(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2007/08/24 17:37:58(最終返信:2023/05/15 14:04:15)
[6674686]
...全てがそうなるとは言いにくいですけどね。何本か試しましたが、ほとんどが、下から上まですかすかになりますね。燃調を回転数と空気温度くらいでしか合わせられないので、当然と言えば当然ですね。ノーマルに合わせた燃調ですからバランスでは...
[25139247] スカイウェイブ(cj43a)が高速走行中突然エンスト
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2023/02/12 10:20:15(最終返信:2023/05/14 12:58:17)
[25139247]
...アクセル開いてるときに止まったのだと違うとは思うけど。(高速走ってるかどうかとアクセル開いてるかどうかは別の話だから) >最後止まる前の温度は正常でした。 温度計は水が満タン入ってないと正しい値をささないので。 >オイルも適度に交換していたので、...インジェクションが良く分からなくて、感覚的にとエンジン内にガソリンが来てることから恐らく平常だと思います。 最後止まる前の温度は正常でした。 オイルも適度に交換していたので、できればエンジンが焼き付いている可能性は出来る限り考えたくないですね...
[25083696] キジマのグリップヒーター付けている方いらっしゃいますか。
(バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR)
2023/01/05 13:46:51(最終返信:2023/05/08 15:22:23)
[25083696]
...スイッチを押して2秒位で電源がオンになると使い勝手が上がるのですが、触れると同時にスイッチが入ってしまうので、勝手にスイッチが入ったり設定温度が変わるのが不満でした。 取り付ける時にグリップをひねってウインカーに干渉しないところまで回すと回避できますが見た目が悪くなりますね...
[25185724] Burgman 200 ABS メンテ計画
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2023/03/18 14:02:11(最終返信:2023/04/19 01:22:51)
[25185724]
...ワタシが鈴菌になった理由w >タムセイさん そうなんですね、時間管理という発想はなかったです。 時間としても温度と負荷状況にも劣化具合には左右されると思いますのでコスパを見ながら行きたいと思います。 それにしても...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/08/02 08:37:36(最終返信:2023/04/07 08:50:49)
[24859809]
...今回アスファルトの上で確認しました。 一通り吐き出したあとプラグを入れるとエンジン始動しました。 ただし試運転していると温度計ほWARNINGランプが点灯し加速も落ちエンストしました。 とりあえずもう一度再始動し自宅に戻り続きはまた夜にしようと思います...
[25195514] CRM80、シリンダーとピストン交換について
(バイク(本体))
2023/03/26 03:06:14(最終返信:2023/03/26 11:52:59)
[25195514]
...本当に困り果てています。 どうか、知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 焼きつきは、エンジン内部の温度が上がりすぎることでピストンとシリンダーが接触して擦り合わせることで起こります。焼きつきが起こる原因はいくつかありますが...
[25180821] 今更ですが電熱グローブ導入…超おすすめ
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2023/03/14 12:09:23(最終返信:2023/03/14 21:38:32)
[25180821]
...20Wとなります) ただ温まるとサーモセンサーで調整するようで0から20Wの間をコロコロ変化させ温度を一定にたもつようです。 尚、コネクタのオスとメスの関係でシガーソケット給電ケーブルは直接グローブにはささりますが...
(バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク848)
2012/08/01 18:54:12(最終返信:2023/03/14 00:13:14)
[14883973]
...真冬でさえラジエーターファンが回るほど冷却は厳しいです。 エンジン他、各部はやはり適正な温度を保てないと不具合の確率が上がりますので言葉が悪く申し訳ありませんが"もってのほか"とお...ギュレータはなぜかフロントバンクのエキパイの真横に設置されていますので、考えられない程の温度だと推定されます。 私は購入直後に自分で上の方へ移設しましたね。 おそらくスレ主様もレギ...ば車間をしっかり取っても、70から80km/h以上は出さないとすぐに105℃(ファン作動温度)まで上がります。 ちなみに岡山国際サーキットであればストレートも長いので水温は非常に安...
[24412190] 純正スクリーンに対応したナックルガード
(バイク(本体) > ホンダ > PCX160)
2021/10/24 23:56:50(最終返信:2023/03/13 22:46:50)
[24412190]
...>coreroadさん グリップヒーター付けたらナックルガードは不要ですよ。というか、意味がない。 温度設定最高にしたら真冬でも普通のグローブで問題ないです。 手のひらがポカポカになれば、血液の循環で指先も冷たさはほとんど感じません...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2012/02/08 09:12:03(最終返信:2023/03/06 13:19:20)
[14123508]
...毎年寒くなると始動後メーター1回振り切ります。 それと、私のだけかもしれませんが燃料計が満タン表示にならなくなります。 燃料センサーの温度が下がったことによるものと 勝手に考えています。毎年なので。 私はイナバのバイク保管庫ですがこのような症状です...
