニット付き(8000放充電可能) 屋内設置4.0kwパワコン 東と西にパネル10枚 南に6枚載せられる四角すいの屋根 傾斜角29度 工事費込みで294万円はいかがでしょうか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/02/19 20:05:28(最終返信:2017/04/03 22:02:25)
[20673078]
...5sqのケーブルでもそれがパワコンまでの直流回路で使用されている限り、電圧抑制には影響しません。 電圧抑制は、パワコン以降〜分電盤までの屋内配線の抵抗値と、分電盤以降の引き込み口配線の抵抗値の状況とで最終的に電圧上昇値がいかばかりになるか...
[20707337] カナディアンかパナソニックどちらがいいですか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/03/03 22:30:03(最終返信:2017/03/05 22:58:27)
[20707337]
...モスキート音に対するパナソニックの対応事例です。 >ある坊主さん ありがとうございます! 大人でも聴こえることがあるんですね。。 屋内につけるとしたら、洗面所かと思いますが、外で考えてみます! みす0326さん >パナソニックが承認している金具メーカー(主にスワロー工業・栄信等)であれば...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/02/19 09:48:27(最終返信:2017/02/28 23:19:31)
[20671323]
...5年目で元の給湯器に変えました。 エコキュート本体は回収工事と廃棄費用がかかるとのことで、そのまま放置です。 実家では屋内の納戸に設置していたにもかかわらず、冬場は予想以上に電気代がかかる上、お湯切れが起きた時はかなり悲惨なようです(寒冷地ではお風呂以外にも...
[20587328] 【至急】太陽光発電 SF社どちらがいいでしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/01/20 22:48:32(最終返信:2017/01/28 14:01:14)
[20587328]
...社提案のパワコンは屋内型です。外壁に取り付けはできません。 なお、屋外型は4kWがなく、4.4kWになります。 5.5kWパワコンは屋外・屋内両方あります。限り...・・)。 屋内設置も屋外設置も、配線はシンプルかつ最短にすることがポイントです。 ちなみに私は10kW越えの全量のため、パワコン2台は必須であり、屋内にすると上述...勾配なのでよしとします。 4kWパワコン2台がいただけません。パワコンが複数台あると狭い屋内で温度上昇抑制はもちろんですが電圧上昇抑制も起きやすくなります。 SFR95-A 63枚...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/01/14 19:47:49(最終返信:2017/01/20 22:50:51)
[20568988]
...6kWなのは無駄ですよね そのことを業者に話したところ、屋外を選ぶとこのサイズになるとの事でした。 最初は屋内パワコンで見積りだしてきてたのですが、担当した人が適当な見積りを出していたらしく 昇圧回路を書き忘れたり...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/01/18 08:35:11(最終返信:2017/01/19 19:22:14)
[20579381]
...、紫外線でポロボロです。何べんも取り換えています。 屋内2台は、うっとうしいですね。そうじゃなければ、屋内設置をお勧めします。 庭とかあれば、木製なりで、簡単...んか? いたずらに分電盤から遠避けても送電ロスが高くなるだけです。 CSRシリーズなら屋内用(横置型)になりますが、容量的に3機台必要になります。 2機台で済ませるならパネル品番...なくても、機器寿命が短くなってしまうという恐れがあると考えるのが常識的かと思います。 屋内設置するか、業者さんに願うまたは自力で遮光壁の役目をする物を設置することを強くお勧めしま...
[20562246] 【至急】太陽光発電販売店選定についてのアドバイス下さい。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/01/12 12:48:26(最終返信:2017/01/13 23:25:18)
[20562246]
...>haru☆☆さん はい。ご指摘ありがとうございます。 うっかり、記載を忘れておりました。 停電時の非常用屋内コンセントは、脱衣場に標準工事でついているそうです。 オール電化ですので、停電時に使えないと不便ですものね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/12/31 10:32:51(最終返信:2017/01/01 10:14:46)
[20527595]
...>みこななさん 屋外パワコンは直射日光が当たる場所はダメです。 素直に屋内パワコンにされてはいかがでしょうか? >みこななさん 屋内設置ではパワコンの出す電磁波の人体への影響を嫌う方もいらっしゃるようです...位置的には陽が当たらなければ一番いい所だとは思っうのですが・・・ >みこななさん #設置容量13kW、5.9kWのパワコン2台だと屋内設置はちと厳しいですかね・・。 一案ですが、 (1) 入口(勝手口?)の右側に設置して、ラティスフェンスとかで周囲を囲う...
