(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-600W/80+)
2019/07/17 14:04:23(最終返信:2019/08/29 14:03:06)
[22803886]
...ケースから電源ユニット外して振ってみて異音がしないか確認するのが良いと思いますが、 そこまでやると新しいものに交換したくなりますよね。 使用中の温度次第なので誰も判りません。 更に個体差も考慮したら更に判らなくなります。 その後起動するんですけど...
[22853033] この場合は新しい電源ユニットを買うしかできないでしょうか。
(電源ユニット > Corsair)
2019/08/12 15:43:06(最終返信:2019/08/13 18:04:33)
[22853033]
...)でのスコアと フルコア47倍のスコアを置いておきましょうかね。 W制限かかるとMAX70℃以下に温度落ちます。 でもって〜 47倍のスコアが3700Xと同じ程度って感じですかね。 ...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-600W/80+)
2019/08/06 15:12:24(最終返信:2019/08/07 08:13:16)
[22842205]
...変換コネクタ(写真参照)を別に用意しておくと 良いでしょう。 40W → 80W 常に温かい電源で さらに質の悪い温度に弱いコンデンサで寿命は。。。 >例えばAC1次側で400Wの供給あっても・・・ 揚げ足をとるわけではありませんが...
(電源ユニット > Thermaltake > SMART 350W STANDARD PS-SPD-0350NPCWJP-W)
2019/06/04 14:40:26(最終返信:2019/06/09 08:14:22)
[22712794]
...もしくはファンの側面に結束バンドなどで固定してもいいと思いますけど。 普通はそのままでよいですが、ゲームやエンコードなど負荷時にケース内温度が高くなると その熱気は電源経由でも排出されます。 その時に電源のFAN回転数も上がり煩く感じることや...
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black])
2019/06/05 15:01:58(最終返信:2019/06/05 22:02:40)
[22714924]
...これは正常なのでしょうか? この製品がどうだか知りませんが、おそらく温度でファン速度を制御するタイプでしょう。 起動したばかりだと温度が低いのでファンを停止させたのでしょう。負荷をかけて暑くなっても回らないのであれば故障かもしれません...
(電源ユニット > Corsair > HX850i CP-9020073-JP)
2019/03/09 07:41:57(最終返信:2019/03/09 17:08:11)
[22518780]
...は、エアコンは無いと。 エアコンのある部屋に移動させようと思っていましたがね。 その方温度は0度でもダイジョブって言っておられました。 大学教授が言っているんだから、信用していた...を抜いたのかわからない事があるのかな 私のせいかよ。 >スレ主さんへ パソコン使用環境温度について ご参考までに https://freesoft.tvbok.com/tips/...っている事は嘘って言う事? あーあ何のために検証費用払ったのか。 御免なさいね。やはり温度かな。 別にうちでも同じ電源使ってるけど氷点下でも問題なく起動するし、単におま環で起動し...
(電源ユニット)
2019/02/24 13:23:22(最終返信:2019/03/04 17:18:53)
[22490521]
...過去の情報からそれらしいものをセンサーとして認識して動作するものと考えられます。 それが正しく認識されればいいですが、どのセンサーがどの温度と電圧を測定しているかも不明、数値がどういった意味なのかも不明、そもそもセンサーなのかも不明という状態では正しい数値が出なくても不思議ではありません...
(電源ユニット > Corsair > HX1200i CP-9020070-JP)
2019/01/29 15:36:11(最終返信:2019/02/03 12:27:22)
[22428600]
...システム統合管理ツールCorsair Link用のコネクタですよね。 付属のケーブルを使って「電源ユニットの入出力、効率、内部温度のモニタリングとファン回転数の調整ができます。」とのことです。 必要があれば試してみては? コルセアリンクやiCueで入出力の電力を調べるのに使えます...iCueでできることですが、冷却モード(電源のファンの回転数制御)の変更ができます。グラフ管理で電圧、電力、温度の監視ができます。通知設定で異常時の通知設定ができます。 USB2.0の内部ポートに空きがない場合はCorsair...
[22403012] 今、3ピンの電源ケーブルがありますが...
(電源ユニット > Corsair > HX1000i CP-9020074-JP)
2019/01/18 20:51:24(最終返信:2019/01/21 13:19:32)
[22403012]
...度位電源へのプラグ部分を触ってみて温度上昇がなければいいでしょう。 30分ではなく130分ですか、 分かりました! もし、温度上昇があったら3ピンのことは2ピン...コンセントは1つだけの物ですね。 失礼しました、30分です、温度計測は最初の一回でいいと思います、温度上昇があるなら10Aのプラグ付きコードへ変更を、 問題無いな...っている可能性があり、発熱の有無や程度を判断しずらくなっている可能性があります。 >温度計測 ケーブルの発熱具合を確認する場合、パソコンを最も負荷のかかった状態にするのを忘れ...
(電源ユニット > Colorful > Segotep GP1350-FM Gold)
2018/06/14 06:03:08(最終返信:2019/01/09 00:59:55)
[21894374]
...廃熱の関係で連続使用30分とかいう制限のある機械はままありますが。電源ユニットのそれで言うのなら、コンデンサーの寿命に関わった部分で、温度の高い状態の延べ時間が問題であって。8時間3回だあろうが 24時間だろうが、耐久性を語る面では大して差はありません...
