[25385382] Intellipark 無効化をやめました。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/08/16 15:01:25(最終返信:2023/08/16 16:24:20)
[25385382]
...一旦、Intellipark 無効化にしたのですが、 HDD温度がかなり高い状態が続いたので、Intellipark 8.000 secondsを再設定しました。 47℃から42℃に下がりましたので、これでしばらく様子を見ることにしました...
[25341333] 温度50度はどうにもならないんですかこれ?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/07/12 18:28:39(最終返信:2023/07/15 04:31:39)
[25341333]
...限界なのかも ? 温度自体は上がりやすい様でセクターチェック中に温度が53℃を記録したのでUSB扇風機で風を当ててやると33℃で安定していました。 ? 8TBを購入しました 温度が気になります ?...ちでした。 メーカーが答えた温度は保管や使用する時大丈夫な周囲気環境温度。 スレ主さんが見ているのはHDD自体の温度。(上記よりは高くなります。...というのはHDD使用する周囲環境温度を指しています。 つまり、HDDの温度ではなく、部屋やPCケース内空間の温度なのです。HDD自体が50℃でも...
[25198533] Gold、Red Pro、BLACKのどれが無難?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/03/28 08:23:44(最終返信:2023/03/29 10:24:36)
[25198533]
...発熱を考慮して選ばれる方が良いでしょう。 BLACKは以前よりは発熱が抑えられはしましたけど、結構温度が高いです。 外付けHDDケース自体も換気のいい製品でないとあまりお勧めではありません。 ミラーリングするならBlueでもいいように思います...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200])
2023/02/07 14:56:43(最終返信:2023/02/08 20:33:41)
[25131417]
...CrystalDiskInfo 見たいです 画面アップできますか? >アキバタロウ01さん さっきまで外していたので温度は低いですが、こんな感じです。 もう一台同じタイミングで買ったのがあるのですが、smart値が誤...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2023/01/18 20:28:57(最終返信:2023/01/19 09:22:38)
[25103335]
... このような書き込みあるので、何かしらのことあるのでしょう。 昔のレポートではありますが。HDDは温度か低すぎても故障率が上がるというデータが出ています。 負荷時のマージン込みで、普段は25-40度くらいにしておきたいところ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/01/02 21:04:00(最終返信:2023/01/17 11:59:33)
[25079852]
...高温で磁性体の劣化が急速に進む場合が考えられますが、 どういったケースを使用されているのでしょう? またエアコンの温度と、直接当てているFANのサイズや台数も かなり重要な要因となるかと思います。 仮に熱のこもりやすいケースで...>one_wayさん 基本的に立てて刺すものか ケースに入れるタイプはファンが付いています 夏の温度も50度を超えない様に気を付けていますよ >KAZU0002さん はいWD80EAZZを購入しました...
[24983174] smartのspin up timeについて
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WUH721816ALE6L4 [16TB SATA600 7200])
2022/10/27 19:42:54(最終返信:2022/10/27 20:25:28)
[24983174]
...RAW値はSMART情報を取得した際の値で、その値の一部分がspin_up_timeの本当の数値になります。 これは温度など他の部分の値でも同じようになっていることがあります。 CrystalDiskInfoでも同じように数値が表示されると思いますので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZRZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/04/26 21:35:12(最終返信:2022/08/15 01:13:28)
[24719196]
...てから立ち上げると移動できるようになりました。 エラーが出た時の温度は46℃でした、このぐらいの温度で熱暴走って事もあるのでしょうか・・・ >Gee580さん ア...から立ち上げると移動できるようになりました。 >エラーが出た時の温度は46℃でした、このぐらいの温度で熱暴走って事もあるのでしょうか・・・ 再起動して一時的に改善...ATAケーブルの交換や挿すSATAポートを替えてみた方が良いように思います。 そのような温度で暴走はしませんので、SATAの端子の接触に問題があるように思えます。 どのくらい使っ...
[22508700] 寿命は35000時間ほどなのでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA400 [4TB SATA600 7200])
2019/03/04 14:02:49(最終返信:2022/06/27 19:03:09)
[22508700]
...2.長時間連続アクセスによる温度変化で熱膨張が起きてヘッド位置がずれていた。 3.振動対策が不十分で、ファンや他のHDDの振動の影響を受けている。 通電後、30-60経過し十分に温まって温度変化がなくなった状態でフルフォーマットして改善するなら使用環境が悪いです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/04/06 15:23:13(最終返信:2022/04/26 16:20:24)
[24687428]
...ついでに仕様書の温度。「使用環境」ですので読み間違えないように。 …流石に65度は、PCの内部温度としては異常で、他のパーツの方が心配になりますが。 ついでに。故障率で言うと、HDDの温度が25度以下でも故障...を超えています。 皆さんお使いのWD80EAZZはどの程度の温度を示していますでしょうか? ※温度はすべてCrystalDiskInfoでの表示です。 http...題なし。体温より低い温度に危機感を感じる必要は全くないです。 >WD3TBレッドが30℃、WD6TBが28℃程度 Windowsは、アクセスのないHDDは止めます。単にPCケース内の温度に平衡しただけでは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/02/18 12:18:32(最終返信:2022/02/18 16:21:31)
[24606508]
.../4.8/6.2Wとあり、約50%の増加になります。そのため温度上昇が懸念されます。 ただそのまま温度が比例して上がることもないかと期待したわけです。EPO_SP...熱の心配はわかります。 動画や静止画の大量の読み書き、動画編集などを連続して長時間やると温度は上がるでしょう。 でも小さなファイルを時々読み書きするには、気にするほどではないのでは...られてエアフローが滞るので内部で30mmファンでHDDに直接吹き付けて運用しています。 温度モニターはfan control、CrystalDiskInfoやHWMonitorを使...