[20447566] 新たに違う業者から見積もり貰いました。評価お願いします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/12/02 19:33:17(最終返信:2016/12/07 22:16:29)
[20447566]
...ソーラーフロンティアはあまり詳しくはないのですが 私の見る限りはおかしいところはないです。 パワコンは屋内の4kwでもいいかもしれませんが値段はあまり変わらないと思います。 もしかすると接続箱の分上がるかもしれませんし・・・・...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/11/24 19:37:10(最終返信:2016/12/01 00:46:12)
[20423851]
...定価だとそんなに差はでないです。価格が下がるかは業者の仕入れ次第ですね。 屋内のワンランク下は4.0なのでちょっと足り無さそう。 パワコンが屋外と屋内どちらがいいかお好みでいいと思いますけど。 >太陽光マンさん...
[20406915] 価格/kw についてそもそもの質問なのですが。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/11/19 07:42:32(最終返信:2016/11/20 00:01:59)
[20406915]
...我々消費者は支払いだけなので税込での議論になります。 >REDたんちゃんさん はい!でも10月のは、屋外用かもしれませんね。11月16日受注開始の屋内用ですm(__)m 妻がパワコン2コは見た目的にNGでしたので、タイミング良く新しいパワコンが登場し喜んでいます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/08/03 18:48:03(最終返信:2016/11/18 05:33:53)
[16432790]
...でも更に延び延びで今月末とかになったら・・・。 昨年7月、天候不順で屋根上の工事は進みませんでしたが、屋内電気工事や買電メーターの設置は予定通り進みました。 1週間ほど遅れて屋根上の工事が日没後に完了し、...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/10/03 18:31:44(最終返信:2016/10/05 07:36:59)
[20261731]
...締め付ける過ぎるとボルトの劣化が早くなる可能性があります。 ・屋根から室内への配線の取り込み口にコーキングをしてあるのか、種類は良いか。屋外から屋内へ配線を取り込むときはプルボックスというものを使って取り込みます。 ・保護管(PF管)は耐侯型の二重管を使っているのか...抑制対策について参考までに少々〜。 管内電力会社(または業者さんの場合も)は電圧上昇値というものを、引き込み口配線と屋内配線のそれぞれの抵抗値(電力線の太さ、つまりsqと配線亘長で決まってきます)、パワコン容量、電気方式の各状況を計算式に当てはめて算出し...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/09/29 23:05:15(最終返信:2016/10/01 09:10:24)
[20250247]
...>中部電力は変更しないで同じサイズで交換をすればよいと判断したようです 別のスレでも書きましたが、管内電力会社は電圧上昇値というものを、引き込み口配線と屋内配線のそれぞれの抵抗値(電力線の太さ、つまりsqと配線亘長で決まってきます)、パワコン容量、電気方式の各項目の計算式にて算出し...
[19980007] 太陽光パネル増設での売電価格について。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/06/23 19:15:01(最終返信:2016/06/27 09:54:07)
[19980007]
...以下の内訳になります。 パナソニック パネル240×52枚+120×4枚=12,96k パワコン屋内4k×2+5.5k=13,5k トリナソーラー パネル250×64枚=16k パワコン屋外5...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/06/14 09:09:50(最終返信:2016/06/22 19:30:31)
[19955506]
...@長州産業CS-260B51 ・太陽光 154万(足場あり) パネル20枚で5.2k 年間4802kWh 屋内パワコン5.5k 接続箱あり ・オール電化 約60万 A長州産業CS-250B41 ・太陽光 153万(足場あり)...C長州産業CS-250B41 ・太陽光 140万(足場なし) パネル20枚で5.0k 年間4617 屋内パワコン5.5k 昇圧付接続箱 ・オール電化 約60万 >龍天翔さん パネル配置図(および配線図)をアップしてもらえますか...
[19760821] パワコン位置について、決断の後押しをお願いします!
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/04/05 13:38:58(最終返信:2016/04/08 16:28:44)
[19760821]
...すか? 沿岸部なら屋内型 モスキート音に過敏な小さいお子様がいるなら屋外型 効率的には大差ないと聞いていますので 家庭環境で決めて宜しいかと。 >ymymちゃんさん 屋内型5.5kW、屋外型...がとうございます。 屋内と屋外だと、どちらが故障しやすいと思われますでしょうか? また、15年後の更新費用はわからないとして、現在だと屋内と屋外はどちらが高いで...願い致します。 スレ主さん 4.4kwの屋外用と5.5kwの屋内用では、ほぼ同額みたいですね。 屋内用も屋外用も同じ5.5kwにすると屋外用が10万近く高くなるみ...