[24885715] マジェスティ125FI 水温警告灯について
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/08/20 13:32:07(最終返信:2023/02/07 22:26:21)
[24885715]
...が一番さん コメントありがとうございます。ファンスイッチの場合ですと、本来ファンが回る温度で回らずにオーバーヒートギリギリのタイミングで回っているという状態でしょうか? ファンス...せんが、またご回答頂けたら幸いです。 放置プレイのようで、お気の毒です。 それぞれ、動作温度は電動ファンは105℃、警告灯は120℃です。 警告灯が点灯したあとに電動ファンが回るな...してみようと思います。 遅くなりごめんなさい 私のは、振動で入っていました。 ある一定の温度以上で棒で軽くたたくと動いたのでわかりました。 ファンからの熱気が熱い事から冷却水は回っ...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール)
2023/01/21 20:32:57(最終返信:2023/01/22 11:20:05)
[25107444]
...この時点でおそらく一発動いてないと感じ、到着後バイク屋に相談しました。バイク屋まで症状はまったく変化ありませんでした。 エキパイの温度から、3番が動いてないことが分かりました。 工場が混み合っていたため、詳しく見てもらうことは出来ませんでしたが...
(バイク(本体) > カワサキ > ZRX400)
2018/11/14 21:47:05(最終返信:2022/12/25 15:28:38)
[22254124]
...アクセルをゆっくりジワジワ開けても回転が落ちて止まりそうになります。 各気筒、火は飛んでおりエキマニの温度も大差ありません。 単気筒の車両の経験はありキャブの分解洗浄フロート調整・実油面の確認も行ってい...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/12/12 18:14:06(最終返信:2022/12/16 20:06:47)
[25050287]
...むしろファンが回り出さないとパワーが出ないまである。 なのでコアガード装着したせいで温度上昇してファンが回ってるとかではないと思います。 固いオイル入れたらどうかというのは、頻繁にファンが回るまで温度上昇すると油膜張れてるか心配になるということでしょうか...冷却ファンの作動ですが、問題ないように思えますが・・・ 気になるならサーモスタットと冷却ファンの作動と停止温度を調べてもらってください。 ...
(バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ)
2021/11/08 22:42:02(最終返信:2022/12/04 11:02:49)
[24436812]
...キャブの話はとりあえず置いといて 冬場の燃費の悪さ、エンジンを暖めるのにガソリン食うのと、冬場は気温が下がる、温度が下がると空気は縮む、縮んだ分たくさんの酸素が圧縮される、それに見合ったガソリン量を追加しなければなので燃費落ちるです...
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2011/10/19 12:11:01(最終返信:2022/12/02 22:17:07)
[13647652]
...寒さに無頓着になると痛い目に遭うのは小生も経験しました…完全防備で寒さを感じずオンボードコンピューターの温度計も4℃程度合ったので気持ちよく走っていたらコーナーを抜けると1度目は雪、2度目はアイスバーンでした…当然2度とも転倒…...
[24700830] pcx jf81 エンジンかからず原因不明
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/04/15 16:34:39(最終返信:2022/11/30 18:18:43)
[24700830]
...噴射量が足りてないと推測しますが、、、 現象的にはエンジンが半端に暖かいと足りないみたいな感じ? 再始動のときにハンパな温度になってませんかね。 ハンパだと、元々どのバイクもかかりにくい状況ではあります。(冷えてる時と暖まってる時の2通りしか考えてない...段々カネのかかる試行錯誤に移行していくしかないんだけど、再現性が無いと治ったかどうかもわかんないんで、一度、ベンチュリー管? あたりの温度に注目(測定)するか、完全に暖まった後に何分放置すると現象が出るとかで絞り込んでみるとかしてみては...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/11/01 06:58:57(最終返信:2022/11/16 22:25:13)
[24989383]
...バラしたら中から手動の給油ポンプが入ってたなんて嘘みたいな話がありましたから、、、 ちなみに。。。 満タンにして温度が10℃上がると130ccほどガソリンは膨張します。 20℃アップで260cc。 なので低温な朝晩に口切りにして昼まで放置するとパンパンになりますな...
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)
[24875755]
...エンジンの熱がモロに篭り、生鮮食品を収容するのは、NGです。 弱点から先に吐露しちゃったので、ついでに列記します。 ・温度計は、全く信用ならない。5度から10度位は、誤差がある。エンジンの熱に影響されてるのか?酷暑日に5度以上も上乗せされた数値は...ハイオク入れた方が良いと思う理由が2つあります。 一つ目は、文字通りオクタン価が違う燃料なわけですが、オクタン価が違うと燃えやすさ、つまり発火温度が違ってくることで、ピアジオのエンジン屋さんの設計したエンジンでの本来の性能が「細かい意味で」100%発揮できないのかなぁと思います...
[24969659] CB400SFの電熱装備はどこまでつけて大丈夫?
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/10/18 04:35:54(最終返信:2022/10/21 19:30:51)
[24969659]
...長く乗れば腰まで温かくなり体中がポカポカします。 ただ、ハンターカブなら良いですがcb400ならカッコ悪いかもしれません。 温度は3段階になっており、一番低温でも十分温かく重宝します。 >ゼ クさん 写真までありがとうございます...