[14116196] SATA電源部から発煙。やっぱり電源が原因ですかね?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2012/02/06 18:24:08(最終返信:2021/10/27 23:00:24)
[14116196]
...ただ接触部位では発熱を伴い、発熱はコネクターの金具を劣化させ、更なる発熱の要因になります。 そしてある温度を超えるとこのような状況を作り出します。 損傷して変形しているので立証も難しいですが。 沼さん レス有難うございます...>ただ接触部位では発熱を伴い、発熱はコネクターの金具を劣化させ、更なる発熱の要因になります。そしてある温度を超えるとこのような状況を作り出します。 なるほど。それでそうなった可能性もゼロではないですね。...
[24404515] 初期不良でしょうか……?(CRCエラー?)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/10/20 09:12:34(最終返信:2021/10/22 06:51:01)
[24404515]
...>ムアディブさん Teracopyを利用して過去にこのようなバグを経験したことがありません。 HDDの温度は35度から40度の範囲内だったと思います。 その状態で「加熱でデータが化ける」などということはあるのでしょうか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2021/10/10 22:45:54(最終返信:2021/10/15 20:54:21)
[24389637]
...HUBで分配しています) ただ冬は良いのですが、夏は西日が当たる場所で結構暑くなります リビング内のほうが温度変化が緩いので適しているかなと思った次第です 結局WDを買いました 一瞬Seagateの在庫が復活したようですが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ACA14T/JP [14TB SATA600 7200])
2021/09/18 22:28:22(最終返信:2021/09/24 16:58:26)
[24349951]
...31450.html 生値は16進で表示させましょう。10進表記だと読み取れないところがあるので(温度とか) シークエラーレート。生値が0なのに閾値以下と表記されているのが不思議です。 検索すると、生値が0なのに以上だと言われるケースが結構あるようで...MN08ACA14T特有だと思って調べていたので気づきませんでした。 キュン音はヘッド退避の音だったんですね。 読み書きが速く、温度も低めで振動も少なくいい感じなんですがね。。。 >KAZU0002さん 生値がゼロのままで現在値が上がったり下がったりしておりました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/09/10 04:21:09(最終返信:2021/09/16 07:38:39)
[24333613]
...HDDが5万とかした時代ならともかく今の安価な製品が多い状況では万が一は買いなおしたがいいかなっていう気持ちです。 気にするとしたらHDDの温度くらいですかね。人肌くらいまでがよろしいようです。 皆様。コメントありがとうございます。RMAで2年は保証されるので3年の延長保証は意味がある...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD101EFAX [10TB SATA600 5400])
2020/04/18 20:51:06(最終返信:2021/07/02 04:50:12)
[23346589]
...Qnapのnasに入れたのでシステム画面からハードディスクの温度等が見られるのですが、やっぱりモデルチェンジ後のは同じnasに入れてるヘリウム封入の前モデルより3-5°くらい温度高いです。音はケース入れちゃったんで幸いにもわからないです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > ロジテック > LHD-WD40EZRZ [4TB])
2021/06/07 08:46:33(最終返信:2021/06/07 11:52:01)
[24176312]
...こちらの方の温度を見れば、まだ低いみたいです。 各々の使用環境は異なりますが、データドライブは常にアクセスは無いので、温度が低めに出るのが普通です。 今書き込みしてる自分のHDDもこんな温度です。(室温は25℃...DDは35°ー40°なのにこのHDDだけ40°から43°ーの温度です。これは普通なのでしょうか? 温度は個体差も多少あるし、ファンの風や外気の当たり具合でも多少異...フルタワーケースにいれ他のHDDは35°ー40°なのにこのHDDだけ40°から43°ーの温度です。これは普通なのでしょうか?またHDDにファンを当てたらほこりが入って壊れませんか?...
[24108661] HDDを長持ちさせるにはPCの電源を…
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/04/29 22:29:35(最終返信:2021/06/05 01:06:43)
[24108661]
...DDの温度はどの位でしょうか? マイPCの内蔵HDDは38℃前後、NAS内のHDDは39〜41℃位です。 HDD のメーカーが推奨していない50℃を超える温度だと ...ても意味はないかも。 >cocomjさん HDDの寿命は、稼働時間、電源ON回数と温度で決まると言われています。 稼働時間を短くするには、必要ないときに電源OFFにするのが良...いです。 私は、寝るときと会社に行くときにPCの電源を切るようにしています。 ちなみに温度が50℃を超えると、寿命が短くなるというデータを、昔Googleが報告しています。 皆様...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD321KJ (320GB SATA 7200))
2021/05/31 12:03:29(最終返信:2021/05/31 19:12:34)
[24164700]
...情報が読み込まれずクリスタルディスクでも読み込みされません。他の質問者様と同じくスマートには非対応なのですか?あとさ温度が平気48-52なんだけど平常かな? >IEE1394にバターを添えた定食さん seatools...CrystalDiskInfoが対応していないだけでしょう。 48〜52度がきちんとした測定値だとしても、古い製品ですので温度は現行の製品より元々結構高いと思います。 一応冷却はしっかりしておきましょう、って感じです。 そうでなくてもサムソンのHDDは壊れやすいし...