(電源ユニット > Corsair > HX850i CP-9020073-JP)
2019/01/06 20:36:51(最終返信:2019/01/07 09:44:49)
[22376429]
...いくつか有るわけです。 1 温度のよる特性変化の少ないパーツを多く使い温度特性を改善する 2 機器が動作しやすい温度に室温を調整する 3 壊れて...例の温度が低い為、PCが中々起動しない問題で、(エアコンも故障、人間はコタツでOK) (1月6日...買い替えが 良いとの意見もありますがいかがでしょうか。 現状いくらパーツ変えても、部屋の温度を何とかしようとしてない様子なので無駄じゃないですか? 順番から、暖房器具で部屋を暖め...
[22359873] 自作PCの電源が寒くなるとコールドブートします
(電源ユニット > Corsair > HX850i CP-9020073-JP)
2018/12/30 17:11:38(最終返信:2019/01/01 21:34:28)
[22359873]
...ETも温度特性があります。 あと、マザー、ストレージなど、動作温度の下側が 0℃のデバイスはいろいろあります。 様々な販売店は部屋の温度を疑っ...部屋の温度と結露に原因があるような気がします。ゲームはしません。今回も電源を無償で交換依頼をしていますが、何が原因なのか分かりません。この電源の使用環境の温度もHP...作ド素人の私にはいい解決方法だと思います。とりあえず、部屋の温度が問題ではないか(PCケース内部の温度) という事が濃厚です。 12月の始め頃までには一発起動で...
(電源ユニット > Corsair > HX1000i CP-9020074-JP)
2018/09/20 21:17:28(最終返信:2018/12/02 12:02:45)
[22124327]
...こちらの製品はコルセアリンクというソフトを使えば使用電力の監視ができるということでしょうか? ご存知の方、ご教示下さい! 各所の温度やファンの回転数までです。あと、LEDの制御程度。 >寿司ジローさん HX750iを持ってますが...
(電源ユニット > COOLER MASTER > MasterWatt 750 MPX-7501-AMAAB-JP)
2018/10/03 20:02:13(最終返信:2018/10/07 22:01:34)
[22156810]
...内から供給するので、PC内の空気温度が高い場合、ファンが回転する頻度は多くなると思います。 ファン下向きの場合、PC内より低い温度を供給するので、電源は早く冷却さ...ンが回転しますが、暫くすると直ぐに停止します。PCの消費電力が増加したり、電源装置内部の温度が上昇すると再びファンが回転します。当初この電源装置の取り付け方法は、冷却ファンの向きを...。この電源はセミファンレスですから消費電力低の時は停止しています。消費電力量が増えたり、温度が上昇すると冷却ファンが回転を始めるのですが、ファンの回転速度はスロースタートではなく、...
(電源ユニット > Corsair > HX750i CP-9020072-JP)
2018/09/14 00:38:40(最終返信:2018/09/15 19:05:52)
[22107171]
...ます。 FAN回転は承知しました 100wそこそこ使用で41℃という温度はどうでしょう? 温度は測れませんが触った感じも前回使っていたデルタ電子600w80PLU...の通りですし、41℃が高いか高く無いかという問題より、一定の温度になったらファンが回転して、電源内の温度を下げる動作をきちんとする方が問題だったので、それがされるの...ではファンは回転してませんでした。 不良を疑うなら、Custumモードで試してみれば、温度に応じたファンの回転数になりますよ? それで、問題が無いならファンに異常は有りません ...
[22079213] 「ジィィィ......ジィイイ」という音の正体。
(電源ユニット > Seasonic > SSR-750FX)
2018/09/02 23:54:44(最終返信:2018/09/04 02:14:08)
[22079213]
...と思い、電源のスイッチ横にあるFANレスボタンをONにしたら音が消えました。 どうやら原因は電源の温度上昇によってFANの回転数が上がるとなっている模様?? まだ断言できませんが、とりあえずゲーム中だけなのでしばらく様子を見てみたいと思います...
[22051593] 電源ファンを教えてください(AD1212HS-A71GL)
(電源ユニット > COOLER MASTER > GXII ver.2 650W RS650-ACAAB3-JP)
2018/08/23 16:33:55(最終返信:2018/08/23 19:20:30)
[22051593]
...そのへんが近い製品を選べば良いです。多少の誤差は気にする必要は無いです。 >風量が不足でしょうか? 温度が上がる→回転数が上がる、と自分で調節しますので。 PCの構成がわかりませんので、どの程度の負荷率になるかもわかりません...
[21907581] 電源ユニットのファンを交換してみました。
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Classic NE550C)
2018/06/19 17:58:52(最終返信:2018/06/19 20:11:21)
[21907581]
...・使用率50%を超える運用をしないため 【計算】 発熱量:41.25W(50%)、99W(100%) 周囲温度:45℃ 許容温度:50℃ 必要風量: 28.4CFM(50%未満) 69.1CFM(100%) -------------------------------...
(電源ユニット > Corsair > RM750x CP-9020092-JP)
2018/06/03 19:00:44(最終返信:2018/06/12 16:38:30)
[21871189]
...この手のツールはマザーボードに対応しないと正常な数値が表示されないことがあります。 電圧の場合は壊れるとか動作しない数値が表示されたり、温度の場合は異様に高いもしくは低い数値が表示されたりすることがあります。 最新のマザーボードの場合、最新バージョンにしても対応しないことは多々あります...